Norton Internet Security 2009 のクチコミ掲示板

2008年 9月13日 発売

Norton Internet Security 2009

ノートン インサイトなどを備えた統合セキュリティソフト(3台までインストール可能)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2009のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月13日

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009 のクチコミ掲示板

(1025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

JAVAscriptが開始できない件について。

2008/11/07 07:41(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 mallionさん
クチコミ投稿数:960件

暫く前から、Vista,IE7でJAVAアプレットが開始できない事態になった。
Youtube、JAVAのバージョン検査などすべてのアプレットが開かない。

不思議なことにFireFoxやOperaなどは順調に動作している。
よってインストール漏れなどではないが、一応最新版で試してみた。

結果、だめ。

次に過去のMSアップデートを2ヶ月ほどさかのぼって削除。
だめ。

IE7Pro削除、レジストリ書き戻し・・・まだ駄目。

IEのセキュリティを無視して、すべてONに・・・
警告のやかましいこと・・・しかし駄目。

JAVAが不調になる前の状態まで、Acronis11でもどしてみる。

成功!! 何が原因だったかわからず、悶々とするがとりあえずはこれで良しとしておこう。
と思ったのもつかの間、またしてもJAVAがぐずり出す。

この前後の差といえば、NISが2008から2009になったことなので徹底的に調査する。
しかし解らず。

最後にIEをリセットした。 
これはOK,しかし暫くするとまたアプレットが開かない。

再度リセットをかける。セキュリティ設定は中高。ここまでOK。
またアプレットが開かない。

ここで前回との差を考えると、NISが警告を出したので修復したこと。
今回も修復を要求しているので、修復せず、内容を確かめる。、
ブラウザ保護と、フィッシング対策だ。

再度IEをリセットし、フィッシング対策を無効にする。
現在1日経過するもまだJAVAは生きている。

ちなみにIE8β2でもこの事象は再現した。
IE以外はすべて普通にアプレットは開始できるし、FireFoxをTridentエンジンで走らせてもアプレットの開始は問題ない。

Norton先生、IEだけ目の敵なのかな?
これでまたJAVAがへそを曲げたらもう暫く放置するほか手がないのだよ。お願いします。

書込番号:8606817

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 mallionさん
クチコミ投稿数:960件

2008/11/24 13:41(1年以上前)

結局、再現しました。

前回の投稿よりアップデートしたのはノートン先生だけなので、やはりノートン先生の仕業かな?

もう打つ手が無くなったのでLunascape4をTridentWエンジンで使うしかありません。
IE8でも解決しないからWindows7が出るまで駄目なんですかね。

Symantecのサポートに問い合わせても(言語の壁はあるけど親切ですよ)初めて聞いたって言われるんだろうな・・

書込番号:8684041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

自動Updateができない?

2008/10/07 21:58(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:10件

この度、Norton Internet Security 2009の体験版を導入したのですが、どうも、自動Update・パルスアップデートができていないようなのです。

シマンテックにチャットで問い合わせたのですが「バックグラウンドでアップデートを実行している」の一点張りです。しかし、メイン画面の「定義の更新」欄を参照すると、手動アップデートした時刻から全く定義が更新されていないようなのです。

自動Update・パルスアップデートでアップデートした際は、「定義の更新」欄の時刻は更新されないのでしょうか?

長文乱文、誠に申し訳ありません。

書込番号:8469500

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/10/07 22:31(1年以上前)

5時間前というのは「アップデートを完了した」時刻で、「アップデートの確認をした」時刻ではないということ。
一般的にウィルス定義ファイルのアップデートは1日1〜2回、5時間前ならそれが現在の最新版。

書込番号:8469763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/07 22:48(1年以上前)

壁の中に壁さん

私もNorton Internet Security 2009の体験版を使用中ですが、、「定義の更新」欄の時刻は自動Update・パルスアップデートでアップデートした際に更新しています。ただしPCが電源OFFの状態もしくはスリープから起動した場合には、壁の中に壁さんが表示したような時間表示になります。またネット接続がオフラインの場合も同様ですが。

書込番号:8469891

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2008/10/07 22:52(1年以上前)

>自動Update・パルスアップデートでアップデートした際は、「定義の更新」欄の時刻は更新されないのでしょうか?

更新されます。
パルスアップデートなら数分おきです。

パルスアップデートはオンになっていますか?
プロキシサーバを使っていませんか?
CPUを一定時間アイドル状態にしておくとどうですか?

書込番号:8469921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/10/07 23:12(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

自己解決いたしました(=´∇`=)

書込番号:8470064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/10/07 23:43(1年以上前)

解決したなら結論を書けよ。

書込番号:8470255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/08 01:31(1年以上前)

自分の場合もLiveUpdateがうまく動作しなく、サポートに問い合わせたら
完全なアンインストール方法教えてもらい、入れ直して解決しました。

書込番号:8470751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/10/08 18:19(1年以上前)

キシリアさん・その他大勢の皆様、失礼しました。

自分の場合ですね、前回使用していたウイルスバスター2008の残骸が残っていたようで、それが競合していたようです。

皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:8472942

ナイスクチコミ!0


TD124さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:15件

2008/10/10 19:53(1年以上前)

本日NIS2009の体験版インストールしたのですがアップデートが出来ません。

削除ツールを使用してもだめでした、削除ツールで削除して

NIS2009をアンインストールしてそのままセキュリティーソフト無しでも

アップデートが出来なくなってしまいましたタスクバーには更新のアイコン出たままで困っています。

マイクロソフトUpdateからもアップデート出来ません。

解決策がありましたらお教えくださいませ、宜しく御願い致します。

書込番号:8481334

ナイスクチコミ!0


TD124さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:15件

2008/10/10 23:13(1年以上前)

私の場合NIS2009のせいではないようです

どうしても何をしても駄目なのでXP SP3をアンインストールしてみました

そしたらアップデート出来ましたSP3をインストールしたとき何かあったようです。

お騒がせ致しました。

書込番号:8482382

ナイスクチコミ!0


tukiyosanさん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/03 10:33(1年以上前)

私の場合も、パルスアップデート、自動Liveupdate共に動かなくなりました。
インストールした当時は機能してたのですが、何がきっかけしりませんが、今や毎朝手動でUpdateする羽目に・・・非常に面倒です。
問題をシマンテックにメールするも梨のつぶて。
削除ツールを使用してノートンを再インストールしても改善されず、勢い余ってOSをインストールし直してノートンを入れ直すとUpdateできるようになります。
しかし暫くするとまたパルスアップデートも自動Liveupdateも出来なくなるんですよね。もう諦めちゃいました。

書込番号:8589753

ナイスクチコミ!0


tukiyosanさん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/14 11:38(1年以上前)

自動Liveupdate、パルスアップデート共に動作せずここで愚痴をこぼしてたのですが、今朝手動でのLiveupdateをし再起動を促されたので指示に従ってシステムが立ち上がった後観察していると、パルスアップデートが動作するようになっていました。
以前突如として自動アップデートが止まってしまったこともあるので、もう少し観察しないと何とも言えませんが。
とりあえずシマンテックさん、グッジョビ。

書込番号:8638544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 NIS2009信頼済みサイト

2008/11/11 01:34(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 turi777さん
クチコミ投稿数:41件

NIS2009の信頼済みサイトを登録する場所は
どこにあるのでしょうか?
5つぐらい登録したいと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:8624773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

マルチセッションに対応してないの?

2008/11/09 08:37(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 Wiskyさん
クチコミ投稿数:1件

Bフレッツを利用してますが、IPV4とIPV6とが混在するマルチセッションに未対応みたいで、IPV6環境に接続できません。
フレッツスクエアーとかに接続できないのですが、なにか回避方法をご教授していただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:8616107

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/11/09 12:55(1年以上前)

Vistaで使用中ですが、NIS2009は初期設定のままでフレッツスクエアやBranco視聴など、
問題なくできています。
環境の問題でしょうかね。

書込番号:8617042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

eo光

2008/11/01 14:32(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

パソコン素人ですみません。
お聞きしたいのです、Jcomからeo光に変更するのですが、セキュリティソフトを購入するか、eoのウイルスバスターとメールチェックサービス(月1台650円)にするか迷っています。正直、どちらの方が安全で得なのでしょうか?eoの人はソフトのほうが断然安いと入っていました。宜しくお願いします。

書込番号:8581307

ナイスクチコミ!0


返信する
hasuha123さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/01 15:04(1年以上前)

セキュリティソフトが導入されているならば、メールのチェックサービスはいらないような気が・・・・。安全を取るなら入っていた方がいいでしょうけど。

eoのサイトを見た所ウィルスバスターが440*12ヶ月でで5280円。これよりもこのサイトのウィルスバスターの最安値(4,777)の方が安いのでソフトを購入した方が多少安くなると思います。

書込番号:8581401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/11/01 15:55(1年以上前)

有難うございます。
ちなみにウイルスバスターソフトがあればメールチェックもされるんでしょうか?

書込番号:8581540

ナイスクチコミ!0


Gurenさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/01 16:27(1年以上前)

>ちなみにウイルスバスターソフトがあればメールチェックもされるんでしょうか?

されますけど、ウイルスバスターの購入を検討なされているのでしたら、ここのクチコミやレビューなどを参考なさるのも良いかと思います。

書込番号:8581640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/11/01 16:45(1年以上前)

有難うございます。
Norton Internet Security 2009 が一番良いみたいですね。

書込番号:8581689

ナイスクチコミ!0


honeniさん
クチコミ投稿数:51件

2008/11/04 22:58(1年以上前)

eoのサービスは知りませんが
VBのみですと月350円ではないでしょうか?
それですと製品版より安いのと
オンライン版は1年とか3年とかのソフトの更新忘れが無いところがいいですね
解約せず月額を払ってるかぎり勝手に期間延長されるわけですし

ただ今期(2009年版)はNISの方が出来がよさそうな感じです。

書込番号:8597286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

色々不具合の話が出ていますが・・

2008/10/25 19:12(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 F・Sさん
クチコミ投稿数:54件

新しいパソコンを購入したので、Norton Internet Security 2009の購入を考えています。

そこで皆様にお聞きしたいのは、ここの口コミで「CPUの使用率が100%になる」や「IE7が使えなくなった」など色々と不具合の話(改善策があるのがほとんどですが)が出ていますが、これらのことをふまえてもNorton Internet Security 2009は総合的に良いウイルス対策ソフトですか?  (まあ不具合については他のソフトにもある話なのでしかたの無いことかもしれませんが)
          

書込番号:8551242

ナイスクチコミ!3


返信する
rlfさん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/25 20:51(1年以上前)

Nortonはシェアの中でもウイルス探知に優れていますが前に、自社で行ったPCストレスの原因で自社のNortonが50%以上ストレスの負担になっています。
あなたのPCが高スペックならおすすめします。

書込番号:8551689

ナイスクチコミ!3


スレ主 F・Sさん
クチコミ投稿数:54件

2008/10/25 22:07(1年以上前)

rlfさん返答ありがとうございます。

>自社で行ったPCストレスの原因で自社のNortonが50%以上ストレスの負担になっています。

これは単純に「Nortonのせいでストレスが溜まる」と解釈してよろしいでしょうか?
 ちなみに、あなたのPCが高スペックならおすすめしますとのことですが、私の新しく買ったパソコンはスペックは多分高いと思います。が、ここのレビューにも書かれていましたが、Norton Internet Security 2009になってからは軽快性が格段に良くなったと書かれています。
わたし的に、軽快性が良い=それなりのスペックがあるPCならば快適に使える、と考えていたのですが、そういうことではないのでしょうか?現パソコン(今の最新のPCから見たら、カスみたいなスペック)はそのまま使用予定なので、Norton Internet Security 2009を購入した場合、現パソコンにも同ソフトを入れようと考えていたので・・・・

書込番号:8552146

ナイスクチコミ!1


rlfさん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/25 23:03(1年以上前)

Nortonでストレスがたまるのは事実ですが私が昔、Nortonを入れていたPCのスペックはCPUアスロン64、メモリ1Gでもそれなりに動いていましたから9月にでたNortonは早いといっていますので、新しいPCはサクサク動くと思いますよ。
前のPCがどれほど遅いかは知りませんが、入れて様子見をしないことには判断しかねますね。
私は前のPCをサブとして使うなら、軽いフリーのセキュリティーソフトでいいと思います。新しいPCは別として・・・

書込番号:8552548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2008/10/27 11:47(1年以上前)

先週、NIS08からNIS09にアップグレードしました。
5年ほど使っているVAIOですが、さくさく動いています。
今のところ特に不具合もありません。
上の方と同じように、メインのVAIOにはNISを入れ、サブのDellには無料のAVGを
入れています。

1回目のフルスキャンは、さすがに時間がかかりましたが、その後のスキャンは
全然感じません。余談ですが、たまに見ると定義更新が5分前とか、3分前とかに
なっています・・ほんとにしょっちゅうアップデートしてるんだな〜と感心しました。

書込番号:8559377

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2009
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月13日

Norton Internet Security 2009をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング