Norton Internet Security 2009 のクチコミ掲示板

2008年 9月13日 発売

Norton Internet Security 2009

ノートン インサイトなどを備えた統合セキュリティソフト(3台までインストール可能)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2009のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月13日

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009 のクチコミ掲示板

(1025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

さてNIS2009登場と同時に2008から2009へアップデートしました
ところがVistaのPC1台だけがWindowsセキュリティーの緊急警告が表示されます
もう一台のVistaマシンには表示されません
そのためかNortonのホームネットワークでVista同士だけ緑のレ点マークが表示されません
単独ではレ点は付いています
他にXPマシンが有るのですがこちらはきちんとVistaからもレ点マークが付いています
反対にXPから見ても付いています
Vista同士だけが監視オフと出ます
一度警告の出たPCのノートンは削除ツールで消したのですが結果変わりませんでした

何をどうすれば解決するはのか分かりかねています
ノートンそのものの定義普は段から最新ですしVistaのパッチもすべて適用済みです
唯一気になるのがこの件です

書込番号:8548636

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/10/25 08:13(1年以上前)

windows(Microsoft)アップデートの高速ではなく
カスタムでやってみたら未適用のアップデートが
出て来ませんか?

書込番号:8548925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2008/10/25 10:51(1年以上前)

ヒデ@ミントさん
更新プログラムの確認でチェックしても出てくるのは言語のみです
今は何も適用するパッチはないです
何が原因でしょうか

Vista同士お互いが見えないことが疑問です

書込番号:8549418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

なんだかなー?

2008/10/22 22:16(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

レポート悪で書き込みましたが・・・

自己解凍ファイルのスキャンで『作業中』、『スキャンが進行中』と
表示は出ていますが「スキャンした項目の合計」のカウントアップが
進みません。
で、ボタンの【一時停止】【スキャン停止】を押すと『停止中』と
表示したままになり、ウインドウが閉じられなくなります。
仕方なくタスクマネージャで停止しました。

メールでのシマンテックへの問い合わせで下記返事がきました。

>1.製品を起動する。
>2.「コンピュータ」後ろの「設定」をクリックする。
>3.「圧縮ファイルスキャン」後ろの「オン」ボタンをクリックする。(オフになる)
>4.「OK」をクリックする。
>
>上記操作後、問題が改善できるかご確認いただきますようお願いいたします。

上記の方法だとスキャンが停止することはなくなりましたが、これって単に自己解凍
ファイルを跳ばしているだけではないんでしょうか?
そうだとするとスキャンの意味がないなー!!


良かった点(評価すべき点)も記すと、メールでのサポートの回答が早かったこと
です。電話で問い合わせるよりも良いかも・・・

書込番号:8538000

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4451件

2008/10/23 20:02(1年以上前)

シマンテックより返答メールが来ましたので転記します。

***************************************
>ご多忙中にもかかわらず、メールをご返信いただき誠にありがとうございました。
お問い合わせの件に関してですが、恐らく保存されている圧縮ファイルの圧縮度が
高く、或はサイズが大きすぎると考えられます。
この場合は、その圧縮ファイルを他の場所に保存する、あるいは、圧縮ファイルの
スキャンを停止することしかないと思われます。
>
>なお圧縮ファイルのスキャンを無効にすると、圧縮ファイルのスキャンは
実行することができなくなりますが、Norton Internet Security では Auto-Protect と
いう機能が備わっており、コンピュータに常駐して常にウイルスを監視しています。
圧縮ファイルからウイルスが入り込んできた場合でも、Auto-Protect機能で
ウイルスを検知、処理することが可能ですので、ウイルスに対する防御が致命的に
低下することはありません。
****************************************

とのことで、圧縮率の高いものに対応していないようです。

しかし、ソフトの出来はおいといて、シマンテックのサポートの対応は
早くてすばらしいです。

書込番号:8541811

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

Flash Player10をインストールすると・・・

2008/10/18 00:44(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 coro.さん
クチコミ投稿数:4件

Flash Player10をインストールした後からでしょうか・・・「ヘルプとサポート」のワンクリックサポートがうまく機能しなくなりました。

同じような症状の方おられますでしょうか??

書込番号:8515549

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:12件

2008/10/21 18:45(1年以上前)

 こんばんは、coro.さん。遅レスです。
 ひょっとしてこのような画面ではありませんか?
(添付ファイルをご覧下さい。Jpg画像 45.6 KB (46,696 バイト))
 私の場合、メインパネルの右上の『ヘルプとサポート』→プルダウンメニュー(ワンクリックサポート)で表示されました。
[ただし、トラブルシューティング画面のカスタムサポートのリンクからは正常に繋がっていました。]

 スレ主さんのヒントに従い、フラシュプレイヤーのインストールディレクトリである
C:\WINDOWS\system32\Macromed\Flash
 をチェックしてみると
Firefox用のプラグインであるNPSWF32.dllは10.0.12.36へ上げていましたが
IE用のプラグインはFlash9f.ocxのままでFlash10a.ocxへ上げていませんでした。

 大急ぎでIEを単独で立ち上げFlashを最新版へ更新しました。
すると、メインパネルの右上の『ヘルプとサポート』→プルダウンメニュー(ワンクリックサポート)でも正常動作するようになりました。

 お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。

書込番号:8532462

ナイスクチコミ!0


スレ主 coro.さん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/21 19:30(1年以上前)

>楽我記(RakuGaki)さん
返信ありがとうございます。
IE用のFlash Player10へアップグレードすると、ワンクリックサポートに接続できない事象が発生しておりました。楽我記(RakuGaki)さんが添付してある画面とは少し違って、ウェブ上のヘルプとサポートへのリンクだけが表示された画面だったような気がします。

うちにはもう一台パソコンがあるのですが、もう一台のパソコンもIE用のFlash Playerを10へアップグレードすると・・・同様の事象が発生。

試しに・・・
=====
http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/
=====
アドビで提供されている削除ツールを使って、Flash Playerを削除後に・・・旧バージョンのFlash Player9にロールバックしてみると

きちんとワンクリックサポートが起動しましたので、おそらくワンクリックサポート自体がFlash Player10に対応していなかったために起こった事象なんだろうと思っていました。

昨日まではできなかったのですが、楽我記(RakuGaki)さんの返信を読んだ後に先ほど試してみると・・・無事にきちんとワンクリックサポートが動作しました。おそらくLiveUpdateかなにかで対応されたのかと思います。

ということで、
今回の質問は無事解決ということになりました。
ありがとうございました。

書込番号:8532583

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 進行インジケータが表示されない

2008/10/18 01:16(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 maruhiclubさん
クチコミ投稿数:2件

メール送信時の進行インジケータが表示されません。
設定は着信、発信時のメールをスキャンにチェック
   ワームを調べるにチェック
   タイムアウトを防止にチェック
   システムトレイにアイコンを表示にチェック
   進行インジケータを表示にチェックです。

送信時には全てのWINDOWを最小化してみても表示はありません。
システムトレイにアイコンも表示されないためスキャンしているか心配です。
発信、着信メールのスキャン履歴などはあるのでしょうか?

OSはXP Home MeilはOutlookExpress6です。

書込番号:8515663

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/19 16:30(1年以上前)

私の場合は、接続しているプロバイダ以外のメールを規定
にしていて、しかも、迷惑メール対策として25番ポート
ブロック用の設定になっているので、送信時、メールは
スキャンされません。

SMTPが25でないと、スキャンされません。

書込番号:8522634

ナイスクチコミ!1


スレ主 maruhiclubさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/20 18:53(1年以上前)

山田雅子さん返信ありがとうございます。
先週末にシマンテックにメールで問い合わせをしたら、「正しくインストールされなっかた可能性があるから、Norton_Removal_Toolで削除してから、再インストールを」
との事でした。上記作業を行いましたが、結果は変わらず、おまけに何か立ち上がるのが遅くなったり、タスクトレイのアイコン表示が正常じゃなくなったりと・・・
がっかりしつつ、こちらのサイトを確認しました。
利用しているプロバイダが少し前から、メールの送信制限なるものを行っていて、送信時のエラーをなくすために、ご指摘の箇所の設定を変更していました。
早速設定を初期値に変更して送信してみました。
進行インジケータが表示されスキャンが行われているようです。
メールの送信制限の方の問題もありますが、とりあえずは良いようです。

ネットで検索をしてもインジケータの表示をしたくない人は多いようですが、表示をしていないと今回のような事も気が付かないでは・・・その辺の知識がない私ではありますが。

ともかくおかげさまで解決出来ました。ありがとうございました。

書込番号:8527831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NRTPage.sys削除OK!?

2008/10/18 12:21(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:398件

こんにちは。
 いつのまにか、Cドライブ直下に表題のファイル(サイズ500Mあまり)が出来ていました。
 Norton Removal Toolを過去に使用したことがありましたので、これ関係かとググッてみてもはっきりしません。
(外国の方のHijackThis.exeのログがHitするだけでした。←この方もNIS利用者でした。)

 これまで、ワンクリックサポートの検索やSymantecサイトの検索にも投げてみましたが0ヒットでした。

 ところが今朝ワンクリックサポートを利用した折に、NRTPage.sysの検索をかけると見事にヒット!!
(添付ファイルをご覧下さい。Jpg画像 45.9 KB (47,067 バイト))
これで安心してNRTPage.sysを消すことが出来ます。

 なかの方、ご覧でしたらNorton Removal Toolの説明でもNRTPage.sysに言及されることをお勧めします。
(もちろん、Norton Removal Toolが後片付け出来てNRTPage.sysを作らないで済むのがベストです。)

書込番号:8517046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

試用版がつかえません

2008/10/18 09:19(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 Buynowさん
クチコミ投稿数:25件

先日まで NI2007 を使っていました。期限が切れ次は何にしようか? と色々な試用版を試しています。
ところが NI2009試用版 をインストールしたところ 「期限が切れています」の表示が出て使えません。
NI2009試用版を使えるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?
お願いします。

書込番号:8516462

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/10/18 09:22(1年以上前)

OS入れ直せばいい
2007の試用版使ってたんでしょう

書込番号:8516477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2008/10/18 09:36(1年以上前)

*ご注意*

ノートン2006〜2008シリーズをお使いのお客様へ
・ 2006〜2008シリーズに2009の体験版を上書きインストールすると、体験版としてご利用いただくことができません。ご利用中の2006〜2008シリーズをアンインストールしてから体験版をインストールしてください。

書込番号:8516504

ナイスクチコミ!2


ANPLAGさん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/18 10:43(1年以上前)

以下をご参考に

http://bbs.kakaku.com/bbs/03508323911/SortID=8378306/

書込番号:8516749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2009
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月13日

Norton Internet Security 2009をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング