Norton Internet Security 2009
ノートン インサイトなどを備えた統合セキュリティソフト(3台までインストール可能)。価格はオープン
Norton Internet Security 2009ノートンライフロック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月13日

このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2008年9月24日 00:50 |
![]() |
0 | 1 | 2008年9月23日 16:50 |
![]() |
14 | 34 | 2008年9月23日 09:45 |
![]() |
4 | 4 | 2008年9月23日 08:31 |
![]() |
2 | 2 | 2008年9月23日 04:26 |
![]() |
1 | 1 | 2008年9月22日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
ノートン・インターネットセキュリティ2009体験版を入れた途端、Windows起動時にWindows サイドバーを開始するに設定しているにもかかわらず開始しません。開始するにはどうすればいいか教えて下さい。
5点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
さて複数台のPCにノートンが入っております
そこでXPのマシンとVista同士のリモート監視は出来ているのですがVista同士のPCだけできません
ネットワークセキュリティーマップに表示されるPCの中でVista同士だけダメという感じです
画像にあるSecond-MachineとP5BDeluxeでのみリモート監視がオフになっています
あと気になる点がWindowsの緊急セキュリティーがP5BDeluxeの方だけ表示されます
Second-Machineの方には出ていません
0点

ダメもとでP5BDELUXEのNortonを消してみたんですが一向に改善されません
原因はどこにあるのでしょうか?
書込番号:8399765
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
NISについては2006バージョンから2009まで延長キーを購入しながら、現在までバージョンアップしてきました。この度妻用にノートパソコンを購入しましたが、こちらはウイルスバスターが90日試用期間でプリインストールされています。更新料節約のため、できれば試用期間終了後にノートンに統一したいと思っていますが、体験版に現NISのプロダクトキー(更新サービス期限21年7月末)を使って新しいPCにインストールできるのでしょうか?
現在新規で販売されているNIS(延長キーの購入価格と変わらない)は3台までインストール可能となっているので、できるのではと思っていますが・・・
バージョンアップも含め、このソフトは妙に判らないことが多くて困っています。
どなたかご教授下さい。
0点

>更新料節約のため、できれば試用期間終了後にノートンに統一したいと思っていますが、体験版に現NISのプロダクトキー(更新サービス期限21年7月末)を使って新しいPCにインストールできるのでしょうか?
出来るけど更新料節約には間違ってもならないし、トラブル招くだけ
書込番号:8388734
1点

ウイルスバスターの有効期限は、1個づつアクティブにした日付から1年、ノートンは 3PCに別々にインストールしても最初にアクティブにした日から1年 という話を聞いたことがあります。
極端な例では、最初のPCに1/1付けでインストールしたら、残りのPCは12/30にインストールしても1日しか使えない、らしいです。
書込番号:8388760
0点

>ウイルスバスターの有効期限は、1個づつアクティブにした日付から1年
ウイルスバスターも最初のアクチから一年
3ユーザー版とかは知らんけど
書込番号:8388791
1点

Brideagleさん、Takajunさん 早速のご返信ありがとうございます。
Birdeagleさん
>出来るけど更新料節約には間違ってもならないし、トラブル招くだけ
もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?私はただ単にノートンとウイルスバスター両方に毎年更新料を払うのがもったいないと思っただけですが・・
トラブルとはどのようなものでしょうか?このやり方が不正だとすると当然ですが・・
そもそも1ユーザー版と3ユーザー版にはどのような違いがあるのでしょうか?
Takajunさん
>ノートンは 3PCに別々にインストールしても最初にアクティブにした日から1年 という話を聞いたことがあります。
私の場合既に21年7月末期日でアクティブ化しているなら、今後別PCに同じプロダクトキーでインストールすると同じく7月末が期限になるということですよね
書込番号:8389003
1点

> 私の場合既に21年7月末期日までアクティブ化しているなら、今後別PCに同じプロダクトキーでインストールすると同じく7月末が期限になるということですよね。
そうです。
書込番号:8389053
1点

>ウイルスバスターの有効期限は、1個づつアクティブにした日付から1年
同ソフトで3台使っています。
一つのシリアルナンバーで3台までインストール可能でして、使用期限は1個つづ別々アクティブにした日付ではなくてどれか一つに決まってしまいます。
要するに、一つのシリアルナンバーですからそのナンバーの使用期限ってことです。
書込番号:8389081
1点

色々と教えていただきありがとうございます。
3台までインストール可能というのは、逆に言うと4台目以降はどのようにガードを掛けているのでしょうか?勉強のために教えていただけないでしょうか?
最初の質問に戻りますが、2年前に購入した2006バージョンのプロダクトキー(延長キー購入済)で複数台(3台まで)インストール(延長キー期限まで)は可能と認識して良いのでしょうか(勿論不正な取扱なら実行するつもりはありませんが・・)
書込番号:8389173
2点

>3ユーザー版の話です。
2007だかのVBから3ユーザーインストール可能だから後出しされてもなぁ・・・
>3台までインストール可能というのは、逆に言うと4台目以降はどのようにガードを掛けているのでしょうか?勉強のために教えていただけないでしょうか?
NISは全体のインストール回数決めててそれを過ぎるとサポートに電話して解除
>トラブルとはどのようなものでしょうか?
複数のアンチウイルス入れると起動しなくなるか不安定になる事が大半
削除も規定の手順踏まないと完全に削除されないことだってある
>2年前に購入した2006バージョンのプロダクトキー(延長キー購入済)で複数台(3台まで)インストール(延長キー期限まで)は可能と認識して良いのでしょうか
できる
書込番号:8389198
1点

>>3ユーザー版の話です。
>2007だかのVBから3ユーザーインストール可能だから後出しされてもなぁ・・・
っつかVBに3ユーザーパックなんてあったっけ???
書込番号:8389216
0点

> っつかVBに3ユーザーパックなんてあったっけ???
6ユーザパックでしたね。失礼。
ID管理は2IDみたいですので、ノートン同様 1ID毎に有効期限が決まるようですね。
書込番号:8389255
0点

>2年前に購入した2006バージョンのプロダクトキー(延長キー購入済)で複数台(3台まで)インストール(延長キー期限まで)は可能と認識して良いのでしょうか
そう理解してよいでしょう。
3台までインストール可能なのですから、使わないというのは勿体ないですね。
>逆に言うと4台目以降はどのようにガードを
それは企業の極秘でしょうから、私なんぞに解るはずないですよ(笑)
3台にインストールしてから、買い替えなどで次(4台目)が“発生”したときはサポートセンターに連絡します。
あくまでも買換え、ですから4台同時に使用することは出来ません。
書込番号:8389281
1点

質問ですがこちらのソフトですが1世帯につき3台までとありますが友達とか他のパソコンにも使えるのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
書込番号:8389372
0点

色々とご教授ありがとうございました。
皆さんの意見を参考にして、VBを削除して、NISを現プロダクトキーでインストールしようと思います。
これまでNISは重くて最悪と思っていましたが、2009は非常に軽くVB以上に使いやすくなったと思います。
勿論NISをインストールする際は事前にVBは削除するつもりです。
トレンドマイクロからアンインストールツールをダウンロードして削除すれば大丈夫ですよね・・
甘えついでにアンインストールの際の注意事項があれば教えてください。
書込番号:8389478
0点

1世帯の中に友達がいるのですか? 考えればわかると思いますが・・・
他のソフトは3台まで(1世帯と書いてません)他にも使えるみたいですがこちらのソフトはどうかと聞いているのです。
書込番号:8389869
0点

>他のソフトは3台まで(1世帯と書いてません)他にも使えるみたいですがこちらのソフトはどうかと聞いているのです。
他のソフトも同一世帯で三台まで
少なくともVBはちゃんと書いてある
書込番号:8389928
0点

amg450817さん
> こちらのソフトですが1世帯につき3台までとあります
とご自身が記載されているのです。私が記載したわけではありません。
書込番号:8389973
0点

書いていないのもあるので聞いているのですが・・・
他の方で判る方、お願いします。
書込番号:8389978
0点

尚、ノートンのHomePageには
ノートン・インターネットセキュリティ2009は同一世帯のコンピュータ3台までインストールすることができます。
と明記されています。
書込番号:8390022
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
NIS2009を購入し、昨年同様 addon packをサイトよりdownloadして、
インストール処理したのですが、antispam が outlook xpress
にインストールされておらず、spammailがantispamのホルダーに
分離できません。
前記の処理を3回行いましたが、改善されず・・・。
どなたかご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
(自分のできる限りはサイトで調べましたが、方法を発見できません
でした。)
よろしくお願いします。
1点

narikeiさん こんばんは
アンチスパムは、2009からAdd-onでダウンロードするのではなくて
昔のNISみたいに本体に統合されてますよ。
ただデフォルトでは、オフになってますので設定で変更してみても
だめですか?
(私はアンチスパムはオフのままですので、ダメでしたらごめんなさい。)
書込番号:8396556
1点

narikeiさん こんばんわ
私は体験版使用しています。スパム機能が動作しない模様ですがNIS2009はデフォルト設定でスパム対策がOFFになっています。とりあえずONになっているか確認してください。インターフェースの真ん中ににインターネットという項目がありますがその横の設定をクリックすると設定画面が開きます。ONになっていましたらクライアント統合の設定をクリックしてoutlook xpressの所にチェックを入れてみて下さい。
書込番号:8396602
1点

http://blog.livedoor.jp/mokon9604/archives/51110824.html
β版の説明ですが正規品でも同様の手順でaddon packをインストール出来ます。
サイトからダウンロードするのではなくて
すでにNIS2009の本体に設定画面があるので
そちらからインストールしてみて下さい。
書込番号:8396612
1点

おはようございます。
熱い男が大好きさん、tenthousandさん、tokkun1623さん、ありがとうございます。
皆さんのご教授のおかげで、無事完了しました。
NISとのつきあいは2003以来、足かけ7年目になりました。
昨年度は、約3ヶ月修正されないバグがあったとはいえ、
基本的に信頼を置いてつきあってきました。
(note pc だけは上記の原因でKIS 7.0に浮気しました(^^;))
2009の出来は、過去3年間の中では軽快さにおいては1番
だと思います。インストールの速さも1番でした。
これからも高信頼のセキュリティソフトであってほしいと思います。
書込番号:8397751
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
Norton Update Center
http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/support/special/upgrade2007/vista/migration_start.jsp?site=nuc
ノートン製品(対象製品のみ)のバージョンアップができるURLです。
更新サービスが終了していなければ、最新版をダウンロードできます。
今現在自分のパソコンに入っているものがバージョンアップ可能かも確かめることができます。
体験版をインストールできるかはわかりません。
バージョンアップ後の動作保障は自己責任でお願いします。
2点

2008が入ったままで体験版入手してそのままSETUPOKです
物によっては期限切れとなる場合がありました
その時はキーを入れれば使えます
書込番号:8395777
0点

参考までに、サポートからの返信内容を追記します。
以下が、その内容の一部です。尚、やはり、体験版に関しては、保証しないとの事です。
お問い合わせの内容につきまして、Norton 製品をお持ちのお客様は、
更新サービスが終了するまでの間、 Norton 製品の最新版(2009シリーズ)を
無償アップデートすることができますが、体験版のインストールではなく、
弊社アップデートセンターのホームページをご参照いただきますようお願い申し上げます。
大変恐れ入りますが、下記のホームページでご確認頂きますでしょうか。
http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/support/special/upgrade2007/vista/migration_start.jsp?site=nuc
なお、無償アップデートについてのご説明ですが、
上記のホームページにも下記のように記載しておりますので、ご確認くださいませ。
Norton 製品をお持ちのお客様は、更新サービスが終了するまでの間、
Norton 製品の最新版をダウンロードしてご使用いただけます。
シマンテックはこれらの機能を提供することにより、
お使いの PC を快適に調整し、フィッシング Web サイト、スパイウェア、
ウイルス、ハッカーなどの最新のオンライン脅威からより強力に保護します。
更新サービスの期間内であればいつでも最新版をダウンロードすることが可能です。
また、最新版にアップデートせず機能変更の無いまま継続 してご利用いただくことも可能です。
更新サービスの期間内はいつでも新たな更新サービスをお申込みいただけます。
また、体験版をご利用の際に、下記の内容が「体験版ダウンロード利用規約」に
明記されておりますので、お手数ですが、ご確認いただけますでしょうか。
2006〜2008シリーズに2009の体験版を上書きインストールすると、
体験版としてご利用いただくことができません。ご利用中の
2006〜2008シリーズをアンインストールしてから体験版をインストールしてください。
ソフトウェア体験版についての購入前のサポートは、お受けしておりません。
また、本ソフトウェア体験版の使用によりご利用者様に生じた損害について、
シマンテックストアおよび株式会社シマンテックでは一切責任を負いませんので
あらかじめご了承ください。
書込番号:8397348
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
本日近所のジョーシンが20〜23日まで決算在庫処分セールで在庫に限り、15%オフを開催していましたので、購入いたしました。
店頭価格6480円15%割引き後5508円でした。
Norton Internet Security 2008の期限が月末まであるので更新は期限切れてからIDを入力しようと思います。
0点

SETUPは今すぐにでも出来ます
そのまま期限が引き継がれます、ただし今回購入したキーを入れると残り+365とはならずに365と出て損します
実際に3日損しました・・・(T^T)ウルウル
書込番号:8395834
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





