Norton Internet Security 2009 のクチコミ掲示板

2008年 9月13日 発売

Norton Internet Security 2009

ノートン インサイトなどを備えた統合セキュリティソフト(3台までインストール可能)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2009のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月13日

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009 のクチコミ掲示板

(1025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

皆様こんばんは、ロレクールだよね?と申します
自分はNorton Internet Security 2003から使っている者なのですが
最近オンラインFPSゲームの「Alliance of Valiant Arms」というゲームを
やり始めましたが、Norton Internet Security 2009がエラーを吐き
ゲームがカクカクのコマ送り状態になってしまいます。
原因はNortonのcltLMH.exeというアプリケーションらしいです。
そこでこの解決方法がないか探しています。もしわかる人がいらっしゃいましたら
教えてください。

ちなみにOSはVistaのHome PremiumでSP2を適応済みです。
PCの性能が足りてないんじゃないと思われますがGeForce 9600GTでやっているので
そこまで性能が足りないわけでは無いと思います。

エラー内容

問題の署名:
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: cltLMH.exe
アプリケーションのバージョン: 9.5.0.26
アプリケーションのタイムスタンプ: 49a36ab0
障害モジュールの名前: ntdll.dll
障害モジュールのバージョン: 6.0.6002.18005
障害モジュールのタイムスタンプ: 49e03821
例外コード: c0000005
例外オフセット: 00065f80
OS バージョン: 6.0.6002.2.2.0.768.3
ロケール ID: 1041
追加情報 1: bfef
追加情報 2: e8adce1c2b9e7be834b4063ac3c53863
追加情報 3: bfef
追加情報 4: e8adce1c2b9e7be834b4063ac3c53863

プライバシーに関する声明をお読みください:
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=50163&clcid=0x0411

長文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:9952734

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/04 23:04(1年以上前)

> 原因はNortonのcltLMH.exeというアプリケーションらしいです。

本当の原因はリストにあるようにntdll.dllで、
それを利用していたcltLMH.exeは道連れにされただけ。
ntdll.dllで検索すれば色んな情報があるみたい。

書込番号:9953777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/08/05 21:24(1年以上前)

情報ありがとうございます
昨日ここに書き込んだあとにいろいろしらべてみたら
同じことが書かれているサイトをみつけました。
何かノートンのサイレントモードを使うとエラーが出ないようなので
それを使ってゲームをやることにしました。
これで解決できなければXPえのダウングレードを実施したいと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:9957498

ナイスクチコミ!0


Whats' upさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/06 00:33(1年以上前)

ntdll.dllが原因ではないですよ。

そもそもこのファイルは重要なシステムファイルです。ユーザーモードとカーネルモードの橋渡しの役割をします。ファイルアクセスの権限などもチェックします。

書込番号:9958679

ナイスクチコミ!0


Whats' upさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/06 00:36(1年以上前)

ntdll.dllが原因ではないですよ。

そもそもこのファイルは重要なシステムファイルです。ユーザーモードとカーネルモードの橋渡しの役割を持っています。ファイルアクセス権限などもチェックします。

書込番号:9958698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートンのファイアフォールはザル?

2009/07/31 22:41(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

YouTubeで「ノートン2009 ファイアウォールは危険です。」という動画を見たのですが、動画投稿者は勝手に通信を許可してしまいマルウェアに感染する可能性があると言っています。
私もノートン先生をパソコン3台に入れて使っています。
そんなにノートン先生のファイアウォールの性能は悪いのでしょうか?
皆さんはどう思いますか?

書込番号:9935801

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/31 23:11(1年以上前)

性能が悪いというより監視が緩いとは聞きました。

参考
http://www.geocities.jp/unagiinu_hamamatsu/nis2009fw/nis2009fw.html

書込番号:9935966

Goodアンサーナイスクチコミ!1


障泥屋さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/31 23:48(1年以上前)

アプリケーションの脆弱性を潰しておけばいいよ

書込番号:9936196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/01 15:34(1年以上前)

これは私もみました。
が、これにはちょっと不明点がありますね。
それは1点目、画面を見ると仮想化ソフトで起動させていますね?VMwearですので、元のOSではなく、あるOSを仮想化して使っているの理由が不明
2点目、仮想化知らない方がいるとあれなので説明しますが、たとえばMACの人がWINを仮想化して、WINとして使えます。当然ソフトウェアもWINの物が使えます。
しかし、仮想化するソフトはMAC対応版では無くてはなりません。ややこしいですが
ここで重要なのは、セキュリティーソフトは、仮想化で使う場合は両方のOS(元のOS)と仮想化した時のOS(仮想化しているOS)にそれぞれインストールしないといけません。
つまりここで掲載されている事は、仮想化する前のOSでもきちっとインストールされていいるのかが不明です。
なおかつ、仮想化して使う理由も不明です
シマンテックのサイトで仮想化環境で使えるかどうか調べましたが、使えるとかは見つけられませんでした。
つまり動作環境外の可能性もあります。
そんな環境化でファイヤーウォールがやばいとは思いません。

書込番号:9938654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2009/08/02 15:45(1年以上前)

プロテクションさん、こんにちは。
あまりこの動画を信用しないほうがいいですね。
ってかノートンって仮想環境をサポートしていないと思いますけどね。

ふっと思ったのですが、この問題はノートンの拡張設定でプログラムの自動制御を切ったらいいだけみたいです。
でもこれをしてしまうと、遮断しなくてもいいアプリの通信を遮断したりする可能性があるので注意が必要です。

書込番号:9943178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NIS2009をインストールすると

2009/07/14 17:10(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 mukinpoさん
クチコミ投稿数:14件

以前まで使っていたNIS2006の残り日数は、これからアップグレードするダウンロード版NIS2009に引き継がれるのでしょうか?

書込番号:9853575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/01 15:50(1年以上前)

2006までのバージョンは無料アップグレード対象製品ではありません、
2007から残日数内であれば無料アップグレード出来るようになりました
店頭で買われた方がいいですね。すでに2006だと今の脅威には(スパイウェアすら)対応できていませんので、早めの購入をお勧めします

書込番号:9938709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

NIS 2010も相変わらず駄目

2009/07/26 20:28(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:57件

長年NISを使ってきて、NIS 2009も購入したものの、結局使うのを止め、Kasperskyに乗り換えました。システムが「暇」なときにバックグラウンドで勝手に動く処理が、かなり重く、テレビの録画予約に支障が出るためです。NISはシステムが「暇」かどうかは、キーボード入力の有無を見ているようで、録画中でもお構いなしに動きます。(ここまでは昔の話。)

現在、NIS 2010のベータ版をWindows7 RC1で試しています。KaspersyがWin7に対応していないためです(メーカーも認めている、幾つか困った問題がある)。しかし、NISはと言えば、バックグラウンドで勝手に動く処理がテレビの録画予約に支障を与える点は全く変わっていません。Core 2 Quad Q9550という、かなりのハイスペックのPCでも、Friioのパケットが多少落ちます(普段ならみかけない。)。

書込番号:9911393

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:83件

2009/07/29 06:57(1年以上前)

キー入力するフリーソフトを定期的に実行するようにすれば
何とかなりそうな気が・・・。

書込番号:9923260

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2009/07/29 12:49(1年以上前)

こんにちは、おこまりですね。

アンチウィルスソフトの件ですが
http://www.windows-world.jp/faq/-/124691.html

> 使用しているウイルス対策ソフトウェアが特定のファイルを
>スキャン対象から除外する機能を持っているなら(通常はある
>はずです)、次のファイルをスキャン対象から除外してください

私の使っているのは、ウイルスバスターなのですが、比較的、検索が
スムーズに行くようになりました。お試しください。

書込番号:9924405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/01 15:42(1年以上前)

NISの場合、キー入力状況を見るのではなく、CPUの使用率で見ています。
なので、軽い作業中は普通にバックグランドで作業しますし(この設定してますか?OFFになって無いですか?)
作業していなくてもCPU使用率が高いと作業を中断します

書込番号:9938682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

2010(EN)のテスト動画

2009/07/10 02:20(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 sonzaikunさん
クチコミ投稿数:20件

早くもNIS 2010のテストが出ていましたよ。

http://www.youtube.com/watch?v=kMO-QIRIb9E

書込番号:9831282

ナイスクチコミ!3


返信する
障泥屋さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/10 23:40(1年以上前)

今頃2chのセキュ板で投稿報告してるんだろうなw

書込番号:9835513

ナイスクチコミ!2


スレ主 sonzaikunさん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/20 21:23(1年以上前)

新しいのが出ていました。

http://www.youtube.com/watch?v=wBmFIUKuFmU

書込番号:9883206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NIS2010日本語版ベータ

2009/07/09 23:33(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:398件

こんばんわ、2009/07/09 22:53 〜9830124〜よりスレを分けます。

NIS2010日本語版ベータが発表されています。
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/beta/overview.jsp?pvid=nis2010
併せて
当該ページの下部「フィードバック」タブ内に
『ベータ版製品のテストマシン以外へのインストールおよびテスト環境ネットワーク以外でのご使用は、控えていただくことを強く推奨します。本ベータ版ソフトウェアはテスト使用のみを目的としたものです。』
との文言があることにご注意下さい。
(平たく言うと、NISのシステム条件を満たすパソコンを1台しか持たない人はこのベータ版は入れないほうが良いということです。)

また、日本語版NORTONブログでは
http://communityjp.norton.com/nortonjp/board/message?board.id=NIS_2010&thread.id=4
『シマンテック社員 Aya_Kazama』名義で
「パブリックベータ期間中は、どなたも新規にノートンアカウント(ユーザ登録)を作成していただく必要があります。パブリックベータ版のプロダクトキーは専用のノートンアカウントサーバーから発行されます。これは通常のアカウントサーバーとは異なるため、パブリックベータ版のプロダクトキーと通常の製品版のプロダクトキーは別々に管理されることになります。また、製品版のプロダクトキーはパブリックベータ版専用のノートンアカウントで利用できません。」
同じく
http://communityjp.norton.com/nortonjp/board/message?board.id=NIS_2010&thread.id=6
『シマンテック社員 Kenji_Nishida 』名義で
「製品内部のデバッグログ機能がデフォルトで有効になっています。このため、本来よりも製品の動作が遅くなることがあります。」
「製品版に比べ、*完全なウイルス定義*の更新頻度が少なくなります。ベータ期間中はウイルス定義セットへの大幅な変更作業が発生します。このため、製品版の場合ほど頻繁には*完全なウイルス定義*を発行できません。これによって、メインの画面のセキュリティ状態が[*要確認*]と表示されることがあります。*Intelligent Updatorを使用してウイルス定義を手動でダウンロード、更新しないでください。*この機能は 2010 ベータ版では正しく動作しません。完全なウイルス定義が発行されたら *LiveUpdate* によって自動的にダウンロードされます。それまでの間、パルスアップデート用ストリーミング定義のダウンロードは継続されます。」
と報告されています。

 これらが、受け入れ可能だと判断される方のみダウンロード・実行されるようにお願いします。

書込番号:9830509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/09 23:41(1年以上前)

 楽我記(RakuGaki)さん、こんにちは。

 Norton Internet Securityでも2010β版が出たのですね。
 各社共に製品版の発売に向けて動いているなと感じました。

書込番号:9830578

ナイスクチコミ!0


sonzaikunさん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/10 02:17(1年以上前)

こちらに早くもテスト動画出てます。

http://www.youtube.com/watch?v=kMO-QIRIb9E

書込番号:9831278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2009
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月13日

Norton Internet Security 2009をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング