Norton Internet Security 2009
ノートン インサイトなどを備えた統合セキュリティソフト(3台までインストール可能)。価格はオープン
Norton Internet Security 2009ノートンライフロック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月13日

このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2009年7月4日 21:53 |
![]() |
1 | 0 | 2009年7月1日 13:31 |
![]() |
3 | 7 | 2009年6月25日 13:27 |
![]() |
5 | 2 | 2009年6月14日 16:07 |
![]() |
5 | 7 | 2009年6月11日 11:51 |
![]() |
1 | 7 | 2009年6月9日 13:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
いきなり、Outlook Expressからのメール送信が出来なくなった。
仕事でレンタルサーバーを使い、管理もせねばならない立場だったので、サーバーの設定等を見直したが、全く問題が無かったところへいきなりである。
レンタルサーバーの担当者へ対応を促したが、サーバー側の問題ではなかった。
ポート番号の問題の可能性も試したが、ダメだった。
担当者にも相当の問題が来たらしくて、ノートンを1回止めてくれとのことだったが、それは常時動いているシステムで不可能だったので、ポート番号に関わる対応策として極めて一時的であったが、ノートンでのファイアーウォールを切った。
いきなり送信が可能になった。
ファイアーウォールを切っておく訳にはいかないので、ファイアーウォールの設定でOutlook Expressを個別に管理する設定を行ったところ問題の発生は無くなった。
何処のアンチウィルスでも良いも悪いも聞くことは良くあることだが、多分アップデート時に設定等々、よく分からないが変更になってしまったんだろう。
ネットで通販を行っている立場として、こういったトラブルは甚だ遺憾に思う。
現状のサポート期間が終了した時点で、他のアンチウィルスへの移行を検討している。
何処のアンチウィルも、動作に関して信用出来ないために、自身のPCはフリーソフトで行っている。
人間不信ではないが、アンチウィルスソフト不信であるw
3点

Aegusさん、こんにちは。
最近になって、多くのセキュリティソフトでアップデートに伴う不具合が起きているように感じます。
事前にテストはしているとは思うのですが…
各メーカーにはしっかりして欲しいところです。
書込番号:9803382
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
ご存じの方、教えてください。HPのヘルプ等を見ても解決しなかったので投稿しました。
NIS2009を使用していますが、2〜3日前から表題の通りの状態です。
もちろん、すぐアクティブ化はできるのですが、これまでは、こんなことはなかったのでどうしたものかと思っています。ちなみに更新期限はまだ160日以上あります。同じような症状の方、いらっしゃいませんか?
対応おわかりの方、教えていただけるとありがたいです。
1点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
あと数日でウイルスバスターの期限が切れるので、ノートンの購入を検討しています。
しかし近いうちに引っ越す予定があり、引っ越して接続環境が変わることでアップデートなどに支障が起きないかと心配しております。
どなたか、このような場合にどうなるのかご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ。
0点

大丈夫です。
ネットに正常につながっているかぎり、接続環境は関係ありません。
書込番号:9749607
1点

>きこりさん
そういえばノートパソコンでいろんな環境から接続している方もいるわけですよね(^^;
そうすると、「同一世帯であれば3ユーザーまで使用可能」という縛りに関して、実際には同一世帯で使用しているか否かを判断できないということでしょうか。
書込番号:9749646
0点

>最初に入れた3台で認証それ以上だと・・・・
認証されずに、入れ替えを促されますね。
世帯は実質関係ありません。
ただし「出来ること(酒を飲んで運転する)」と「やっていいこと悪いこと(お酒を飲んだら運転してはいけない)」の区別ぐらいは出来ますよね?スピケさん。
書込番号:9753027
0点

>海の部屋さん
最初に入れた3台までで使えるということなんですね
>かっぱ巻さん
出来ることと、やっていいことと悪いことの例がすごくわかり易くて良いですね。
使うのは親と私なのですが、私が家を出るので使う場所が変わります。
世帯というものがどういうものなのか意識したことなかったので、これから使用条件に合うのか調べてみます。
書込番号:9755259
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

VMware上でWindowsを動かすとこうなるということでしょうか?
Windowsネイティブな環境でも起こるなら終わっているとも思いますが、仮想環境下でのセキュリティソフトはまともに動かないことも多いので何とも・・・
書込番号:9697524
3点

バッチリスルーしてますね。
かなりショッキングな結果。
すこし考えさせられますね。
w
セキュ版からご苦労様です。
書込番号:9698026
1点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
3月にVBからNIS2009に乗り換えました。
ネットのダウンロード販売を利用し挙動は順調で問題は無かったのですが・・・
今回NISを一度アンインストールしたいと思ったのですが
HPに行くとどうやらDL期限なるものが設定されていたらしく
「終了しました」と非常な一言が表示されてしまいました。
探すと「ダウンロード補償サービス」なるものを別に購入しないと
ファイルすら手に入らないような雰囲気です。
パターンファイルの更新期間よりも短い、本体のDL期間。
VBからの切り替え理由はシステム構成上適合しなかったからなのですが
シマンテックのオンラインの信頼度は一気に下がってしまい、
面倒でも、パッケージ版を安く買い叩く必要を痛感してしまいました
明日にでも過去バージョンのジャンクを仕入れて、アップデート使用と思います。
1点

すこし勘違いしてる気がします。
DLしたファイルは何処かに保存してないのですか?
書込番号:9661917
1点

何処のDL販売で購入したんです?購入したところのサポートに聞いてみたら?
Vectorとかで登録して購入すると何度でもDLできるんじゃなかったかのぅ?(うろ覚え)
どうしてもノートンがいいの!ってことならもう一回購入するか月額版の導入も有りかと・・・。あっしも月額版使ってます。1年版より良いかと・・・。他のに切り替える時とか期限切れの心配とか。1年のトータルは1年版よりかかりますがね・・・。
書込番号:9663594
0点

すんません!シマンテックって書いてありましたね。
書込番号:9663608
0点

すみませーん、説明不足でした。
・なぜNISを選んだか
PCにGavotteっていうRAMディスクのソフトを積んでる関係で、それまでのVBでは対応できず、いろいろ検討してNISに乗り換えました。だから、今のところコレじゃなきゃダメぽくて。
・ダウンロード販売
シマンテックストアからDL購入しました。
もちろんパターンファイルの更新は1年間です。プログラム本体のDL期限が購入から2ヶ月のみということで、オフィシャルのサポートから「再ダウンロード」のページに行くと「終了しました」の表示でDLできません。
グッゲンハイム+さんのおっしゃるとおり、DLファイルを保存してなかったんです。
必要なときは最新版をDLできるから新しいほうが良いかなという感覚で。
Birdeagleさんの方法も考えたんですが、アカウントの購入情報のところに「体験版/期間終了」なる文字があって、確実に製品版にアップグレードできるのか不安要素があって踏み切れず。
他のアプリでクライアントのDL期限がサポート内に終わる状況がなかったのと、あまりにDL期限有りのアナウンスが小さかったので、なんだかなーという感じです。
書込番号:9665158
0点

全然悪じゃない
ダウンロードしたプログラムは自分で管理しなきゃならないのを
やらなかっただけです、
その辺今HP見に行った俺でもすぐ分かりましたよ、
ダウンロード販売の製品プログラムはいつでもネットから落せると思っている方が
ちょっとずれてます。
確かに、ユーザー登録してあれば後日再ダウンロード可能な製品もたくさんありまし、それをやってるメーカーさんもたくさんいると思いますが
それが当たり前ではないですよ。
シマンテックストアのHPのヘルプに
ちゃんと読める大きさ(文字の大きさを変えてない)でその内容が乗ってます。
パッケージ版/DL版の違い
購入後に再度ダウンロードしたい場合の対処法も載っております、
そこで有料との記載もありますし再ダウンロード保証サービスの事もかかれてます
書込番号:9666496
1点

体験版をDLして、プロダクトキーを使えば使用できます。
購入する必要ありません。
http://okwave.jp/qa4501737.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/03508323911/SortID=8684166/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%95%DB%8F%D8%83T%81%5B%83r%83X
書込番号:9682850
1点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
初めまして。
月曜日(6/8)の夜10時ごろにPCを使っていたら
NIS2007から画面右下よりお知らせを頂きました。
NIC2009へただでアップグレードしますよと。
いやっほぉ〜いwってことで早速アップグレードをしてみましたw
う〜ん、はやい!う〜ん、色使い素敵!
う〜ん、なんだかわからないけど動作が速いw
いやっほぉ〜いwの連続でしたわ。
そして次の日、改めて立ち上がりとか動きを見て
確かに2007より2009なだけあると素人ながらに感じました。
さて思う存分触ったし、通常作業に戻ろうかと
(私の部屋は狭いのでテレビとPC両方おけないので
PCでテレビを見ています。)、
IODATAのGV-MVP/GX2Wを立ち上げたんです…。
あれ?うごかない?何回ショートカットをクリックしても動かない。
ショートカットじゃなくEXEファイルを押しても動かない。
タスクマネージャーの中には押した数だけマジックTVのタスクが溢れる(汗)
とりあえず溜まったものを終了し、リモコン(別売り)からも操作してみる。
うん、動かない。
ネットで下記の単語で調べたらヒット!
ノートンインターネットセキュリティー mAgicTV 競合
ttp://k2000.asablo.jp/blog/2009/05/27/4326534
うん、惜しい。
確かにパソでテレビなんておかしいのかもしれない。
でも何とかして欲しいよ。まじで。
まぁNISだけじゃなくmAgicTVに言わなきゃなので
この後、同じ文面書くけどさ。
う〜ん、ほんと惜しい。
早くてかっこよくて使いたかったのになぁ…。
1点

あ、書き忘れ。
このあとNIS2009はアンインストールし、
改めて2007入れなおしました。
ノートンアカウントとってて良かったぁ。
お陰で、めんどくさいプロダクトキーいれなくてすんだよ。
書込番号:9673247
0点

既出情報ですね
過去ログにありますよ。使えてる人も居れば出来ない人も居るようです
書込番号:9673282
0点

ここの口コミ掲示板検索でmAgicTVをキーワードに検索すると
見つかりますよ。
一度みて貴方もやってみてはいかがでしょうか?
書込番号:9673320
0点

ちなみに、こういう同じ内容を複数に書くのはマルチポストになると思う。
多分どっちもどっちだから、片方だけに悪だとバランスが、と思ったんだろうけど、マルチポストはダメってことになってるから。
書込番号:9673401
0点

mAgicTVのVer5.20では視聴出来ています。
IODATAのGV-MVP/RX2使用です。
書込番号:9673507
0点

>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
確かに言われてみるとマルチポストですよね(汗
ごめんなさい。以後気をつけます。
でも完璧の璧を「壁」って書いたのさんの仰ったように
>>多分どっちもどっちだから、片方だけに悪だとバランスが、
って感じで両方に書いてしまったんです。
ノートンさんにしろGX2Wにしろどっちが悪いって感じじゃなさそうですし。
ま、望み薄ではあるけど
こっちにしろあっちにしろ
シマンテックさんやIOさんが読んでくれていたらなぁと。
かなり望み薄ですがね(苦笑)
でもまぁ、今後はほんと
マルチポストはしません。ごめんなさい。
書込番号:9673752
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





