ウイルスバスター2002 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2002の価格比較
  • ウイルスバスター2002のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2002のレビュー
  • ウイルスバスター2002のクチコミ
  • ウイルスバスター2002の画像・動画
  • ウイルスバスター2002のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2002のオークション

ウイルスバスター2002トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月14日

  • ウイルスバスター2002の価格比較
  • ウイルスバスター2002のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2002のレビュー
  • ウイルスバスター2002のクチコミ
  • ウイルスバスター2002の画像・動画
  • ウイルスバスター2002のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2002のオークション

ウイルスバスター2002 のクチコミ掲示板

(647件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2002」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2002を新規書き込みウイルスバスター2002をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

うまく登録できないのですが。

2001/11/23 19:49(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 goodjobさん

場違いかもしれないのですが、製品を購入し以前はいっていたものをアンインストールしました。そしてインストールして登録画面が出るのですが、それをクリックすると”このプログラムは不正な処理を行ったため強制終了します....”とでてしまいます。体験版をダウンロードした時もそうでした。このため登録も出来ず困っています。MTXなど他のウイルスもネットでのウイルス検索で引っかかりません。もし何か方法をご存知の方はお教えください。お願いいたします。

書込番号:389250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入前に悩む

2001/11/10 22:44(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 めーめーやぎさん

ルーターを使用していれば、ウィルスソフトは要らないのでしょうか。

書込番号:368963

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/10 22:57(1年以上前)

ウィルスソフトなんて必要なわけ無いでしょう。

ルータとアンチウィルスソフトは守備範囲が違うので、片方だけで十分ということはありません。
全くパソコンを使わないのなら、どっちも要りませんけど。

書込番号:368989

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/10 23:06(1年以上前)

ルータでウィルスを阻止できるなら、ルータより上位のゲートウェイを使って
いるような大手の会社が、ウィルス対策に必死になろうはずがありません(^^;

書込番号:369011

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/11/10 23:19(1年以上前)

ブロードバンドルーターの簡易Firewall機能は、主に、こちらが要求していないものが外部からパソコンまで流れず、ルーターのところで破棄されるといったものですので、こちらが自分からHPを見に行って、そのHPがウイルスに感染していたり、受信したメールがウイルスに感染していれば、パソコンがウイルスに感染する可能性があります。

仮にIEやOS、アプリケーションソフトのアップデートやセキュリティ修正プログラムをあてていても、ウイルス対策ソフトは不可欠です。自分自身のパソコンがウイルスに感染するのも困りますが、自分が送ったメールや手渡したデータがウイルスに感染していて、他人に迷惑がかかるのは、さらに困ります。ウイルス対策ソフトは必要です。

参考
わが家のブロードバンド化計画(6)──世界中からアクセスできることの意味
http://www.zdnet.co.jp/news/0104/27/honda6.html
コンピュータウイルス関連 FAQ(IPAセキュリティセンター)
http://www.ipa.go.jp/security/virus/faq/qa_top.html
ウイルス基礎知識(トレンドマイクロ)
http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/basic/index.htm

書込番号:369029

ナイスクチコミ!0


スレ主 めーめーやぎさん

2001/11/11 00:53(1年以上前)

ためになりました。
有難うございました。

書込番号:369220

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2001/11/14 03:52(1年以上前)

コレ見て下さい
ウイルスバスター2002 ログ リスト
種類,時刻,受信/送信,プロトコル,送信元IPアドレス,送信元ポート,送信先IPアドレス,送信先ポート,説明
クローキング,00:07:52,受信,TCP,206.3.4.57,80,211.11.125.176,1353,Cloaking,
クローキング,00:07:52,受信,TCP,206.3.4.58,80,211.11.125.176,1356,Cloaking,
クローキング,00:07:52,受信,TCP,64.242.116.7,80,211.11.125.176,1361,Cloaking,
クローキング,00:07:57,受信,TCP,206.3.4.58,80,211.11.125.176,1356,Cloaking,
クローキング,00:07:57,受信,TCP,206.3.4.57,80,211.11.125.176,1353,Cloaking,
クローキング,00:07:58,受信,TCP,206.3.4.57,80,211.11.125.176,1352,Cloaking,
クローキング,00:07:59,受信,TCP,206.3.4.57,80,211.11.125.176,1352,Cloaking,
クローキング,00:50:53,受信,TCP,210.81.153.82,80,211.11.125.176,1836,Cloaking,
クローキング,00:50:56,受信,TCP,206.3.4.71,80,211.11.125.176,1841,Cloaking,
クローキング,00:50:56,受信,TCP,210.140.200.232,80,211.11.125.176,1850,Cloaking,
クローキング,00:50:56,受信,TCP,210.140.200.232,80,211.11.125.176,1851,Cloaking,
クローキング,00:50:56,受信,TCP,206.3.4.58,80,211.11.125.176,1849,Cloaking,
クローキング,00:50:56,受信,TCP,210.140.200.232,80,211.11.125.176,1852,Cloaking,
クローキング,00:50:56,受信,TCP,210.140.200.232,80,211.11.125.176,1853,Cloaking,
クローキング,00:50:57,受信,TCP,210.81.153.82,80,211.11.125.176,1857,Cloaking,
クローキング,00:50:58,受信,TCP,210.81.153.82,80,211.11.125.176,1836,Cloaking,
クローキング,00:50:58,受信,TCP,206.3.4.58,80,211.11.125.176,1849,Cloaking,
クローキング,00:51:03,受信,TCP,210.81.153.82,80,211.11.125.176,1857,Cloaking,
クローキング,00:51:06,受信,TCP,206.3.4.58,80,211.11.125.176,1849,Cloaking,
クローキング,00:51:15,受信,TCP,206.3.4.58,80,211.11.125.176,1849,Cloaking,
クローキング,00:51:41,受信,TCP,206.3.4.58,80,211.11.125.176,1849,Cloaking,
クローキング,01:37:15,受信,TCP,216.161.239.76,2965,211.11.125.172,515,Cloaking,
クローキング,01:37:18,受信,TCP,216.161.239.76,2965,211.11.125.172,515,Cloaking,
クローキング,02:17:59,受信,TCP,128.175.110.17,48794,211.11.125.139,111,Cloaking,
クローキング,02:26:50,受信,TCP,210.199.63.207,1031,211.11.125.139,8080,Cloaking,
クローキング,02:26:50,受信,TCP,210.199.63.207,1032,211.11.125.139,3128,Cloaking,
クローキング,02:26:53,受信,TCP,210.199.63.207,1032,211.11.125.139,3128,Cloaking,
クローキング,02:26:53,受信,TCP,210.199.63.207,1031,211.11.125.139,8080,Cloaking,
クローキング,03:18:14,受信,TCP,64.45.60.44,2676,211.11.125.139,111,Cloaking,

書込番号:374428

ナイスクチコミ!0


ひでぱちさん

2002/01/03 20:48(1年以上前)

なんだす?このクローキングというのは?
これだけハッキングというのは頻繁に起こっているということだすか?
誰のもそうなんですか?僕のも?

書込番号:453220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/01/03 21:04(1年以上前)

>[453220]ひでぱち さん

>なんだす?このクローキングというのは?

http://inet.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=3376

ログに残るのは無事だった事ですからね。

書込番号:453245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

救済ディスク作成方法がわかりません

2001/11/03 09:30(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 まこーとさん

昨日買ってきました。
設定がほぼ自動でされるので非常に使いやすいと感じました。
また、速度的にも以前使っていた某社のソフト(旧版)とはちがい、OSの起動速度低下がほぼみらないなど、能力的にも優れていると感じました。
そこで、常時使い続けたいと思ったのですが、以下の点がわかりません。
どなたかご存じですか。

1 ウィルスバスター2002で救済ディスクの作成ができません
誰か、作成できた方いらっしゃいますか。
ぐたいてきには、スタート−>プログラム−>ウイルスバスター2002のフォルダに救済ディスクの作成という項目がありません。
OSはwindows2000です。
2 ウイルスバスタークラブセンターのe-mailアドレスをごぞんじのかたいらっしゃいますか?
ユーザー登録はしたのですが、マニュアルp61に書いてある、e−mailサポートを利用しようにも、アドレスがわかりません。
ウイルスバスター2002へようこそ■新規ご登録の確認 と送られてきたメールのfromがそれなのでしょうか。
電話番号やe−mailアドレスを公開すると何かとめんどくさいことはわかりますが、こうアクセスしづらいのはどうかと思いませんか。
どなたか、メールアドレスをご存じの方、個別にで結構ですから、お知らせ願えるとありがたいです。
みなさんは、どうされているのですか。

書込番号:356811

ナイスクチコミ!0


返信する
一太郎さん

2001/11/03 11:10(1年以上前)

>e−mailサポートを利用しようにも、アドレスがわかりません。

アドレスはわかりませんがバスター起動して、サポート情報、テクニカルサポートページへから問い合わせてみてはいかがでしょう。

>ウイルスバスター2002へようこそ■新規ご登録の確認 と送られてきたメールのfromがそれなのでしょうか

あれはライセンスキー専用なので返信しても回答は得にくいのでは?

>スタート−>プログラム−>ウイルスバスター2002のフォルダに救済ディスクの作成という項目がありません

ウイルスバスターのフォルダにアンインストール以下合計6項目あります。

私の場合2001を削除してから2002をインストしたので、問題なく機能しています。
よろしければ再度インストールしてみてはどうでしょう。

最後に救済ディスクねえ〜
最初に一回作成しましたが、アップデートする度クリーンな状態でってのが
面倒で以降作成したことはありません。
バックアップとってあれば感染したときは、再セットアップするつもりなので




書込番号:356872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

検討中です

2001/10/18 14:07(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

ADSLにして、周りの人ががウィルスに感染して、対策ソフトの必要性を感じました。
一応ルータを交いしているので、ファイアーウォールは必要でしょうか。
またノートンと比べてどっちがいいのでしょうか。
これはPDAにも対応になっていますが、H/PCには対応していないようです。
というか、PDAにも対策は必要でしょうか。
自分でも調べていますが、助言があれば一言お願い致します。

書込番号:333966

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/18 14:10(1年以上前)

ファイアウォールではウィルスは防御できません。
不正アクセスはアンチウィルスソフトでは防御できません。

PDAも被害の可能性はあるが、その確率は今のところ小さい。

書込番号:333974

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/18 14:12(1年以上前)

ADSLにしてウィルスってのはちゃうでしょ。
ADSLにしたんで良からぬ胡散臭いところに足げく通うようになって、悪い病気うつされたとかしたんでしょ。
もしくは単に時期的に同時だったからADSLとウィルスが関係あると思い込んでしまったのか。

書込番号:333981

ナイスクチコミ!0


スレ主 P3さん

2001/10/18 14:49(1年以上前)

いや、ADSLとウィルスは関係ないです。
知り合いがウィルスに感染して、自分がADSLにしてこの手のことに心配になっただけです。
自己レス
各メーカーさんにいろいろ問い合わせてみました。(他のカキコも読んだうえで。)
自分はRAID1をかけているのですが、この場合、ブートレコーダーのウィルス検知は出来なくなるそうです。
年間の更新は、しないと、パターンファイルの更新も出来なくなるそうです。
PDAは自分でも必要性はないかなと思います。
デスクトップとノートを持っているので、2ライセンス買わないといけないそうです。
とりあえず調べたことについて。

書込番号:334021

ナイスクチコミ!0


亜東 明忠さん

2001/10/29 20:41(1年以上前)

私は今までノートンを使っていて、いろいろ使いやすいと思うが、OSがUGする度新しいバージョンを購入しないと使えない、メーカーさんはアップデートモジュールを発表しないからです、なんか・・・・・・!!

書込番号:350128

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ウイルスバスター2002」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2002を新規書き込みウイルスバスター2002をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2002
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2002

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月14日

ウイルスバスター2002をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング