

このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年4月12日 09:48 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月23日 19:19 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月17日 20:27 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月29日 01:17 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月15日 14:27 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月6日 15:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002


PCの電源を入れてからルーターのランプが点滅するので何か送受信しているのかなと思い、セキュリティレベルを今まで「中」にしていましたが「高」にして見たところ「UDP 1900ポート」が検出されて出てきました。
「ブロックするポート」の項目には入ってないようですが、何が送信されているのでしょうか?またそのとき送信不可にしたところ「除外リスト」に項目がふえ(1900:UDP)とあります。ここの右にはチェックを入れたほうがいいのでしょうか?勝手に何か送信されている様で怖いのですが。
0点

これなに?? さんこんにちわ
ルーターを使用して、なおかつセキュリティソフトが入っているのでしたら、そんなに心配はいらないと思います。
コンピューターに進入しようとしても、ルーターがアドレスを割り付けて麻酔から、そのアドレスの解析をして進入するのは難しいはずです。
書込番号:1481256
0点

>アドレスを割り付けて麻酔から
アドレスを割付ていますから、
書込番号:1481257
0点



2003/04/12 09:14(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。ちょっと気になることがあって、
例えばインストールしたソフトの中に勝手に何かを送信する機能などが入っていた場合(悪意のプログラムなど)、自分でインストール許可したわけだからウィルスバスターは「それはあなたが自分でインストール許可したのですからウィルスバスターは関知しません」みたいな感じになるのでしょうか?
書込番号:1481271
0点

スパイソフトなどが組み込まれていますと、セキュリティ機能が働くと思いますけど、ウィルススキャンを行っても、検出されないかもしれません。
中には、そういう悪意のあるプログラムを組み込んでいる場合もありますから、危険そうなサイトからのDLは控えた方がよろしいのではないでしょうか。
書込番号:1481329
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002


「パーソナルファイアーログ」でトロイの木馬ブロックとあり送信元IPアドレスが現在のPCのIPアドレスなのですが、送信元が自分なので自分のPCにトロイが仕掛けられてるってことなのでしょうか?
また同じ「パーソナルファイアーログ」のファイアーウォールログでも送信元が自分のPCのIPアドレスがあります(他のIPアドレスが多いですが)。どういうことなのでしょうか?
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002


VB2002をアンインストールをする必要があり、コントロールパネルのアプリの追加と削除からアンインストしてしまったら、完全にアンインストできてなくて、あわててトレンド社のHPの製品のQ&Aを見るとレジストリの一部削除で再インストしてからアンインストしてと書いてあったので、レジストリをのぞくとそのファイルが見つからず、レジストリをいらわず再インストしてみたんですができませんでした。どなたかお助けを〜〜
0点


2003/01/28 22:45(1年以上前)
こういう場合には、一般的にいって、コントロールパネルからの削除(アンインストール)よりも、スタート→ プログラム → ウイルスバスター と進んで、そこのメニュー一覧からアンインストールを実行することをお勧めします。
不具合がなければ、そのまま放置しても構わないのかもしれませんが。システムの復元を試してみるのも、一方法でしょう。
書込番号:1256935
0点


2003/01/29 01:17(1年以上前)
窓の手のようなソフトを使わないと正常に削除できない可能性がある
ウィルスバスター自体欠陥があるように思いますね。
と言って、私はシマン○ックの社員ではありませんが。
書込番号:1257560
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002


OSはWindowsMe
ウイルスバスター2002を使用しているのですが、定期的なアップデートの後に
毎回PCの調子が悪く、とうとう復元ポイントが作成できなくなりました。
エラーは復元ポイントを作ろうとすると『再起動してください』というもの
しかしい、再起動しても復元ポイントは作れません
ちなみに、一度は直りましたが‥‥今は駄目です。
仮に、OSを再セットアップをしても又ウイルスバスターをアップデートすると
復元ポイントが出来なくなるのではないかと‥‥‥何方か対処方法をご存知でしたらお知らせください。m(_ _)m
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002


ルーターを設置すれば、不正アクセスとみなされるものはパソコンには届かないと思っていたのですが、ウイルスバスターのファイアウォールログには今まで通りログ(クローキングによるアクセス制限)が残ります。これは正常なことでしょうか?よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





