ウイルスバスター2002 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2002の価格比較
  • ウイルスバスター2002のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2002のレビュー
  • ウイルスバスター2002のクチコミ
  • ウイルスバスター2002の画像・動画
  • ウイルスバスター2002のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2002のオークション

ウイルスバスター2002トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月14日

  • ウイルスバスター2002の価格比較
  • ウイルスバスター2002のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2002のレビュー
  • ウイルスバスター2002のクチコミ
  • ウイルスバスター2002の画像・動画
  • ウイルスバスター2002のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2002のオークション

ウイルスバスター2002 のクチコミ掲示板

(647件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2002」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2002を新規書き込みウイルスバスター2002をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問です

2002/06/03 02:20(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 036さん

はじめまして
現在Norton AntiVirusを使っているのですが
もうそろそろ購読期限が切れそうなので
ウイルスバスターにしようか、ノートンを延長しようか悩んでいます
ウイルスバスターはパーソナルファイアーウォールがついてるんですよね?
現在、ゾーンアラームっていうファイアーウォールソフトを使っていうのですが
やはりウイルスバスターの方がファイアーウォールとして優れているのでしょうか?
どなたか教えてください
お願いいたします

書込番号:750511

ナイスクチコミ!0


返信する
@しげさん

2002/06/04 02:33(1年以上前)

大差ないと思いますが、参考までに
http://members.tripod.co.jp/eazyfox/

書込番号:752322

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/06/04 15:50(1年以上前)

>現在、ゾーンアラームっていうファイアーウォールソフトを使っていうのですが
>やはりウイルスバスターの方がファイアーウォールとして優れているのでしょうか?

内→外(パソコン内のプログラムの外部への通信行為の監視)を考えると、
ZoneAlarmの方が安心だと思います。また、パーソナルファイアウォール
機能の評価も、一般に、ZoneAlarmの方が評価が高いと思います。
http://www.vwalker.com/vmag/series/testlabs/20020315/hyou.html
http://www.vwalker.com/vmag/series/testlabs/20020315/index02.html
PCGATE Personal Ver.1.0をZoneAlarmと読み替えてください。

Norton AntiVirusの定義ファイルの延長申し込みの方がお得です。

書込番号:752953

ナイスクチコミ!0


スレ主 036さん

2002/06/05 00:34(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございます
友達に進められて使ってるんですけど
zoneAlarmってすごいソフトなんですね
購読を延長しようと思います

書込番号:753868

ナイスクチコミ!0


パソコン三流さん

2002/06/05 16:01(1年以上前)

NECのPCゲートは名前を変えた
ゾーンアラームのことだっらのですか。
あまりにも似ていておかしいなと思ったわけです。

ゾーンアラームは最強のファイアウォールと呼んでも
言い過ぎではないと思います。
今まで色々なリークテストソフトが開発されてきましたが
今までにリークしたという報告はないと思います。
あらゆるポートを遮断してステルスにしてくれます。
もっともバグることが多いのが問題ですが。
過去ログにも色々と書かれているので良ければどうぞ。

書込番号:754765

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/06/05 17:57(1年以上前)

ちょっと古いですが、

Personal firewalls vs Leak Tests
http://www.pcflank.com/art21.html
(PC Flank http://www.pcflank.com/welcome.htm

こんなの読んでもうちでは気にせず今も今後もZoneAlarm(フリー)です。

>NECのPCゲートは名前を変えた
>ゾーンアラームのことだっらのですか。

どのバージョンかわかりませんが、
ZoneAlarm Proかその亜種では?

書込番号:754906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Klez駆除について教えてください

2002/06/01 03:22(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

InternetExplorerV6を使用しているのですが、無料サーバー上に受信された100KB以上のサイズをした不信件名a * * gameメールを削除しそこないプレビューしたのが原因で、ウイルスに感染しパソコンのWindowsシステムファイル上にKRN132.exeとWQK.exeが出来ているのを、ファイルの検索によって知りFIX_KLEZV405exeを使用し、KRN132.exeとWQK.exeも削除しました。現在は検索でKRN132.exeとWQK.exeは見当たらず、ウイルスバスター2002で検索しても
ウイルスは見つからないのですが、CドライブにOSWindowsMEを再インストールする必要はあるのでしょうか。
又、PCでメールを送信していないのにウイルスバスター2002設定画面→現在の状況→パーソナルファイアウォオールの送信バイトに数字が増えるのは何故か教えて下さい。初歩的な質問で申し訳ありません。
ウイルスバスター2002で検索して何も見つからなければ、このままPCを使用して良いのかどうか心配なので‥‥

書込番号:746319

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/06/01 13:50(1年以上前)

ウィルスバスターのユーザでないし、ウィルスの専門家でもないので
詳しいことは知りませんが、一つ言えるのは
「不安なら、OS再インストールするのが一番確実です。」って事。
これ以上のやり方はないですね。

それが嫌なら、トレンドマイクロに連絡して指示を仰ぐしか
ないでしょうね。

書込番号:747011

ナイスクチコミ!0


e_catさん

2002/06/02 02:25(1年以上前)

ほらさん ありがとうございました。
>「不安なら、OS再インストールするのが一番確実です。」
今やっと、OSを再インストールしました。
実はあれから何回か再起動しているうちにKRN132.exeとWQK.exeが又復活し‥‥
しかし、システムファイルにあるウイルスをウイルスバスター2002は検出しませんでした(泣)
今まで、IEを使っていたのでですが、ネットスケープにしようとダウンロードサイトへ行くとなぜかアメリカのサイトで英語が分からず、思いっきり凹みました。
しかし、ウイルスバスター2002を最新のデータにアップデートしてあるのに検出も駆除もしませんでした(ガッカリ)でした。
サイトでダウンロードした駆除ツールもレジストリ修正も効果ありませんでした。みなさんウイルスには気をつけてください。
私はIEでプレビューしただけで感染しました。

書込番号:748449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2002/05/28 21:52(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 こんなのでましたが・・・さん

ベルマークが出てて、こんなログがでました。
「トロイの木馬ブロック・・・・Senna Spy」
送信元は私のIPアドレスでした。
これって木馬に感染してて情報を送ってるってこと?
でもウィルス検索かけても何も出ませんです。
どういうことなのかどなたか教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:740109

ナイスクチコミ!0


返信する
ティナさん

2002/05/28 22:02(1年以上前)

これは、トロイの木馬に似たウィルスを作成するツールのようです。
このウィルスに感染したマシンは、TelnetやFTPでリモートからアクセスすることが可能になるようです。

書込番号:740130

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2002/05/29 01:13(1年以上前)

最新状態ですか?

書込番号:740548

ナイスクチコミ!0


おしえてください2さん

2002/05/29 17:43(1年以上前)

最新状態にしてから検索してみました。
でも検索には引っかからなかったです。

書込番号:741550

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんなのでましたが・・・さん

2002/05/29 19:59(1年以上前)

ベルが出たってことは送信を防いだってことでしょうか?
また検索でも出ないって事はほうっておいてもいいのでしょうか?
ベルが出て送信を防いでくれるってことでしょうか。どなたか
教えてください。

書込番号:741858

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんなのでましたが・・・さん

2002/05/29 20:01(1年以上前)

すいません。上の「おしえてください2」も投稿者本人です。
別PCからの書き込みでした。

書込番号:741862

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんなのでましたが・・・さん

2002/05/29 21:56(1年以上前)

ウィルスバスターだけじゃ不安だったのでウィルスバスター
をアンインストールしてからノートンをインストール後、
検索してみましたが何も発見されませんでした。
これってどういうことでしょう・・・・??

書込番号:742120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/05/29 21:59(1年以上前)

窓の手のベータ版でもありましたが、特定のソフトをトロイの木馬と誤認する時があります>VB

書込番号:742126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ライセンスについて。

2002/05/19 12:58(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 やっと・・・さん

現在1つのPCにWindowsXP Proと2000でマルチブートになっています。
そこで、両方のOSにウイルスバスター2002を入れたいのですが・・・
この場合は、2ユーザーパックを買わなければならないのですか?

書込番号:721653

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 やっと・・・さん

2002/05/19 13:44(1年以上前)

もう1つ質問したいのですが・・・
ウイルスバスターとノートンでは、どちらがよいのですか?

書込番号:721722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/19 16:22(1年以上前)

>両方のOSにウイルスバスター2002を入れたいのですが・・・
この場合は、2ユーザーパックを買わなければならないのですか?

いまさら言う気のもなんですので ご丁寧にウイルスバスターのHPに書かれています。ノートンも同じなので

>ウイルスバスターとノートンでは、どちらがよいのですか?

私は、ノートン。理由は過去ログで言っています。

書込番号:721930

ナイスクチコミ!0


Rollinさん

2002/05/19 19:52(1年以上前)

これはノートンにしなはれ、これからの長いあなたの
パソコン人生のためじゃ、最初はしっかりマニュアル読んで
みることじゃ。使いにくいが性能は値段差以上にあったぞ。

書込番号:722306

ナイスクチコミ!0


アポロン2さん

2002/05/19 22:36(1年以上前)

僕は両方(VB・ノートン)使ってるけど、
トラブルが少ないのか前者です。
ノートンは少し神経質な所があるのか、
設定を変えても入れないHPもあります。

書込番号:722661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCの買い換え

2002/05/05 13:32(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 しょーこさん

初歩的な質問ですみません・・・
ウイルスバスターを入れて使っていたPCが完全に壊れてしまい、
新しく買い換えました。こういうときって、その新しいPCに
もう一回ウイルスバスターを入れて使うことはできるんでしょうか?
それともソフトも新しく買い換えるの?

書込番号:695209

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2002/05/05 13:43(1年以上前)

>もう一回ウイルスバスターを入れて使うことはできるんでしょうか?

以前使っていたパソコンに最初から入っていたのではなく、あとから自分で購入されたものでしたら、新しいパソコンにインストールして使うことは問題ないと思います(以前のパソコンでの最初の使用から1年間は)。

書込番号:695219

ナイスクチコミ!0


UCCHANさん

2002/05/05 13:59(1年以上前)

トレンドマイクロ社のHPよりhttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=3866
問題ないのではないでしょうか。

書込番号:695242

ナイスクチコミ!0


スレ主 しょーこさん

2002/05/05 23:49(1年以上前)

どうもありがとうございました。
安心してためしてみます。

書込番号:696101

ナイスクチコミ!0


ういいさん

2002/05/18 02:07(1年以上前)

ありがとう

書込番号:718925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

信頼するコンピュータ

2002/05/04 23:44(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 すっぺさん

OSがMeのデスクトップとノートをルータを介して繋いでいます。それぞれの設定画面で、お互いを信頼するコンピュータに追加しようとすると、LANアダプターの名前が出て来て、そこにチェックを入れると確かにLAN接続可能になるのですが、コンピュータを再起動するとその設定が無効になってしまいます。これは仕様上、仕方の無いことなのでしょうか?どなたかご存知の方、教えて下さい。

書込番号:694281

ナイスクチコミ!0


返信する
ニコンさん

2002/05/04 23:58(1年以上前)

私の設定も無効になります。
そういう物だと思ってますが・・・・

書込番号:694322

ナイスクチコミ!0


スレ主 すっぺさん

2002/05/05 00:24(1年以上前)

そうなんですか・・・。それなら、仕方ないです。情報ありがとうございました。

書込番号:694388

ナイスクチコミ!0


アポロン2さん

2002/05/06 23:20(1年以上前)

IPアドレスで追加するとチェック外れないですよ。

書込番号:698218

ナイスクチコミ!0


スレ主 すっぺさん

2002/05/07 22:01(1年以上前)

そうなんですか?でも、ヘルプには固定されたIPアドレスでないと、不可ということが書いてあったような気がします。ADSLで接続していますが、プライベートアドレスを固定のものとして扱ってよいのでしょうか?知識がないので、言葉の使い方を謝っていたらすいません。

書込番号:699921

ナイスクチコミ!0


スレ主 すっぺさん

2002/05/07 22:03(1年以上前)

謝っていたら、ではなく、誤っていたらの間違いです。訂正します。

書込番号:699928

ナイスクチコミ!0


アポロン2さん

2002/05/11 15:53(1年以上前)

LANカードのIPアドレスだけでも固定した方が何かと快適ですよ。

書込番号:706891

ナイスクチコミ!0


スレ主 すっぺさん

2002/05/11 21:30(1年以上前)

「ファイル名を指定して実行」→「winipcfg」で得られるIPアドレスは、LANカードのIPアドレスだったのですね。知識が無い為、ルーターから割り当てられるプライベートアドレスだとずっと思っていました。これに相手のパソコンのLANカードのIPアドレスを入力しておけばいいわけですね。ありがとうございました。

書込番号:707498

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスバスター2002」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2002を新規書き込みウイルスバスター2002をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2002
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2002

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月14日

ウイルスバスター2002をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング