ウイルスバスター2002 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2002の価格比較
  • ウイルスバスター2002のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2002のレビュー
  • ウイルスバスター2002のクチコミ
  • ウイルスバスター2002の画像・動画
  • ウイルスバスター2002のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2002のオークション

ウイルスバスター2002トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月14日

  • ウイルスバスター2002の価格比較
  • ウイルスバスター2002のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2002のレビュー
  • ウイルスバスター2002のクチコミ
  • ウイルスバスター2002の画像・動画
  • ウイルスバスター2002のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2002のオークション

ウイルスバスター2002 のクチコミ掲示板

(647件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2002」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2002を新規書き込みウイルスバスター2002をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/02/14 17:10(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 パソコンの素人さん

ノートン、ウイルスバスターが同じような価格で販売しているのにたいして、
McAfeeは安く販売していますが、McAfeeは性能的に劣っているのでしょうか?個人的にはウイルスバスターを購入しようと思っているのですが、使用期限があるのが引っかかります。McAfeeにも期限はあるのでしょうか?

書込番号:536493

ナイスクチコミ!0


返信する
butabutaさん

2002/02/14 17:24(1年以上前)

使用期限??体験版のことではなくて??

書込番号:536525

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/02/14 17:48(1年以上前)

パターンのDLが1年間で切れるって意味じゃないの?

書込番号:536566

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/02/14 18:17(1年以上前)

どのソフトも、そういう風な形をとってます

書込番号:536609

ナイスクチコミ!0


無知無知男さん

2002/02/14 18:25(1年以上前)

ウイルスソフトの場合、更新しないと意味が無いですから、
やむを得ないのではないでしょうか!
僕はそれが普通だと思ってますけど・・

書込番号:536630

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコンの素人さん

2002/02/14 18:41(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
ヤッパリどのソフトでも更新には期限があるのですね。
とても参考になりました。

自分は名前のとおり素人なので
またいろいろと教えてください。
おねがいします。

書込番号:536654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ウイルス対策ソフトによって

2002/02/13 15:32(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 夢の建築さん

代表的なウイルス対策ソフトに、ウイルスバスター、ノートン、McAfeeウイルススキャンなどがありますが、これらのソフトを使用することにより、WindowsMessngerなどの機能に障害が出るようなことってありますか?特に音声チャットなど。ファイヤーウオール機能によって通信できないって聞いたことがありますが、本当でしょうか?

書込番号:534122

ナイスクチコミ!0


返信する
綿棒。さん

2002/02/13 15:48(1年以上前)

ノートンアンチウィルス起動しててヤフーメッセンジャー使ってますが、
快適です。
的外れかな。元々できる事少ないし。

書込番号:534138

ナイスクチコミ!0


あきお。さん

2002/02/21 01:53(1年以上前)

自分の場合です。
XP+ノートンインターネットセキュリティー2002+フレッツADSL+ぷらら
の環境ではウインドウズメッセンジャーファイル送信が出来ませんでした。ノートンをアンインストールすると問題なくファイル送信が出来るため、シマンテックサポートに電話すること6回目で「同様の報告が他にもありますので調査してお知らせします」って今日で1週間になります。(ファイアーウオールの規則は自動規則=1ファイルの送信は可能なはず)
それで、体験版ウイルスバスター2002を試したところ問題なくファイル送信出来ますので、もしウインドウズメッセンジャーの機能を重視されるのでしたらこちらをおすすめします。
ノートンと比べるとファイアーウオールが弱そうだけど、そろそろメッセンジャー対応のルーターも出てきそうだし、そちらと併用することで問題ないでしょ。

書込番号:551072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BADTRANS.Bについて

2002/02/10 13:24(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 うるとららいとさん

今年になってから、やたらとウイルスメールがとどきます。
ウイルスバスターのおかげで助かってますが、最近 件名が無い
BADTRANS.Bが2回ほど来ました。雑誌などを見ると、電子メールの件名は Re: info docs Humor fun などが怪しいとありますが、件名の無い
BADTRANS.Bもありますので、ウイルス対策ソフトを入れて無い方は、
お気を付けください。

書込番号:526736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 WIN初心者さん

たびたびすみません。過去ログを読んでみてなかったのでお尋ねいたします。(でもあったらすみません)上記のソフトVirusscanとウイルスバスターは比較していかがですか?プレインストされているものなので、どうせそんなに役に立たないのだろうかと思ったりして、あすウイルスバスターを購入して来ようかと思いますが。Virusscanにはプレインストソフトソフトではファイヤウォール機能がないとか聞きましたが。シェア的にはカキコの数をみてもウイルスバスターが良いのかなあとも思えてきました。どなたか、アドバイスをいただければと思いまして書きました。よろしくお願いいたします。

書込番号:525099

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2002/02/09 20:48(1年以上前)

ある知人がのう、Macafee virusscanとウイルスバスターとノートン・アンチウィルスを入れたら、インターネットができなくなったんじゃよ。
何が原因なのか知りませんのじゃが、トラブルの出ないように気を付けてくだされ。

書込番号:525114

ナイスクチコミ!0


うん?さん

2002/02/09 20:50(1年以上前)

個人的には、
Macafee virusscanよりウイルスバスター2002かな。

書込番号:525117

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/02/09 20:52(1年以上前)

個人的にはウイルスバスターの方がなじみがあるので
こっちを使ってる。

VB2000のころだったかな?
どっかの雑誌の比較記事で
ノートンとウイルススキャンとの検索比較をやってて
スピードもひっかかったウイルス数もトップだったから
VB2000を購入した。
その流れで毎年更新してるから今もウイルスバスター使ってる。

ノートンもウイルススキャンも使ったことあるけど、
インターフェースはウイルスバスターが一番わかりやすい気がする。

書込番号:525120

ナイスクチコミ!0


うん?さん

2002/02/09 20:53(1年以上前)

>Macafee virusscanとウイルスバスターとノートン・アンチウィルスを入れたら
ウィルスソフトを多重で入れるのは、だめじゃん。

書込番号:525121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ユーザー登録って

2002/02/09 18:38(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 WIN初心者さん

このソフトを安く購入しようと思ってるんですが、オークションに出品されていたものが「ユーザ登録できません。」とありました。出品者がもうユーザ登録をしてしまったということですが、これを購入した場合、ユーザ登録はもちろんできないことになりますが、これって落札して購入した場合その後に不便なことになりますでしょうか?オンラインでのアップグレードができないとか、支障をきたすことがありますか?
教えてください。

書込番号:524860

ナイスクチコミ!0


返信する
butabutaさん

2002/02/09 19:00(1年以上前)

落札しないほうがいいです。
オンラインで最新版のアップデートは出来ないですし、
その際のパスワード等はユーザー登録のメールアドレスに送られますから。
そもそもライセンス違反とかになるでしょうし…(たぶん)

書込番号:524902

ナイスクチコミ!0


こだぬきさん

2002/02/09 19:06(1年以上前)

ウイルスソフトをオークションに出す人、それを買う人、どちらも理解できません。前者が詐欺、後者は愚か者ってことでしょうか? きつい言い方になりましたが、 つまり、ウイルスチェックソフトは常にメーカーのHPから最新のウイルスデータをDLする必要があります(でないと、チェックする意味ないですから)
 でも、無制限にデータを配布しているわけではなく、ユーザー登録したユーザーだけに公開してはずです。
 だから、一度ユーザー登録されたものを他の人が使って新しいウイルスデータをDLできないので、ソフトの意味がないですね。

書込番号:524917

ナイスクチコミ!0


スレ主 WIN初心者さん

2002/02/09 19:15(1年以上前)

すごい!こんなに早くお返事をいただけるって!やっぱマックとは環境が違いますねえ。butabutaさん、こだぬきさんに感謝です。よくわかりました。落札はやめときます。本当にありがとうございました。

書込番号:524938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/02/09 19:22(1年以上前)

やっぱり、基本的にサポートは期待できないようです。

http://inet.trendmicro.co.jp/customer/h_faq.htm#14

書込番号:524949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信56

お気に入りに追加

標準

気になっていたんですが

2002/01/31 00:45(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 びーむさん

いつも気になっていたんですが、最新版にアップデートした直後なんですが、不正アクセスを検出したことを知らせるベルのような黄色いマークがほぼしょっちゅう出ます。こんなこと起こるの私だけでしょうか?こんなに不正アクセスにあうとは思えません。(←でもひょっとしたら、、、)ま、、まあネットワーク設定上で問題があるのかもしれません。もし解決方法を知っている方がいましたら教えてもらえませんか?

書込番号:503954

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に36件の返信があります。


マジンガーさん

2002/02/06 19:14(1年以上前)

日本語パッチをあてようと思い、一度Ad-awareをアンインストールしてしまいました。
再度、インストールしようとしたら表示されていたURLにアクセスできなくなっていました。どうしてなんでしょう?
あとパソコン初心者の私には日本語パッチのあてかたが、いまいちよくわかりません。
どなたかわかりやすく教えてください。
お願い致します。

書込番号:518273

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/02/07 00:45(1年以上前)

>マジンガーさん。
[509949]ぱやぱやさん を参照してください。
ダウンロードファイルはZIP形式なので、解凍はLHASAや解凍レンジ(Erange.exe)などで行うと良いでしょう。

書込番号:519168

ナイスクチコミ!0


ぱやぱやさん

2002/02/07 14:08(1年以上前)

ありゃ、消されちゃったかな(^^;

書込番号:520116

ナイスクチコミ!0


マジンガーさん

2002/02/07 18:44(1年以上前)

解凍するとゆうことは、解凍ソフトが必要になるのですか?

書込番号:520504

ナイスクチコミ!0


ぱやぱやさん

2002/02/07 19:53(1年以上前)

必要です。

とりあえずLhasaは↓ここ
http://www.digitalpad.co.jp/~takechin/

書込番号:520626

ナイスクチコミ!0


マジンガーさん

2002/02/07 21:46(1年以上前)

ぱやぱやさんありがとうございます。
う〜む。解凍ソフトの使ってどうやって解凍するのかと、そのあとの「はじめに」とゆうのを読んでもいまいち理解できません。(涙)
オレってバカなのかな?
初心者には難しいですね。

書込番号:520860

ナイスクチコミ!0


ぱやぱやさん

2002/02/07 22:25(1年以上前)

Lhasaをインストールする時、「デスクトップにショートカットを作る」にチェック入れましたか?
入れていれば解凍は簡単です。そのショートカットに解凍したいファイルを摘まんで放り込めば
それだけで解凍できます。

パッチ当ては
1.Ad-aware562JP.exeを、Ad-awareがインストールされているフォルダにコピー
(デフォルトでインストールしたならc:\Program Files\Lavasoft Ad-aware\)
2.Ad-aware562JP.EXEを実行
3.同じディレクトリ内のLangフォルダにJapanese.iniとJapanese.bmpをコピー
4.Ad-awareを起動してconfigurationボタンをクリック→Optionsのタブをクリック→
LanguageでJapaneseを選択しProseedボタンをクリック

こんなトコです。

書込番号:520970

ナイスクチコミ!0


アポロン2さん

2002/02/09 02:55(1年以上前)

ところで、WindowsXPで文字化けせずに日本語化出来た方は居りますか?
僕は、2台とも文字化けします。

書込番号:523690

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/02/09 10:07(1年以上前)

上で紹介されたとこから落として使ってますが、文字化けしません。
XPpro。

書込番号:524063

ナイスクチコミ!0


アポロン2さん

2002/02/09 16:02(1年以上前)

いくらやっても

http://angel.lolipop.jp/cgi/imgboard/img-box/img20020209160028.jpg

こんな感じです。

書込番号:524568

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/02/09 16:19(1年以上前)

>アポロン2さん
その感じからすると、落としてきた日本語化パッチファイルが壊れているか、
PCのフォントファイルが壊れているかのどちらかのように思われます。
まずは、パッチを再度落としてくるか、ad-aware自体も再度落としてみるかしては如何でしょうか。

書込番号:524590

ナイスクチコミ!0


何?さん

2002/02/09 16:21(1年以上前)

別に文字化けしてません、あなたのようには。
そこへの上げ方をお教えくだされば、画像上げますが。

書込番号:524597

ナイスクチコミ!0


アポロン2さん

2002/02/09 16:33(1年以上前)

http://angel.lolipop.jp/

ここの画像掲示板を借りました。

書込番号:524618

ナイスクチコミ!0


何?さん

2002/02/09 16:53(1年以上前)

上げてみましたので、どうぞ。
http://angel.lolipop.jp/cgi/imgboard/img-box/img20020209165206.jpg

書込番号:524660

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/02/10 12:42(1年以上前)

私も参考になりました。なお、アドウェアのダウンロードには、ミラーサイトを使うと、ADSL接続なら10秒くらいでできますよ。
リンク先は、こちらです。↓
http://www.lsfileserv.com/downloads.html

書込番号:526648

ナイスクチコミ!0


浪速の常夏娘さん

2002/02/10 13:13(1年以上前)

皆様始めまして。大変貴重な情報を教えて頂き有難うございます。
少し教えて頂きたいので、どなたか解る方はお願い致します。
私もこの掲示板をを拝見させて頂き、スパイウエアの検出をしてみました。
その結果、何と!!52個も見つかりました。
それで削除してみたのですが、どうしてもその内の1個が抜けません。
Warning! The following component(s) could not be deleted or unloaded: Please reboot system run AD ware again.
なんて表示が最後に出てしまうのです(T_T)
恐らく「取り去る事ができない」みたいなニュアンスだと思うのですが・・。
なんか52個も出てきて、しかも1個だけ残っているのが悲しくて。。
私はPCを仕事とプライベートに使っているので大切な情報のやり取りも多かったので情報の流出があったのでは??って今落ち込んでいます。

書込番号:526723

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/02/10 15:03(1年以上前)

浪速の常夏娘さんへ、
ソフトウェアに関する知識については詳しくないので、間違っていたらすいません。拝見した英文のエラーメッセージを素直に受け取れば、「再起動してください。」ということではないでしょうか?パソコンを再起動してから、もう一度実行したらうまくいくかも?

書込番号:526915

ナイスクチコミ!0


浪速の常夏娘さん

2002/02/10 18:54(1年以上前)

vaio55さんへ。
ど〜〜もお騒がせしてすみませんでしたm(__)m
おっしゃる通り再起動してスキャンしなおしたところ
削除できました(^^ゞ
有難うございました!!また教えて下さいね〜。
しかしあんなにたくさんのスパイウエアが・・・。
心配です。。。

書込番号:527324

ナイスクチコミ!0


夜中の散歩者です。さん

2002/02/11 01:04(1年以上前)

パッチのあてかたですが、アポロン2さん、もしかしてLangフォルダに”ini”と”bmp”放り込んだだけで”Ad-aware562JP.EXE”実行してないのでは?

書込番号:528264

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/02/12 00:03(1年以上前)

夜中の散歩者です。さん。
>パッチのあてかたですが、アポロン2さん、もしかしてLangフォルダに
>”ini”と”bmp”放り込んだだけで”Ad-aware562JP.EXE”実行して
>ないのでは?
試してみました、それ、あたり!です。
パッチ当てたあと、元ファイルが".OLD"で残っています、そこで、日本語化された新しいほうの".EXE"ファイルをリネームしておいて、".OLD"を".EXE"に戻してみました、つまり当初の英語バージョンのやつになります。
そこで、実行してみると、まさにアポロン2さん状態に!。
アポロン2さん、”Ad-aware562JP.EXE”をAd-awareのフォルダーに放り込んで即、実行しましょう。 (^^

書込番号:530606

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスバスター2002」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2002を新規書き込みウイルスバスター2002をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2002
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2002

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月14日

ウイルスバスター2002をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング