ウイルスバスター2002 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2002の価格比較
  • ウイルスバスター2002のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2002のレビュー
  • ウイルスバスター2002のクチコミ
  • ウイルスバスター2002の画像・動画
  • ウイルスバスター2002のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2002のオークション

ウイルスバスター2002トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月14日

  • ウイルスバスター2002の価格比較
  • ウイルスバスター2002のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2002のレビュー
  • ウイルスバスター2002のクチコミ
  • ウイルスバスター2002の画像・動画
  • ウイルスバスター2002のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2002のオークション

ウイルスバスター2002 のクチコミ掲示板

(647件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2002」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2002を新規書き込みウイルスバスター2002をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ログが怖い

2002/10/30 03:01(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 IGDさん

こんばんは、早速ですが質問です
ウイルスバスターのファイヤーウォールのログをエクセル形式で保存して(ほかの形式で保存できるかは知りません)自分で見るときとメールの添付として送ってそれを見るときは同じ内容(自分自身のローカルIPアドレス?が書いてある)だけどMSNメッセンジャーのチャットのとき送ると、なななんと、自分自身のローカルIPアドレス?が書いてあるはずの所にインターネットをするときのIPアドレスが書いてある。なぜなんでしょう?怖い怖い。エクセルはそんな機能が有ったりして・・・・・、使ったことないしなー?。教えて>

書込番号:1033326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OSが立ち上がらない

2002/10/16 00:47(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 ゆううさん

Win98にウイルスバスター2002を入れたんですが
ときどき、OSがありませんというメッセージが出て
パソコンが立ち上がらないことがあります。
ウイルスバスターの設定はすべてチェック入れてますが
何か悪さをしているのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1003852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/10/16 00:58(1年以上前)

HDDがお亡くなりになる前ぶれかもかもわかりませんよ。

書込番号:1003882

ナイスクチコミ!0


七氏のゴンベエさん

2002/10/16 17:05(1年以上前)

もう手遅れかもしれません

早いとこバックアップを

書込番号:1004937

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆううさん

2002/10/20 22:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
あれから別のハードディスクに交換して
再インストールしてもらったのですが
まだ同じ症状が時々出ます。
4年前のパソコンなので寿命なのかもしれませんね。
他に心当たりがあったら教えてください。
駄目そうなら買い換えようと思ってます。

書込番号:1014011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メール受信エラー2

2002/10/15 15:43(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

[933052]にもありますが、7月頃ウイルスバスター2002をダウンロード購入後、8月24日にメール受信エラーが起きました。その時は再インストールして、その後しばらくはそうした現象は起きなくなりました。
本日再び起こったので、トレンドマイクロに問い合わせたところ、以下の手順を教えてもらい、一応メールが使えるようになりました。
(使用環境は98SEで、ADSLです。)
1)設定画面を開き「メール検索」のチェックをはずす。
2)OutlookExpressのアカウントを見て、POPサーバーの設定がlocalhostのなっていないかチェックして、そうなっていたらプロバイダのPOPサーバーのアドレスに変更して送受信を試す(この段階で送受信可能)。
3)再起動して、再びアカウントのPOPサーバーの設定をlocalhostになっているかを確認する(再起動すると、そうなっているのでこのまま使用するんだったかと思う。)

トレンドマイクロによると、メールのゴミを除去するのだそうなのだけど、こんなメンドクサイことをやらなくてはならないのはソフトとしての不具合ではないかと訊ねたところ、不具合とはしょっちゅう起こることと言い、この場合はたまに起こる現象なので、不具合ではないと言う。

皆さん、変だと思いませんか?

たまに受信ができなくなるのは、使用上、私としては問題なので、他のソフトに乗り換えようかと思っています。

返金して欲しいと頼んだら日数が経っているので、それは出来ないと言う。

シマンテックに問い合わせて、インターネットセキュリティではどうかと訊ねたところ、送信でそうした問題が起きたことはあるが、受信ではないと言う。
私としては送信よりは受信が出来ない方が深刻なので、インターネットセキュリティに乗り換えることを検討しています。

皆さんはウイルスバスター2002ではどうですか?
インターネットセキュリティではどうですか?


書込番号:1002865

ナイスクチコミ!0


返信する
Tokky1011さん

2002/10/16 01:38(1年以上前)

私も以前の環境(win Me→XP HE UPG +OE)では、同様の障害がよく現れていました。自動アップデートすると、なぜかpopサーバが「localhost」になってしまうんですよね。ちなみに現在の環境(win XP Pro +Outlook2002)では、まったくエラー出ませんよ。
 職場ではシマンテックのものを使っていますが(環境はwin XP+OE)、エラーが出た事は一度もないです。でも個人的にはバスターのインターフェイスが好きです。シマンテックはちょっと硬いんだよね…。それからサポートやアップグレードに対する対応はトレンドマクロのほうが良心的に思いますが…。あくまで個人的主観ですので参考までに。

書込番号:1003973

ナイスクチコミ!0


天までとどけさん

2002/10/16 01:57(1年以上前)

Tokky1011 さん>それからサポートやアップグレードに対する対応はトレンドマクロのほうが良心的に思い ますが…
でもマイクロソフトの製品を使っていない人への対応は・・・

ブラウザはOPERA、メーラーはEdMaxを使っている僕はインターネットセキュリティーを使っています。
この組み合わせでとりあえず問題は起きてません。

書込番号:1004027

ナイスクチコミ!0


スレ主 DADADさん

2002/10/16 07:29(1年以上前)

Tokky1011さん>トレンドマイクロによると、popサーバが「localhost」になることは、正しいことのようです。これによりメールがウイルスバスターを経由して、ウイルスの状況をチェックしてから、メールを開くという流れのようです。
一旦、popサーバをプロバイダーのPOPサーバーのアドレスにして「メールのゴミを捨て」PC再起動後、最終的にはPOPサーバーを「localhost」に戻すという手順のようです。
私は、メールが受信できなくなったら、このメンドクサイ作業を周期的にやらなくてはならないことがソフトとしての不具合ではないか? と疑っているわけです。

書込番号:1004241

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/16 07:48(1年以上前)

この件はウイルスバスター2002のバグでしょう
2)、3)で私も対処しています、この次の2003ではないことを祈るけど
NICの不具合に比べれまだ可愛いものです、NICのときは不具合でOSを2回入れ直しましたから

書込番号:1004253

ナイスクチコミ!0


天までとどけさん

2002/10/16 11:06(1年以上前)

reo-310 さん>NICのときは不具合でOSを2回入れ直しましたから
ノートンって相性があるのでしょうか?
OSをぶっ壊すという話を時々聞くのですが僕は未だにありません。
ただぶっ壊すのはインストールの時とも聞くので、インストールしてしまえばいいのかな?

参考にならなかったですね。

書込番号:1004498

ナイスクチコミ!0


スレ主 DADADさん

2002/10/16 11:21(1年以上前)

reo-310 さん>今日、トレンドマイクロに電話したところ、(最近の)有効な対策はメールアカウントを作り直すことのようです。
今度起きたらやってみます。

書込番号:1004516

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/16 17:14(1年以上前)

DADAD さん情報有難う、今度不具合が出たらそうします

天までとどけ さんこれはNIC2001の時の話です、それでウイルスバスター2002に変更しましたから
この次買うのもウイルスバスター2003をオンラインダウンロードで買います

書込番号:1004956

ナイスクチコミ!0


Tokky1011さん

2002/10/17 00:54(1年以上前)

天までとどけさん、ごめんなさいね…。私はMSの製品しか使った事がないもので、他のメーラー使用時の対応については不明です。あくまで個人的主観での話ですので。
DADADさん、メーラーはOEをお使いですよね。でしたら、アカウント設定をエクスポートしておく事をお勧めします。面倒な手順をふまなくても「localhost」になってしまったら既存のアカウントを削除し、エクスポートしたデータをインポートすれば即座に復元完了です。
 ウィルス監視ソフトはバスターに限らず、メールの送信または受信時に必ずチェックするという作業をしていますから、バスターで「localhost」に変わってしまうのは明らかにバグ。でもreo-310さんのいうNICでの不具合に比べればかわいいものです。

書込番号:1005757

ナイスクチコミ!0


芸夢9部さん

2002/10/19 18:38(1年以上前)

私もVB2002を使っていて、XP homeとOE6の組み合わせでメール受信がエラーになってしまったことがあります。このときは自分で色々設定を調べていたら、受信サーバ名とアカウント名が変更されていたのを見つけたため、当初の設定に戻したら受信できました。その後疑問に思って調査したら、受信サーバが「localhost」に変更されているのは、VB2002が添付ファイルを直接メーラーが受信するのを防ぐために、一旦、一時ファイルにダウンロードして検査するためだそうです。
参考までに職場のNT4.0/OE6/VB2002の組み合わせでも1回起きました。自宅でもXP Home/VB2002を半年使っていて、昨日初めて起きました。
因みに自宅の別のパソコン(XP Home/OE6/NAV2002)ではメールの設定は変更されていません。NAV2002はバンドル版なので、期限が過ぎたら2台のPCをVB2003に統一しようと考えていたけど、ノートンでもいいかな、と思うようになってきました。でも、VBは購読期間中のソフトのバージョンアップは無料ですが、ノートンは有料なのがネックです。この点はトレンドマイクロの方が良心的だと思うのですが…

書込番号:1011343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なぜ?

2002/10/03 19:41(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 tajimaさん

MSNのメッセンジャーでファイルを送ろうとしてところエラーが出て
しまい、出来ません。。以前何かの雑誌でバスターの場合なにかしないと出来ないと書いてあったような、、どなたか教えてくれませんか?ちなみに使ってるOSはXPです。

書込番号:980100

ナイスクチコミ!0


返信する
Jwwmさん

2002/10/03 21:47(1年以上前)

http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=3276
下記の事に該当するなら上記URLに解決策があります
ウイルスバスター2002をインストールした後から、ICQ、MSN Messenger、Yahoo Messenger、Net meeting のようなインスタントメッセージの一部の機能が使えなくなりました。

書込番号:980339

ナイスクチコミ!0


スレ主 tajimaさん

2002/10/04 23:16(1年以上前)

Jwwmさんありがとうございます〜早速試してみます!

書込番号:982285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

常駐アイコン

2002/10/03 16:12(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 ごまどんさん

マザーボードに新しくIEEEを挿して
起動したところ
毎回OSが立ち上がった後に
ウィルスバスターの常駐アイコンが
2,3回ベルマーク(鐘のような)ものに変わったり
薬マーク(いつも出ている常駐アイコン)に
戻ったりを繰り返しその後はいつもの
薬マークみなたいなものになります。
これはどうしてでしょう?
IEEEのボードを挿してからなんです・・・
よろしくお願いします。

書込番号:979813

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/03 17:22(1年以上前)

>パーソナルファイアウォールが「不正アクセス」と思われるデータ(パケット)を検出しました(すべての「不正アクセス」がコンピュータへの意図的な攻撃とは限りません)。

IEの時はカプセルのマークですが、opera使用時はいつも鐘のマークです、私は気にしていませんが、気になるのならトレンドマイクロにメールで問い合わせてみたら

書込番号:979899

ナイスクチコミ!0


まいりましたさん

2002/10/03 18:33(1年以上前)

ここ数日海外からの不正アクセスがすんごく増えています。私のところもベルになりっぱなしです。詳しいことは2chセキュリティ板でも覗いてください。

書込番号:979977

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごまどんさん

2002/10/04 02:52(1年以上前)

有難うございました。
よくわかりませんが
パーソナルファイアウォールが有効になっていれば
あまり気にすることはありませんか?
とりあえずベルになるのはOSが立ち上がった時だけですし・・・

書込番号:980830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ウィルス感染した(T_T)

2002/09/28 02:02(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

なんと、初めてウィルスとやらに感染しました。
トレンドマイクロのサイトのオンラインスキャンでスキャンされたウイルスはJS_TRFFICHBAR.Aとやら、幸いたいしたウィルスでなかったため復旧できましたが、急に気味が悪くなってアンチウィルスソフトを買おうと思ってます。
今、NORTONのNISの体験版をインストールしているのですが、こっちでは例のウィルスは検出されません。トレンドマイクロのオンラインスキャンでは検出されます。またNORTONのサイトのウィルス情報の検索でも上記ウィルスは載ってませんでした。(このウィルスが自動的につなぐというサイトのURLを入れて検索しても出てきませんでした。トレンドマイクロのサイトのウィルス情報にはURLで検索されました。)
以上のことから考えると、ウィルスバスターの方がいいのかなという気もします。みなさんどうでしょう?

書込番号:969394

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/28 02:16(1年以上前)

疑問に思うのですが、今1台のPCにNIC2002とウイルスバスター2002を入れているのかな?、同じウイルス対策ソフト同士で競合していません
普通は不具合でまともには動作しないのでは?

書込番号:969417

ナイスクチコミ!0


スレ主 eadumさん

2002/09/28 02:43(1年以上前)

reo-310さん、こんばんわ。
ウイルスバスターは入れてません。トレンドマイクロのサイトにオンラインでウィルス検索してくれるページがあるので、それで調べました。ActiveXか何かををダウンロードして使ってるような感じでパソコンには何のソフトもインストールされてないと思います。(専門的なことはわからないのですが...)

書込番号:969452

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/28 03:00(1年以上前)

eadum さん納得しました
ウイルスの更新は、トレンドマイクロのほうが早いみたいです
来月の17日にNIC2003が、11月1日はウイルスバスター2003が発売になりますから
昨日発表になったウイルスバスター2003のほうが使いやすそうですね

書込番号:969478

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスバスター2002」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2002を新規書き込みウイルスバスター2002をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2002
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2002

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月14日

ウイルスバスター2002をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング