

このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年2月21日 01:53 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月14日 18:41 |
![]() |
0 | 56 | 2002年2月12日 00:03 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月10日 13:25 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月9日 20:53 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月9日 19:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002


代表的なウイルス対策ソフトに、ウイルスバスター、ノートン、McAfeeウイルススキャンなどがありますが、これらのソフトを使用することにより、WindowsMessngerなどの機能に障害が出るようなことってありますか?特に音声チャットなど。ファイヤーウオール機能によって通信できないって聞いたことがありますが、本当でしょうか?
0点


2002/02/13 15:48(1年以上前)
ノートンアンチウィルス起動しててヤフーメッセンジャー使ってますが、
快適です。
的外れかな。元々できる事少ないし。
書込番号:534138
0点


2002/02/21 01:53(1年以上前)
自分の場合です。
XP+ノートンインターネットセキュリティー2002+フレッツADSL+ぷらら
の環境ではウインドウズメッセンジャーファイル送信が出来ませんでした。ノートンをアンインストールすると問題なくファイル送信が出来るため、シマンテックサポートに電話すること6回目で「同様の報告が他にもありますので調査してお知らせします」って今日で1週間になります。(ファイアーウオールの規則は自動規則=1ファイルの送信は可能なはず)
それで、体験版ウイルスバスター2002を試したところ問題なくファイル送信出来ますので、もしウインドウズメッセンジャーの機能を重視されるのでしたらこちらをおすすめします。
ノートンと比べるとファイアーウオールが弱そうだけど、そろそろメッセンジャー対応のルーターも出てきそうだし、そちらと併用することで問題ないでしょ。
書込番号:551072
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002


ノートン、ウイルスバスターが同じような価格で販売しているのにたいして、
McAfeeは安く販売していますが、McAfeeは性能的に劣っているのでしょうか?個人的にはウイルスバスターを購入しようと思っているのですが、使用期限があるのが引っかかります。McAfeeにも期限はあるのでしょうか?
0点


2002/02/14 17:24(1年以上前)
使用期限??体験版のことではなくて??
書込番号:536525
0点

パターンのDLが1年間で切れるって意味じゃないの?
書込番号:536566
0点


2002/02/14 18:25(1年以上前)
ウイルスソフトの場合、更新しないと意味が無いですから、
やむを得ないのではないでしょうか!
僕はそれが普通だと思ってますけど・・
書込番号:536630
0点



2002/02/14 18:41(1年以上前)
みなさん返信ありがとうございます。
ヤッパリどのソフトでも更新には期限があるのですね。
とても参考になりました。
自分は名前のとおり素人なので
またいろいろと教えてください。
おねがいします。
書込番号:536654
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002


いつも気になっていたんですが、最新版にアップデートした直後なんですが、不正アクセスを検出したことを知らせるベルのような黄色いマークがほぼしょっちゅう出ます。こんなこと起こるの私だけでしょうか?こんなに不正アクセスにあうとは思えません。(←でもひょっとしたら、、、)ま、、まあネットワーク設定上で問題があるのかもしれません。もし解決方法を知っている方がいましたら教えてもらえませんか?
0点



2002/01/31 00:50(1年以上前)
あっと、、書き忘れてましたが、その黄色いマークはパソコンの電源を切るか再起動するまで消えません(←それだけですが、、)
書込番号:503971
0点


2002/01/31 00:56(1年以上前)
もしかしたら?、スパイウェアに居座られているのでは?。
http://member.nifty.ne.jp/Js_KENJI/pc/ad-aware/ad-aware.htm
書込番号:503988
0点



2002/01/31 15:46(1年以上前)
よく分かりませんが、それらはファイヤーウォール機能で防ぎきれるのでしょうか?(すいません初心者なんで、、、)
書込番号:504902
0点


2002/01/31 22:53(1年以上前)
それ(スパイウェア)かどうか、判りませんので、ためしに検出ソフトを落として、調べてみてはいかがですか。違うかも知れませんし。
ファイヤーウォール(セキュリティソフト)の設定をちゃんとやると、かなり防いではくれますが、セキュリティをごまかすのもあるようです。
上にリンクしたやつは検出と除去もやってくれます。
書込番号:505793
0点



2002/02/01 00:49(1年以上前)
このソフトダウンロードできますか?なんか、、
>Service Temporarily Unavailable
The server is temporarily unable to service your request due to maintenance downtime or capacity problems. Please try again later.
--------------------------------------------------------------------------------
Apache/1.3.17 Server at lavasoft.de Port 80
というメッセージが出てダウンロードできないっす
書込番号:506150
0点


2002/02/01 01:04(1年以上前)
このソフトって?
書込番号:506189
0点


2002/02/01 18:35(1年以上前)



2002/02/01 18:39(1年以上前)
あっすいませんダウンロードできました!よかった
>スパイウェアの対策ソフト(フリー)のAd-awareです
あっそうそう!それです!!
書込番号:507301
0点


2002/02/01 19:51(1年以上前)
後で結果を教えてくださいね〜。 (^^
書込番号:507435
0点



2002/02/01 21:06(1年以上前)
ツキサムアンパンさん ありがとうございます!どうやら本当にスパイウェアに侵されていたようです。2つのスパイウェアが発見されました。本当に助かりました!!(^^)v
書込番号:507586
0点


2002/02/02 01:34(1年以上前)
よかったですね。(ン、見つける前の事を考えると良くなかったのっか?。)
頻繁にネットサーフィンをされるのでしたら、ad-awareのショートカットをスタートアップに入れておくとよろしいですよ。
書込番号:508256
0点


2002/02/02 14:30(1年以上前)
私なんか28個のスパイウェアに進入されてました。
常時接続では、なっかたので良かったですが
皆さんはどの位ありましたか?
書込番号:509057
0点


2002/02/02 16:29(1年以上前)
うちは8つ。
書込番号:509188
0点


2002/02/02 20:10(1年以上前)
うちは14コでした(汗
あと、この掲示板を見た後スキャンしてみると必ず1コ増えるんですけど(滝汗
書込番号:509533
0点


2002/02/02 20:14(1年以上前)
スパイウェアの対策ソフトってどうやって使うんですか?英語ばかりでわかりません。教えてください。
書込番号:509541
0点


2002/02/02 21:09(1年以上前)
503988 のレスに貼ってあるページで詳しく説明されています。
でも、落としてくれば簡単ですよ、こんな解説が有ると知らず、英語出来ない我が輩でもわかりましたから。 (^^;
書込番号:509625
0点


2002/02/02 21:41(1年以上前)
ツキサムアンパンさん。ありがとうございました。
おかげさまで16個も発見されました。
そこで質問なのですがスパイウェアに居座られてるとヤバイんですか?
VB2002をインストールしてありますが、今まで何にも反応しませんでした。どうしてなんでしょう?
書込番号:509705
0点


2002/02/02 23:20(1年以上前)


2002/02/03 00:00(1年以上前)
>スパイウェアに居座られてるとヤバイんですか?
やばいのや、それほどヤバくないのやいろいろですね。
スパイウェア でネット検索してみると青くなるかも。(笑) (内から外へ)個人情報が漏れて行きます、クレヂットカードの番号なんかもれたらチョーヤバそう。
セキュリティソフト入れとくと結構引っ掛かりますが、設定が悪いとすり抜けられますし、WEBブラウザなどからの正当な接続要求のふりをするものも有るようです。
書込番号:510062
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002


今年になってから、やたらとウイルスメールがとどきます。
ウイルスバスターのおかげで助かってますが、最近 件名が無い
BADTRANS.Bが2回ほど来ました。雑誌などを見ると、電子メールの件名は Re: info docs Humor fun などが怪しいとありますが、件名の無い
BADTRANS.Bもありますので、ウイルス対策ソフトを入れて無い方は、
お気を付けください。
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002


たびたびすみません。過去ログを読んでみてなかったのでお尋ねいたします。(でもあったらすみません)上記のソフトVirusscanとウイルスバスターは比較していかがですか?プレインストされているものなので、どうせそんなに役に立たないのだろうかと思ったりして、あすウイルスバスターを購入して来ようかと思いますが。Virusscanにはプレインストソフトソフトではファイヤウォール機能がないとか聞きましたが。シェア的にはカキコの数をみてもウイルスバスターが良いのかなあとも思えてきました。どなたか、アドバイスをいただければと思いまして書きました。よろしくお願いいたします。
0点


2002/02/09 20:48(1年以上前)
ある知人がのう、Macafee virusscanとウイルスバスターとノートン・アンチウィルスを入れたら、インターネットができなくなったんじゃよ。
何が原因なのか知りませんのじゃが、トラブルの出ないように気を付けてくだされ。
書込番号:525114
0点


2002/02/09 20:50(1年以上前)
個人的には、
Macafee virusscanよりウイルスバスター2002かな。
書込番号:525117
0点

個人的にはウイルスバスターの方がなじみがあるので
こっちを使ってる。
VB2000のころだったかな?
どっかの雑誌の比較記事で
ノートンとウイルススキャンとの検索比較をやってて
スピードもひっかかったウイルス数もトップだったから
VB2000を購入した。
その流れで毎年更新してるから今もウイルスバスター使ってる。
ノートンもウイルススキャンも使ったことあるけど、
インターフェースはウイルスバスターが一番わかりやすい気がする。
書込番号:525120
0点


2002/02/09 20:53(1年以上前)
>Macafee virusscanとウイルスバスターとノートン・アンチウィルスを入れたら
ウィルスソフトを多重で入れるのは、だめじゃん。
書込番号:525121
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002


このソフトを安く購入しようと思ってるんですが、オークションに出品されていたものが「ユーザ登録できません。」とありました。出品者がもうユーザ登録をしてしまったということですが、これを購入した場合、ユーザ登録はもちろんできないことになりますが、これって落札して購入した場合その後に不便なことになりますでしょうか?オンラインでのアップグレードができないとか、支障をきたすことがありますか?
教えてください。
0点


2002/02/09 19:00(1年以上前)
落札しないほうがいいです。
オンラインで最新版のアップデートは出来ないですし、
その際のパスワード等はユーザー登録のメールアドレスに送られますから。
そもそもライセンス違反とかになるでしょうし…(たぶん)
書込番号:524902
0点


2002/02/09 19:06(1年以上前)
ウイルスソフトをオークションに出す人、それを買う人、どちらも理解できません。前者が詐欺、後者は愚か者ってことでしょうか? きつい言い方になりましたが、 つまり、ウイルスチェックソフトは常にメーカーのHPから最新のウイルスデータをDLする必要があります(でないと、チェックする意味ないですから)
でも、無制限にデータを配布しているわけではなく、ユーザー登録したユーザーだけに公開してはずです。
だから、一度ユーザー登録されたものを他の人が使って新しいウイルスデータをDLできないので、ソフトの意味がないですね。
書込番号:524917
0点



2002/02/09 19:15(1年以上前)
すごい!こんなに早くお返事をいただけるって!やっぱマックとは環境が違いますねえ。butabutaさん、こだぬきさんに感謝です。よくわかりました。落札はやめときます。本当にありがとうございました。
書込番号:524938
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





