ウイルスバスター2002 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2002の価格比較
  • ウイルスバスター2002のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2002のレビュー
  • ウイルスバスター2002のクチコミ
  • ウイルスバスター2002の画像・動画
  • ウイルスバスター2002のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2002のオークション

ウイルスバスター2002トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月14日

  • ウイルスバスター2002の価格比較
  • ウイルスバスター2002のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2002のレビュー
  • ウイルスバスター2002のクチコミ
  • ウイルスバスター2002の画像・動画
  • ウイルスバスター2002のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2002のオークション

ウイルスバスター2002 のクチコミ掲示板

(647件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2002」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2002を新規書き込みウイルスバスター2002をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

うまく登録できないのですが。

2001/11/23 19:49(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 goodjobさん

場違いかもしれないのですが、製品を購入し以前はいっていたものをアンインストールしました。そしてインストールして登録画面が出るのですが、それをクリックすると”このプログラムは不正な処理を行ったため強制終了します....”とでてしまいます。体験版をダウンロードした時もそうでした。このため登録も出来ず困っています。MTXなど他のウイルスもネットでのウイルス検索で引っかかりません。もし何か方法をご存知の方はお教えください。お願いいたします。

書込番号:389250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

安いかも

2001/11/14 12:22(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 ばーばらさん

パッケージではなく、ソフトをダウンロードして買う形ですが、
ウイルスバスター2002が
http://shop.rbbtoday.com/
で、4,400円で買えました。
1,000円近く安いですね。

書込番号:374729

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/11/14 12:41(1年以上前)

VECTORトクレジ会員なら、さらにお安く、3840円。

書込番号:374749

ナイスクチコミ!0


やりいかタイガースさん

2001/11/14 21:31(1年以上前)

くれじ会員は反則ワザですね…

ヨ○バシやビ△クのポイントの方がマシかな?

書込番号:375429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

救済ディスク作成方法がわかりません

2001/11/03 09:30(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 まこーとさん

昨日買ってきました。
設定がほぼ自動でされるので非常に使いやすいと感じました。
また、速度的にも以前使っていた某社のソフト(旧版)とはちがい、OSの起動速度低下がほぼみらないなど、能力的にも優れていると感じました。
そこで、常時使い続けたいと思ったのですが、以下の点がわかりません。
どなたかご存じですか。

1 ウィルスバスター2002で救済ディスクの作成ができません
誰か、作成できた方いらっしゃいますか。
ぐたいてきには、スタート−>プログラム−>ウイルスバスター2002のフォルダに救済ディスクの作成という項目がありません。
OSはwindows2000です。
2 ウイルスバスタークラブセンターのe-mailアドレスをごぞんじのかたいらっしゃいますか?
ユーザー登録はしたのですが、マニュアルp61に書いてある、e−mailサポートを利用しようにも、アドレスがわかりません。
ウイルスバスター2002へようこそ■新規ご登録の確認 と送られてきたメールのfromがそれなのでしょうか。
電話番号やe−mailアドレスを公開すると何かとめんどくさいことはわかりますが、こうアクセスしづらいのはどうかと思いませんか。
どなたか、メールアドレスをご存じの方、個別にで結構ですから、お知らせ願えるとありがたいです。
みなさんは、どうされているのですか。

書込番号:356811

ナイスクチコミ!0


返信する
一太郎さん

2001/11/03 11:10(1年以上前)

>e−mailサポートを利用しようにも、アドレスがわかりません。

アドレスはわかりませんがバスター起動して、サポート情報、テクニカルサポートページへから問い合わせてみてはいかがでしょう。

>ウイルスバスター2002へようこそ■新規ご登録の確認 と送られてきたメールのfromがそれなのでしょうか

あれはライセンスキー専用なので返信しても回答は得にくいのでは?

>スタート−>プログラム−>ウイルスバスター2002のフォルダに救済ディスクの作成という項目がありません

ウイルスバスターのフォルダにアンインストール以下合計6項目あります。

私の場合2001を削除してから2002をインストしたので、問題なく機能しています。
よろしければ再度インストールしてみてはどうでしょう。

最後に救済ディスクねえ〜
最初に一回作成しましたが、アップデートする度クリーンな状態でってのが
面倒で以降作成したことはありません。
バックアップとってあれば感染したときは、再セットアップするつもりなので




書込番号:356872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

設定がすごく簡単

2001/11/02 13:40(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

新発売したので発売日に買いました。
結果のほうはインストールすれば、設定は基本的に必要ないが
パーソナルファイアーウォールが有効になっているか無効なのかが、
よくわからないので、常時接続の人は説明書を見たほうがいいと思います。

書込番号:355464

ナイスクチコミ!0


返信する
Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2001/11/02 15:50(1年以上前)

僕も今日買いに行きました。
パーソナルファイヤーウォールのログを見てみたら
早速「Ping Attack」されてました。

書込番号:355580

ナイスクチコミ!0


とみーあdslさん

2001/11/02 20:24(1年以上前)

先日、ADSLにしたのでこのソフトを買おうと思っていたのですが・・・
パーソナルファイアーウォールってなんでしょう?
PingAttackって?
こんな知識の無い自分にとても不安を感じております。
ご教授願えればありがたいのですが・・・。

書込番号:355913

ナイスクチコミ!0


Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2001/11/02 21:11(1年以上前)

ウイルスバスター2002のオンラインヘルプより

パーソナルファイアウォールとは
パーソナルファイアウォールは、その名の通りコンピュータの「防火壁」として作用し、ネットワークとお使いのコンピュータの間の不正アクセスや、ハッカーなどによる攻撃を防止するための機能です。インターネットへの常時接続が一般化しつつある今日、家庭内で使用しているコンピュータでもセキュリティ対策が欠かせません。

PingAttackとは
コンピュータに送られてきたPINGリクエストをすべて検出します。本来PING自体はネットワーク接続状況を確認するために用いられるプログラムですが、コンピュータがネットワークに接続されていることがわかると、不正アクセスを試みられる恐れがあります。


以上オンラインヘルプより。

書込番号:355968

ナイスクチコミ!0


とみーあdslさん

2001/11/03 04:21(1年以上前)

ありがとうございます!
がんばって勉強します!!

書込番号:356636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

検討中です

2001/10/18 14:07(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

ADSLにして、周りの人ががウィルスに感染して、対策ソフトの必要性を感じました。
一応ルータを交いしているので、ファイアーウォールは必要でしょうか。
またノートンと比べてどっちがいいのでしょうか。
これはPDAにも対応になっていますが、H/PCには対応していないようです。
というか、PDAにも対策は必要でしょうか。
自分でも調べていますが、助言があれば一言お願い致します。

書込番号:333966

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/18 14:10(1年以上前)

ファイアウォールではウィルスは防御できません。
不正アクセスはアンチウィルスソフトでは防御できません。

PDAも被害の可能性はあるが、その確率は今のところ小さい。

書込番号:333974

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/18 14:12(1年以上前)

ADSLにしてウィルスってのはちゃうでしょ。
ADSLにしたんで良からぬ胡散臭いところに足げく通うようになって、悪い病気うつされたとかしたんでしょ。
もしくは単に時期的に同時だったからADSLとウィルスが関係あると思い込んでしまったのか。

書込番号:333981

ナイスクチコミ!0


スレ主 P3さん

2001/10/18 14:49(1年以上前)

いや、ADSLとウィルスは関係ないです。
知り合いがウィルスに感染して、自分がADSLにしてこの手のことに心配になっただけです。
自己レス
各メーカーさんにいろいろ問い合わせてみました。(他のカキコも読んだうえで。)
自分はRAID1をかけているのですが、この場合、ブートレコーダーのウィルス検知は出来なくなるそうです。
年間の更新は、しないと、パターンファイルの更新も出来なくなるそうです。
PDAは自分でも必要性はないかなと思います。
デスクトップとノートを持っているので、2ライセンス買わないといけないそうです。
とりあえず調べたことについて。

書込番号:334021

ナイスクチコミ!0


亜東 明忠さん

2001/10/29 20:41(1年以上前)

私は今までノートンを使っていて、いろいろ使いやすいと思うが、OSがUGする度新しいバージョンを購入しないと使えない、メーカーさんはアップデートモジュールを発表しないからです、なんか・・・・・・!!

書込番号:350128

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスバスター2002」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2002を新規書き込みウイルスバスター2002をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2002
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2002

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月14日

ウイルスバスター2002をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング