『問題ないですけれども』のクチコミ掲示板

2002年 9月27日 登録

ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティの店頭購入
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのオークション

ウイルスバスター2003 リアルセキュリティトレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月27日

  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティの店頭購入
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

『問題ないですけれども』 のクチコミ掲示板

RSS


「ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2003 リアルセキュリティを新規書き込みウイルスバスター2003 リアルセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

問題ないですけれども

2002/12/17 12:07(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

うちはVB97の頃から使っていますが、今回、2002→2003にしても問題はありませんでした。
ちなみに環境はNTT ADSL8M(ルータ仕様)+Win2000 Server SP3+WinXP Pro SP1(こっちにVBが入っている)です。
WindowsのUpdateでFWが掛かっていると出来ないモジュールがある以外はとりあえず問題なしです。なんとなくOSの方が怪しいって感じです。
で、他をみているとMcAfeeのインターネットセキュリティースーパーがよさそうに見えたので一度全部を体験版で導入したらうんともすんとも言わなくなりました。このあたりはこまめな設定が必要なようです。まあ、こちらの方に詳しい方ならそれでもいいんでしょうけども、そうでなければVBがいいように思います。
ウイルス検知だけならMcAfeeもいいかも。ちなみにうちはもう一台にMcAfeeかNISあたりを導入する予定です。

書込番号:1139596

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23233件

2002/12/17 12:20(1年以上前)

問題があればウイルスバスター2003の修正モジュールが出てますよ

>トレンドマイクロは、セキュリティ対策ソフト「ウイルスバスター2003」の修正 モジュールを公開した。ネットワークにつながらない場合が生じるといった不 具合が修正されており、同社のWebサイトから無償でダウンロードできる。

公開された修正モジュールでは、一部のユーザー環境で発生する可能性 のある「ネットワークにつながらない」「インターネット利用時に画面がブルー スクリーンになる」「通信速度が低下する」「ネットワークへのログオンに時間 がかかる、またはログオンできない」といった不具合を修正している。ま た、「ネットワークにつながらない」という症状についてはこの修正モジュール を適用しても改善されない場合があり、その際はトレンドマイクロが別途公 開しているレジストリファイルを利用する必要がある。

トレンドマイクロによれば、上記の不具合が発生していないユーザーはこ の修正モジュールをインストールする必要はないという。また、通信速度に ついては速度低下を回避・改善するものであり、通信速度を向上させるもの ではないとしている。

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/322.html

書込番号:1139612

ナイスクチコミ!0


スレ主 UKM31さん

2002/12/18 12:42(1年以上前)

修正モジュールは二つ出ているようですね。
一つはここでも話題になっている不具合の修正モジュール、もう一つはウイルスバスタークライアント製品における「バッファオーバーフロー問題」のセキュリティパッチ(2002と2003で必須)ですね。
後者は入れてありますけれども、前者も気になりいれてみました。
速度的にはあまり変わりはなかったです。
(ちなみに回線が悪いので実質速度が出ていないんです。これについては来年に改善予定。)
このあたりは良質な回線を使っていらっしゃる方にとっては有効なのかもしれないですね。
あと、最近の企業に言えることですけれども、速度低下の問題が顧客から出ているのだからそれは欠陥と捉えられてもしょうがないのではないでしょうか。
ものの見方を変えて早めの対処を願いたいものです。

追伸
設定自体はVBは使いやすいですよ。但し、FWについてはどこのものでも少し知識が必要だと思いました。もう一つ、私はVBのFWで全部はじいてから、VBが返答するものの中から必要と思われるものだけを選び出して、ルーター側で再度フィルタリングを掛けています。初めての行くサイトでは設定が必要ですけれども、少しは安全なのでしょうか。わからないままやってます。

書込番号:1141922

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月27日

ウイルスバスター2003 リアルセキュリティをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング