ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ のクチコミ掲示板

2002年 9月27日 登録

ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのオークション

ウイルスバスター2003 リアルセキュリティトレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月27日

  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ のクチコミ掲示板

(566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2003 リアルセキュリティを新規書き込みウイルスバスター2003 リアルセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けHDD

2003/01/04 21:54(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

スレ主 マイクユウタさん

USBの外付けHDDの購入を考えているのですが、ウイルスバスター2003は、外付けHDDの中もウイルス検索出来ますか?

書込番号:1188962

ナイスクチコミ!0


返信する
そうですか はははさん

2003/01/04 23:22(1年以上前)

もちろんできますよ。

書込番号:1189169

ナイスクチコミ!0


KaZett31さん

2003/01/28 10:18(1年以上前)

外付けのHDDもネットワークコンピュータの共有フォルダも検索できますよ。
但し、通信スピードの関係で時間がかかるので寝ているときとかにしかお勧めできません。
もちろん、リアルタイムスキャンはインストールしているパソコンのみ有効ですけれども。

書込番号:1255149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

速度モジュールが開けない!

2003/01/04 11:58(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

スレ主 レミコンさん

皆さん、こんにちは。
初めて書き込みします。
トレンドマイクロ社サイトより『速度修正モジュール』をダウンロードしまして"TM_CFW"というファイルが出るのですが"sys"ファイルは
開けません"と出ます。どのようにしたら開けますか?
また、コピーの方法も試しましたが、よくわからずうまく出来ませんでした。

当方Ver10.00です。
使用OSはXP、IE6.0です。

ちなみに導入前と比較しますと500k位速度低下してます。

わかる方、同じ様な体験された方いらっしゃいましたら
ぜひ教えて下さいませ。
宜しくお願いします。

書込番号:1187396

ナイスクチコミ!0


返信する
JWWMさん

2003/01/04 12:30(1年以上前)

>"sys"ファイルは開けません"と出ます。<
DLしたファイルを実行するとReadme_nt.TXTとTM_CFW.sys の2つのファイルが作成されるだけで、作成されたTM_CFW.sysファイルををコピーしてC:\WINDOWS\system32\driversフォルダに貼り付けるだけですが?

書込番号:1187457

ナイスクチコミ!0


JWWMさん

2003/01/04 12:36(1年以上前)

追記
添付されているReadme.txtファイルをよく読みましょう。

書込番号:1187475

ナイスクチコミ!0


スレ主 レミコンさん

2003/01/04 12:45(1年以上前)

JWWM様、早速のレス感謝します。
すいません、このコピーの仕方が全くわかりません。
当方PC初めて二週間弱です。
宜しければ、コピーの方法を教えて戴けませんでしょうか?
お願いします。

書込番号:1187492

ナイスクチコミ!0


JWWMさん

2003/01/04 13:20(1年以上前)

マウスの矢印をTM_CFW.sysファイルにあわせて右一回クリックしホップアップメニューのコピーを左クリックして選択。
次にスタートメニューからマイコンピータを開きます。続いてハードディスクドライブの中のローカルドライブ(C)をダブルクリック→WINDOWSフォルダをダブルクリック→このフォルダの内容を表示するをクリック→system32フォルダをダブルクリック→このフォルダの内容を表示するをクリック→Driversフォルダにマウスの矢印をあわせて右クリックしホップアップメニューの貼り付けを左クリックするとすでにTM_CFW.sysがあります上書きしますかの問い合わせがでますので「OK」をクリックこれで完了です。

書込番号:1187585

ナイスクチコミ!0


スレ主 レミコンさん

2003/01/04 14:01(1年以上前)

JWWMさん、的確なアドバイスで助けて頂き本当に
ありがとうございました。感謝致します。
一つ良い勉強となり知識になりました。
無事に設定が完了致しました。
各種速度調査サイトで計測した所、無事に速度回復しました。
また、何かありました際は宜しくお願いします。
重ね重ね、ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:1187693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使えない・・・・

2003/01/04 02:25(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

VB2002も色々不調はあったものの、とりあえずまあまあかと使い、VB2003にアップグレードしました。
使用感は最低でした。
ブラウザはおかしくなり、リンクも飛べない、ページ表示ができない、URLが途中で勝手にかわり、希望のページに飛べない。
メールは何度設定しても送受信不可能。
アプリケーションは起動しなくなる。
OSは使うほどにおかしくなる。
ついにはパソコン起動不可能。
リカバリもきかなくなり、ドライバも読み取り不可能。
これでは、まるでウイルスみたいです。
アンインストールもきかず、いつまでも頑張り続けるのでクリーンインストール後に念の為、ドライバごとにフォーマットかけておきました。
しょっちゅうリカバリを要求され、VB2003の全機能は使えない、使うと動作不良を引き起こす、というなら欠陥品ではないかと思いました。

ウイルスバスタークラブの対応もひどかったです。
「確かにVB2003はOSをおかしくするが、そのつど、まめにリカバリしたりクリーンインストールしてくれ。VB2003の機能(メール検索等)を使うとOSがおかしくなるので、チェックを全部外してくれ。パソコンがおかしくなったなら、そのパソコンがおかしい。パソコンは何も手を触れなくても勝手に壊れるものだ」
そんな回答ってありなんでしょうかね。
回答者のパソコンは自然に壊れるものらしいですが。
有料のウイルスをつかまされた気分なので、もうこの会社の物は信用できません。
他社製品に乗り換えます。

書込番号:1186683

ナイスクチコミ!0


返信する
く〜っさん

2003/01/04 03:19(1年以上前)

ボチボチ安定してきたかな〜と思った矢先のこの書き込み。
な訳でうちはいまだ2002です。
Norton2003もバグあったし…

書込番号:1186773

ナイスクチコミ!0


名無さんさん

2003/01/04 11:12(1年以上前)

うちの2003は何もおかしくないですね。自作ですか?
ソレトモ、2003以外にナンカヘンナソフトハイッテマセンカ

書込番号:1187279

ナイスクチコミ!0


相性ですかねー?さん

2003/01/05 20:51(1年以上前)


対ウィルスソフトは本体との相性なんですかねぇ?
私はインターネットセキュリティを入れて、将和さんと同じような
現象になってしまい、PCをリカバリしました。
その後VB2003に変えましたがVB2003は今の所問題なく動いてます。
(遅くなるは評判通りですね。)

ちなみにインターネットセキュリティはPCをリカバリして再インストールしてもダメだったので、その旨をサポートに連絡したら「その状況から本体との相性が原因と思われます。」と返品OKでした。
後でここの掲示板で評判悪いと見ましたが、ソフトの問題と潔く?認め返品もOKだったのでサポートの対応には不満は無かったです。

メーカーで「OSをおかしくする」と認めてるなら、
それを理由に返品出来ないのですかねぇ?
OSをダメにしちゃ、パソコンとして使えないですし。

書込番号:1191873

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/01/15 19:43(1年以上前)

ウイルスバスター2003 version 10.01 ベータ版が公開中です。
テスト期間 03/01/06〜03/01/17
http://inet.trendmicro.co.jp/beta/index.asp  ご参考まで。

書込番号:1219107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

がっかり

2003/01/01 03:06(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

スレ主 ミニボトルさん

ウィルス警備隊からこれに乗り換えました。使ってみるとがっかりです。メール検索設定をonにすると、メールの送信どころか受信もできません(修正プログラムを導入しても)。手動でウィルス検索をすると、30分以上かかります。警備隊は5分もあれば十分です。警備隊に比べると附加機能もあって少しばかりお高くなっているようですが、能力を考えるとお高い価格かなと考えます。一年後、アップされた警備隊に戻ります。

書込番号:1179071

ナイスクチコミ!0


返信する
kurabaさん

2003/01/01 09:13(1年以上前)

どーも kuraba です

ウイルスバスターのクセ持ちは有名な話ですけど

>ウィルス検索をすると、30分以上かかります。警備隊は5分も
>あれば十分です。

全ファイルのスキャン(検索)と仮定しますが、使用容量によ
っては時間はかかるもんですけどねぇ‥‥ 昨日17Gで1:40位
かかりましたけど(ノートン使用)。 5分で充分ってのはちゃ
んとスキャンしているか逆に心配です。
それとも単体ファイル検索のことなのかな?

ウィルス警備隊はもうあの価格では出ないんじゃないですか?
(定価2980円で実売2800円ってのは確かに安かったですね)
NECの系列が販売を請け負っていましたが、韓国メーカーの直
売に切り替わって価格が上がった記憶があるんですが。

書込番号:1179291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/01/01 09:37(1年以上前)

私もウィルス警備隊使っていますよ。
コンビニで1980円だったので購入しましたが気に入っています。
今年も V3 VirusBlock(V3 ウイルスブロック)を購入予定です。
http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr031681/
ベクターで3000円

書込番号:1179312

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2003/01/01 09:52(1年以上前)

なるほど ダウンロード版は安いですね

パッケージ版は5000円前後でしたっけ?

書込番号:1179337

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/01/01 10:56(1年以上前)

ウイルスバスターには、ウイルス検索の方法としてたくさんのオプションが用意されています。完全スキャンなら相当な時間がかかるでしょうが、要は設定次第です。5分で済ますことだって出来るでしょう。

確かに不具合の事例はたくさんあるので、トレンドマイクロHPのサポート情報を活用しないといけないでしょうね。

書込番号:1179419

ナイスクチコミ!0


通りすがりのバスター使いさん

2003/01/02 18:20(1年以上前)

通りすがりですが一言。
メール検索をonにしてメールの送受信ができないというのは、
恐らくパーソナルファイアウォールが原因ではないか、と思います。
パーソナルファイアウォールの修正パッチも出てますので、
そちらもお試しになられてはいかがでしょうか。

個人的には警備隊より、ウイルスキラー北斗の拳が・・・・(笑)
横槍失礼しました〜。

書込番号:1182754

ナイスクチコミ!0


なお吉さん

2003/02/16 21:30(1年以上前)

WinXPでNIS2002を使ってますが、FWはがちがちで使ってて制約が多いし
NAVは送信時のチェックが遅いしで、今度はバスターにしようとしてます。
その前に「ウィルスブロック」というのが気になってるんですが、
このスレッドにあったので、使ってらっしゃる方に使用感など
お聞きしたいと思うのですが。使い勝手はどうでしょうか?

書込番号:1314436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

更新料忘れた

2002/12/27 17:51(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

スレ主 銀の車輪さん

更新料忘れました
2003は設定も初心者〜中級者向きでいいです
ゲームでポートを開ける必要はない
ただ常駐アイコンからサポートのページに行くリンクがなくなってます
パターンファイル更新後ネットが繋がらなくなり再接続しなければならない
とかまだまだ問題があります

書込番号:1167363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

アンイストールできません。

2002/12/26 19:21(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

スレ主 温泉へ行こうさん

ウィルスバスター2003をアンインストールしたいのですが、アプリケーションの追加と削除から行っても、途中(「準備をしています」のメッセージが出てアンイストールが始まる直前だと思います。)で止まってしまいます。
 どなたか原因が分かる方教えてください。

書込番号:1165034

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/26 19:56(1年以上前)

スタートメニューからウイルスバスター2003のアンインストールをすれば
スタートメニューになければアンインストールは出来ませんが

書込番号:1165084

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/12/26 20:02(1年以上前)

Explorerなどでウィルスバスターのファイルやフォルダーを一部削除したりしませんでしたか?。
または、インストールが完全でなかったとか。
もう一度インストール(上書きで)し直してから、アンインストールしてみましょう。

書込番号:1165093

ナイスクチコミ!0


スレ主 温泉へ行こうさん

2002/12/26 23:40(1年以上前)

reo-310 さん
基本的なことで申し訳ありませんが、スタートメニューから削除するのはどのようにすれば良いのでしょうか。

ツキサムアンパン さん
インストールしなおしましたが、アンイストールできませんでした。
表現しにくいのですが、「PC−cillinを設定しています」というウインドウが出ているところで、進行状況を表す青いグラフのようなものが途中で止まり若干逆戻りしてアンインストールが途中で終了してしまいます。

書込番号:1165649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/12/27 00:50(1年以上前)

私もそうなった事がある。セーフモードであれこれやってたらアンインストできた。
しかし相性もあるしウザイねシマンテック・・・

書込番号:1165924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/12/27 00:52(1年以上前)

ごめん間違えた VB2003ね。

しかしこれもセーフモードで試してみては?

書込番号:1165931

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/27 09:24(1年以上前)

窓の手を使用したら、アンインストールの機能でできます
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se049651.html

書込番号:1166437

ナイスクチコミ!0


沙耶花さん

2002/12/30 22:14(1年以上前)

VB2003の不調で各サポートの回答をいただいているので、ご参考までに書き込みしておきます。
トレンドマイクロから。
「VB2003はOS・HDDに付加がかかり、不具合・破壊が起こることがある。アンインストールはスタートメニューのプログラムからの削除がうまくいかない場合がある。(コントロールパネルからのアンインストも同様)修正モジュールをインストールしてからも改善が見えない場合はVB2003のフォルダごと削除し、リカバリする。なお、修正モジュールはテスト版なので、解決しない場合もある。
リカバリ後、VB2003をインストール後、設定でメール検索機能・ファイアーウォール機能を外して使用してくれ」
とのことでした。

書込番号:1175845

ナイスクチコミ!0


スレ主 温泉へ行こうさん

2002/12/30 23:58(1年以上前)

ありがとうございます。
修正モジュールはどれを(いくつかでていたので)どこでダウンロードすればよいのでしょうか。
トレンドマイクロのサポートページにはアンインストールに関する項目を見つけられなかったので、よろしくお願いします。

書込番号:1176135

ナイスクチコミ!0


沙耶花さん

2002/12/31 15:12(1年以上前)

アンインストール用の修正モジュールはトレンドマイクロから直接メールでもらったのですが、そのモジュールそのものに不備があったとのことで、すぐに引っ込められました。
今日、直接電話(メールの返事はいつまでたってもこない・・・)でウイルスバスターに問い合わせたところ、VB2003はOSをおかしくしたり壊したりするので、リカバリしてくれ。
修正モジュールは不安定なので、万全じゃない、ハードディスクが壊れたら自己負担で交換してくれ。ファイアーウォールとメール検索を使うとOSがおかしくなる、とのことでした。
ようするに、VB2003はまだ使わないほうが安心で安全、ということかもしれませんね。
うちも何をしてもVB2003のアンインストールがきかず、レジストリに残ってメール設定の書き換えがとまらなかったのでリカバリし、ノートンに乗り換えました。

書込番号:1177594

ナイスクチコミ!0


スレ主 温泉へ行こうさん

2002/12/31 19:24(1年以上前)

ありがとうございます。
結局、サポートセンターに直接電話をかけてメールを送ってもらい、アンインストール用のプログラムをダウンロードしてアンインストールしました。
ただし、ファイルを完全に削除できないので手動で削除するように書かれていたので、フォルダごと手動で削除しました。レジストリにゴミが残っていないか心配です。また、2003の製品版に準拠したものではないので、このプログラムを使用して問題が発生しても責任は負えないということも付け加えてあり、この会社の自社の製品に対する姿勢に不満が残りました。
更新料を払っているので、2002に戻しましたが、当初の不具合から2003には振り回され、大迷惑です。将来的には、評判をしっかりと見極め、他社製品にのりかえるつもりです。

書込番号:1178175

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2003 リアルセキュリティを新規書き込みウイルスバスター2003 リアルセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月27日

ウイルスバスター2003 リアルセキュリティをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング