ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ のクチコミ掲示板

2002年 9月27日 登録

ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのオークション

ウイルスバスター2003 リアルセキュリティトレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月27日

  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ のクチコミ掲示板

(566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2003 リアルセキュリティを新規書き込みウイルスバスター2003 リアルセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VB2003速度低下修正モジュール

2002/12/04 17:48(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

スレ主 グリドンさん

ウイルスバスター2003のADSL速度低下(激)用の修正モジュールのベータ版が出来たみたいです!
僕はこの修正モジュールでADSLの速度回復しました。
パーソナルファイヤーウオールをアンインストールしては何もならないですよね!
先ほどまでウイルスバスター2002を入れてました!
今後、最新版にアップデータすると修正モジュールが自動でインストールされるそうです。
でも、まだいつになるかわからないそうです?!

先ほどトレンドマイクロから来たメール公開しますので、自己責任でご検討下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

トレンドマイクロ・ウイルスバスタークラブセンターです。
日ごろより弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
このたびお問い合わせを頂きました件に関しまして以下にご回答申し上げます。
ご返答が大変遅れました事、深くお詫び申し上げます。
今回お問い合わせいただきました現象に関しまして、最新の
修正モジュールを作成いたしました。
弊社環境では、本モジュールを適用することで、現象回避を
確認しております。お客様の環境にて、回避されるかご確認ください。
また、今回お送りいたしますモジュールはテスト版になります。
モジュール適用後の現象をご確認いただきましたら元の環境に
戻していただくようお願い致します。
【モジュールの適用方法】
1.修正モジュールのダウンロード
修正モジュールを以下のURLよりダウンロードしてください。
<http://a500.g.akamai.net/7/500/484/00001/www.trendmicro.co.jp/module/vb2003/dbg/vb23_tm_cfw_1078.EXE>
※ダウンロードができない場合には、<>内をメモ帳等にコピーし1行に繋げて
Internet Explorerなどブラウザのアドレス欄にコピーしてください。尚、1行にした場合、
間にスペースが入ることがございますので、スペースは削除してください。
2.上記URLを指定すると、ファイルのダウンロード画面が表示されます。
「保存」ボタンをクリックして、「デスクトップ」に保存してします。
3.ダウンロードした「vb23_tm_cfw_1078.EXE」(154KB)をダブルクリックしてください。
4.コマンドプロンプト(真っ黒の画面)が表示されますので、
画面の指示に従い作業をお願いいたします。
※バックグラウンドにて作業を行っているので、「更新が完了しました」
と表示されるまで、操作は行わないようにお願いいたします。
5.パソコンを再起動します。
6.ファイアウォールを有効にして現象が回避されているかご確認をお願い致します。
今回ご提供させていただいたモジュールはテスト版となります。モジュール適応後、
現象回避の可否に関わらず適応前の環境に戻してください。
【モジュールの復元方法】
1.修正モジュールのダウンロード
修正モジュールを以下のURLよりダウンロードしてください。
<http://a500.g.akamai.net/7/500/484/00001/www.trendmicro.co.jp/module/vb2003/dbg/vb23_tm_cfw_res.EXE>
※ダウンロードができない場合には、<>内をメモ帳等にコピーし1行に繋げて
Internet Explorerなどブラウザのアドレス欄にコピーしてください。尚、1行にした場合、
間にスペースが入ることがございますので、スペースは削除してください。
2.上記URLを指定すると、ファイルのダウンロード画面が表示されます。
「保存」ボタンをクリックして、「デスクトップ」に保存してします。
3.ダウンロードした「vb23_tm_cfw_res.EXE」(66KB)を
 ダブルクリックしてください。
4.コマンドプロンプト(真っ黒の画面)が表示されますので、
画面の指示に従い作業をお願いいたします。
※バックグラウンドにて作業を行っているので、「復旧が完了しました。」
と表示されるまで、操作は行わないようにお願いいたします。
5.パソコンを再起動します。
【結果のご返信をお願いいたします】
現在弊社では本テストモジュールの正式公開に向け、お客様の環境情報の調査
を行っております。誠にお手数ですが下記の調査にご協力いただけますでしょうか。
※既に情報をご提供頂いている場合も、ご協力をお願い致します。

書込番号:1109870

ナイスクチコミ!0


返信する
nora2003さん

2002/12/04 20:06(1年以上前)

グリドン さん、貴重な意見ありがとうございました。
早速、試してみようと思います。
ちなみにどの位、速度回復しましたか?

書込番号:1110222

ナイスクチコミ!0


スレ主 グリドンさん

2002/12/05 06:15(1年以上前)

nora2003 さん こんにちは、フレッツの8Mなんですけど、だいたい5Mbps位は出てましたが、なんか最近表示速度遅いな〜と、測定サイトで計ってみたら、1〜2Mbps弱になってました。
今は2002の時と同じく、速度低下は全くありません。
このまま当分使って見るつもりです。

書込番号:1111282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ウィルスバスターこそウイルスだー!?

2002/12/04 20:49(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

スレ主 ウイルスダー2003さん

速度低下には自分も悩まされました。

システムが破壊されたような気がしてPCに詳しくない自分は初期化までしました。

ど素人の自分は後でここの掲示板等でVBが速度低下の原因だったんだと分かりました。

VB2003こそがウィルスじゃないのかぁぁぁぁぁぁぁ!!って気分です。

「初心者向けで簡単」を売りにしてたVBを選んでしまい残念です・・・。

書込番号:1110330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/12/04 20:55(1年以上前)

速度低下の改善パッチ出たみたいだけど、、、

書込番号:1110343

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウイルスダー2003さん

2002/12/04 21:10(1年以上前)

グリドンさんの
センターから送られたメールよく読んでみるとテスト版みたいな事がかいてあるし・・・。
PC素人で不都合あると初期化(自動リストア)することしか頭ないので・・・今は様子見ます。

書込番号:1110378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジキューブ

2002/12/02 01:02(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

スレ主 MIM★★さん

コンビに等で販売されている、ウィルスバスターは通常のものと何か違う
点はあるのでしょうか? 値段が安いもので・・・
デジキューブ特価で、通常5400円前後です。

書込番号:1103795

ナイスクチコミ!0


返信する
く〜っさん

2002/12/02 02:01(1年以上前)

ソフト自体はまったく同じものです。
トレンドマイクロのサポートありますし。
パッケージと取説の違いくらいかと。
常時接続の方はオンラインで買うと更に安いです。

書込番号:1103903

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/02 09:14(1年以上前)

取り説が必要なければ4500円前後のオンラインがいいです
クレジットカードが必要ですが

書込番号:1104211

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIM★★さん

2002/12/03 22:50(1年以上前)

レスありがとうございました★。
 早速購入を考えてみようと思います。

書込番号:1108042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

検討中

2002/11/23 18:26(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

スレ主 ゆんゆ〜んさん

はじめまして。
2003をインストール後ブルースクリーンの件で悩まされました。
問い合わせをすると、2002にするかファイアーウォールをアンインストールするように言われました。
ケーブルでの使用の為ファオアーウォールは必要だと思うんです。
で、質問なんですが、2002を使用したからと言ってアップデートさえきちんとしておけば新種のウイルスにも対応出来るんですよね???
今はこのまま更新するかNortonにするかで悩んでいる為Nortonの
体験版を使用しています。
でも・・・Norton使いにくいんです。
まだ、どっちにするか悩んでいる為、どっちのどこがいい、ここがダメ
とかっていうのを教えていただけたら幸いです。

PC歴一年の超初心者なもんで、分かりやすく教えていただけますか?
お願いします。

書込番号:1085068

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2002/11/24 06:20(1年以上前)

>質問なんですが、2002を使用したからと言ってアップデートさえきちんとしておけば新種のウイルスにも対応出来るんですよね???
対応できますが、2002のサポート期間は今年の12月までですのでそれまでは問題ないですが、2003を新規で購入した方でのライセンス番号を2002に使うと2002で登録が出来ないと言う方も居ましたよ。
私はとりあえず2002に戻しています

>どっちにするか悩んでいる為、どっちのどこがいい、ここがダメ
とかっていうのを教えていただけたら幸いです。

ノートンは使っていないので分かりません (^^ゞ
が年間の会員更新料は4000円弱とノートンの方がやや高いですね。

あとは他の方の回答を参考にしてください


書込番号:1086133

ナイスクチコミ!0


YOYOYさん

2002/11/25 14:03(1年以上前)

2003では2002と全く同じバージョンの検索エンジン及びパターンファイルを使用していますので,ウィルスチェックの精度も同一です。
2003での主な新機能は,「操作性の向上」と「パーソナルファイアウォール機能の強化」ということになっていますので,PC自体のパフォーマンス低下を我慢して“操作性の向上した”ウィルスバスターを使うことや,システム安定のためにパーソナルファイアウォールをアンインストールして使うことは全くの矛盾です。
つまり,現状では2003というバージョンの存在自体が無意味であるといえます。
「どんなソフトでも最新バージョンの方が良いに決まっている。」と信じて疑わない方以外は,2002で使用するか他のウィルス対策製品を使う方が賢明でしょう。
2002であれば安定度が高く,システムへの負荷も比較的軽いので,使い慣れているのであれば,しばらくは2002を使ってみるのもよいと思います。

それから,
>2002のサポート期間は今年の12月までですので
とありましたが,サポートが今年12月末で終わるのは“2001”です。
http://www.trendmicro.co.jp/support/oldproduct/index.asp
トレンドマイクロ社では「1世代前のバージョンまで」をサポート方針としているようですので,2002のサポートが終わるのはウィルスバスター2004(?)とかが出るころぐらいでしょう。
それまでは,2002も充分現役として使えます。

書込番号:1088812

ナイスクチコミ!0


さんあろさん

2002/11/27 17:10(1年以上前)

ゆんゆ〜ん さんとまったく同じ症状で困りました。
私の場合、2003を新規で購入した為、2002をインストールする事
が出来ませんでした。
TrendMicroに問い合わせをしましたが、2003のCDkeyでは2002のインストールは出来ないとの事でした。
仕方無く(くやしさもあって)、Nortonの体験版にしましたが、ウイルスバスターUserには、慣れが必要な様ですね。
いろいろなサイトのBBSを見ましたが、ウイルスバスターUserは2002にしている方がほとんどの様でした。
私は、現在、メーカーに返品が可能かを問い合わせ中です。
返品OKなら2002を改めて購入しますが、NGなら悔しさもありこのままNortonにする予定です。

書込番号:1093344

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆんゆ〜んさん

2002/11/27 20:13(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。
いろいろな意見を聞いて出した結果Nortonにする事にしました。
ウイルスバスターで慣れてしまったもんで、不安はありますが、
NISを購入します。
ありがとうございました。

書込番号:1093690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面がシャットダウン

2002/11/15 08:39(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

2003にアップグレードしたのですが、ときどきWEB使用中に(IE6.0)モニター画面がシャットダウンしてしまいます。ハードディスクは回っているのですが、Ctrl+Alt+Deleteで再起動できません。仕方なくPC本体側の強制終了ボタンを押して再起動して使用しています。トレンドマイクロからは、「Webが正しく表示されない」場合のパッチ<mstcp.reg>を教えてもらって試みました。しばらくは正常に作動していたのですが、本日またシャットダウンです。パッチを当てるときに、トレンドマイクロからは、これ以上は「お手上げ」のようなニュアンスのようなことを言われました。どなたか同現象の方、原因などご存知の方がいらっしゃったら教えてください。使用環境は98SE、ADSL1.5(ODN)です。

書込番号:1067102

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽんぽんぽん76543さん

2002/11/15 14:25(1年以上前)

DADAD さんへ
この板の下の方にある[1043835]を参考にすれば良いと思いますよ。
私も2003にしたらあなたと同じようになったので2003を諦めて2002を
使用しています。
WIN98じゃダメみたいですね。

書込番号:1067549

ナイスクチコミ!0


YOYOYさん

2002/11/15 14:27(1年以上前)

「画面がシャットダウン」という表現が正確にはわからなかったのですが,
Webを開いている途中に突然青い画面になって,白文字のよくわからない英文メッセージがいっぱい出てくる状態のことでしょうか?
その現象であれば,我が家のPCでも起こりました。
たしかに,[Ctrl]+[Alt]+[Delete]を押下しても全く反応せず,あまり良くないこととは思いながらも,主電源をブチッと切らざるを得ませんでした。
けっこう頻繁に発生するので,今は一旦VB2002に戻しています。
トレンドマイクロ社のホームページでQ&Aを検索すると,「ブルースクリーンが表示されてコンピュータが起動しない」という事象
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=5177
も掲載されていますが,
我が家の場合,パソコンは正常に起動するけれどブラウズ中に青い画面になるので,微妙に違うのかなと思っていました。
もっとも,同じ事象だとしても,そのQ&Aでは「原因調査中」となっていて,根本的な解決はまだのようですが…
いずれプログラムのアップデートで修正されるだろうと思っていたのですが,「これ以上はお手上げ」という雰囲気では,この先も見込み薄かな?

我が家で問題の発生したPCの環境は,OSがWinXP SP1,ブラウザはIE6.0,接続環境は家庭内LAN経由のADSL(8M)です。
ちなみに,もう1台あるPCは,OSがWin98SE,ブラウザはIE5.5,接続環境は先のPC同様の家庭内LAN経由ADSL(8M)で,これにVB2003をインストールしても今のところ特にトラブルは発生していないので,DADADさんの環境と併せて考えると,IE6.0との相性(?)が悪いのかも…

書込番号:1067553

ナイスクチコミ!0


スレ主 DADADさん

2002/11/15 21:21(1年以上前)

みんなのコメントによると、WIN98だとやっぱり諦めるしかないような感じですね。私が言っている「画面がシャットダウン」というのは、モニター画面が真っ黒くなって反応不能になると言う現象のことです。
いま、私が個人的にやりとりをしているトレンドマイクロの担当者は、けっこうしっかりした方のようです。その方が「お手上げかも」と言っているので諦めるしかないかな、と思っています。
最近だと1週間に1回から2回位の現象だから、なんとか我慢できるか、と思うようにしています。

書込番号:1068193

ナイスクチコミ!0


スレ主 DADADさん

2002/11/21 08:37(1年以上前)

↑res書き込み後、頻繁に画面がシャットダウン(真っ黒)してフリーズするようになったので、私も2002に戻しました。

書込番号:1079778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スループット低下、その後・・・

2002/11/16 01:00(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

スレ主 ド素人志向さん

↓のスレでレスしましたがみなさん、その後スループット低下の件はどうされてます?
ウチはフレッツ1.5Mで2日にインスト直後トレンドマイクロにWEBで問い合わせてみましたが7日に[1043835]のぽんぽんぽん76543さんとほぼ同じような内容のメールが返ってきました。
-----------------------------------------------------------------
この度は、ネットワークの速度が低下したとのことでご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
弊社ウイルスバスター2003の機能でネットワーク速度に負荷をかける可能性が考えられるのはブラウザ上でウイルスチェックを行っているWEBTRAPと不正アクセスセスチェックを行っているPFWになります。
原因の特定のため、下記の作業を行っていただき、現象の回避が可能かご確認いただきますようお願いいたします。
■確認1 PFWセキュリティレベルの変更
■確認2 常駐アプリケーションソフトの停止
■確認3 WEBTRAP機能の完全停止
■確認4 パーソナルファイアウォールの完全停止
■確認5 
クイック設定画面にて、リアルタイム検索機能一時的にOFFにし、現象の回避をご確認ください。ご確認後は必ずON設定に戻してください。
-----------------------------------------------------------------
すべて行いましたが、結果はまったく同じで改善しない旨を7日に再度返信しました。
大体ファイアーウォール機能が同梱されたパッケージ内容にもかかわらず、WEBTRAP機能の完全停止とか、パーソナルファイアウォールの完全停止とかって矛盾してません?
本来のソフトの目的を抑制する対処方法の提案してどーすんねん?
で、15日にようやく回答がありましたが
-----------------------------------------------------------------
お問い合わせの現象でございますが、現在弊社にて調査を行わせて
いただいておりますが、原因の特定にはいたっておりません。
弊社といたしましても、現象の特定を急ぎ今後改善策、および製品へ反映させていく所存でございます。
調査状況によりましては、現象回避方法ご案内までお時間をいただくことが考えられます。
誠に恐縮ではございますが、調査を行っている間ウイルス対策は
PFWのアンインストールまたはウイルスバスター2002にて行っていただけませんでしょうか
ウイルスバスター2002は、下記ダウンロードサイトよりご入手いただけます。
*現在ご利用のシリアルキーでご利用いただけます。
 パターンファイルの更新はもちろんのこと、2002のサポート対応も
 現在と同様実施しております。
【ウイルスバスター2002(最新Ver9.03)ダウンロードサイト】
 http://www.trendmicro.co.jp/vb2002/upgrade/download.asp
【ウイルスバスター2002インストール方法】
 http://www.trendmicro.co.jp/product/vb2002/install.asp
【ウイルスバスター2002オンラインユーザー登録方法】
 http://www.trendmicro.co.jp/product/vb2002/regist.asp
調査状況によりましては、お客様に情報提供をお願いすることもございます。
その節はご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
-----------------------------------------------------------------
というお粗末な内容でした。
発売後、半月以上経過しての回答とは思えません。
観念して2002で使おうとしましたが、ウイルスバスター2003を削除して【ウイルスバスター2002(最新Ver9.03)ダウンロードサイト】よりウイルスバスター2002をDL後インストしようとしましたが、2003のシリアル番号を入力するとシリアル番号エラーとなってそれ以上進めません。
もちろん削除したら806kbpsから1.258Mbpsと回線速度は元に戻りました。
やむなく2003をインストしたらシリアルは通りました。
で、今また815kbpsです。
いいかげん解決策出せよーっ!

書込番号:1068623

ナイスクチコミ!0


返信する
みむめもだぞさん

2002/11/16 08:59(1年以上前)

まあまあ
うちなんかいま 786kbps だよん。まあ1M超えたことないけどね。
ひどけりゃ乗り換えも考えたら・・・

書込番号:1069182

ナイスクチコミ!0


ShellAboutさん

2002/11/17 18:25(1年以上前)

私はサポート問い合わせの結果、WEBTRAP機能の完全停止でご利用くださいという事でした。

17Mbps から 2Mbpsは辛い〜。

書込番号:1072488

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2003 リアルセキュリティを新規書き込みウイルスバスター2003 リアルセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月27日

ウイルスバスター2003 リアルセキュリティをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング