ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ のクチコミ掲示板

2002年 9月27日 登録

ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのオークション

ウイルスバスター2003 リアルセキュリティトレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月27日

  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2003 リアルセキュリティのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ のクチコミ掲示板

(566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2003 リアルセキュリティを新規書き込みウイルスバスター2003 リアルセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Outlookが・・・・・

2003/07/06 04:46(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

スレ主 黒いカワサキさん

イーマシーンズN1840 WindowsXP Home sp1
を使っているニューカマーです。宜しくお願いします。

Outlookを使おうとして送受信してもサーバーにアクセスできません。
受信サーバー名とアカウント名が勝手に書き換わってしまうために
毎回手入力で直している始末・・・・・。
どなたか良い解決策をご教授ください。サポートセンターには報告したのですがまだ回答は無く・・・・。困っています。

宜しくお願いしまーす!!

書込番号:1733677

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2003/07/06 05:36(1年以上前)

>受信サーバー名とアカウント名が勝手に書き換わってしまうために
毎回手入力で直している始末・・・・・。

これはウイルスバスターの仕様です。
起動した時に違っていた場合毎回書き換えられます。
参考HP
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=5082

起動時にメールチェックプログラムの「Pop3trap.exe」の起動ミスがたまにあるのですがそうなるとメールの受信・送信ができなくなります。
その時は再起動したらいいです。

見当違いでしたらすいません。
参考に

書込番号:1733713

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/06 06:41(1年以上前)

書き換えられるのは、ぶる2 さんのサイトで報告のある、「localhost」に書き変えて有るか調べてみたら
アカウントを一度削除して初めから入れなおすとまともには使えるはずです。

(reo-310でした)

書込番号:1733756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2003/07/06 12:13(1年以上前)

はじめまして!ぷる2さん、reo-310さん、早速のご回答、誠に有難うございます。今後とも末永く宜しくお願いします。
さて、ご指摘にもありました様にこのソフトはメール検索機能を有効にした場合 
受信メールサーバー名:初期設定⇒localhost
アカウント名:*****⇒*****/ybbpop.mail.yahoo.co.jp
と言うように自動変換されますよね??
この状態の時にこの問題(サーバーにアクセスできない)が発生しています。再起動かけようものなら間違いなく使えなくなってしまうのです・・・。毎日電源を入れるたびにエラーになるので、そのたびにアカウントとサーバー名を初期設定に戻さなければならないのです。その後使い続けるために電源を落とさないようにしなければならないので大変不経済です。(笑)取りあえずサポートの方からの連絡待ちではあるのですが、こういう現象が実際に出ています。他の物に買い換えるのは簡単なのですが、ここで皆さんから仕入れた情報を参考にして購入したものですから・・・。※問題点以外の性能などには大変満足しています!!

書込番号:1734343

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/06 13:27(1年以上前)

受信メールサーバー名:localhost
アカウント名:*****/ybbpop.mail.yahoo.co.jp
この状態でないとウィルス保護は効きません。

おそらく設定のミスだと思いますが、とりあえずはウィルスバスターのメール検索機能を切ってはどうでしょうか??

書込番号:1734516

ナイスクチコミ!0


黒のカワサキさん

2003/07/06 17:52(1年以上前)

輪さん、はじめまして。救急措置を教えて頂けて助かりました。現在メール検索のチェックを外して使用しています。取りあえずYahoo!BBから最初に送られてきたCD-ROMで設定をやり直し、目視で誤入力などの問題がないことを確認してからVBを起動、ここまでは良いのですが再起動をかけると例の設定(localhost等)に変換されしっかり送受信が不能になります。(笑)PCメーカーのサポートに電話で聞いたのですが、この問題についてはアドバイスを頂けた程度。Yahoo!BBにも問い合わせたところ特に規制等はかけていないとの回答でした。(VBの自動変換に対して)さてどうしたら良いのでしょう・・・?体験版の時はここまで毎回オカシくはならなかったのですが・・・。(月一回程度出ていた)
OS再インストールも前回やりまして、それまで共存していた他の相性の怪しいソフトも単体でひとつづつ動作を確認しながらインストールして最後にVBを入れるとおかしくなっているので原因の絞り込みはほぼ出来ていると思うのですね・・。初心者の考えですけれど・・。TM社のサポートからも情報を頂けたのですが、未だ解決には至っておりません。Yahoo!メールの有料ウイルスチェックサービスに入ればそれで良いのですが、これから先もずっとVBを使って往きたいのです・・。

書込番号:1735001

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2003/07/07 02:34(1年以上前)

当方同じybb使っていますが問題なしに使えています。
ただ一時期頻繁に「Pop3trap.exe」の起動ミスがあった時期がありましたよ。

起動時エラー関係にこんなのがありましたよ
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=5585

一度VBの再インストールをしてみたらどうです?
最新バージョンは10.03です。
下からダウンロードできます。

http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=33

ではでは

書込番号:1736782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2003/07/07 05:08(1年以上前)

みなさん聞いてください・・。治りました・・・。
原因は、 やはり己の所為で御座いました。
ぷる2さんのお教えに従いましてVB再インストールの後、すかさずアップデートを致しました。結果は同じでした。悩んだ挙句、もしや!?アレの所為では??とマ○フ○ーセキュリティセンター&プライバシーサービス(体験版)をアンインストールしたところ、何事も無かったかの様にOutlook6が使える様になりました・・・。恐らく「プライバシー〜」の方とVBがアタっていた様です・・。皆さん申し訳ありません。お忙しい中この様な素人に親切に教えていただいて本当に有難う御座いました。今からTMサポートセンターにお詫びのメールを出さなければ。(笑)それとマ○フ○ー社製品の批判では決して御座いませんので、そこのところは誤解の無き様先にお断わりしておきます。最後までVBとどちらを選ぶかでかなり悩んだ出来の良い素晴らしいソフトメーカーだと私は思っていますので。(生意気言ってスミマセン)   皆さん有難う御座いました!! 
次回はVB使用レポートとかギンギンに書きたいと思います。

(黒いカワサキ)

書込番号:1736937

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2003/07/07 05:59(1年以上前)

おめでとうございます。
無事に直ってよかったですね。
あまりお役にたてなくてごめんなさい。

マ○フ○ーセキュリティセンターやノ○トンなどのセキュリティソフトとの共存はよろしくないって言うの忘れていました(^^ゞ


>今からTMサポートセンターにお詫びのメールを出さなければ。(笑)

そのままほかっておきましょう。
TMのサポート対応は素早いかチェックしちゃいましょう(^O^)/

ではでは

書込番号:1736966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2003/07/08 05:02(1年以上前)

皆さん有難うございます。お陰様で今現在安定してOutlookは使えて居ります・・。本当にお恥ずかしい限りです。
私が未だPCを所有していない頃、Mook本を見てマ○フ○ーセキュリティセンターを知り、PC購入と同時に付録のCD-ROMからVB(体験版)と一緒にインストールして使用していました。その安全度の測定結果に従って、NETに繋ぎ始めると同時にプライバシーサービスを追加していた、と言う訳です・・・。どなたかが同じ様な間違いを起こさない様に、と思いましてここに報告いたします。

日曜日の朝(10:10)だというのにトレンドマイクロのサポートセンターから早速返答のメールが届いていました。内容を詳しく書いてしまうと駄目みたいなので省略しますが、私のようなビギナーにも分かりやすく、しかも効果的な対処法をすぐに送ってきてくれた事を皆さんにお伝えしておきたいと思います。 本当に有難うございました。それでは失礼致します。       

(黒いカワサキ)

書込番号:1740144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

スレ主 ルージュスティアンさん

インテルのハイパースレッディング対応のCPUではVB2003は使えないみたいなので、皆さん購入時にご注意下さい。
エラーが発生した為、tmproxy.exeを終了します。とエラー表示され、その後はネットに繋がらなくなります。 再起動後は繋がりますが、またすぐにエラーが出ます。

書込番号:1607396

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニリエさん

2003/05/25 11:18(1年以上前)

↑今どき

書込番号:1607436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/25 21:30(1年以上前)

過去ログにあるけどね。

書込番号:1609065

ナイスクチコミ!0


(・゙・?)んっ?さん

2003/05/26 11:56(1年以上前)

いまどき・過去ログとか言う人がいるけど、何様?。いいじゃねぇ〜か、その為の掲示板だろぅ。みんながみんな掲示板利用を熟知してるハズないじゃん、過去ログって何?ネット初心者ってそんなもんだろー。こうやって情報交換しながら一つ一つ覚えていくもの。スレに対しての適切なスレならまだしも見下した書き込みならやめたほうがいい、上級者だか常連だかわからんけどねぇー

書込番号:1610892

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルージュスティアンさん

2003/05/26 20:06(1年以上前)

トレンドマイクロよりの回答です。VB2003では対応予定はないとのことです。 

トレンドマイクロ・ウイルスバスタークラブセンターです。
弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

さて、このたびお問い合わせいただきました件に関して
以下にご回答申し上げます。

お忙しいところ、ご使用の環境につきまして詳細な情報をご提供
いただき、誠にありがとうございます。

現時点におきまして、マルチプロセッサおよび"Intel HyperThreading
Technology"での動作は、次期製品「ウイルスバスター2004(仮称)」
での対応を検討している段階です。
現在、製品の動作環境につきまして鋭意検証を行なっております。

現行製品ウイルスバスター2003におきましては、今後の対応予定は
ございません。

書込番号:1611949

ナイスクチコミ!0


(^O^)きゃははさん

2003/06/02 21:16(1年以上前)

(* ¨)(* ・・)(¨ *)(・・ *)ウンウン
よけいなことは書かなくてよろしい!
過去のスレッドなんてものは探すだけで大変!
その辺理解すべし!

書込番号:1633841

ナイスクチコミ!0


jo_ojさん

2003/07/08 01:45(1年以上前)

VB2003のHT対応について [ isida@自宅 ] 2003.07.07 21:37 No.21338
http://board.neotown.to/view.cgi?board=town/019iidatti&root=21338&target=21338&mode=tree&page=1
>7月末にパッチファイル公開での対応を予定

次期ジージョンではなく、近い内になんとか成りそうな感じです。

書込番号:1739932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WindowsNT4.0対応のセキュリティソフトって

2003/07/03 08:34(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

スレ主 まおいりんさん

Norton2003を購入したら、WindowsNT4.0に対応していませんでした・・・
ウイルスバスターは対応しているのですが、ほかにNTを対応しているソフトってありますか?色々比較検討したいので情報お待ちしております。

書込番号:1724222

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/07/03 13:23(1年以上前)

NT4.0はいいんですが、スペックはどんな感じでしょう?
最近のアンチウィルス系ソフトはやたらと重いので、ある一定以上低スペックの場合、実用に耐えない場合があります.

書込番号:1724764

ナイスクチコミ!0


スレ主 まおいりんさん

2003/07/04 08:33(1年以上前)

スペックも関係してくるのですか・・・
CPUはセレロン1GB メモリは256MB HDD20GB
WindowsNT4.0 HDDの空き容量5GB
このような感じです。
Nortonantivirus2002とウイルスバスター2003
は対応しているのが解りました。
ほかに対応しているソフトがあれば教えて頂きたいと思います。

書込番号:1727273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

私も、教えてくださ〜い

2003/06/28 15:52(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

スレ主 白ヤギさん

通常版と優待版の違いがよく分からないのですが。

他のセキュリティソフトを使っておらず、プロバイダのウィルスチェックも利用しておらず、マイクロ社製品のサポート期間切れでもない場合、優待版を使うと不都合なことがあるのでしょうか?
優待版の方が安いですが、この価格差は何なのでしょうか…?。

販売店(大手電機店)の店員さんに聞いてまわっても、どこも明確な答えは返ってきませんでした。

書込番号:1710369

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/06/28 16:06(1年以上前)

優待版対象:
他社製セキュリティ対策ソフト、ウイルス対策ソフト(プリインストール、バンドル版を含む)をお持ちの方
トレンドマイクロ製品サポート期間切れの方
プロバイダのメールチェックサービスをご利用の方

不具合うんぬんではなく、ライセンスの問題.
条件を満たさない人は、購入・使用してはいけないってことかな。

書込番号:1710409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2003/06/28 16:27(1年以上前)

メーカー製PCをお使いならマカフィーがバンドルされてる場合が
多いですけど、それも無いのですか?

書込番号:1710455

ナイスクチコミ!0


スレ主 白ヤギさん

2003/06/29 11:42(1年以上前)

パソコン購入時はまったくの初心者で、マカフィーを少し使ったのですが、なんだかよくわからないまま無償期間が過ぎてしまいました。
そこで、ウィルスバスターのお試し版を使ってみようとしたら、マカフィーのファイルが邪魔をしていたので、アンインストールしてしまったのです。
でもマカフィーのファイルが1つ残らず完全に削除されているかどうかはちょっと疑問で、その点も不安です。

書込番号:1713092

ナイスクチコミ!0


ピピ123さん

2003/06/29 21:19(1年以上前)

優待版購入しました。amazonで2980円から初回500引きで2480+消費税です。nortonをバンドルパソコンでしたが、延長キー4600円は高いのでは?他のセキュリテーソフトのユーザNoを登録する必要もなく、普通にインスツール
できました。

書込番号:1714446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2003/06/30 14:46(1年以上前)

マカフィーを正規の方法でアンインストールされたのなら
特に問題ないと思います。(自分でファイルを削除したとかでなければ)
もし心配であればネットワークアソシエイツのサポートQ&Aにて
キーワード「アンインストール」で検索されれば
レジストリの削除方法等が出てきます。
http://www.nai.com/japan/pqa/pqa.asp

ちなみにこれはノートンの話ですが
VBも特別優待版が安い理由は同じです。
http://newsflash.nifty.com/news/td/td__bcn_2003061914.htm

書込番号:1716377

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/06/30 22:34(1年以上前)

白ヤギさんの場合もダウンロード優待版で問題ないです。
プログラムはトレンドマイクロWEBサイトよりダウンロードする必要があります。
購入手続きをする前にインストールしておいた方が良いでしょう。
自動的にソフト上のユーザ登録が完成します。( ̄ー+ ̄)

書込番号:1717527

ナイスクチコミ!0


ゆーき5さん

2003/07/01 13:26(1年以上前)

遅レスですが、通常版と優待版の機能は全く同じようです。対象者が決まっているだけです。トレンドマイクロ社のキャンペーンなので非常に価格が安いとのこと、ちなみにパッケージ版よりダウンロード版の方がさらに安価です。
トレンドマイクロのHP上の販売店で価格を比較されるといいのではないかと思います。

書込番号:1719039

ナイスクチコミ!0


スレ主 白ヤギさん

2003/07/02 12:23(1年以上前)

優待版で決めました。
みなさんのアドバイスは本当に参考になります。ありがとうございました!

書込番号:1721671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/06/24 17:53(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

スレ主 のあ59さん

会社と自宅のパソコンにウィルスソフトを入れたいのですが、2パックユーザーを買わずに1つのシリアルナンバーで2台のパソコンに入るのですが? 教えてください!

書込番号:1698232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/06/24 17:54(1年以上前)

無理。それにライセンス違反

書込番号:1698236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2003/06/24 17:56(1年以上前)

入るかどうかは分かりませんが、間違いなく犯罪になりますよ。
詐欺ですか?私はよく知らないので、詳しい方は教えていただけないでしょうか?

書込番号:1698241

ナイスクチコミ!0


Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2003/06/24 17:57(1年以上前)

入れることは出来ません。
1台につき1つのシリアルナンバーが必要です。

書込番号:1698245

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/24 18:02(1年以上前)

シリアル番号でライセンスを確認しているから2つ以上のPCには無理です
試して見たければやってみたら、初めから2パックライセンスを買う方が無難だよ。

(reo-310でした)

書込番号:1698262

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2003/06/24 19:41(1年以上前)

物理的にインストールすることは可能だが、
ライセンス違反の問題と、
登録したPCしかアップデートできないっちゅう問題がある。
アップデートしてないアンチウイルスソフトほど無駄なものはないと思うので、おとなしく2ライセンス購入してください。

書込番号:1698573

ナイスクチコミ!0


スレ主 のあ59さん

2003/06/24 22:17(1年以上前)

ありがとうございました。早速2パック買います! また分からなければ教えてください!

書込番号:1699096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤフーメッセンジャーの設定は?

2003/06/19 10:23(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

スレ主 VAIO Meさん
クチコミ投稿数:418件

ウイルスバスター2003を使用しています。
ヤフーメッセンジャーの設定のことで教えてください。
ファイル転送 のところで ファイル受信後にウイルスチェックを行うにチェックを入れて 参照 からウイルスバスターから選択するのだと思うのですが、何を選択したらよいのでしょうか?
自分は↓を選択してますが、正解がわかりません (^^ゞ
C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2003\pccmain.exe
こっちかなとも思っています。
C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2003\PCCIOMON.exe
どっちなんでしょうか?
あとバスターがアップデートされるとこの設定が消えてしまうのは面倒ですね。

書込番号:1682388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2003 リアルセキュリティを新規書き込みウイルスバスター2003 リアルセキュリティをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月27日

ウイルスバスター2003 リアルセキュリティをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング