ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ のクチコミ掲示板

2003年10月24日 発売

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,500
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのオークション

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティトレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ のクチコミ掲示板

(917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティを新規書き込みウイルスバスター2004 インターネット セキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インストールについてのエラー

2004/04/11 20:36(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティをDLしてインストールしようとすると、「内部エラー 2577。 1624 〜(略)Trend Micro Internet Security.msi」とでてインストールできません。
このようなエラーは、どうしたら回避してインストールができるのでしょうか?
皆様のお知恵を拝借したく、書き込みをしました。宜しくお願いします。(プログラムは、DLソフトを使いましたので問題はないです。)

環境:
OS:XP PRO
HDD:200GB
メモリ:1G

書込番号:2690433

ナイスクチコミ!0


返信する
シンメトリーさん

2004/04/11 20:43(1年以上前)

http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq08.asp
こちらは見ましたか?

書込番号:2690454

ナイスクチコミ!0


&Sさん

2004/04/13 16:57(1年以上前)

シンメトリーさん、お返事ありがとうございます。そのページは見たのですが、2004の内部えらーの番号が無かったので質問させていただきました。よろしくおねがいします。

書込番号:2696073

ナイスクチコミ!0


バスタコさんさん

2004/04/28 15:29(1年以上前)

恐らく
「ERROR_INSTALL_TRANSFORM_FAILURE 1624 変換するときにエラーが発生しました。指定された変換のパスが有効であることを確認してください。」
のエラーですよね?
回避できるかどうかはわかりませんが、Windows Installerが使用する一時作業領域のファイルを一度すべて削除して、トレンドマイクロから最新のインストールファイルをダウンロードして、それを使ってインストールしてみてはいかがでしょう。
Windows Installerが使用する一時作業領域は、"C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Local Settings\Temp" 以下にあるファイルを削除すれば良いと思います。
ただ、他のアプリケーションがその場所を使っている可能性もあるので、ファイルを削除する場合にはすべてのアプリケーションを終了させてから行う必要があります。もしかしたら"ディスククリーンアップ"でも一時作業領域の不要なファイルを消せるかもしれません。
お役に立たないかもしれませんが。

書込番号:2745757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スパイウエアで悲惨な目に

2004/04/11 00:36(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 kobakoba//さん

IEでブラウズしてたら、いきなりウイルスバスターでトロイ系のウイルス発見となり隔離成功と出たので隔離ファイルを削除しました。
 それからPCがおかしくなり、コントロールパネル内のシステムやアプリの追加/削除、画面のプロパティ等クリックしてもすぐに閉じるようになり、IEのホームの設定も変えれないようになってしまいました。
 SPYBOTで検出されたスパイウエアも全部修復しましたが上記現象は解決できませんでした。
 何かいい方法はないでしょうか? 再インストールしか方法はないのでしょうか?

書込番号:2687709

ナイスクチコミ!0


返信する
がんばれーーーさん

2004/04/11 01:56(1年以上前)

あきらめて、再インストールするのが一番確実かつ簡単。
もちろん、HDDは標準フォーマット。(クイックだと変なのが生き残る可能性あり)
そして今後はエロサイトには行かないこと。
どうしても我慢できないのでイキたいなら、インターネットオプションでセキュリティを上げてからイクこと。

書込番号:2687980

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2004/04/11 03:32(1年以上前)

とりあえずダメ元で「システムの復元」をやってみる

書込番号:2688144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/04/11 06:21(1年以上前)

システムの復元をしてみる。 それで、直らない場合はリカバリとかしかないかと・・・

書込番号:2688259

ナイスクチコミ!0


ほどほどさん

2004/04/11 17:39(1年以上前)

やれやれ だけど可愛そうなので

http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removereg32.html

へ行ってこい
これでダメなら再イン

書込番号:2689867

ナイスクチコミ!0


KOBAKOBA//さん

2004/04/12 17:35(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。 ほどほどさんが貼り付けてくれた現象になってます。ほどほどさんが貼り付けされる前に断念して再インストールしました。 いろんなことが起きるもんですね。 勉強になりました。
みなさん いろいろありがとうございます。

書込番号:2692906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ウィルス、スパイウェアについて

2004/04/04 21:02(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 サワダ君さん

現在ウイルスバスター2004使用ですが
PCに不具合がありネットにて調べると
ウィルス、スパイウェアじゃないか?
と思われるのですが・・・・

バスター2004が動いているのにスパイウエアー
が入ってくる事って有るのでしょうか?
また、削除方法(検索してもウイルスはありません)
を教えて下さい。

書込番号:2666498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/04/04 21:07(1年以上前)

>動いているのにスパイウエアー
が入ってくる事って有るのでしょうか?

あるでしょう。たいてい自分が知らないで入れてしまったりするんですから。あと、スパイウェアを削除するといっても完全でないと言うのは言うまでもありません。

書込番号:2666522

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/04 21:20(1年以上前)

サワダ君 さんこんばんわ

スパイウェアはウィルス定義では抽出されない事が多いですから、こちらのサイトを参考にどうぞ。


http://www.dream-seed.com/server/spybot.html

SPYBOTそのものがスパイウェアと言う話も聞きますけど。。

書込番号:2666576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2004/04/11 08:53(1年以上前)


 SpybotとAd-aware6.0の両方を使用していますが、スパイウェア類の検出率と定義ファイルのアップデートの頻度は後者の方が高いようです。もしよろしければ両方インストールしてみてはいかがでしょうか?

http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/menu5.html

 最近気になっているのは、スパイウェア除去ソフトでスキャンする度に同じスパイウェア類が見つかることです。Spybotの免疫機能をONにしているつもりなのですが、それでもだめみたいです。なので、上記リンクページで紹介されているSpywareBlasterやSpywareGuardという感染予防系のソフトを使ってみようかなぁと思っています。

書込番号:2688491

ナイスクチコミ!0


medical_writerさん

2004/04/11 20:09(1年以上前)

あもさんは、SPYBOTをお使いですか?
お使いでしたら、使用感を教えてください。
SPYBOTがスパイウェアという記載がされたwebページのURLを教えていただけないでしょうか?

書込番号:2690339

ナイスクチコミ!0


VAIO MEさん
クチコミ投稿数:418件

2004/04/11 22:06(1年以上前)

>SpybotとAd-aware6.0の両方を使用していますが、スパイウェア類の検出率と定義ファイルのアップデートの頻度は後者の方が高いようです。もしよろしければ両方インストールしてみてはいかがでしょうか?
自分も同感です。
これで完璧というわけではないでしょうが、バスターだけよりも安心ですよ。
というかバスターのスパイウェアチェックはスカスカみたいです。
1回も引っかかりません。

書込番号:2690817

ナイスクチコミ!0


medical_writerさん

2004/04/12 00:10(1年以上前)

http://www.lavasoftusa.com/
↑Ad-aware6.0は上のURLからダウンロードできるようですね。

書込番号:2691410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ウイルスバスター2003

2004/03/31 20:57(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 なか40さん

昨年、ウイルスバスター2003を購入して使っていますが、アップロードの期限切れのようで毎回、更新しますかと聞いてきます。更新料は3000円です。これで更新するのと最新のウイルスバスター2004を購入するのとはどちらが得なのでしょうか。

書込番号:2651859

ナイスクチコミ!0


返信する
VAIO MEさん
クチコミ投稿数:418件

2004/03/31 21:03(1年以上前)

>更新料は3000円です。
おお、でしたらまず3000円で更新したほうがいいと思います。
そうすれば2004への無料バージョンアップが出来るはずです。
2004買うより安いと思います。

書込番号:2651878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/31 21:53(1年以上前)

ウィルスバスターは更新する方がいいかと・・・ たしか無償でアップデートしてくれますからね・・・

3150円と4200円か4410円か分からないけども、単純に比べても安いかと・・・
一応、あと2時間あまりで4月1日だから税込みで計算を・・・

書込番号:2652068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/22 15:14(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 きむけんさん

今回ノートンの更新期限が近づいて来たので、ウイルスバスターの購入を検討しています。
そこで質問なのですが、ノートンとウイルスバスターの違いってありますか?
又ノートンからウイルスバスターに変えた方の変更する決め手になったような物があったら教えてください
お願いします。

書込番号:2614887

ナイスクチコミ!0


返信する
○デ×ヲさん

2004/03/22 15:56(1年以上前)

2003まではNIS。2004も、と思い優待版を購入しましたが当初不具合発生でまともにupdate出来ているのか分からない状態でした。
それでVB2004を新たに買って入れ替えました。
NISに較べると多機能とは言えませんが一般的には十分だと思いますし、カルいです。またあまり意識せずに使えます。
NISの方はその後不具合は解消されましたが、私はVBを使い続けています。

書込番号:2615026

ナイスクチコミ!0


ウイルスバスター ユーザさん

2004/03/22 18:31(1年以上前)

体験版をためしてみるべし。

書込番号:2615513

ナイスクチコミ!0


DA!! いまじんさん

2004/03/23 00:20(1年以上前)

ノートンは全体的に重く、また非常に神経質なくらいに異常警告がでる。イメージ的にはサービス過剰な温泉旅館という感じ。
ただ、P2Pソフトにも対応しているので、MXやWinnyをやるならこっちのほうがいいかも。

ウィルスバスターは全体的に軽いし、起動も早くて、精神的にイライラしないところが一番よい。イメージ的には洗練されたサービスの観光ホテルといった感じかな。とにかく必要十分なサービスにしぼって無駄がない感じがします。また「トロイの木馬」にレジストリをおかしくされた場合に有効な復旧機能というオリジナル機能も付加されました。
ただ最近「無限アップデート」バグに襲われたのがちょっと残念だな。
でも、わたしはバスターのほうがオススメだよ。

書込番号:2617255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/23 01:01(1年以上前)

Symantecはアプリケーション毎による遮断。細かな設定が可能。
ウィルスバスターはポート毎による遮断でアプリケーションによる遮断は出来なかったはず。ですから細かな設定をしたいなら、Symantecの方がいい。
ただし、これはファイアウォール機能の場合だけども。

書込番号:2617476

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2004/03/23 15:03(1年以上前)

アプリケーション毎に許可or拒否を判断することはウイルスバスターでも確かセキュリティレベルを高にすると同じような状態になるんじゃなかったカナ?と思います。(ボクは必要ないのであいまいです)(^^;)

書込番号:2619064

ナイスクチコミ!0


スレ主 きむけんさん

2004/03/23 17:54(1年以上前)

皆さんお答えいただきありがとうございましたm(_ _)m
皆さんの意見を参考にして今回いは、バスターにしてみることにしました。

書込番号:2619514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タスクのアイコンが消えます

2004/03/21 23:16(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

アップデート後にタスクのアイコンがその度に
消えてしまいます。どなかたアドバイスをお願
いします。

書込番号:2612716

ナイスクチコミ!0


返信する
DA!! いまじんさん

2004/03/22 00:44(1年以上前)

これはアップデート後にソフトが再起動を行うためで、ソフトがそういう仕様になっているのでどうしようもありません。

書込番号:2613204

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2004/03/22 01:05(1年以上前)

常駐スペースのアイコンはアップデート時にその姿を変えアップデート後にその内容を反映させるために自動的にソフトウェアを再起動します。
その時アイコンはいったん消え数秒後また表示します。
これは正常であり、このソフトの仕様です。

もしアイコンが消えたまま表示しなくなったり、姿を変えたまま戻らなくなったら、それは異常です。
何らかの不具合が生じている可能性があります。
そんな時はまずパソコンを再起動して状態を確認して問い合わせると良いでしょう。(^-^)

書込番号:2613283

ナイスクチコミ!0


スレ主 O-RINGさん

2004/03/22 04:50(1年以上前)

DA!! いまじん&ひでひで♪、ありがとうございます。 
アップデート後に再度アイコンが表示されるか確認しますね。

書込番号:2613645

ナイスクチコミ!0


スレ主 O-RINGさん

2004/03/27 17:30(1年以上前)

確認したところ問題ありませんでした。
NIS2004から切り替え組なのですが、ウィルス
バスター2004の方がトラブルもなく使いやすいで
すね。

書込番号:2634965

ナイスクチコミ!0


ぱぱらっぱさん

2004/03/28 16:15(1年以上前)

「さん」くらいつけろよ・・・

書込番号:2639071

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティを新規書き込みウイルスバスター2004 インターネット セキュリティをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング