

このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年9月16日 14:52 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月12日 19:10 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月4日 15:00 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月2日 21:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月29日 09:03 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月2日 18:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


ゲストでログオンしたら、
「リアルタイム検索サービスのステータスを取得できませんでした。コンピュータを再起動してください。」
というメッセージがでました。
いつも、管理者権限でログオンしていたので今まで気にならなかったのです。
どなたかゲストでログオンしても、上記メッセージが出なくなる方法を教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2004/09/13 01:46(1年以上前)
このエラーと同じようです。
http://kanachuus.ddo.jp/puresnow/upkuu/2/src/ku0022.gif
これが出た時はVB2004は起動しませんが、Windowsまでもが起動途中で固まってしまうのでとても大変です、私にとって恐ろしいエラーの一つです。
意図的に出ない事が多いので再現性が低く厄介で、ZoneLabs社のソフトを入れた時に忘れた頃に出たりしていました、どうもInternet Security Systems社のソフトも関係ありそうな気もします。
今ではどうにかVB2004を起動できるようにしています。
書込番号:3258039
0点


2004/09/13 13:52(1年以上前)
確かウイルスバスターはゲストログには対応してなかったと思います。
書込番号:3259266
0点



2004/09/16 14:52(1年以上前)
LUCIAさん、ひでひでさん、お返事どうもありがとうございます。
ひでひでさんのいうとおり、ゲストログには対応してないんでしょうね。
ざんねんです。皆さんは、ゲストログでしようしていないんでしょうか?
書込番号:3271880
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ




2004/09/08 20:59(1年以上前)
問題なく併用できます。ソースネクスト社の某セキュリティーソフトはなんか注意書きありましたねぇ
書込番号:3239975
0点



2004/09/09 12:48(1年以上前)
ダイターンAさん、ありがとうございます。
やったね〜。
今使っているソースネクスト社のソフトがもうすぐ期限が切れるので
のですが、評判どおり使い勝手も機能もよくなくて・・・
ちなみにご存知の通り同社が出した新しいソフトは併用不可なんです。
今のソフトにはかなりいらいらさせられたので、
次はウィルスバスターにしようかな・・・
書込番号:3242548
0点


2004/09/12 19:10(1年以上前)
次はウィルスバスターにしようかな・・・。
ちなみに最近、ブルくわ様のおっしゃるとおり、迷っています。
現在、評価版、使わしてもらっています。
とゆうのも、。。。プロフェッショナル版がわかりにくいからです。
ただ恐るべし、アメリカのぼうハッカーの居場所が追跡できたのは、
驚きました。
由緒ある、正統なメーカです。
バスターはわかりやすいので、後、一つ期間悩みます。
甲乙つけがたいですので、だれか、結論お願いします。
書込番号:3256019
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ
普通
何か変なプログラムいじらない限り「トロイの木馬は仕掛けられません」
プログラムいじってセキュリティいじられて仕掛けられるはずです
IP攻撃タイプのウィルスも特性を少し見たけど仕掛けられたプログラムをいじらない限り隔離&削除出来ます
【一応OSをクリーンインストールしてください】
書込番号:3222518
0点


2004/09/04 15:00(1年以上前)
Alt+Ctrl+Delでタスクマネージャーから個別にプログラムを停止し,手動で削除。
これでどうでしょうか?
ウイルス対策ソフトメーカーのホームページにもそれぞれのウイルスごとの対策が載ってますので参考にしてください。
書込番号:3222524
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


去年は価格チェックしてなかったんでわからないんですが、
各メーカー10月に新しいバージョンのものを出してくるんで
8月、9月が一番価格が落ちている時なんでしょうか?
ウィルスバスターは新しいバージョンに更新自由だから、
マニュアルさえ気にしなければ、今が買いどきなんですかね?
0点


2004/09/02 16:58(1年以上前)
今が買いどきかどうかは知りませんが・・・。
さらに、CD-ROM,説明書,箱などのパッケージは無駄になるのでダウンロード購入の方が無駄がありません。
マニュアルはソフトウェアに含まれています。
印刷物でなければならない必要はないでしょう。
マニュアルを気にすることもないですよ。
書込番号:3214667
0点



2004/09/02 21:05(1年以上前)
なるほど。ダウンロード版のこと調べてみたら、トレンドマイクロ以外のサイトでも購入できるんですね。てっきり直営だけの販売で割引がないと思ってました。
初回なのでなんとなくCDが欲しいと思ってたのですが、某電気店のネットショップで1000円ぐらいパッケージ版より安かったので、ダウンロードも考慮に入れて考えてみます。
書込番号:3215463
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


はじめまして。8月24日ウィルスExploit-Mhtredirに感染
しました。マカフィウィルススキャン2004ver8.0でスキャンしたところ、上記が、でましたが、「ディスクがライトプロテクトされているので削除、隔離、駆除できません」との、メッセージがでました。いつもこの場所を、見させていただいて、勉強させてもらっています。誰か。ハードディスクのライトプロテクト解除をご存じの方、おられましたら、おおしえいただけないでしょうか、宜しくお願いします。
0点

http://support.sharp.co.jp/mebius/detail/MN-370-X20/answer.asp?AnswerID=000823
参考にしてください。
書込番号:3197638
0点



2004/08/30 21:03(1年以上前)
みちっこ様
アドバイスをすぐにしていただきまして、ありがとうございます。お礼の言葉が遅くなりすみません。BIOSを開いて、みましたが、ウィルスプロテクションが、みあたらず、解決できず。
エプソンの電話サポートにたずねましたが、BIOSのことは返事なく、リカバリーはできると思いますので、とのことでした。何とか、ウィルスプロテクションの場所を見つけて、解除して、ウィルスを削除したいのが、本音です。だめなら、リカバリーします。
書込番号:3204176
0点



2004/09/02 18:02(1年以上前)
今後もよろしくおねがいします。
書込番号:3214835
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





