ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ のクチコミ掲示板

2003年10月24日 発売

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,500
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのオークション

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティトレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ のクチコミ掲示板

(917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティを新規書き込みウイルスバスター2004 インターネット セキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファイアーフォールの設定

2004/05/05 02:07(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 かな123さん

教えてください。
本製品を購入したんですが、
ファイアーフォールの設定が白抜きになり、選択できない状態です。
どのようにすれば選択でき、設定できるようになるのでしょうか。

書込番号:2770573

ナイスクチコミ!0


返信する
次世代ウイルス対応さん

2004/05/09 16:56(1年以上前)

>ファイアーフォールの設定が白抜きになり、選択できない状態です

具体的にもう少し詳しく詳細を提示してくれないと、答える側も
答えようがないですよ。

書込番号:2789326

ナイスクチコミ!0


スレ主 かな123さん

2004/05/10 02:04(1年以上前)

>ファイアーフォールの設定が白抜きになり、選択できない状態です。

これはそのままです。
ウィルスバスターの「メイン画面」を起動→
右側の「パーソナルファイアーフォール」を選択→
「パーソナルファイアーフォールの設定」を選びたいのですが
白抜きになっているのです。

ウィルスバスターのどこかの設定ファイルで無効にする設定があるのでしょうか?

書込番号:2791694

ナイスクチコミ!0


理森さん

2004/05/10 22:26(1年以上前)

>「パーソナルファイアーフォールの設定」を選びたいのですが
白抜きになっているのです。
設定ボタンが白抜きになって、クリックできないと言うことですよね?

今、確認してみましたけど自分のは問題ないですね。。

>ウィルスバスターのどこかの設定ファイルで無効にする設定があるのでしょうか?
常駐しているアイコンを右クリックして、パーソナルファイアー
フォールルールからはどうですか?

書込番号:2794258

ナイスクチコミ!0


理森さん

2004/05/10 22:37(1年以上前)

追記

出来ないみたいだね。。

ファイアーウォールを無効にしたいんですよね?
有効設定をした時は、正常に設定できたんですか?

書込番号:2794322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 さとみ15さん

お世話になります。

このソフトをデスクトップPC(windowsXPPro,2.4Ghz)に入れてから、困っていることがあります。
休止状態から復帰した直後は、30秒ほど(時には、もっと長く)、ネット(ADSL)につながらなくなってしまうのです。
私は頻繁に休止を使うので、復帰した直後しばらく待っていないとつながらないのに不便を感じます。
設定をいろいろいじりましたが、改善しませんでした。

ちなみにこのPCは、つい最近まで、2003が入っていまして、そのときは、全く問題なく動いていました。サポートが切れたのを機に2003をアンインストールしてから、2004を入れました。

ご存じの方、ご教授いただけましたら幸いです☆

書込番号:2765306

ナイスクチコミ!0


返信する
のびのびしたいさん

2004/05/09 15:54(1年以上前)

回答にはなりませんけど。
今まで問題なく動いていたということは、PC起動・復帰時にIPアドレスを自動で割り当ててくれるルーターが利用環境にあるということでしょうか。
パソコンのメーカーにこの件で問い合わせてみたんですが、答えは得られませんでした。ただ、次のようなことを言ってました。(メールからのコピペ)
「ADSL接続などで利用される「LAN」などのネットワークは、ネットワーク上の相手との、相互のやり取りによって、初めて機能します。
そのため、一方的に省電力状態への移行を行うと、復旧後の接続状態が不安定になります。

そのため、LANなどのネットワークや常時接続のADSL・CATV・光ファイバ等でインターネットをご利用場合は、スタンバイや休止などの省電力機能を使用されないことをお勧めいたします。」

どのみち、トレンドマイクロか(使っているなら)ルーターのメーカーのサポートに相談するのが確実だと思います。

書込番号:2789089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2004/06/09 09:27(1年以上前)

さとみさん
私も、同じ症状が出ています。
vaioのデスクトップ(xpパソコン)です。
ちなみにこのPCは、つい最近まで、2003が入っていまして、そのときは、全く問題なく動いていました・・・私もそうなんです。
どーしてなのかな? トレンドマイクロに聞いた方がいいのかな。

書込番号:2900563

ナイスクチコミ!0


tom9998さん

2004/07/14 08:17(1年以上前)

私も同じような状況です。で、その間タスクマネージャーで見ると、CPU使用率が100%になっています。(何をやっているのでしょうか?)その数字が0%あたりに落ちてから、ネットにつなぐ事にしています。

書込番号:3028466

ナイスクチコミ!0


2DVIさん
クチコミ投稿数:32件

2004/08/18 16:59(1年以上前)

僕も評価版使っている時、同じ症状(僕の場合1分位繋がらなかった)になりましたが、登録して製品版になった直後には、直っていました。
先の方たちはどうだったのかなぁ

書込番号:3157541

ナイスクチコミ!0


ケツニイシさん

2004/10/18 14:25(1年以上前)

XPのサービスパック2をダウンロード後は、発生しなくなりました。
ほっとしました。
みなさんも試してみては?・・・

書込番号:3398051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

これってどうよ???

2004/04/29 22:52(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 ゆみたんですさん

今回はじめてこの製品を使用しています。教えていただきたいことがあるのですがすぐに製品アップデートが繰り返されます。この製品はこういうものなんでしょうか?心配なので・・・以前のノートンではこんなに頻繁に表示されることもなかったのですが?よろしくおねがいいたします。

書込番号:2750572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/04/29 23:00(1年以上前)

私も利用していますが、確かに多いですね。
一日に多いときは3,4回アップデートがありますね。

書込番号:2750606

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆみたんですさん

2004/04/29 23:12(1年以上前)

3分くらいでアップデートするんですが・・・

書込番号:2750665

ナイスクチコミ!0


K・・さん

2004/04/30 00:00(1年以上前)

私も使ってますが特に最近は多いですね
ただ自動アプはびっくり!するので確認後にしてますけど。

書込番号:2750884

ナイスクチコミ!0


VAIO MEさん
クチコミ投稿数:418件

2004/04/30 01:58(1年以上前)

アップデートは多ければ多いほどいいと思ってます。
だって毎日、毎秒? という単位でウイルスは作られていますから、それに対応するようにメーカーががんばってる証だと思います。
マメでないほうが危ないと思いませんか?

書込番号:2751261

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2004/04/30 03:13(1年以上前)

確かに最近は頻繁にアップデートしますね〜
ゆみたんです さんの場合3分おきぐらいにアップデートするとの事ですのでソフトの不都合では??と思います
昔の書き込みで同様の症状の方がいて再インストールしたら治ったそうです。

書込番号:2751365

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2004/04/30 03:21(1年以上前)

昔の書き込み
[2534691]おかしいよ!
です

書込番号:2751376

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/04/30 03:31(1年以上前)

ウィルスバスターのアップデートは昔のNortonと比較すると確かに多いですね。でも、それが普通の様に思いますよ。特に最近はNetskyとか、outbreakとか年々新種ウィルスまたはその亜種の発生が増えてますからね。三分たってアップデートが頻繁に掛かるようであれば考えなければなりませんが、毎日起動するとアップデートが掛かるというのであれば、うちもそうなので、気にされなくても良いと思いますね。

書込番号:2751392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こちらの商品はいいですか??

2004/04/28 16:58(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

ソースネクストのウイルスセキュリティ2004があまりよくないので
(重い?PCが不具合。)
こちらの商品にしようと思うのですが、みなさんどうですか?
パソコンに負担などはないでしょうか?
あと相性の悪いソフトがあるなど・・・

書込番号:2745962

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/28 17:01(1年以上前)

ソースネクストよりは良いだろうけど
軽くはないよメモリ消費も30MB以上増えるしね
使用しているPCのスペックは。
reo-310

書込番号:2745971

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2004/04/29 03:52(1年以上前)

お試し版の評価版を入れて試してみましょう!!
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/trial.htm

その時はソースネクストのウイルスセキュリティ2004を削除してからね

書込番号:2747788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

PACCMAIN?

2004/04/16 10:24(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 こぶこぶさん

ウィンドウズMeを使用しています。

常時接続ではないため、ウイルスバスターのアップデートを手動でしていますが
最近、アップデートした後、元の画面に戻る前に
「Pccmainが原因でPCCMAIN.EXEにエラーが発生しました
Pccmainは終了します」というウインドがでてきます。
これは何なのか?さっぱりわかりません。
きちんとアップデートできているのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
ヨロシクお願い致します。

書込番号:2704874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/16 10:37(1年以上前)

なにかに感染してるとおもうけど

書込番号:2704902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/04/16 10:38(1年以上前)

おそらくウィルスではないでしょうか?
再度インストールし直してみては・・・。

書込番号:2704908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/04/16 10:41(1年以上前)

たかろうさんとかぶった。(^^;)

書込番号:2704913

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぶこぶさん

2004/04/16 11:08(1年以上前)

早速、回答ありがとうございます。
数日前ウイルス検索をした時にウイルスはみあたらなかったのですが、
一度アンインストールして、再インストールしてみます。
今日は、これからPCを使う時間がないので、
後日、また結果をおしらせいたします。

書込番号:2704962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/04/16 17:08(1年以上前)

http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp

オンラインで簡単に・・・(^^;)

書込番号:2705616

ナイスクチコミ!0


バスタコさんさん

2004/04/17 22:58(1年以上前)

まず無駄な常駐物などがあれば起動しないようにするなどして、コンピュータのリソースを増やしましょう。
それでダメなら再インストールするよりサポートに問い合わせてください。

書込番号:2710066

ナイスクチコミ!0


LUCIAさん

2004/04/18 03:30(1年以上前)

こぶこぶ さんも Pccmain のエラーが出ましたか。
VB2004最新のバージョン(サービスパック2)を入れてみてはどうでしょうか。
CPUは300MHz以上ですか。
IEは5.5SP2以上を入れていますか。

私も、アップデート終了間際にWindows 98 でこのエラーが出ましたし
Windows2000でもPCCMAIN.exeエラーを一回だけ見ました。
アップデートは完了はしているように見えますがキモイですね。
2003年11月16日の出来事です。

書込番号:2710859

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぶこぶさん

2004/04/19 10:07(1年以上前)

その後、アンインストールし、再インストールして
ウイルス検索しましたがウイルスは検索されませんでした。
再インストール後、1度手動アップデートをしましたが
その時は、「Pccmain・・・・」のウインドはでませんでした。
大丈夫になったのかなぁ〜?
以前にも、ウインドが出るとき、出ない時があったので
しばらくこのまま様子をみて、だめなようでしたら
サポートに問い合わせしてみようと思います。

皆さん、ご回答ありがとうございました。

書込番号:2714826

ナイスクチコミ!0


LUCIAさん

2004/04/19 18:23(1年以上前)

他に常駐がなくても起きるのでウイルスでもリソースの問題でもありません。
アンインストール、再インストールで直った訳ではないのでまたエラーが出るでしょう。
ぼちぼち使えるレベルと思われます、再現性は低く厄介ですが直して貰いたいものです。

書込番号:2715866

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぶこぶさん

2004/04/19 22:11(1年以上前)

また、エラーがでてしまうんでしょうか〜
VB2004最新のバージョン入れたほうがいいのかなぁ〜
なんで私のパソコンだけ?って思ってしまいます・・・(泣)

書込番号:2716756

ナイスクチコミ!0


LUCIAさん

2004/04/20 10:21(1年以上前)

いや、私の所でもエラーが出ていたので、こぶこぶ さんのパソコンだけに
起きている訳ではありませんが・・
最近は頻繁に起動していないので分かりません。

一度でもオンラインアップデートを実行すると自動で最新のバージョンになるので、
実行したのであれば、こぶこぶ さんのVB2004は既に最新の状態かもしれません。
なのでトレンドのサイトに置いてある最新のものを使っても恐らく改善されないと思われます。
確認方法は「最新版にアップデート」の「メインプログラム」の欄を見てください。
バージョンが11.20であれば既に最新のバージョン(サービスパック2)になっています。
現在のバージョンでもまだ直ってないのかも?・・・(泣)

書込番号:2718325

ナイスクチコミ!0


rotiさん

2004/04/28 01:47(1年以上前)

たぶん、WinMeということなのでリソース不足でそのエラーが出てたんだと思います。
ウイルスには感染してないと思いますよ。
PCCMainはメイン画面のことだと思います。

書込番号:2744520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PFWについて

2004/04/11 21:16(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 いつかはクラウン2さん

パーソナルファイアウォールが設定できません。下記の
http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq08.asp
見たところ11.10用になっています。私のは11.20なんですけど関係ありますか?それとも何か他の理由が?
過去にWBとNISの順で体験版使いましたが
今回のインストール前に削除を確認しています。
会員登録済みです。
はじめて製品版買ったのに・・・

書込番号:2690584

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 いつかはクラウン2さん

2004/04/11 21:23(1年以上前)

訂正です。
http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq08.aspではなく
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7691でした。
おくつろぎの中、大変初歩的内容で時間を割いて申し訳ございません。

書込番号:2690621

ナイスクチコミ!0


rotiさん

2004/04/28 01:49(1年以上前)

トレンドマイクロのサポートには連絡しましたか?
すでに会員登録済みなら何かしらのアドバイスがもらえるのでは。

書込番号:2744522

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティを新規書き込みウイルスバスター2004 インターネット セキュリティをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング