

このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月11日 00:03 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月10日 22:37 |
![]() |
0 | 7 | 2004年4月30日 03:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月29日 03:52 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月28日 15:29 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月28日 01:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


始めまして、まったくの初心者です。
IEの履歴の中に必ず見てもいない履歴が残るものがあります。
sunet(ftp.sunet.se) ってやつで消しても消しても現れます。インターネットオプションで履歴のクリアを押しても、暫くは消えますが、またすぐに現れます。
これはウイルスの類なのですか?中身はフォルダやファイルなどが入っています。
ウイルスバスター2004を入れておりますが特に反応はしておりません。別に問題がなければいいのですが、あまり気持ちいいものではないので完全に消してしまいたいです。消し方等がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2004/05/09 10:43(1年以上前)
履歴のクリアからではなく、
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Historynの中身を右クリックから全て削除して下さい。
又、同じく\Tenporary Internet Filesの中身も同様に削除して下さい。
とれでも消えないようなら、SPYBOTをお勧めします。
http://www.taskweb.jp/~security/spy.html
書込番号:2787983
0点



2004/05/11 00:03(1年以上前)
追いかけて柴又さま
ありがとうございました。お陰で消えました。
書込番号:2794893
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ




2004/05/09 16:56(1年以上前)
>ファイアーフォールの設定が白抜きになり、選択できない状態です
具体的にもう少し詳しく詳細を提示してくれないと、答える側も
答えようがないですよ。
書込番号:2789326
0点



2004/05/10 02:04(1年以上前)
>ファイアーフォールの設定が白抜きになり、選択できない状態です。
これはそのままです。
ウィルスバスターの「メイン画面」を起動→
右側の「パーソナルファイアーフォール」を選択→
「パーソナルファイアーフォールの設定」を選びたいのですが
白抜きになっているのです。
ウィルスバスターのどこかの設定ファイルで無効にする設定があるのでしょうか?
書込番号:2791694
0点


2004/05/10 22:26(1年以上前)
>「パーソナルファイアーフォールの設定」を選びたいのですが
白抜きになっているのです。
設定ボタンが白抜きになって、クリックできないと言うことですよね?
今、確認してみましたけど自分のは問題ないですね。。
>ウィルスバスターのどこかの設定ファイルで無効にする設定があるのでしょうか?
常駐しているアイコンを右クリックして、パーソナルファイアー
フォールルールからはどうですか?
書込番号:2794258
0点


2004/05/10 22:37(1年以上前)
追記
出来ないみたいだね。。
ファイアーウォールを無効にしたいんですよね?
有効設定をした時は、正常に設定できたんですか?
書込番号:2794322
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


今回はじめてこの製品を使用しています。教えていただきたいことがあるのですがすぐに製品アップデートが繰り返されます。この製品はこういうものなんでしょうか?心配なので・・・以前のノートンではこんなに頻繁に表示されることもなかったのですが?よろしくおねがいいたします。
0点

私も利用していますが、確かに多いですね。
一日に多いときは3,4回アップデートがありますね。
書込番号:2750606
0点



2004/04/29 23:12(1年以上前)
3分くらいでアップデートするんですが・・・
書込番号:2750665
0点


2004/04/30 00:00(1年以上前)
私も使ってますが特に最近は多いですね
ただ自動アプはびっくり!するので確認後にしてますけど。
書込番号:2750884
0点

アップデートは多ければ多いほどいいと思ってます。
だって毎日、毎秒? という単位でウイルスは作られていますから、それに対応するようにメーカーががんばってる証だと思います。
マメでないほうが危ないと思いませんか?
書込番号:2751261
0点

確かに最近は頻繁にアップデートしますね〜
ゆみたんです さんの場合3分おきぐらいにアップデートするとの事ですのでソフトの不都合では??と思います
昔の書き込みで同様の症状の方がいて再インストールしたら治ったそうです。
書込番号:2751365
0点

ウィルスバスターのアップデートは昔のNortonと比較すると確かに多いですね。でも、それが普通の様に思いますよ。特に最近はNetskyとか、outbreakとか年々新種ウィルスまたはその亜種の発生が増えてますからね。三分たってアップデートが頻繁に掛かるようであれば考えなければなりませんが、毎日起動するとアップデートが掛かるというのであれば、うちもそうなので、気にされなくても良いと思いますね。
書込番号:2751392
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


ソースネクストのウイルスセキュリティ2004があまりよくないので
(重い?PCが不具合。)
こちらの商品にしようと思うのですが、みなさんどうですか?
パソコンに負担などはないでしょうか?
あと相性の悪いソフトがあるなど・・・
0点

ソースネクストよりは良いだろうけど
軽くはないよメモリ消費も30MB以上増えるしね
使用しているPCのスペックは。
reo-310
書込番号:2745971
0点

お試し版の評価版を入れて試してみましょう!!
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/trial.htm
その時はソースネクストのウイルスセキュリティ2004を削除してからね
書込番号:2747788
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティをDLしてインストールしようとすると、「内部エラー 2577。 1624 〜(略)Trend Micro Internet Security.msi」とでてインストールできません。
このようなエラーは、どうしたら回避してインストールができるのでしょうか?
皆様のお知恵を拝借したく、書き込みをしました。宜しくお願いします。(プログラムは、DLソフトを使いましたので問題はないです。)
環境:
OS:XP PRO
HDD:200GB
メモリ:1G
0点


2004/04/11 20:43(1年以上前)


2004/04/13 16:57(1年以上前)
シンメトリーさん、お返事ありがとうございます。そのページは見たのですが、2004の内部えらーの番号が無かったので質問させていただきました。よろしくおねがいします。
書込番号:2696073
0点


2004/04/28 15:29(1年以上前)
恐らく
「ERROR_INSTALL_TRANSFORM_FAILURE 1624 変換するときにエラーが発生しました。指定された変換のパスが有効であることを確認してください。」
のエラーですよね?
回避できるかどうかはわかりませんが、Windows Installerが使用する一時作業領域のファイルを一度すべて削除して、トレンドマイクロから最新のインストールファイルをダウンロードして、それを使ってインストールしてみてはいかがでしょう。
Windows Installerが使用する一時作業領域は、"C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Local Settings\Temp" 以下にあるファイルを削除すれば良いと思います。
ただ、他のアプリケーションがその場所を使っている可能性もあるので、ファイルを削除する場合にはすべてのアプリケーションを終了させてから行う必要があります。もしかしたら"ディスククリーンアップ"でも一時作業領域の不要なファイルを消せるかもしれません。
お役に立たないかもしれませんが。
書込番号:2745757
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


パーソナルファイアウォールが設定できません。下記の
http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq08.aspを
見たところ11.10用になっています。私のは11.20なんですけど関係ありますか?それとも何か他の理由が?
過去にWBとNISの順で体験版使いましたが
今回のインストール前に削除を確認しています。
会員登録済みです。
はじめて製品版買ったのに・・・
0点



2004/04/11 21:23(1年以上前)
訂正です。
http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq08.aspではなく
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7691でした。
おくつろぎの中、大変初歩的内容で時間を割いて申し訳ございません。
書込番号:2690621
0点


2004/04/28 01:49(1年以上前)
トレンドマイクロのサポートには連絡しましたか?
すでに会員登録済みなら何かしらのアドバイスがもらえるのでは。
書込番号:2744522
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





