ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ のクチコミ掲示板

2003年10月24日 発売

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,500
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのオークション

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティトレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ のクチコミ掲示板

(917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティを新規書き込みウイルスバスター2004 インターネット セキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

機能は十分

2004/10/05 23:48(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

クチコミ投稿数:56件

ノートン2003から1週間ほど前にウィルスバスター2004に切り替えました。こちらの書き込み通り、ノートンに比べ急に動作が軽くなり、快適です。またノートンのように細かく設定をしたり、一時的に無効にしないと掲示板など書き込みできなかった問題が無くなり、今のところ、乗り換えして良かったと満足しています。

書込番号:3353382

ナイスクチコミ!0


返信する
えーーとさん

2004/10/06 00:02(1年以上前)

> 一時的に無効にしないと掲示板など書き込みできなかった問題が無くなり

設定が悪かっただけでは?
この書き込みはNorton2003を有効にしたPCからです。

書込番号:3353446

ナイスクチコミ!0


都の住人さん

2004/10/06 00:52(1年以上前)

>設定が悪かっただけでは?
2ちゃんねるやYahooの掲示板に書き込むにはリファラ、クッキーが遮断されていると書き込めないようです。NISはデフォルトでリファラを遮断しているので、許可してやる必要があります。

KEYたろうさん、バスターはデフォルトの設定では圧縮ファイルを常駐スキャンはしていないので設定を変えるか、手動スキャンを(既知でしたらすいません)。

参考に http://www10.plala.or.jp/palm84/eicar_check.html

書込番号:3353696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ウイルスバスターいいよ

2004/09/30 00:21(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 にゃんこ丸さん

こんばんは。
みなさんいろいろ書き込みしているようですが、私的にはこのソフトに関しては非常に使い易く大満足の1本です。
他のPCにはノートンをインストしてますが重いし、ネットしてもすぐファイアーウォールかかっていちいちOKクリックしないと駄目だし、何となく使い難いです。
ファイルの更新もノートンよりウイルスバスターの方が頻繁にアップデートかかりますし、それに比べノートンは3日に1回位の割合です。
個人的には使い易さ、見易さ、機能的にも大満足なソフトです。

書込番号:3331441

ナイスクチコミ!0


返信する
都の住人さん

2004/09/30 01:13(1年以上前)

>ノートンは3日に1回位
 これは、LiveUpdateの場合ですよね?ノートンにはLiveUpdate以外にIntelligent Updater があります。こちらは手動でシマンテックのサイトから落とさないといけませんが、毎日のように更新しています。必要に応じて(危険なサイトをよく回る方などです)手動で更新してください(Intelligent Updater の事を言っておられたのなら申し訳ない。私も必要な時しか見ないので。私が見た時はほぼ毎日更新してました)。

>いちいちOKクリックしないと駄目
ファイアーウォールはいちいちOKしなくても、一度OKした時に次からはずっと許可するように、チェックをつければ次からは警告はでません。

 どちら(バスターorノートン)がいいかは結局使う人次第なので、それぞれの環境などにあわせて選ぶ必要があるでしょうね。

書込番号:3331733

ナイスクチコミ!0


名前決めかね中さん

2004/10/01 08:17(1年以上前)

Intelligent Updaterはアメリカの日・祝日を除いて毎日更新です。
ファイアウォールの警告については人それぞれでしょうが、
内から外への通信をブロックするというのがファイアウォールの意義なので、
デフォルトで警告が出る方がより安全ですね。

でも、2004版はバスターの方が安定しているとは思います。

書込番号:3335824

ナイスクチコミ!0


都の住人さん

2004/10/01 09:13(1年以上前)

>ファイアーウォールはいちいちOKしなくても、一度OKした時に次からは
>ずっと許可するように、チェックをつければ次からは警告はでません。
補足です。警告が出なくなるのは、次から許可(あるいは遮断)するように設定したアプリケーションが接続する時だけです。別の未設定のアプリケーションが接続しようとすれば、警告がでます。

>2004版はバスターの方が安定しているとは思います。
私はノートンしか使ってないのですが、確かに不安定(特に起動時)ですね。

書込番号:3335930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

近々、また利用させてもらいます♪

2004/08/05 12:21(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 イジイジ・・・(-.-)さん

最近、他社製品にかえたけど、その製品リアルタイム検知まともにしないよー
フォルダにウイルス置いてコピーもできるし、検索かけないと検知できないおんぼろでしたよ。
名指しはしませんが、そりゃ検索さぼっていたんじゃ他社より検索早くて当然だよ。
パッケージの宣伝にだまされちゃった。  みなさんも
ウイルスバスターから他社への乗り換え時は、十分気を付けて下さいね。 よく下調べして買うべきです。

きっとウイルスバスターをやめてバチがあたったんです。
2000円そんっしちゃった・・・。

安心・高性能のウイルスバスターがいいので
ウイルスバスター更新手続きをしようと思い振り込み用紙請求しました。

今月の教訓: ウイルスバスターを継続利用した方が、安くて、安全。

書込番号:3109401

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCIAさん

2004/08/05 17:31(1年以上前)

ぜひ、そのおんぼろソフトとウイルス名を教えて下さい。
気を付けたり下調べの参考になりません。

書込番号:3110078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/05 19:51(1年以上前)

私も知りたい。

書込番号:3110515

ナイスクチコミ!0


a956714346さん

2004/08/07 16:15(1年以上前)

2000円のウィルス対策ソフトといったら、ソースネクストのウィルスセキュリテイではないですか?

書込番号:3116943

ナイスクチコミ!0


スレ主 イジイジ・・・(-.-)さん

2004/08/18 14:59(1年以上前)

わーい。 このあいだインストールした不具合ソフト返品申請やっとうけつけてくれたー♪ よかった。 貧乏人には2千円はきついのです。
ということで、お金も戻るめどがたちルンルン

バスターの振込み用紙の期限がくるので
いまから、バスター更新の支払いをしてきまーす♪

書込番号:3157269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サクサクパッパッ!!

2004/07/08 22:52(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 みっくきーすさん

今まで、ずっとシマンテックを使ってきましたが、この度、ウイルスバスターに替えてみました。(ノートン2004はさらに重たいというのを聞いて・・・)

替えようとしたのですが・・・なんと、ノートン2002が残っていて(表面上は消えているのです・・・)ウイルスバスターがインストールできない!!

S社には、なかなか連絡が付かない・・・付いたかと思えば、その返事がない。 そこで無駄とは思ったけれど、T社に連絡してみました。また、つながらないのだろうな と思っていたのですが、すんなり連絡出来ました。感心!!

その後、S社にも連絡でき、少し難しい(分かりにくい)メールが来てS社等のフォルダ等を削除出来ました。
そして、ウイルスバスターをインストールすることが出来たのです。

ほんと、軽いです。今までのは何だったのか・・・と思います。反面今までのことを思うと、ウイルスバスターはセキュリティしてるのか?ぐらいに思います。

こういうのを”サクサク”というのでしょうね。
”サクサクパッパッ”と今も動いています。

書込番号:3009163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2004/07/08 22:58(1年以上前)

みっくきーすさん、こんばんは。
実はもっと軽くて、というかOSの一部として動作するのがあったりして。

KDDIより
http://www.kddi.com/business/solution/security/index.html

書込番号:3009199

ナイスクチコミ!0


スレ主 みっくきーすさん

2004/07/09 19:26(1年以上前)

家のかみさんは、ウイルスバスターがインストールされずに、今も使っていると信じています。(セキュリティをせずに1,2日使ってましたから・・)
私は、ほんの少しだけ展開が遅くなったかな? ぐらいに(ほとんど)しか分からないのですが・・・

それぐらい快適です。でも、その上をいくようなものもあるんですね。ただ、少しだけお値段が・・・。でも、またじっくりと検討させて頂きます(まだ1年ありますから)。

話が変わりますが、私かみさんの知り合いの人で、こういったセキュリティを全くしていない人がいるのですが、何も問題がないということは 使用頻度が少ないということなのでしょうかね? (本人に聞くのが良いのですけど・・・)
そんなことで大丈夫なのでしょうか? それですめば、それが一番ですけど。

書込番号:3011885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/07/09 21:51(1年以上前)

使用の仕方にもよりますね。FTTHルータにウィルス対策ソフトを使っていましたが、全く今まで感染したことないです。Webサーフィンしません、メール使いません、メッセンジャーツールとゲームが主体で情報サイトを少しまわる程度なのですが・・。まあこんな例もあるということでf^_^;

書込番号:3012372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

軽いけど・・

2004/06/06 09:54(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 ex-nortonさん

NORTONを10年ほど使っていたのですが、2004(SYSTEM WORK+NI)にした
ところ、どうも重くて使い物になりませんでした。ウイルスバスターに
変更したところなんか便秘が解消したみたいに軽くて快適です。ただ機
能・安全性はおちるのでしょうか?他ソフトとの比較では「危険」レベ
ルのように記述されていますが、気になります。
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr035685/product_1.php
NORTON2005が軽くなってくれれば、、、、。

書込番号:2889722

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2004/06/06 14:04(1年以上前)

>(英)Virus Bulletin誌「2002年6月 Windows XP Professional 評価結果」より

Virus Bulletin誌のテストにはカテゴリがいくつかあるようです。
http://canon-sol.jp/product/nd/awards/
また、VB 100% testでは、各ウイルス対策ソフトはデフォルトモードで測定が行われるようです。
http://www.virusbtn.com/vb100/about/100procedure.xml

2001年以降、トレンドマイクロが参加している回のテストに関しては、
とりあえず上の回を除き、SymantecやEsetと同じく「ウイルス検出率100% 」の
評価を受けているようなので、さほど心配はしなくてもよいのではと思います。
参考にされているページの「未検出(数)」が何のテストのどの結果を
指しているのかもわかりませんし。

Trend Micro (PC-cillin)
http://www.virusbtn.com/vb100/archives/products.xml?trend.xml
Symantec (Norton)
http://www.virusbtn.com/vb100/archives/products.xml?symantec.xml
Network Associates (McAfee)
http://www.virusbtn.com/vb100/archives/products.xml?nai.xml
Eset (NOD32)
http://www.virusbtn.com/vb100/archives/products.xml?eset.xml

書込番号:2890524

ナイスクチコミ!0


モカモカ(part2)さん

2004/06/06 17:42(1年以上前)

>ぞうさん
物知りですねえ。
メーカーの売り文句を鵜呑みにしてはいけないということですね。
助かりました。
>ex-nortonさん
ウイルスバスター、驚くほど軽くなってますね。
アップデートでOSを再起動させることもないですし、スキャンが実に
速いです。

私はここ数年間NIS使ってたのですが、重いのと価格が高いのを疑問に感じ、
体験版サーフィンやってる最中です。(^_^;
どれも一長一短ありますが、これのサクサク感はとても良いです。

マカフィーは、良くも悪くも全自動の特殊なソフトですし、
シマンテックには、トレンドマイクロのように何時購入しても
最新版が使えるとか、ユーザーフレンドリーで考えて欲しいです。

書込番号:2891213

ナイスクチコミ!0


LUCIAさん

2004/06/06 22:38(1年以上前)

NOD32も一部ウイルスを逃がしたりと完璧ではありません。
VB2004は「SaveNow」のアドウェアメーカーなどと結託?して検出できないものもありますが、ウイルス以外のジョークやアドやスパイなどを検出できるので便利かもしれません。

あとVB2004にはNOD32と違って、私的に余計な物も付いているので注意した方が良いでしょう。
付属のファイアウォールが強制的にインストールされ機能も貧弱でウザイです。
昨日、他社ファイアウォール製品を入れるとクラッシュして酷い目に遭いました。
その場合は、あらかじめPCCTool.exe でアンインストールしておくと安全です。有効/無効を切り替えても効果はありませんでした。
PCCTool.exe でアンインストールする前に数回クラッシュするとシステムがおかしくなり、元に戻らなくなってしまいました。

書込番号:2892253

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/06/07 16:38(1年以上前)

>参考にされているページの「未検出(数)」が何のテストのどの結果を
>指しているのかもわかりませんし。

すぐ下のページの一番下にあるPDFファイルを見ると、
詳しい情報が出ていますね。
Polymorphicテストで263個、Standardテストで7個、ItW Fileテストで1個
うまく検出ないし判定できなかったようです。

Home > Magazine > Archives > June 2002
http://www.virusbtn.com/magazine/archives/200206/

A complete description of the results calculation protocol
http://www.virusbtn.com/old/comparatives/Win95/199801/protocol.html
(Home > Magazine > Archives > June 2003 > Windows XP Professional comparative review
http://www.virusbtn.com/magazine/archives/200306/comparative.xml より)

[参考]
polymorphic virus
http://e-words.jp/a/polymorphic20virus.html

書込番号:2894324

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/06/07 17:05(1年以上前)

>他ソフトとの比較では「危険」レベルのように記述されていますが、気になります。
>http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr035685/product_1.php

Symantec NAVの14個はすべてPolymorphicテストでの数。
McAfee VirusScanの12個は、ItW Fileテストで1個、Polymorphicテストで8個、
Standardテストで3個の合計のようです。
Trend PC-collin(日本のウイルスバスター)は上の通り、
Polymorphicテストで263個、Standardテストで7個、ItW Fileテストで1個、
合計271個です。

Virus Bulletin, June 2002 PDFファイルです。
http://www.virusbtn.com/magazine/archives/pdf/2002/200206.pdf
Home > Magazine > Archives > June 2002
http://www.virusbtn.com/magazine/archives/200206/

Virus BULLITIN
http://www.virusbtn.com/

Symantec、Network Associates (McAfee)ともにこの回は「PASS」で、
VIRUS BULLITIN 100%のロゴが見えますね

June 2002 - Windows XP
http://www.virusbtn.com/vb100/archives/tests.xml?200206

書込番号:2894383

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/06/07 17:11(1年以上前)

>Symantec、Network Associates (McAfee)ともにこの回は「PASS」で、
>VIRUS BULLITIN 100%のロゴが見えますね

Network Associates (McAfee)に関しては後日判定が覆ったのかな?
Introduction to the VB 100% award
http://www.virusbtn.com/vb100/
VB 100% test procedures
http://www.virusbtn.com/vb100/about/100procedure.xml
Use of the VB 100% logo
http://www.virusbtn.com/vb100/about/100use.xml

書込番号:2894396

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/06/07 17:22(1年以上前)

>Network Associates (McAfee)に関しては後日判定が覆ったのかな?

ItW Fileテストの1個の分について?


またまた、
>他ソフトとの比較では「危険」レベルのように記述されていますが、気になります。
>http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr035685/product_1.php

トレンドマイクロについては、
「ウイルス検出率100% (VB 100% award)」に関係しているテストでは1個だけなのに、
未検出273個と出されるのはちょっとかわいそ過ぎるような気がします。
NOD32(& NAV2004)ユーザが言うのもなんですが。

書込番号:2894425

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/06/07 17:25(1年以上前)

>未検出273個
未検出271個

書込番号:2894434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

軽くて快適(^^♪

2004/06/02 11:27(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

今回初めてウィルスバスター2004購入しました。
以前はPC搭載されていたノートン使ってましたが
重いのと使い勝手がかなり難しいのとでアンインストールしました
いろいろ使っている人のアドバイスでこちらに切り替えました
ルーターがバッファローなのでノートンでは接続する際トラブルあると
実際接続した人から聞いていたので・・・
ダウンロード版とも思いましたが家電店のポイントがあったので安く購入できました。
更新料金も安いと思いますし
アップロードも自動更新される点が気に入りました。
週1回手動でウィルス検索チェックしてますが
30分ほどで出来るのもいいです。

書込番号:2875917

ナイスクチコミ!0


返信する
K・Kさん

2004/06/07 22:05(1年以上前)

ウイルスバスターは軽い反面ウイルスの検知が劣りますよ。
ファイアーウォールもおまけ程度のようなものが、付いちゃってます。
まるっきり警告が出ないし、ちゃんと機能してるのかもほんとのところ不安な感じしますね。
アップデートも勝手に行ってますが、実際にどの定義がどう変わったのかも判らないし本当に重要な定義ファイルがアップされてるのかも疑問です。
ノートンはその逆ですね。何が変更になったかわかるし、警告もちゃんと出て、機能してる事が良くわかるし安心感もあります。
重くなるというのがデメリットとされてますが、しっかりしたシステムだからこそ重くなって当然とも言えます。
うちにあるWin機は今1台ウイルスバスター、もう1台はノートンインターネットセキュリティですが、購読期限が来たら2台ともノートンにする予定です。

書込番号:2895475

ナイスクチコミ!0


fff.fff.さん

2004/08/19 11:25(1年以上前)

お店の人は、ノ−トンを必ず勧めるみたいですが、使い勝手はやはり
ウイルバスタ−の勝ちです。
売れてないので勧めるのでしょう。
価格.COMを見なかったらおそらくノ−トンを購入していたと思います。
価格.COM最高で-----す。

書込番号:3160384

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティを新規書き込みウイルスバスター2004 インターネット セキュリティをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング