ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ のクチコミ掲示板

2003年10月24日 発売

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,500
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのオークション

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティトレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ のクチコミ掲示板

(917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティを新規書き込みウイルスバスター2004 インターネット セキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

軽いけど・・

2004/06/06 09:54(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 ex-nortonさん

NORTONを10年ほど使っていたのですが、2004(SYSTEM WORK+NI)にした
ところ、どうも重くて使い物になりませんでした。ウイルスバスターに
変更したところなんか便秘が解消したみたいに軽くて快適です。ただ機
能・安全性はおちるのでしょうか?他ソフトとの比較では「危険」レベ
ルのように記述されていますが、気になります。
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr035685/product_1.php
NORTON2005が軽くなってくれれば、、、、。

書込番号:2889722

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2004/06/06 14:04(1年以上前)

>(英)Virus Bulletin誌「2002年6月 Windows XP Professional 評価結果」より

Virus Bulletin誌のテストにはカテゴリがいくつかあるようです。
http://canon-sol.jp/product/nd/awards/
また、VB 100% testでは、各ウイルス対策ソフトはデフォルトモードで測定が行われるようです。
http://www.virusbtn.com/vb100/about/100procedure.xml

2001年以降、トレンドマイクロが参加している回のテストに関しては、
とりあえず上の回を除き、SymantecやEsetと同じく「ウイルス検出率100% 」の
評価を受けているようなので、さほど心配はしなくてもよいのではと思います。
参考にされているページの「未検出(数)」が何のテストのどの結果を
指しているのかもわかりませんし。

Trend Micro (PC-cillin)
http://www.virusbtn.com/vb100/archives/products.xml?trend.xml
Symantec (Norton)
http://www.virusbtn.com/vb100/archives/products.xml?symantec.xml
Network Associates (McAfee)
http://www.virusbtn.com/vb100/archives/products.xml?nai.xml
Eset (NOD32)
http://www.virusbtn.com/vb100/archives/products.xml?eset.xml

書込番号:2890524

ナイスクチコミ!0


モカモカ(part2)さん

2004/06/06 17:42(1年以上前)

>ぞうさん
物知りですねえ。
メーカーの売り文句を鵜呑みにしてはいけないということですね。
助かりました。
>ex-nortonさん
ウイルスバスター、驚くほど軽くなってますね。
アップデートでOSを再起動させることもないですし、スキャンが実に
速いです。

私はここ数年間NIS使ってたのですが、重いのと価格が高いのを疑問に感じ、
体験版サーフィンやってる最中です。(^_^;
どれも一長一短ありますが、これのサクサク感はとても良いです。

マカフィーは、良くも悪くも全自動の特殊なソフトですし、
シマンテックには、トレンドマイクロのように何時購入しても
最新版が使えるとか、ユーザーフレンドリーで考えて欲しいです。

書込番号:2891213

ナイスクチコミ!0


LUCIAさん

2004/06/06 22:38(1年以上前)

NOD32も一部ウイルスを逃がしたりと完璧ではありません。
VB2004は「SaveNow」のアドウェアメーカーなどと結託?して検出できないものもありますが、ウイルス以外のジョークやアドやスパイなどを検出できるので便利かもしれません。

あとVB2004にはNOD32と違って、私的に余計な物も付いているので注意した方が良いでしょう。
付属のファイアウォールが強制的にインストールされ機能も貧弱でウザイです。
昨日、他社ファイアウォール製品を入れるとクラッシュして酷い目に遭いました。
その場合は、あらかじめPCCTool.exe でアンインストールしておくと安全です。有効/無効を切り替えても効果はありませんでした。
PCCTool.exe でアンインストールする前に数回クラッシュするとシステムがおかしくなり、元に戻らなくなってしまいました。

書込番号:2892253

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/06/07 16:38(1年以上前)

>参考にされているページの「未検出(数)」が何のテストのどの結果を
>指しているのかもわかりませんし。

すぐ下のページの一番下にあるPDFファイルを見ると、
詳しい情報が出ていますね。
Polymorphicテストで263個、Standardテストで7個、ItW Fileテストで1個
うまく検出ないし判定できなかったようです。

Home > Magazine > Archives > June 2002
http://www.virusbtn.com/magazine/archives/200206/

A complete description of the results calculation protocol
http://www.virusbtn.com/old/comparatives/Win95/199801/protocol.html
(Home > Magazine > Archives > June 2003 > Windows XP Professional comparative review
http://www.virusbtn.com/magazine/archives/200306/comparative.xml より)

[参考]
polymorphic virus
http://e-words.jp/a/polymorphic20virus.html

書込番号:2894324

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/06/07 17:05(1年以上前)

>他ソフトとの比較では「危険」レベルのように記述されていますが、気になります。
>http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr035685/product_1.php

Symantec NAVの14個はすべてPolymorphicテストでの数。
McAfee VirusScanの12個は、ItW Fileテストで1個、Polymorphicテストで8個、
Standardテストで3個の合計のようです。
Trend PC-collin(日本のウイルスバスター)は上の通り、
Polymorphicテストで263個、Standardテストで7個、ItW Fileテストで1個、
合計271個です。

Virus Bulletin, June 2002 PDFファイルです。
http://www.virusbtn.com/magazine/archives/pdf/2002/200206.pdf
Home > Magazine > Archives > June 2002
http://www.virusbtn.com/magazine/archives/200206/

Virus BULLITIN
http://www.virusbtn.com/

Symantec、Network Associates (McAfee)ともにこの回は「PASS」で、
VIRUS BULLITIN 100%のロゴが見えますね

June 2002 - Windows XP
http://www.virusbtn.com/vb100/archives/tests.xml?200206

書込番号:2894383

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/06/07 17:11(1年以上前)

>Symantec、Network Associates (McAfee)ともにこの回は「PASS」で、
>VIRUS BULLITIN 100%のロゴが見えますね

Network Associates (McAfee)に関しては後日判定が覆ったのかな?
Introduction to the VB 100% award
http://www.virusbtn.com/vb100/
VB 100% test procedures
http://www.virusbtn.com/vb100/about/100procedure.xml
Use of the VB 100% logo
http://www.virusbtn.com/vb100/about/100use.xml

書込番号:2894396

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/06/07 17:22(1年以上前)

>Network Associates (McAfee)に関しては後日判定が覆ったのかな?

ItW Fileテストの1個の分について?


またまた、
>他ソフトとの比較では「危険」レベルのように記述されていますが、気になります。
>http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr035685/product_1.php

トレンドマイクロについては、
「ウイルス検出率100% (VB 100% award)」に関係しているテストでは1個だけなのに、
未検出273個と出されるのはちょっとかわいそ過ぎるような気がします。
NOD32(& NAV2004)ユーザが言うのもなんですが。

書込番号:2894425

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/06/07 17:25(1年以上前)

>未検出273個
未検出271個

書込番号:2894434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

評価版

2004/04/11 09:19(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

クチコミ投稿数:486件


 今更かも知れませんが、ウイルスバスター2004の体験版がいつの間にかアップデート可能な「評価版」になっていたんですね。さっそく新しいパソコンにインストールしてみましたが、確かに最新版にアップデートできました。自動アップデートを含め、30日間という使用期限以外には機能の制限もないようです。
 これで安心してウイルスバスター2004の「評価」ができそうですね。

書込番号:2688551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NISより乗換致しました。

2003/12/24 21:36(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 TN@滋賀さん

NISから引継ぎ(乗換)致しました。
ActiveXを無効にするなど、ある程度の対策をされている方や
お子さんがおられなくてURLフィルタ等が不要な場合には、
VB2004の機能で十分に思いました。
NISよりもシンプルで速くて満足しております。

# VB2003を試用した頃には受信メール検索はVBのプロキシ経由でしかできなかったのですが
# 送受信ともプロキシを経由する必要がなくなっていますし、進化して良くなっていますね。
# 更新も年:4K円程でパターン購読と本体の両方ができますから費用面でもお得でした。
# 今後に期待しております。

書込番号:2268020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初めて使用

2003/12/07 15:04(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 POLI−Nさん

今までは、ノートン使ってましたが、2004からの不具合が酷く、サポートもあてにならないので、初めてこちらのソフトを使ってみました。ノートン使用時より、パソコンが軽くサクサク動くようになり、大変満足してます。

書込番号:2205208

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 POLI−Nさん

2003/12/09 22:59(1年以上前)

VB2004ファイアウォールにつて何ですけど、以前ノートン2004使用時は、外部からのアタックが3日に1回は有ったのですが、その際ブロックしましたとウィンドウが出てきましたが、VB2004に変えて未だに、アタック警告らしき物が出ませんが、このソフトも、警告が出るのでしょうか?

書込番号:2214190

ナイスクチコミ!0


スレ主 POLI−Nさん

2003/12/10 15:20(1年以上前)

下記のレスにもありますが、自分のもAppleジャパンのサイト見れない現象があったのですが、当日に返信(修正モジュール)されて、驚きました。対応が素早いアンチウィルスメーカは初めてです。

書込番号:2216226

ナイスクチコミ!0


R.F.Sabさん

2003/12/11 11:33(1年以上前)

よかったですね。私の場合は11月上旬に数回のやり取りの後、一週間かかりました。
>当日に返信(修正モジュール)されて、驚きました。対応が素早いアンチウィルスメーカは初めてです。

もともと用意はしてあったんですかね。

書込番号:2219157

ナイスクチコミ!0


スレ主 POLI−Nさん

2003/12/11 13:07(1年以上前)

多分そうですね。この不具合の件は対処済みだったのですね。
それにしても、ノート○では考えられない、対応でした。

書込番号:2219399

ナイスクチコミ!0


るる〜さん

2003/12/12 17:21(1年以上前)

ノートンって確か海外製なので、ウイルス解析は本社経由でくるから
対応が遅れるんじゃないかな?
バスターは日本製なので、基本的にはリアルタイム対応ができるのかと思う・・。多分・・・

書込番号:2223409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

皆さんに感謝しております

2003/11/18 01:48(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 らふあさん

皆様、いつも参考になる情報を有難うございます。
今までシマンテック社のものを使用し、再起動の連発などの不具合に
困り果てておりました。
初心者には設定もなかなか分かりにくい状況でした。
思い切ってこちらを試してみたところ、困る程の不具合は無く、
今までの苦労は何だったのか…と、夢のようです。
アップルのサイトが見られない件、私も最初は見られませんでしたが、
下記のような状況で、見られるようになりました。

最初、私は「ファイアウォール」の他に「個人情報保護」を
有効にしておりました。
アップルのサイトを開こうとすると、白い画面のままでなかなか
表示されないので、
バスターのメイン画面を開き、「インターネット監視状況」の
「迷惑メール監視」を無効にして適用。
すると、急にアップルのサイトの本文が現れました。
その後、「個人情報保護」も無効にすると、急にスムーズになり、
画像も正常に表示されました。
正常に表示された後は、「個人情報保護」を有効にしても、大丈夫です。
ご参考になれば幸いです。
私は大変気に入って、使用させて頂いています。

書込番号:2137385

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 らふあさん

2003/11/18 02:00(1年以上前)

書きもれがありました、スミマセン…。
最初に「ファイアウォール」「個人情報保護」、そして
「迷惑メール監視」も有効の状態から始めました。
上手くいかない方、よろしければ同じような状況からお試しになって
みて下さいネ。

書込番号:2137411

ナイスクチコミ!0


スレ主 らふあさん

2003/11/18 03:07(1年以上前)

知恵が足りず、わざわざ難しく書いてしまいましたが、
要は「ファイアウォール」以外は無効にしてトライして
みて下さいね…ということでした。(お恥ずかしいです…。)

先ほど気づいたことがありました。
ディスクのクリーンアップをして「Temporary Interenet Files」が
消えてしまうと、またアップルサイトが見られなくなりましたので、
同様にして見られるようにしてから…という手間が必要のようです。

書込番号:2137517

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/11/18 11:00(1年以上前)

>ディスクのクリーンアップをして「Temporary Interenet Files」が
>消えてしまうと、またアップルサイトが見られなくなりましたので、
>同様にして見られるようにしてから…という手間が必要のようです。
それって、単にキャッシュが表示されているだけでは?
ページを更新して見られないようなら、
常に無効にしておかなければいけませんね。

書込番号:2138040

ナイスクチコミ!0


スレ主 らふあさん

2003/11/18 18:58(1年以上前)

Goosyさんのおっしゃる通りです!本当にありがとうございます。
なぜかアップルストアのページだけは、「個人情報保護」が有効でも
正常に見る事ができるようなのですが、
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore/
無効にしておかないと自由に見られませんネ。(^^)
Goosyさんはじめ皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:2139069

ナイスクチコミ!0


にしき2さん

2003/11/20 20:57(1年以上前)

ぼくのウイルスバスター2004は、http://www.apple.com/見れますよ。

書込番号:2145765

ナイスクチコミ!0


にしき2さん

2003/11/20 20:58(1年以上前)

追伸
全て有効の設定で見れます。

書込番号:2145770

ナイスクチコミ!0


LUCIAさん

2003/11/21 11:45(1年以上前)

確かに初期状態で見れる・・・。

というか、このページ前の表示と違ってます。
動作確認用に便利だったのに。
誰かアップルに通報しましたか。

書込番号:2147823

ナイスクチコミ!0


LUCIAさん

2003/11/21 11:54(1年以上前)

ではなく、初期状態でも見れるが、ほとんどにチェックを入れても見れる

書込番号:2147840

ナイスクチコミ!0


スレ主 らふあさん

2003/11/26 14:18(1年以上前)

あれ〜〜っ、本当ですね!
変わりましたね。
アップルさんによく行かれる方は本当に良かったですネ!

書込番号:2165774

ナイスクチコミ!0


(o^-^)v ブイッさん

2003/12/06 12:09(1年以上前)

見られないのは、米国サイト(http://www.apple.com/)ではなく、ジャパンサイト(http://www.apple.co.jp/)ですよね・・・?

で、自分も同じ現象で『QuickTime』等がDLできずに困ってたので、昨日トレンドマイクロのサポートへ問い合わせをしたところ、わずか7時間で修正モジュールを作成して頂き、それを適用した結果、見事上記サイトが表示されました。もちろんほとんどの設定は『有効』状態です。あまりにも対応が早いのでビックリしました。
トレンドマイクロの事前承諾なしでの転載は禁止されてますので、回答文及び修正モジュールのリンク先は記載できませんが、モジュール適用結果を報告してますので、近いうちにすべてのユーザーに何らかの対応をしてくれると思います。

以上、同じ現象で悩んでる方への明るい情報になればと思い、ここに報告とさせて頂きました。

書込番号:2200830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大変良い!

2003/11/09 15:05(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 美青年さん

ダウンロード版をインストールしてみたところ、非常に良い。
最初は、体験版から始めましたが、使い心地は最高です。
ソースネクストやシマンテックのよりも抜群によい。
不具合も何ら起こらず。
これから様子を見ていく次第。
やはり、ある程度の価格がはるのは、いたしかたなしか?
文句なしの状況です。

書込番号:2108781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティを新規書き込みウイルスバスター2004 インターネット セキュリティをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング