



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


体験版を問題無くインストールしてから、設定を変えようかとしていると、強制的に再起動画面に落ちてしまいます。再起動させてもまた落ちてしまいます。何回か繰り返すのでアンインストールしました。
PCがついていけないということなのでしょうか?
CPU187です。
書込番号:2128543
0点


2003/11/15 20:16(1年以上前)
っていうか187ってなに?
もしかして、187Mってこと? ( ̄(エ) ̄||| ヒャァアアアア
書込番号:2129251
0点



2003/11/15 21:36(1年以上前)
ひでひでさん、こんにちは。あなたの書き込みは、「他者を誹謗中傷する書き込み」にあたる内容としてとらえて構いませんか?
書込番号:2129568
0点

あの・・・本気でCPU187で分かると思ってますか?
はっきり言って意味不明です。
Googleで検索してもこれなんですけど。http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%82b%82o%82t%81@%82P%82W%82V&lr=lang_ja
誹謗中傷以前にあなたの書き込みではこちらが概要をつかめません。
書込番号:2129621
0点



2003/11/15 22:19(1年以上前)
いちごほしいかもさん、こんばんは。
わからなければ、それなりの書き方がありますよ。
誹謗中傷に前も後もありません。
書込番号:2129753
0点


2003/11/15 23:44(1年以上前)
旧バージョンでは無線LANカード、ライティングソフト、ADSL接続ツール等々…いろいろな機器やソフトと相性出まくってたみたいですからねぇ…(ちなみにいずれも症状は再起動を繰り返すというもの)いかんせん、まだ情報が少ないので、「その類なのでは?」程度のことぐらいしか…
ソフト自体の改善を待つしかないかも、です。(2003も出たての頃は同じように騒がれていたようですし。)
無駄レスでスマソ。
書込番号:2130165
0点


2003/11/16 00:15(1年以上前)
((゜m゜;)アレマッ! 悪気はありません。m(o・ω・o)mゴメンヨ > シマンテック
で、結局187とはなんのことだったんですか?
CPUが187M.....であってるんでしょうか?
そんは中途半端な数字の物があったんですね。
ボクがパソコン始めたの4年前だからちっとも知りませんでした。(^▽^;)
書込番号:2130286
0点


2003/11/16 00:40(1年以上前)
質問の答えがないですね。
CPUが187Mだとすると残念ながら動作環境に当てはまりません。
「PCがついていけない」で間違いないのではないでしょうか。(^-^)
書込番号:2130388
0点


2003/11/16 00:44(1年以上前)
あっ、そうそう「いちごほしいかも・・・」さん、フォローありがとうございました。(^-^)
書込番号:2130406
0点


2003/11/16 03:46(1年以上前)
確かに私の以前の不安定なPC環境では、設定を変えようかとしている時(タブを行ったり
来たりしている時)に決まって、更にPCが不安定になってしまって使えませんでした。
環境を入れ替えてから発症はしませんが、今でもちょっと怖いです。
私の予想では多分、使用プロセッサの環境に適応していない気がします。
私の他にもそんな方がいたのですね。
書込番号:2130867
0点


2003/11/16 04:58(1年以上前)
シマンティック さん、P4 2.4GHzのことですか。
CPUは違いますが、実は私と同じ使用方だったりして・・ (´Д`)
9xはどうも・・ host OSはNT系をどうぞ。
書込番号:2130910
0点



2003/11/16 11:29(1年以上前)
蟹鯖さん、ひでひでさん、LUCIA さん、ご解答に感謝します。
CPU187とわかりずらい書き方ですみませんでした。
AMD-K63Dプロセッサーで実質187MBのRAMといものでした。
みなさんの書いている通りPC自体がついていけない状態のようですね。
いままでノートン2002は問題なく作動していたのですが、
起動するとき重い感じがしていたのでウイルスバスター2004に変えて
みようかと思ったのでした。
みなさんありがとうございました。
書込番号:2131483
0点


2003/11/16 13:50(1年以上前)
RAMの事でしたか。
K63Dというのを知らないので能力不足かわかりませんが、メモリーは問題ないですね。
うまくいかないのなら2003にしてみるとかOSを新しいのに変えてみるとかPCを買い換えるとか有効期限が残ってなければ違うセキュリティソフトを試してみるのもいいかと思います。
違うセキュリティソフトにするのは有効期限がいっぱい残ってるともったいない気がしますが、2004にこだわる必要もないですよ。(^-^)
書込番号:2131825
0点

K6-3D=いわゆるK6-2のことですね。
socketが7、5年ほど前のものでしょうか。
Super7であればK6-3E+ 550Mhzまでのアップパスはあることにはありますが・・・はっきり言ってコストに見合わないので今のままで買い替えまで耐えたほうがよさそうです。
書込番号:2132374
0点



2003/11/16 20:48(1年以上前)
ひでひでさん、いちごほしいかもさん、解答ありがとうございます。
かなり前のPCですので、いろいろ難しい点があるようですね。
このPCが破損?してから新しいPCに代えようかと思っている次第です。
また何かありましたら、ご解答よろしくお願いします。
書込番号:2132954
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)


