



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ
1週間前にノートンからウィルスバスター2004に乗り換え、快適に使っています。質問なのですが、アップデート時に右下にポップアップ表示で「最新の定義になりました」みたいな確認の表示が出ないのですが、これって何か設定がひつようなのでしょうか?それともウィルスバスター2004は表示されないのでしょうか。ノートンの時には毎回確認の表示が出てきたので、どうなのか知りたいです。どなたか教えて下さい。
書込番号:3382521
0点


2004/10/14 02:44(1年以上前)
されません。
ボクとしてはどっちでもいいですが・・・別にいりませんよ。
最新状態の確認はメイン画面のヘルプからサポート情報で出来ますから。(^-^)
書込番号:3383713
0点


2004/10/20 09:20(1年以上前)
> 1週間前にノートンからウィルスバスター2004に乗り換え、快適に使っています。
私も現在ノートンのインターネットセキュリティ2003を使用しており、今回ウィルスバスターに乗換えを検討中です。
そこでKEYたろうさんに質問なのですが、どうしてウィルスバスター2005ではなく2004を選ばれたのですか?
何か理由があればお教え頂けませんか?
書込番号:3404305
0点

KEYたろうさんではないですが、ノートンISからの乗り換えで、今週、ウイルスバスター2004を購入しました。(インストールは、まだですが、近日中に実施予定。)
私の購入理由は、
・2004→2005へのアップグレードが無料。
・10/22発売の2005より安く購入できる。
ですね。マイナス点は、「2005」の”紙”の取扱説明書が無いくらいだと思っています。
書込番号:3407263
0点


2004/10/22 01:00(1年以上前)
果たして、取扱説明書という印刷物がないことがマイナス面になるのでしょうか?
ボクは約4年前店頭でウイルスバスターのパッケージ製品を買いましたが、箱もCDも説明書もすぐに必要のないものになりました。
ボクにとって必要だったのはライセンス(権利)のみでした。
結局、箱などはゴミになってしまい、払った料金にその分も含まれていたのかと思うと無駄を感じました。
あらゆるソフトウェアで言える事ですが、少なくてもこの場合、ダウンロード販売はベストなコンセプトを持っている、ソフトウェア販売において理想的だと思います。(^-^)
書込番号:3411008
0点


2004/10/22 16:51(1年以上前)
でもやっぱり紙のマニュアルはあるとなにかと便利ですよ。
なんといっても暇な時に寝転がってパラパラと斜め読みができる。
PDFファイルじゃこうはいきません。
書込番号:3412464
0点

ノートンの期限が切れたので、2005を待てませんでした。
決め手はこの掲示板で見て、みなさんの評価が良いことで決断しました。
実際にとても満足しています。それとやはり、発売直後は値段が高いのと、不具合が出たり、乗り換えに勇気が要ります。
書込番号:3416944
0点


2004/10/24 05:26(1年以上前)
ydyさん、ひでひで♪さん、名前決めかね中さん、そしてKEYたろうさん、しばらく見ない内に多くのレスを有難う御座います。おかげで非常に良く理解できました。
あと1つお尋ねしたいのですが、、、
皆様は全員WindowsNTのパソコンをご利用ですが、私は未だにWinodws98SEでPentiuumII400Mhz、448MBという一世代前のパソコンを使用しています。
特にインターネットセキュリティの方で話題になっているのですが、新しいバージョンはリソースを多く食い、パーフォーマンスがすごく遅くなると書かれています。ウィルスバスター2004や2005は如何なのでしょう?
古いパソコン使用の私はパソコン買い換えまでは現在使用中ののインターネットセキュリティ2003のウィルス情報更新サービスの延長\4200で済ますべきなのでしょうか?
書込番号:3417770
0点

「Windows NT 5.1」と表示されているのは、「Windows XP」です。
私は、まだ、インストールしていませんが、2005は機能を制限して動作を軽くする設定も可能らしいです。雑誌名は忘れましたが、月刊誌の比較記事(ノートン vs ウイルスバスター)で書いてありました。
書込番号:3418631
0点


2004/10/25 11:40(1年以上前)
皆様のお話を聞き、ノートンNIS2003の更新サービスが後少しある内にと思って、たった今NISをアンインストールしてウィルスバスター2005ダウンロード30日お試し版を導入致しました。
オプションをかなり多く有効にしましたが、全体的問題なく動いている様にみえます。
30日間この状態で試し、私のパソコンにとってNIS、VBのいずれがより適するかを判断したいと思います。
色々、ご助言をありがとうございました。
書込番号:3421833
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/02/05 3:04:33 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/09 0:14:24 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/31 9:36:09 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/30 9:33:09 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/06 12:27:05 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/30 20:43:51 |
![]() ![]() |
11 | 2004/11/06 22:01:25 |
![]() ![]() |
6 | 2004/10/24 21:40:10 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/19 21:36:04 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/16 11:32:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





