



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


ウィルスバスター2004を2003昨年12月購入し、使用しています。
本年1月末にて、契約継続更新手続きをしないと新規購入となります。
2回目の更新案内が届いたのは良しとして、
1月末日にウィルス添付メールが6通届きました。(ウィルスバスターのメッセージ)
その中には、私のメールアドレスに私がウィルスを添付して送信したように
細工されていたものが含まれていました。
常時DELノートパソコンを使用していましたが、このウィルス情報発見以来パソコンが起動しなくなりましたので、古いデスクトップから書きこんでいます。
ウィルスソフトを駆逐するソフトハウスは、ウィルスなど簡単に作れる能力を保有しているのは当然っ!という持論でいる私です。
しかし、家族にはウィルスに感染する前に自己防衛をするように示しています。
結果的に、ウィルスバスターの登録更新(更新料払込〉をいたしました。
期限切れ前の直前以外は、ウィルスの検出メッセージを確認したことがありませんでした。
ちなみに、家族で毎日Webアクセスはしておりました。
このような状況に遭遇したのは、私だけでしょうか?
書込番号:3887790
0点


2005/02/05 23:20(1年以上前)
何を仰りたいのかよく分かりませんが、
更新時期にウイルスメールが来たのはたまたまでしょう。
バスターが感染を防いでくれて良かったじゃないですか。
トレンドマイクロに疑念があるなら他のメーカーのにすれば良いだけです。
ちなみに、私も以前バスターを使っていましたが、
更新直前にウイルスメールが来た事なんてありませんよ。
書込番号:3888320
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月4日(水)
- 個性的なイヤホンを教えて
- デジタル一眼用SDカード
- スマホロック画面での操作
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)


