

このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2004年4月28日 01:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月28日 01:49 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月28日 15:29 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月11日 09:19 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月12日 17:35 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月12日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


ウィンドウズMeを使用しています。
常時接続ではないため、ウイルスバスターのアップデートを手動でしていますが
最近、アップデートした後、元の画面に戻る前に
「Pccmainが原因でPCCMAIN.EXEにエラーが発生しました
Pccmainは終了します」というウインドがでてきます。
これは何なのか?さっぱりわかりません。
きちんとアップデートできているのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
ヨロシクお願い致します。
0点

おそらくウィルスではないでしょうか?
再度インストールし直してみては・・・。
書込番号:2704908
0点



2004/04/16 11:08(1年以上前)
早速、回答ありがとうございます。
数日前ウイルス検索をした時にウイルスはみあたらなかったのですが、
一度アンインストールして、再インストールしてみます。
今日は、これからPCを使う時間がないので、
後日、また結果をおしらせいたします。
書込番号:2704962
0点



2004/04/17 22:58(1年以上前)
まず無駄な常駐物などがあれば起動しないようにするなどして、コンピュータのリソースを増やしましょう。
それでダメなら再インストールするよりサポートに問い合わせてください。
書込番号:2710066
0点


2004/04/18 03:30(1年以上前)
こぶこぶ さんも Pccmain のエラーが出ましたか。
VB2004最新のバージョン(サービスパック2)を入れてみてはどうでしょうか。
CPUは300MHz以上ですか。
IEは5.5SP2以上を入れていますか。
私も、アップデート終了間際にWindows 98 でこのエラーが出ましたし
Windows2000でもPCCMAIN.exeエラーを一回だけ見ました。
アップデートは完了はしているように見えますがキモイですね。
2003年11月16日の出来事です。
書込番号:2710859
0点



2004/04/19 10:07(1年以上前)
その後、アンインストールし、再インストールして
ウイルス検索しましたがウイルスは検索されませんでした。
再インストール後、1度手動アップデートをしましたが
その時は、「Pccmain・・・・」のウインドはでませんでした。
大丈夫になったのかなぁ〜?
以前にも、ウインドが出るとき、出ない時があったので
しばらくこのまま様子をみて、だめなようでしたら
サポートに問い合わせしてみようと思います。
皆さん、ご回答ありがとうございました。
書込番号:2714826
0点


2004/04/19 18:23(1年以上前)
他に常駐がなくても起きるのでウイルスでもリソースの問題でもありません。
アンインストール、再インストールで直った訳ではないのでまたエラーが出るでしょう。
ぼちぼち使えるレベルと思われます、再現性は低く厄介ですが直して貰いたいものです。
書込番号:2715866
0点



2004/04/19 22:11(1年以上前)
また、エラーがでてしまうんでしょうか〜
VB2004最新のバージョン入れたほうがいいのかなぁ〜
なんで私のパソコンだけ?って思ってしまいます・・・(泣)
書込番号:2716756
0点


2004/04/20 10:21(1年以上前)
いや、私の所でもエラーが出ていたので、こぶこぶ さんのパソコンだけに
起きている訳ではありませんが・・
最近は頻繁に起動していないので分かりません。
一度でもオンラインアップデートを実行すると自動で最新のバージョンになるので、
実行したのであれば、こぶこぶ さんのVB2004は既に最新の状態かもしれません。
なのでトレンドのサイトに置いてある最新のものを使っても恐らく改善されないと思われます。
確認方法は「最新版にアップデート」の「メインプログラム」の欄を見てください。
バージョンが11.20であれば既に最新のバージョン(サービスパック2)になっています。
現在のバージョンでもまだ直ってないのかも?・・・(泣)
書込番号:2718325
0点


2004/04/28 01:47(1年以上前)
たぶん、WinMeということなのでリソース不足でそのエラーが出てたんだと思います。
ウイルスには感染してないと思いますよ。
PCCMainはメイン画面のことだと思います。
書込番号:2744520
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


パーソナルファイアウォールが設定できません。下記の
http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq08.aspを
見たところ11.10用になっています。私のは11.20なんですけど関係ありますか?それとも何か他の理由が?
過去にWBとNISの順で体験版使いましたが
今回のインストール前に削除を確認しています。
会員登録済みです。
はじめて製品版買ったのに・・・
0点



2004/04/11 21:23(1年以上前)
訂正です。
http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq08.aspではなく
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7691でした。
おくつろぎの中、大変初歩的内容で時間を割いて申し訳ございません。
書込番号:2690621
0点


2004/04/28 01:49(1年以上前)
トレンドマイクロのサポートには連絡しましたか?
すでに会員登録済みなら何かしらのアドバイスがもらえるのでは。
書込番号:2744522
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティをDLしてインストールしようとすると、「内部エラー 2577。 1624 〜(略)Trend Micro Internet Security.msi」とでてインストールできません。
このようなエラーは、どうしたら回避してインストールができるのでしょうか?
皆様のお知恵を拝借したく、書き込みをしました。宜しくお願いします。(プログラムは、DLソフトを使いましたので問題はないです。)
環境:
OS:XP PRO
HDD:200GB
メモリ:1G
0点


2004/04/11 20:43(1年以上前)


2004/04/13 16:57(1年以上前)
シンメトリーさん、お返事ありがとうございます。そのページは見たのですが、2004の内部えらーの番号が無かったので質問させていただきました。よろしくおねがいします。
書込番号:2696073
0点


2004/04/28 15:29(1年以上前)
恐らく
「ERROR_INSTALL_TRANSFORM_FAILURE 1624 変換するときにエラーが発生しました。指定された変換のパスが有効であることを確認してください。」
のエラーですよね?
回避できるかどうかはわかりませんが、Windows Installerが使用する一時作業領域のファイルを一度すべて削除して、トレンドマイクロから最新のインストールファイルをダウンロードして、それを使ってインストールしてみてはいかがでしょう。
Windows Installerが使用する一時作業領域は、"C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Local Settings\Temp" 以下にあるファイルを削除すれば良いと思います。
ただ、他のアプリケーションがその場所を使っている可能性もあるので、ファイルを削除する場合にはすべてのアプリケーションを終了させてから行う必要があります。もしかしたら"ディスククリーンアップ"でも一時作業領域の不要なファイルを消せるかもしれません。
お役に立たないかもしれませんが。
書込番号:2745757
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ
今更かも知れませんが、ウイルスバスター2004の体験版がいつの間にかアップデート可能な「評価版」になっていたんですね。さっそく新しいパソコンにインストールしてみましたが、確かに最新版にアップデートできました。自動アップデートを含め、30日間という使用期限以外には機能の制限もないようです。
これで安心してウイルスバスター2004の「評価」ができそうですね。
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


IEでブラウズしてたら、いきなりウイルスバスターでトロイ系のウイルス発見となり隔離成功と出たので隔離ファイルを削除しました。
それからPCがおかしくなり、コントロールパネル内のシステムやアプリの追加/削除、画面のプロパティ等クリックしてもすぐに閉じるようになり、IEのホームの設定も変えれないようになってしまいました。
SPYBOTで検出されたスパイウエアも全部修復しましたが上記現象は解決できませんでした。
何かいい方法はないでしょうか? 再インストールしか方法はないのでしょうか?
0点


2004/04/11 01:56(1年以上前)
あきらめて、再インストールするのが一番確実かつ簡単。
もちろん、HDDは標準フォーマット。(クイックだと変なのが生き残る可能性あり)
そして今後はエロサイトには行かないこと。
どうしても我慢できないのでイキたいなら、インターネットオプションでセキュリティを上げてからイクこと。
書込番号:2687980
0点

システムの復元をしてみる。 それで、直らない場合はリカバリとかしかないかと・・・
書込番号:2688259
0点


2004/04/11 17:39(1年以上前)
やれやれ だけど可愛そうなので
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removereg32.html
へ行ってこい
これでダメなら再イン
書込番号:2689867
0点


2004/04/12 17:35(1年以上前)
みなさん ありがとうございます。 ほどほどさんが貼り付けてくれた現象になってます。ほどほどさんが貼り付けされる前に断念して再インストールしました。 いろんなことが起きるもんですね。 勉強になりました。
みなさん いろいろありがとうございます。
書込番号:2692906
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


現在ウイルスバスター2004使用ですが
PCに不具合がありネットにて調べると
ウィルス、スパイウェアじゃないか?
と思われるのですが・・・・
バスター2004が動いているのにスパイウエアー
が入ってくる事って有るのでしょうか?
また、削除方法(検索してもウイルスはありません)
を教えて下さい。
0点

>動いているのにスパイウエアー
が入ってくる事って有るのでしょうか?
あるでしょう。たいてい自分が知らないで入れてしまったりするんですから。あと、スパイウェアを削除するといっても完全でないと言うのは言うまでもありません。
書込番号:2666522
0点

サワダ君 さんこんばんわ
スパイウェアはウィルス定義では抽出されない事が多いですから、こちらのサイトを参考にどうぞ。
http://www.dream-seed.com/server/spybot.html
SPYBOTそのものがスパイウェアと言う話も聞きますけど。。
書込番号:2666576
0点

SpybotとAd-aware6.0の両方を使用していますが、スパイウェア類の検出率と定義ファイルのアップデートの頻度は後者の方が高いようです。もしよろしければ両方インストールしてみてはいかがでしょうか?
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/menu5.html
最近気になっているのは、スパイウェア除去ソフトでスキャンする度に同じスパイウェア類が見つかることです。Spybotの免疫機能をONにしているつもりなのですが、それでもだめみたいです。なので、上記リンクページで紹介されているSpywareBlasterやSpywareGuardという感染予防系のソフトを使ってみようかなぁと思っています。
書込番号:2688491
0点


2004/04/11 20:09(1年以上前)
あもさんは、SPYBOTをお使いですか?
お使いでしたら、使用感を教えてください。
SPYBOTがスパイウェアという記載がされたwebページのURLを教えていただけないでしょうか?
書込番号:2690339
0点

>SpybotとAd-aware6.0の両方を使用していますが、スパイウェア類の検出率と定義ファイルのアップデートの頻度は後者の方が高いようです。もしよろしければ両方インストールしてみてはいかがでしょうか?
自分も同感です。
これで完璧というわけではないでしょうが、バスターだけよりも安心ですよ。
というかバスターのスパイウェアチェックはスカスカみたいです。
1回も引っかかりません。
書込番号:2690817
0点


2004/04/12 00:10(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





