ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ のクチコミ掲示板

2003年10月24日 発売

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,500
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのオークション

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティトレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ のクチコミ掲示板

(917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティを新規書き込みウイルスバスター2004 インターネット セキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

有効にならない

2004/08/06 23:37(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 はるみこさん

ウインドウズMeを使用しています。
今まで、ウイルスバスター2004を使っていましたが
今日、CD−Rのカキコミなど色々やるので、いったんアンインストールをしました。
再度インストールしたのですが、
メールのウイルス検索が有効にならずにインストールされていました。
???と思って、有効に切り替えようとチェックをして「適応」ボタンを
押しましたが、適応されずウイルス検索は無効のままです・・・
PCを再起動させたり、終了させたり何度か繰り返していますが
ずっと無効のままで、困っています。(送信受信共)
もう一度アンインストールして、再インストールしたほうがいいでしょうか?
どなたかお分かりの方教えてください、よろしくお願い致します。

書込番号:3114735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

近々、また利用させてもらいます♪

2004/08/05 12:21(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 イジイジ・・・(-.-)さん

最近、他社製品にかえたけど、その製品リアルタイム検知まともにしないよー
フォルダにウイルス置いてコピーもできるし、検索かけないと検知できないおんぼろでしたよ。
名指しはしませんが、そりゃ検索さぼっていたんじゃ他社より検索早くて当然だよ。
パッケージの宣伝にだまされちゃった。  みなさんも
ウイルスバスターから他社への乗り換え時は、十分気を付けて下さいね。 よく下調べして買うべきです。

きっとウイルスバスターをやめてバチがあたったんです。
2000円そんっしちゃった・・・。

安心・高性能のウイルスバスターがいいので
ウイルスバスター更新手続きをしようと思い振り込み用紙請求しました。

今月の教訓: ウイルスバスターを継続利用した方が、安くて、安全。

書込番号:3109401

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCIAさん

2004/08/05 17:31(1年以上前)

ぜひ、そのおんぼろソフトとウイルス名を教えて下さい。
気を付けたり下調べの参考になりません。

書込番号:3110078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/05 19:51(1年以上前)

私も知りたい。

書込番号:3110515

ナイスクチコミ!0


a956714346さん

2004/08/07 16:15(1年以上前)

2000円のウィルス対策ソフトといったら、ソースネクストのウィルスセキュリテイではないですか?

書込番号:3116943

ナイスクチコミ!0


スレ主 イジイジ・・・(-.-)さん

2004/08/18 14:59(1年以上前)

わーい。 このあいだインストールした不具合ソフト返品申請やっとうけつけてくれたー♪ よかった。 貧乏人には2千円はきついのです。
ということで、お金も戻るめどがたちルンルン

バスターの振込み用紙の期限がくるので
いまから、バスター更新の支払いをしてきまーす♪

書込番号:3157269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

追加シリアルというのは?

2004/07/31 21:37(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 いつかはクラウン2さん

トレンドマイクロのHPに追加シリアルというのがありました。製品版に比して安いです。購入後ライセンスキーが送られるそうですが極端な話これって友人のPC用に導入することできるのですか?おそらく個人所有の二台目以降のPC用ですよね?

書込番号:3093058

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2004/08/01 02:45(1年以上前)

友達のPCに入れても問題ないと思いますが来年の更新の時にいつかはクラウン2さんの所に友達のPCのライセンス分の更新料の請求が一緒に来るぐらいでしょう

書込番号:3094132

ナイスクチコミ!0


LUCIAさん

2004/08/01 03:05(1年以上前)

知人、友人への譲渡について「転売、譲渡はできません」とあります。
http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/serial/evaluate/faq.htm

しかし、個人所有のPCに限定されるとは限りませんし、事前に承諾を得れば
賃貸、貸与、販売、譲渡することができる可能性も否定できません。

書込番号:3094171

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2004/08/01 03:08(1年以上前)

LUCIAさん勉強になりました

書込番号:3094175

ナイスクチコミ!0


スレ主 いつかはクラウン2さん

2004/08/01 15:37(1年以上前)

分かりました。
どうもありがとうございます。

書込番号:3095813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メールの受信が出来ない!!

2004/07/27 00:13(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 yuyayuyaさん

教えてください!
自作PCからNECのデスクトップに買い換えました。ウイルスバスター2004を入れ替えましたが、メールの受信が出来ません。Outlook Expressのツール→アカウント→メールで間違いなく手続きしてるつもりなんです。WBをアンインストールすると出来ます。
頭、真っ白!困ってます。よろしくお願いします。

書込番号:3075450

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/07/27 00:31(1年以上前)

ファイヤーウオールの設定を弄りましたか?変えてみてどうですか?
判らなければマニュアルを読みましょう。リンク貼れるかな?
http://a500.g.akamai.net/7/500/484/00001/www.trendmicro.co.jp/download/vb2004/vb24guidebookae0105.pdf

ちなみにウイルスバスターをどうしても省略して言いたいならWBじゃなくてVBです。

書込番号:3075533

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/07/27 02:37(1年以上前)

NECのPCとなれば、McAfeeVirusscanもしくは、NortonAntivirusがプレインストールされているはずですが、プレインストールソフトを削除してからウィルスバスターをインストールされましたでしょうか?。また、ファイヤーウォールソフトにしてもPCGATEもしくはMcAfeepersonalFirewallがプレインストールされているようならば、事前に削除されましたか?。
ウィルス対策ソフト、ファイヤーウォールソフトは、同業他社のモノが入っていると色々トラブルを起こしますので、市販のウィルスバスターを使用するのであれば、インストール前に、プレイインストールされている同じ機能を持つ他社ソフトの削除が必要ですよ。

書込番号:3075836

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuyayuyaさん

2004/07/28 23:51(1年以上前)

旗本さんの教えてもらったとうりMcAfeepersonalFirewallとMcAfeeVirusscanがプレインストールしたありました。McAfeeVirusscan・McAfeepersonalFirewallを削除しから、ウィルスバスターをインストールしたら、正常に受信ができました。

書込番号:3082805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファイアーウォールの通信切断

2004/07/24 12:18(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 さちよ26さん

お使いの方に質問です。

現在zone alarmを使用していますが、おそらくはこのソフトが原因で時々ネット接続が切断されていて困ります。ある意味、究極のセキュリティではありますが・・・。

ウイルスバスターのファイアーウォールではこういった問題は無いのでしょうか? ご教示下さい。

また、一般的にはノートンの方が対ウイルス性能が高いと言われていますが、ウイルスバスターの利点は何だと思われますか?

書込番号:3065608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/07/24 12:27(1年以上前)

>ウイルスバスターのファイアーウォールではこういった問題は無いのでしょうか? ご教示下さい。

私の環境ではそのようなことはないですね。

>一般的にはノートンの方が対ウイルス性能が高いと言われていますが、ウイルスバスターの利点は何だと思われますか?

ノートンに比べ軽いということでしょうか。
CPUに左右されにくいと思いますが・・・。

書込番号:3065633

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2004/07/25 03:35(1年以上前)

勝手に通信切断はないですね〜
ウィルスを発見しても「どうする切断する?」って聞いてくるのはあるけど勝手には切断されないですね〜

ウイルスバスターはノートンに比べて
格段に軽い
ウィルス等発見しないかぎり画面に出てこないのでパソコン等に詳しく無い方のパソコンに入れるのはいいと思う
(逆に言うと自分であまり細かく設定できないのでその点は注意)

書込番号:3068455

ナイスクチコミ!0


LUCIAさん

2004/07/26 20:11(1年以上前)

利点は一長一短です。
発見してかなり経つあるウイルスは、ノートンでは検出できるのですが、
VB2004では7/26現在の最新パターンファイルでも検出できません、ウイルスの亜種には
弱そうな気もします。(勿論、他のものは普通に検出できます)

ノートンはVB2004では検出できない悪質なスクリプトの実行ファイルを検出できるなど
多機能で心強いのですが、ウイルス検出以外でトラブルが多そうです。

ノートンはPCを起動してから落ち着くまでに、非常に長い時間が掛かるなど他、
凶悪に重すぎるので、VB2004も本当は重くなるのですが快適に感じます。

また、これはノートンとVB2004の同時インストール環境なので信憑性に欠けますが、
VB2004でアドウェアとスパイウェアを沢山検出しても、ノートンでは一個も検出できません。
(ノートンの脅威検出カテゴリを全て有効にしている状態)

書込番号:3074273

ナイスクチコミ!0


スレ主 さちよ26さん

2004/07/28 23:26(1年以上前)

ありがとうございます!! とても参考になりました。 いろいろ考えVBにしようと思います。

書込番号:3082685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

警告について!

2004/07/19 22:12(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 Mダックスさん

ここでの評価をみて、初心者にも使いやすそうなので使用していますが右下に出る警告の表示を出ないように出来ないのでしょうか?

ガイドブックを読んでも解らなかったので・・・

書込番号:3049263

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2004/07/19 22:32(1年以上前)

警告ってどんな警告??
これの事??
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7733

書込番号:3049393

ナイスクチコミ!0


ダイターンAさん

2004/07/20 18:53(1年以上前)

スタートアップ>すべてのプログラム>ウィルスバスター>ウィルス緊急警告設定じゃなかったかな・・・

書込番号:3052207

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2004/07/20 23:30(1年以上前)

通常はダイターンAさんの設定で表示は出なくなりますが、表示されないだけでプログラム自体は起動しています。
プログラム自体完全に止めたい場合は
「スタート」-「ファイル名を指定して実行」-「msconfig」-「OK」
出てきた画面の「スタートアップ項目」タブの中にある「TMOAgent.exe」のチェックを外して「OK」再起動したらそれからはもう起動しません。
(XPの場合スタートアップ項目を変更したら次回起動時の最初に「変更しましたが・・・」と警告みたいなのが出ますが「これからは表示しない」にチェックを入れて「OK」すればいいです。)
スタートアップ項目を変更するのは自己責任の元行って下さい。
自信がないのであればダイターンAさんの説明のみにしておいた方がいいです。

書込番号:3053225

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mダックスさん

2004/07/21 19:16(1年以上前)

ぶる2さん,、ダイターンAさん、ありがとうございます。
やっと邪魔だった警告が出なくなりうれしいです。

これで快適にインターネットできるようになりました。
また何かあったら教えてくださいね!

書込番号:3055814

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティを新規書き込みウイルスバスター2004 インターネット セキュリティをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング