ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ のクチコミ掲示板

2003年10月24日 発売

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,500
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのオークション

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティトレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ のクチコミ掲示板

(917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティを新規書き込みウイルスバスター2004 インターネット セキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ADSL回線がきれてしまうのですが・・・

2003/12/17 23:01(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 しまりかさん

VB2004を使っています。
VB2003のときからなのですが、
パーソナルファイヤウォールをONにしておくと、
Web閲覧やメール送受信時にADSL回線が切れてしまいます。
頻繁におこるので閉口しています。
VBを使用したままで、何か良い対処法があるものでしょうか。

書込番号:2242514

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/17 23:08(1年以上前)

ウイルスバスター2004とは限らないよ。
XPのファイアウォールをOFFにしている?
それとADSLのモデム、ルーター関係のファームウエアのバージョンアップはしている?

reo-310

書込番号:2242540

ナイスクチコミ!0


スレ主 しまりかさん

2003/12/17 23:14(1年以上前)

ありがとうございます。

ウイルスバスター2004のパーソナルファイヤウォールをOFFにすると
上記症状は出ないのですが、reo-310さんのおっしゃる点に注意すれば、
改善される可能性があるということですね。
さっそく確認してみます。

書込番号:2242573

ナイスクチコミ!0


LUCIAさん

2003/12/17 23:33(1年以上前)

ADSLモデムの回線が時々切れて閉口はしていますが、VB2004が原因ですか。
回線が切れている間のADSLモデムの接続ランプの状態はどうなのでしょう。

書込番号:2242670

ナイスクチコミ!0


スレ主 しまりかさん

2003/12/17 23:42(1年以上前)

Power以外のランプは消えてしまって、
一から接続しなおしているような状態になります。

reo-310さんやLUCIAさんのご指摘どおり、
VBのせいではないのではないかと思うようになってきました。
(もし違っていたら申し訳ありません)
いまファームウェアなどを確認しています。

書込番号:2242723

ナイスクチコミ!0


スレ主 しまりかさん

2003/12/18 22:11(1年以上前)

ルータのファームウェアをバージョンアップしましたら、
回線が急に途切れることは現時点ではなくなりました。

reo-310さん、ご指摘本当にありがとうございました。
LUCIAさん、ご返信いただきましてありがとうございました。
自分の初心者ぶりを再認識いたしましたが、
改善されて本当に良かったです。

書込番号:2245709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

スパイウエアが?

2003/12/15 20:01(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 sachian2さん

他の製品もそうですが、このごろスパイウエアに対応した機能を持つものが増えてきました。
しかし、無料のスパイボットとか、専用のソフトのほうが、かなりの率でスパイウエアを発見しているようです。
この製品では、まったく、ひっかからないスパイウエアもあるようです。どうしたらいいでしょうか?
共用で、他の製品も組み合わせて使用するしかないでしょうか?
みなさんのご意見をお聞きしたいと思います!

書込番号:2235126

ナイスクチコミ!0


返信する
VAIO MEさん
クチコミ投稿数:418件

2003/12/15 20:18(1年以上前)

ウイルスバスターとスパイポッドとアドアウェアー(カタカナだとこれでいいのかな?)を使っています。
バスターでは1回もスパイウエアを捕らえませんでしたが、バスターはウイルス対策と割り切ってます。
スパイポッドとアドアウェアーは同時に起動してアップデートが無いか確認してから同時に検索させてお風呂に入ってます (^o^)丿
でもって確認するとたまにヒットするんで削除してます。
sachian2さんもそうしているみたいだし、それでいいのではないでしょうか。

書込番号:2235172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/15 20:18(1年以上前)

やはり2つ使うしかないかな
2つ使って問題ないならそれで良いと思います。

書込番号:2235176

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/12/16 00:57(1年以上前)

スパイウェアというといかにも悪いイメージがありますが、スパイウェアと一口に言っても果たしてそれがいかなるものなのかという判断は場合によっては極めて微妙で一概に判断することは難しい状況にあります。
今日のスパイウェアに対する考え方や理解などがよくわかってないんじゃないですか?

書込番号:2236488

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/12/16 01:14(1年以上前)

↑書き足します。(この上のレスの下から2行目に付け加えてください)
すべてを排除してしまうと、場合によってはサービス業者やエンドユーザーのデメリットにつながる場合があります。
すべてを発見してもその見極めが大事なことで、なんでもかんでも排除すれば良いという事ではありません。
また、その部分だけ削除するということは必ずしも適切な対処法とはいえません。

書込番号:2236565

ナイスクチコミ!0


VAIO MEさん
クチコミ投稿数:418件

2003/12/16 21:08(1年以上前)

>今日のスパイウェアに対する考え方や理解などがよくわかってないんじゃないですか?
そう、キモイぐらいしか知りませぬ。
>すべてを発見してもその見極めが大事なことで、なんでもかんでも排除すれば良いという事ではありません。
また、その部分だけ削除するということは必ずしも適切な対処法とはいえません。

かもしれない。でもね、スパイポッドとアドアウェアーでヒットしたヤツはすべて削除しても今のところ何にもなし、万一動かないソフトなどがあったらその時対応すればいいじゃんというスタンスですわ。
だから現状なんでも削除(^o^)丿なんですわ。
そういう事態が発生してからでも何とかなるっしょ、なんてね。

書込番号:2238315

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/12/17 00:30(1年以上前)

本人の認識の上でそういったやり方も良いと思います。
ボクのレスはVAIO MEさんに対する反論ではなく、硬いタッチの文章ですが結局なにが言いたいのかよくわからなくなってしまいましたが、要するに「専用のスパイウェア対策ソフトを使うのも良いけど、使わなくても安全なものを発見しないぶんには危険なことじゃないので過敏にならなくても大丈夫ですよ。」ってことです。(^-^)

書込番号:2239334

ナイスクチコミ!0


LUCIAさん

2003/12/17 23:01(1年以上前)

スパイボット   ワロタ
Windows ME 標準搭載のhtml やメディアプレイヤーのレジストリが合計3個出てきました。
なんと言うか・・・見つけてきたら削除したくなります。
Microsoft製品がヤヴァイのであればWindowsもヤヴァイかも。。。

書込番号:2242510

ナイスクチコミ!0


ぽんた♪さん

2004/01/26 10:44(1年以上前)

自分はスパイボットを使用して、スパイウェア検索>ヒット>削除してましたがPhotoshop Elのフィルタ機能が動作しなくなり、Elはレジストリを削除しても入れ直せず、結局手に負えず初期設定に戻してから今は怖くてスパイボットを使っていません。VBにも手動検索機能があれば良いと2004版では期待してたんですが・・・

書込番号:2389626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スピードが?

2003/12/12 00:57(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 エス松さん

ウイルスバスターの愛用者です。Webメール検索を有効、にするとYahoo!BB スピードチェッカーのスピード表示が変です。
http://speedtest.bbtec.net/
どうしてなんでしょう?どなたか御教示してください。
ちなみに下記のものは大丈夫です。
http://www.bspeedtest.jp/
http://www.musen-lan.com/speed/
http://www.broadland.jp/

書込番号:2221750

ナイスクチコミ!0


返信する
デリカットひじきさん

2003/12/12 03:14(1年以上前)

僕も表示は変ですよ。
すごい表示が出ますね〜
僕はADSLで1.3Mほどですが、YahooBBスピードチェッカーで測定しますと35Mほど出てますね〜
光ファイバーの気分を味わえます(^◇^)
さて冗談はさておき、おそらくウィルスバスターの原因の可能性が高でしょうね。
他にある不具合で下の方の書き込みにhttp://www.apple.co.jp/が見れないことについても書かれています。
それによると、サポートセンターに問い合わせたところ、修正モジュールを作ってくれて適応したら見れるようになったそうです。
エス松さんも不便だと感じられるなら、一度サポートセンターに問い合わされてはいかがでしょうか。

書込番号:2222042

ナイスクチコミ!0


スレ主 エス松さん

2003/12/13 00:10(1年以上前)

デリカットひじきさん、レスありがとうございます。
サポートセンターに問い合わせてみます。
>サポートセンターに問い合わせたところ、修正モジュールを作ってくれて適応したら見れるようになったそうです。
期待してみることにします。

書込番号:2224793

ナイスクチコミ!0


KUMA446さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/13 08:55(1年以上前)

エス松さん、私も同じような事がありましたよ。スループット90Mbpsの安いルーターを使っているのですが、(FTTHです。)VB2004を1台だけ入れたら(他の2台はVB2003のままで)スピードチェッカーのサイトで何と200Mbps以上を記録しました。(いくら1GのLAN備えててもありえんだろう?)しかし、残りの2台もVB2004にしたらいつの間にか20〜25Mほどで安定しました。何なんでしょうね?

書込番号:2225615

ナイスクチコミ!0


Sonixさん

2003/12/13 16:28(1年以上前)

エス松さんが、リンクとして載せといてくれるやつに飛んで実験したけど約8倍のスピード(約160000Kbps)が出ますね〜。ちょっと面白い・・・。
他のは大体2M前後。プランは26Mで。

W:Sonix

書込番号:2226788

ナイスクチコミ!0


スレ主 エス松さん

2003/12/13 17:34(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございました。
トレンドマイクロより回答がありましたので記しておきます。

>トレンドマイクロ・ウイルスバスタークラブセンターです。
弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

さて、このたびお問い合わせいただきました件に関して
以下にご回答申し上げます。
お問い合わせいただいております件ですが、速度値につきましてはスピード
計測サイトの計測方法に依存するため、大変申し訳ございませんが弊社にて
現象の原因についてご案内することが困難でございます。

お手数ですが、詳細につきましてはスピード測定サイトの管理者様へお問い合わせ
いただきますよう、お願いいたします。

・・・だそうだそうです。
回答が早かったのは良かったのですが、解決は難しそうです。
私自身は、メールはO.E.に取り込んでいるので、Webメール検索は無効にして使ったほうが無難なようです。
みなさんどうもお騒がせしました。

書込番号:2226977

ナイスクチコミ!0


もっきさん

2003/12/13 21:24(1年以上前)

私は光環境なんですがウイルスバスター入れてから
スピードが出てないみたい(表示だけ?!)1桁2桁小さく表示されますw
光なのにMB(メガバイト)もいかないんでNTTかPLALAに苦情言う所でしたよ〜
たまに普通表示に戻ってるんでバグでしょうか、、、

書込番号:2227694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

よろしくおねがいいたします。

2003/12/11 18:36(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 カンドレさん

MEにバスター2004をいれたら起動しなくなりました。P3.IE6.0SP1セーフモードでアンインストールすれば起動します。これってソフトがあたってるのでしょうか?初心者でなんにもわかりません。よろしくおねがいいたします。

書込番号:2220184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2003/12/12 18:41(1年以上前)

私もMEでVBを買うかノートンか迷っているのですが・・・

書込番号:2223598

ナイスクチコミ!0


LUCIAさん

2003/12/13 01:46(1年以上前)

ソフトがあたってるのかもしれません。
バスター2004は他のソフト、とっても愛用している(Z○A○Pro4)との相性で、シャットダウン時にPCがフリーズして動かなくなって大変困っています。
インストール前の状態によっても変になったりするので、入れてみるまで分かりません。
バスター2004は気難しいし、ノートンはレジストリがごみ他色々で後が面倒・・
覚悟を決めて使うしかないです。

書込番号:2225146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初めて使用

2003/12/07 15:04(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 POLI−Nさん

今までは、ノートン使ってましたが、2004からの不具合が酷く、サポートもあてにならないので、初めてこちらのソフトを使ってみました。ノートン使用時より、パソコンが軽くサクサク動くようになり、大変満足してます。

書込番号:2205208

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 POLI−Nさん

2003/12/09 22:59(1年以上前)

VB2004ファイアウォールにつて何ですけど、以前ノートン2004使用時は、外部からのアタックが3日に1回は有ったのですが、その際ブロックしましたとウィンドウが出てきましたが、VB2004に変えて未だに、アタック警告らしき物が出ませんが、このソフトも、警告が出るのでしょうか?

書込番号:2214190

ナイスクチコミ!0


スレ主 POLI−Nさん

2003/12/10 15:20(1年以上前)

下記のレスにもありますが、自分のもAppleジャパンのサイト見れない現象があったのですが、当日に返信(修正モジュール)されて、驚きました。対応が素早いアンチウィルスメーカは初めてです。

書込番号:2216226

ナイスクチコミ!0


R.F.Sabさん

2003/12/11 11:33(1年以上前)

よかったですね。私の場合は11月上旬に数回のやり取りの後、一週間かかりました。
>当日に返信(修正モジュール)されて、驚きました。対応が素早いアンチウィルスメーカは初めてです。

もともと用意はしてあったんですかね。

書込番号:2219157

ナイスクチコミ!0


スレ主 POLI−Nさん

2003/12/11 13:07(1年以上前)

多分そうですね。この不具合の件は対処済みだったのですね。
それにしても、ノート○では考えられない、対応でした。

書込番号:2219399

ナイスクチコミ!0


るる〜さん

2003/12/12 17:21(1年以上前)

ノートンって確か海外製なので、ウイルス解析は本社経由でくるから
対応が遅れるんじゃないかな?
バスターは日本製なので、基本的にはリアルタイム対応ができるのかと思う・・。多分・・・

書込番号:2223409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ダウンロード版の価格

2003/12/06 18:11(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 カズ4さん

ZOA・パソコンの館 \4,300
http://shop.itagent.co.jp/dl/ZA

@nifty \4,350
http://store.nifty.com/download/index.htm

パッケージ版に比べ、かなり安いですね!

書込番号:2201879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティを新規書き込みウイルスバスター2004 インターネット セキュリティをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング