ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ のクチコミ掲示板

2003年10月24日 発売

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,500
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのオークション

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティトレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ のクチコミ掲示板

(917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティを新規書き込みウイルスバスター2004 インターネット セキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

体験版について

2003/11/15 15:56(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 シマンティックさん

体験版を問題無くインストールしてから、設定を変えようかとしていると、強制的に再起動画面に落ちてしまいます。再起動させてもまた落ちてしまいます。何回か繰り返すのでアンインストールしました。
PCがついていけないということなのでしょうか?
CPU187です。


書込番号:2128543

ナイスクチコミ!0


返信する
VAIO MEさん
クチコミ投稿数:418件

2003/11/15 20:07(1年以上前)

シマンティックさん、名前からしてライバル社の・・・・・なんてね。

書込番号:2129220

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/15 20:16(1年以上前)

っていうか187ってなに?
もしかして、187Mってこと? ( ̄(エ) ̄||| ヒャァアアアア

書込番号:2129251

ナイスクチコミ!0


スレ主 シマンティックさん

2003/11/15 21:36(1年以上前)

ひでひでさん、こんにちは。あなたの書き込みは、「他者を誹謗中傷する書き込み」にあたる内容としてとらえて構いませんか?

書込番号:2129568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/11/15 21:49(1年以上前)

あの・・・本気でCPU187で分かると思ってますか?
はっきり言って意味不明です。

Googleで検索してもこれなんですけど。http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%82b%82o%82t%81@%82P%82W%82V&lr=lang_ja

誹謗中傷以前にあなたの書き込みではこちらが概要をつかめません。

書込番号:2129621

ナイスクチコミ!0


スレ主 シマンティックさん

2003/11/15 22:19(1年以上前)

いちごほしいかもさん、こんばんは。
わからなければ、それなりの書き方がありますよ。
誹謗中傷に前も後もありません。

書込番号:2129753

ナイスクチコミ!0


蟹鯖さん

2003/11/15 23:44(1年以上前)

旧バージョンでは無線LANカード、ライティングソフト、ADSL接続ツール等々…いろいろな機器やソフトと相性出まくってたみたいですからねぇ…(ちなみにいずれも症状は再起動を繰り返すというもの)いかんせん、まだ情報が少ないので、「その類なのでは?」程度のことぐらいしか…
ソフト自体の改善を待つしかないかも、です。(2003も出たての頃は同じように騒がれていたようですし。)
無駄レスでスマソ。

書込番号:2130165

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/16 00:15(1年以上前)

((゜m゜;)アレマッ! 悪気はありません。m(o・ω・o)mゴメンヨ > シマンテック

で、結局187とはなんのことだったんですか?
CPUが187M.....であってるんでしょうか?
そんは中途半端な数字の物があったんですね。
ボクがパソコン始めたの4年前だからちっとも知りませんでした。(^▽^;)

書込番号:2130286

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/16 00:40(1年以上前)

質問の答えがないですね。
CPUが187Mだとすると残念ながら動作環境に当てはまりません。
「PCがついていけない」で間違いないのではないでしょうか。(^-^)

書込番号:2130388

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/16 00:44(1年以上前)

あっ、そうそう「いちごほしいかも・・・」さん、フォローありがとうございました。(^-^)

書込番号:2130406

ナイスクチコミ!0


LUCIAさん

2003/11/16 03:46(1年以上前)

確かに私の以前の不安定なPC環境では、設定を変えようかとしている時(タブを行ったり
来たりしている時)に決まって、更にPCが不安定になってしまって使えませんでした。
環境を入れ替えてから発症はしませんが、今でもちょっと怖いです。
私の予想では多分、使用プロセッサの環境に適応していない気がします。

私の他にもそんな方がいたのですね。

書込番号:2130867

ナイスクチコミ!0


LUCIAさん

2003/11/16 04:58(1年以上前)

シマンティック さん、P4 2.4GHzのことですか。
CPUは違いますが、実は私と同じ使用方だったりして・・ (´Д`)
9xはどうも・・ host OSはNT系をどうぞ。

書込番号:2130910

ナイスクチコミ!0


スレ主 シマンティックさん

2003/11/16 11:29(1年以上前)

蟹鯖さん、ひでひでさん、LUCIA さん、ご解答に感謝します。
CPU187とわかりずらい書き方ですみませんでした。
AMD-K63Dプロセッサーで実質187MBのRAMといものでした。
みなさんの書いている通りPC自体がついていけない状態のようですね。
いままでノートン2002は問題なく作動していたのですが、
起動するとき重い感じがしていたのでウイルスバスター2004に変えて
みようかと思ったのでした。
みなさんありがとうございました。

書込番号:2131483

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/16 13:50(1年以上前)

RAMの事でしたか。
K63Dというのを知らないので能力不足かわかりませんが、メモリーは問題ないですね。

うまくいかないのなら2003にしてみるとかOSを新しいのに変えてみるとかPCを買い換えるとか有効期限が残ってなければ違うセキュリティソフトを試してみるのもいいかと思います。
違うセキュリティソフトにするのは有効期限がいっぱい残ってるともったいない気がしますが、2004にこだわる必要もないですよ。(^-^)

書込番号:2131825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/11/16 17:57(1年以上前)

K6-3D=いわゆるK6-2のことですね。
socketが7、5年ほど前のものでしょうか。
Super7であればK6-3E+ 550Mhzまでのアップパスはあることにはありますが・・・はっきり言ってコストに見合わないので今のままで買い替えまで耐えたほうがよさそうです。

書込番号:2132374

ナイスクチコミ!0


スレ主 シマンティックさん

2003/11/16 20:48(1年以上前)

ひでひでさん、いちごほしいかもさん、解答ありがとうございます。
かなり前のPCですので、いろいろ難しい点があるようですね。
このPCが破損?してから新しいPCに代えようかと思っている次第です。
また何かありましたら、ご解答よろしくお願いします。

書込番号:2132954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

2003に戻した

2003/11/15 09:07(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 ごみごみさん

ADSLのスピードが2003から2004に変えた途端に平均4〜5Mは出ていた
のに0.4M位に落ちました。
2004をアンインストールして2003に戻したらスピード復活です。
(数度試して同じ結果でした。インストールしただけなのに..)
MEとは相性が悪いのかな??ちなみにCPUはPen3の1BGhz(古)です。

書込番号:2127515

ナイスクチコミ!0


返信する
ごろねさん

2003/11/15 10:27(1年以上前)

ウイルス検索が2時間15分かかったので、私も2003に戻そうとしましたが、再起動でフリーズしてしまいました。いくらやり直してもうまくいきません。パソコンのサポートはトレンドマイクロの仕様なのでそっちに聞いてくれとのことでした。トレンドマイクロのサポートは平日でないとやっていないので困っています。対処法を教えてください。

書込番号:2127646

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/11/15 11:19(1年以上前)

試しにセーフモードで起動してアンインストールをしてみるとかはどうでしょう。
2004のQ&Aも結構ありますね。

http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionSearchResult1.asp

書込番号:2127747

ナイスクチコミ!0


ごろねさん

2003/11/15 15:05(1年以上前)

セーフモードで立ち上げてアンインストールとは、どのようにすればいいのですか?

書込番号:2128392

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/11/15 15:37(1年以上前)

>セーフモードで立ち上げて

Windows XP をSafe Mode(セーフモード)で起動する方法
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=7210

>アンインストール

Windows環境におけるプログラムのアンインストール方法
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7516

書込番号:2128483

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/11/15 16:54(1年以上前)

2004について、まったく問題がでないか、または問題発生かの両極端になっていますね。
うちでは今のところ問題なく動作しているのですが。
2003は”完全にバグっていた”のでわかりやすかったけど、ある意味2004のほうがイヤラシイ気がするなぁ。
不具合がでたら2003に戻せばよいでしょう。
2003の時は2002に戻してバグ対処版がでるまで使用していました。

書込番号:2128694

ナイスクチコミ!0


VAIO MEさん
クチコミ投稿数:418件

2003/11/15 20:05(1年以上前)

自分のPCはバイオPCGF75/BPウインドウズMEでセレロンの650Mでメモリーは64+128です。
ごみごみさんよりかなりショボイと思いますが不具合ありませんね。
相性なんでしょうか。
2003のほうが自分のPCには重かったような気がします。
スピードにも変化無しです。
なんか、絶好調と絶不調と極端みたいですね。

書込番号:2129211

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/15 20:11(1年以上前)

>2004について、まったく問題がでないか、または問題発生かの両極端になっていますね。

というか・・・今回ゴチャゴチャ言っているのはサポート外の環境下で無理やり使おうとしているからじゃないんですかね。

今までNETにつながらなくなるなどの致命的なエラーは優先的に修正されていました。
今回の問題は重要視されないと思います。

一部の機能はサポート環境が微妙に違う(ブラウザ)という点でそのうち改善されるかもしれませんね。(^-^)

書込番号:2129238

ナイスクチコミ!0


ごろねさん

2003/11/15 21:29(1年以上前)

問題がない方はWindows XPではないでしょか?私も問題ありません。
Windows Meは非常に大きな問題ありです。私はウイルス検索に2時間15分かかりました。お気に入りから他のホームページに行くのも時間がかかります。パソコンを立ち上げるのも倍以上の時間がかかるようになりました。

書込番号:2129530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

(´Д`;)

2003/11/15 02:42(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

オンラインアップデート中にPCCMAIN.exeがアプリケーションエラーを起こすし、
(エラー番号などは表示無し)ライセンスキーを廃止して簡素化したのはいいが、
システムを元に戻す度にオンライン登録のアクティベーションもウザイ。
いくら検索能力が高くても、ユーザーサポートを受け付けていても、これでは面
倒極まりない。完全自動化も考え物です。
なんとか出来・・・ ユーザーをデバガーにするつもりでしたか!?トレンドさん。

書込番号:2127138

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 LUCIAさん

2003/11/16 03:11(1年以上前)

システムを元に戻すとやり直すのは当たり前ですた。間違いですた。
ただ、ライセンスキーを廃止と謳ってはいるが、実は内部で似たような機能があるのかも
しれません。シリアルキーを入力したら終わりと思いきや更に、オンラインユーザ登録した
時にPC内部にコソーリ何かキーらしきものを勝手に書き込んでいるようで、多分個人のP
Cを特定する為のものと思われます。まさか無断で人様のPC環境まで変えるとは思いま
せんですたので、ビクーリして混乱してしまいますた。 (`・ω・´)

書込番号:2130827

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/16 09:57(1年以上前)

でも、何かしないとカジュアルコピーが防げないでしょ。ちがう(・_・?)

書込番号:2131282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2003に戻したい

2003/11/14 23:40(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

クチコミ投稿数:9件

2004にアップしたら、見ることの出来ないページや、検索に時間がかかるなど良くないことが多いので、2003に戻したいと考えていますが、2004をアンインストールし2003に戻すことは可能なのでしょうか?

書込番号:2126586

ナイスクチコミ!0


返信する
ひでひで♪さん

2003/11/15 01:30(1年以上前)

可能です。

書込番号:2126961

ナイスクチコミ!0


LUCIAさん

2003/11/15 01:31(1年以上前)

VB2003からアップしたのであれば戻せると思われます。
しかし時間がかかるという事は検索能力はVB2004の方が高いのかもしれません。
付加機能はごみでウザイですが、VB2004の検索エンジンだけは素晴らしいので、
(システムがおかしくなっても構わないという方、基本的部分の性能を求める方は)、
ごみ機能を全て停止してでも使うと良いでしょう・・・
私が回避方法を発見したのですが「メール」タブの「Webメール検索設定」を無効に
すれば見れるようになります。これは確実です。


サポートページにあるeng681a.exeでアップデートしても駄目。
今日、11月14日にオンラインアップデートしても駄目。
トレンドはさんはバグを修正する気はないですか。

書込番号:2126968

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/15 02:10(1年以上前)

>ごみ機能を全て停止してでも使うと良いでしょう・・・

ゴミではないと思いますが、停止するというよりもとからONになってませんのでそのまま(初期設定)ということですね。


>トレンドはさんはバグを修正する気はないですか。

ソフトウェア会社がそのシリーズを打ち止めにするのでなければ、より良くする気がないという事は無いでしょうね。
でも、すぐに修正されるとは限りません。
ボクたち私たちが思うよりもはるかに大変なんじゃないでしょうか。
修正されてもその機能のサポート条件を満たさなければONにしても役目は果たさないと思いますが。。。(>▽<;; アセアセ

書込番号:2127075

ナイスクチコミ!0


返信数(3)さん

2003/11/15 09:41(1年以上前)

>トレンドはさんはバグを修正する気はないですか。

そんなことは無いけど、2003の時も、まともに動くようになったプログラムを出したのは、半年後だったよ。
気長に待ってみたら?
自分のパソコンは、別にトラブルも無く動いている。

書込番号:2127572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

調子悪し

2003/11/14 17:22(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 十日の爺さん

2002-2004アップデートで 下にも出ている アップルのページが見られません 他にも見られないページがあると思われます URLフィルターやWEBメール検索 など使うと完全にダメです ノートンに乗り換えます さようなら マハロ〜

書込番号:2125463

ナイスクチコミ!0


返信する
VAIO MEさん
クチコミ投稿数:418件

2003/11/14 19:29(1年以上前)

逝ってよし・・・・・なんちゃって

書込番号:2125766

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/15 01:38(1年以上前)

他の書き込み見た?
WEB検索などの機能はそれぞれサポートする条件があってサポート環境以外では思いもよらない事がありうるということでしょう。(だからサポート外なんじゃない)
爺さん・・・・・ボケたんじゃない? (>▽<;; アセアセ

書込番号:2126981

ナイスクチコミ!0


AHOひでひでさん

2003/11/15 14:12(1年以上前)

十日の爺さんの意見に賛成 ソフトなんて不具合無ければそれが一番
即、乗り換えが無難ですね 使いにくい&細かい設定が
どうのこうのじゃ 初心者でも敬遠されたほうがいいでしょう。

書込番号:2128255

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/15 16:34(1年以上前)

だから、初期設定のままでいいんですよ。
機能が増えればすべてONにしたくなる気持ちはわかるけど・・・・。(^-^;

書込番号:2128642

ナイスクチコミ!0


にしき2さん

2003/11/15 19:48(1年以上前)

アップルのサイトに問題が有って(ウイルスバスターに引っかかるような)入れないのかも・・・。

書込番号:2129146

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/15 19:56(1年以上前)

それはどうだろう・・・(・_・?)

書込番号:2129167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ウィルスバスター2004のインストール

2003/11/14 16:38(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

初めまして。
ウィルバスター2004のインストールについて質問に来たのですが、
用件から言いますと、インストール出来なくて困っています。
サポートセンターとやり取りしているのですが、原因が分からずとても困っています。
自分がした作業は、ウィルスバスター2004のアップデートプログラムをDLし、
2003をアンインストールするか聞いてきたのでハイを押してアンインストールし、再起動しますかと聞かれたのでそこでもハイを押しました。しかし運悪くフリーズしてしまい、強制終了する羽目になりました。そこで強制終了したあと、起動したのですが2004のインストール画面は出てきたものの、次へを押すと「システムの状態は変更されていません。改めてインストールする場合は再度セットアップをしてください」と出てきてしまいました。
それ以降アンインストールプログラムを利用する、フォルダを完全に削除するなど、対策をしましたが変化は見られませんでした。
どなたか何でも良いのでヒントをくれたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:2125356

ナイスクチコミ!0


返信する
308号さん

2003/11/14 19:24(1年以上前)

システムの復元は試してみましたか?

書込番号:2125755

ナイスクチコミ!0


スレ主 myperさん

2003/11/14 20:02(1年以上前)

システムの復元と言うのはWin98にもついているのですか??
2003アンインストール前の状態のバックアップは作成して無いのですが出来ますか??

返信して下さってありがとうございます。よろしくお願いします。

書込番号:2125838

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/15 01:43(1年以上前)

いちばん簡単な解決法は・・・もう少しPCに慣れた人にやってもらう。
これで決まりです♪(^-^)

書込番号:2127001

ナイスクチコミ!0


スレ主 myperさん

2003/11/15 13:23(1年以上前)

う〜ん多分自分が一番なれていると思います。
方法を教えていただければ自分でやります。

書込番号:2128124

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/15 16:40(1年以上前)

特別なやり方なんてないですよ。ごく普通にやればいいんです。
逆にあなたが慣れ過ぎてて特殊な環境なのかもしれませんね。
自分が組み立てた特殊な環境は自分で把握しましょう。(^-^)

書込番号:2128659

ナイスクチコミ!0


スレ主 myperさん

2003/11/16 01:04(1年以上前)

ごく普通・・・ですか。やろうとするとログファイルがありませんと出てしまいます・・・。

2003の方がWin98だと良いですかね??2004はいろいろと問題があるようで・・・。
2003インストールしなおすか頑張って2004いれようか悩んでます。

書込番号:2130482

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/16 01:59(1年以上前)

Win 98ですか・・・Win Meでうまくいかない人もいます。
98でも何かあるかもという可能性はあるでしょう。
ボクだったら2004でうまくいかなきゃこだわらずに2003を使います。

まだ、購入(契約)をしていなければNortonシリーズとか他にもいろいろ試してみて問題ないものの中から信頼できて安いもの(シリーズ継続コストも含む)を選ぶといいかと思います。(^-^)

書込番号:2130681

ナイスクチコミ!0


スレ主 myperさん

2003/11/16 15:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですか、2003の方がいい場合もありますか。じゃあ期限が切れるまでは
ウィルスバスター使ってみる事にします。

最後ですがシステムの復元の方法教えていただけないでしょうか??

書込番号:2131970

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/11/16 15:36(1年以上前)

その機能はWin 98にはなかったかもしれません。
もう憶えてません。(ToT)ゞ スンマセン

書込番号:2132021

ナイスクチコミ!0


スレ主 myperさん

2003/11/16 19:18(1年以上前)

ですよね。自分でバックアップ取っておかなきゃダメだったような事を自分も記憶しています。

こりゃサポートセンター使ってもダメだと思ったら2003にします。ひでひでさんありがとうございました。

それにしてもサポセン対応遅い・・・。遅いときだと1週間に一回しか返信来ない・・・。これは了承出来ない範囲ですよね。

書込番号:2132651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティを新規書き込みウイルスバスター2004 インターネット セキュリティをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング