

このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年2月5日 03:04 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月9日 00:14 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月31日 09:36 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月30日 09:33 |
![]() |
0 | 11 | 2004年11月6日 22:01 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月6日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ
画像を添付し送ってもらった際に(3枚・仕事現場)
2枚は現場写真でしたが1枚がエロ画像でした。
聞くと送っていない。との事で数回有る見たいのですがコレってウイルスでしょうか?
分かる方がおられましたら教えてください。
0点




セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


ウィルスバスター2004を2003昨年12月購入し、使用しています。
本年1月末にて、契約継続更新手続きをしないと新規購入となります。
2回目の更新案内が届いたのは良しとして、
1月末日にウィルス添付メールが6通届きました。(ウィルスバスターのメッセージ)
その中には、私のメールアドレスに私がウィルスを添付して送信したように
細工されていたものが含まれていました。
常時DELノートパソコンを使用していましたが、このウィルス情報発見以来パソコンが起動しなくなりましたので、古いデスクトップから書きこんでいます。
ウィルスソフトを駆逐するソフトハウスは、ウィルスなど簡単に作れる能力を保有しているのは当然っ!という持論でいる私です。
しかし、家族にはウィルスに感染する前に自己防衛をするように示しています。
結果的に、ウィルスバスターの登録更新(更新料払込〉をいたしました。
期限切れ前の直前以外は、ウィルスの検出メッセージを確認したことがありませんでした。
ちなみに、家族で毎日Webアクセスはしておりました。
このような状況に遭遇したのは、私だけでしょうか?
0点


2005/02/05 23:20(1年以上前)
何を仰りたいのかよく分かりませんが、
更新時期にウイルスメールが来たのはたまたまでしょう。
バスターが感染を防いでくれて良かったじゃないですか。
トレンドマイクロに疑念があるなら他のメーカーのにすれば良いだけです。
ちなみに、私も以前バスターを使っていましたが、
更新直前にウイルスメールが来た事なんてありませんよ。
書込番号:3888320
0点

>本年1月末にて、契約継続更新手続きをしないと新規購入となります。
登録してあれば更新パックその他で再び契約できますね。
たぶん新規登録よりお安いです。
>その中には、私のメールアドレスに私がウィルスを添付して送信したように
>細工されていたものが含まれていました。
最近のウイルスはよくやります。
というか某有名メールソフトでも出来てしまいます。
(返事が出来なくて困るのに直してくれません。)
書込番号:4042503
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


先日、パソコンを買い換えてウイルスバスターを入れ直したところ、「ActiveUpdate 内部エラー:35」と出て、最新版にアップデートできません。ちなみに「ウイルスバスター2002」です。なお、ネットワーク上にプロキシサーバはありません。よかったら解決の仕方をおしえてください。
0点

サポート終了しているから、でしょうか。
http://www.trendmicro.com/jp/support/old-versions/old-versions/products/vb.htm
書込番号:3708408
0点


2004/12/31 00:01(1年以上前)
ウイルスバスターのシリアル番号をお持ちなら
「ウイルスバスタークラブ」から最新版をダウンロードすれば良いのでは?
書込番号:3709410
0点



2004/12/31 09:36(1年以上前)
ウイルスバスター2005をインストールしたら解決しました。ありがとうございました。サポート終了してたのですね。
書込番号:3710553
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


メーラーをいままで使ってたoutlook expressから
Mozilla Thunderbirdに変えたところ、
メール受信時の「受信メールを検索しました」の
ポップアップが出なくなりました。
どこで設定を変えればいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


先日バスター2003から2004へメーカーサイトでアップグレードしました。
するとそれ以来OS(WinXPhome)を起動させると、いつも通り40〜50秒で起動するのですが、
それからスタートボタンを押しても他のアプリ等何を押しても1分ほどフリーズ状態になります。
一応バスターを再インストールしたのですが、やはり同じ現象がでました。
何か解決法をご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。
0点


2004/10/26 23:49(1年以上前)
パソコンのスペックなどに原因の端緒を見出せるような。
もっと、細かい、パソコンの仕様を載せてほしいな。
相性問題も絡んでいるように思うが。どうかな?
メモリーは、どのくらい積んでいるのだろうか?
XPのホームエディッションであっても、そのままなのか、
サービスパック1か2の、どちらかを使用しているのか、
書かなきゃ。
対応が違うんじゃないの?
それに、他に、どんなソフトを積んでいるのかな?
システム保護系のソフトをインストールしている場合には、
その影響が出る場合がある。
気をつけられたし。
さらに、言えば、2005のときに、見られるような、
起動後の初期化作業が遅くなるようなケースに該当するのかも
知れない。
書込番号:3427369
0点



2004/10/27 00:16(1年以上前)
>もっと書かなきゃ さん
申し訳ありませんでした。
PCスペックはPen3-M1GHz、メモリ512MBです。
HDDはCドライブに入れてますが、空きは8G以上あります。
OSは1年程前にSP1に上げました。
一応バスターをアンインストール後、PCを起動してみましたが、
この時は普通に30秒程度で起動しました。
そして今日、2005に変えてみたのですが、タスクトレイのバスターのアイコンにマウスポインタを乗せると、
「初期化しています・・・」という表示が出て、右クリックに反応するまで2分ほどかかりました。
これはもっと書かなきゃさんが仰っている初期化作業に原因があるもので、
スペック的にどうしようもないんでしょうか?
書込番号:3427514
0点


2004/10/27 12:32(1年以上前)
2005に関する現象は、トレンドマイクロのホームページにもあるとおり、
「初期化処理」にかかる問題です。
詳細は、ウイルスバスター会員ページなどを参照してください。
一部、修正ができるものもあるようですが、次回のプログラムアップデート
で改善される予定になっているようです。
それまで、待つことにするか、どうかは、あなた次第です。
2004についても、同じことがいえるでしょう。
ちょっとした工夫程度の修正の仕方は、同じく、トレンドマイクロの
ページに出ています。
たしか、この掲示板の下の方にも、記述していた人がいたような。。。
書込番号:3428730
0点



2004/10/30 09:40(1年以上前)
もっと書かなきゃ2さん
レスありがとうございます。
>次回のプログラムアップデート
で改善される予定になっているようです。
とのことですが、昨日もアップデートファイルがあったので、実行しましたが、初期化時間は変化ありませんでした。
もう少しアップデートを重ねた方がよいでしょうか?
書込番号:3438659
0点


2004/10/30 20:35(1年以上前)
通常の最新のウイルスに対応したパターンファイルの更新と
プログラム自体の最新版アップデートとを混同していませんか?
初期化処理の問題を改善するプログラムは、まだ、未発表。
2週間くらいは、発表までに、かかるのではないでしょうか?
ある程度、完全に、初期の問題をとらえたあとに、考えて、
トレンドマイクロのほうから、発表されるものでしょうからね。
それまでは、2004のままか、2005を苦労して使用するか、
見極めどころの人が多いのではないでしょうか?
どうでしょうか?
他の質問と、回答にも出ているような修復事例で、治る人も
いるようですが、それは、よくよく、ご自分の症状を確認して、
やってみてください。
そうこうしているうちに、改善用ファイルが、発表される(りりーす)
かもしれませんけどね。
書込番号:3440687
0点


2004/10/30 21:34(1年以上前)
トレンドマイクロのホームページにある、サポートのページの中に
ソリューションを集めたところがあります。
2005で、そのサイト内のページ検索をかければ、見つかるはず。
今日、そのページが発表されたようです。
そこにある、特別モジュールを2005にインストールして適用
させれば、初期化の処理が遅れている問題は、解決されるはずです。
やってみましょう!!
わたしも、そのモジュールをダウンロードして、インストールして
みたら、あら!不思議!すらすら起動!
よくなっていました。
他の検索の段階でも、問題なく動き、アップデートもちゃんと!
できましたよ!
それから、彩彩さん!
わたしの、どこが、不愉快なんでしょうか?
こういう、くだけた意見やら、何やらが、なければ、この掲示板
だって見る気もしない。役立たない。
自分の現状を知らせているわけです。
今回のように、うまくいけば、掲示板に書き込みませんよ。
不愉快な。
たいした、回答もよこさず、人を不愉快呼ばわりするのは、
けしからん!
非常に、不愉快だ。
では、今回の私の回答を必要で見ている方!
いらっしゃったら、トレンドマイクロの最新サポートの欄を
みてください。
きっと、治りますよ!!モジュールの適用で!
やってみましょう!
書込番号:3440939
0点


2004/10/31 22:12(1年以上前)
たぶんね、見ている人が不愉快なのは
あなたが「ハンドルを毎回変える」からですよ。
まず利用規約をちゃんとお読み下さいな。
書込番号:3445594
0点


2004/10/31 22:15(1年以上前)
ああ、下でも指摘している人がいましたね・・・失礼
書込番号:3445610
0点



2004/11/06 09:25(1年以上前)
追伸!さん
レスありがとうございます。
一応そのモジュールも入れてみたのですが、自分の問題と少し違っているみたいなので、やはり改善はされませんでした。
うまく伝えられないのですが、
自分の場合、PCの起動後いつも通り「(PCが)立ち上がったな」というタイミングで、タスクトレイにあるバスターのアイコンを右クリックしても、それが全く反応しないというか、1分ほどかかってやっと右クリックメニューが表示されるといった感じです。
OS自体はもう起動しているにもかかわらず、この遅れはどうしてなのかなと。
上に書いたスペックが低すぎるからでしょうか?
IE6の画像などの表示の遅さもかなりのもので、ADSLで7M出ているにもかかわらず、体感速度は200kbpsくらいです。
同じLAN内にあるMeのIE5などはサクサク表示されるのですが。。。
書込番号:3466215
0点


2004/11/06 10:53(1年以上前)
モバイルセレロン300MHzでも動くので、POPO-5さんのPCスペックでは何の問題もありません。
他にもIEが遅くなる方がいるようです。http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3442559&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0350&ItemCD=035087&MakerCD=129&Product=%83E%83C%83%8B%83X%83o%83X%83%5E%81%5B2005+%83C%83%93%83%5E%81%5B%83l%83b%83g+%83Z%83L%83%85%83%8A%83e%83B
バスター2004、2005は機能を全て有効にするとメモリを大食いするようで、特にバスター2004が食っている気がします。
メール検索の中の三つの項目
「送受信メール検索」
「Webメール検索」
「迷惑メール監視」
の全てを無効にすると軽くなるかもしれません。
書込番号:3466476
0点



2004/11/06 22:01(1年以上前)
>LUCIAさん
ご返信ありがとうございます。
一応、「送受信メール検索」「Webメール検索」「迷惑メール監視」の3つは切ってありますが(サブ機ですのでメールは使用しておりません)、やはり遅いです。
バスターを除いてIE6を起動しても、やはり遅かったので、
スペックの問題かと思われるのですが、それにしても遅いです。。。
モバイルペンティアムV−Mのスペックの問題でしょうか?
書込番号:3468761
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





