

このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年8月22日 12:25 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月19日 11:25 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月18日 16:17 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月18日 14:59 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月17日 20:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月6日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


皆さんこんにちは。
ここにはパソコンに詳しい人が多いようなので
素人質問で悪いんですけど、教えていただきたく書き込んでみました、
よろしくお願いします<(_ _)>
実は最近、SHARPのPC−CL1−8CE(CPU:セレロン-M1.2G)という、
新しいノートPCを買ったのですが、それにはノートンアンチウィルス2004
がプリインストールされていました。
この前まで使っていたSHARPのPC−CB1−R5S(CPU:ディロン-850)
の時はウィルスバスター2002を自分で購入してインストールして使ってました。
そこでお聞きしたいのですが、ウィルスバスター2002のことはさておき、
ノートンアンチウィルス2004とウィルスバスター2004では、
ノートンアンチウィルス2004の方が重たいとかいう掲示がありますが、
ということは、何パーセントかはパソコンにも負担がかかっているのでしょうか?
というのは、この新しいパソコンはファンの回る回数がかなり多いのです(;_;)
まったく同じようにつかっていても、ウィルスバスター2002がインストール
されている、SHARPのPC−CB1−R5S(CPU:ディロン-850)の場合はほとんど、
回りません。
(あ。勿論、CPUやマシンの性能での違いでファンの回りは仕方ないと
いうのは掲示板で読みました)
ただ、もしかして(可能性すくないでしょうけど)ノートンアンチウィルス2004を
アンインストールしてウィルスバスター2004を買ってきて、インストールしたら
いくらかファンの回りが違ってくるという事はありえるでしょうか???
それともうひとつは、ウィルスバスター2002は設定項目でメールチェックを
オンにすると受信メールサーバーが、なんだか違うものに変わってしまってたんですけど
(まぁそれは別に問題なかったですが)
ウィルスバスター2004ではそうならなくなったようなのですが、どうですか?
よろしくお願いします。
0点

セキュリティソフトは使用環境の違いで起きる弊害も様々ですから、
一概にどれが良いとは言えません。
ウイルスバスターなら試用版がフル機能で試せます。
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/trial-dl.htm
使うときは、ノートンを削除しましょう。
書込番号:3171522
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


今回初めてウィルスバスター2004購入しました。
以前はPC搭載されていたノートン使ってましたが
重いのと使い勝手がかなり難しいのとでアンインストールしました
いろいろ使っている人のアドバイスでこちらに切り替えました
ルーターがバッファローなのでノートンでは接続する際トラブルあると
実際接続した人から聞いていたので・・・
ダウンロード版とも思いましたが家電店のポイントがあったので安く購入できました。
更新料金も安いと思いますし
アップロードも自動更新される点が気に入りました。
週1回手動でウィルス検索チェックしてますが
30分ほどで出来るのもいいです。
0点


2004/06/07 22:05(1年以上前)
ウイルスバスターは軽い反面ウイルスの検知が劣りますよ。
ファイアーウォールもおまけ程度のようなものが、付いちゃってます。
まるっきり警告が出ないし、ちゃんと機能してるのかもほんとのところ不安な感じしますね。
アップデートも勝手に行ってますが、実際にどの定義がどう変わったのかも判らないし本当に重要な定義ファイルがアップされてるのかも疑問です。
ノートンはその逆ですね。何が変更になったかわかるし、警告もちゃんと出て、機能してる事が良くわかるし安心感もあります。
重くなるというのがデメリットとされてますが、しっかりしたシステムだからこそ重くなって当然とも言えます。
うちにあるWin機は今1台ウイルスバスター、もう1台はノートンインターネットセキュリティですが、購読期限が来たら2台ともノートンにする予定です。
書込番号:2895475
0点


2004/08/19 11:25(1年以上前)
お店の人は、ノ−トンを必ず勧めるみたいですが、使い勝手はやはり
ウイルバスタ−の勝ちです。
売れてないので勧めるのでしょう。
価格.COMを見なかったらおそらくノ−トンを購入していたと思います。
価格.COM最高で-----す。
書込番号:3160384
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ
喜び組さんありがとう!
今月ノートンの更新だったけど、おかげで安くこちらに乗り換えできました。
2ユーザーパックであの値段はありがたいです。
書込番号:3157433
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


最近、他社製品にかえたけど、その製品リアルタイム検知まともにしないよー
フォルダにウイルス置いてコピーもできるし、検索かけないと検知できないおんぼろでしたよ。
名指しはしませんが、そりゃ検索さぼっていたんじゃ他社より検索早くて当然だよ。
パッケージの宣伝にだまされちゃった。 みなさんも
ウイルスバスターから他社への乗り換え時は、十分気を付けて下さいね。 よく下調べして買うべきです。
きっとウイルスバスターをやめてバチがあたったんです。
2000円そんっしちゃった・・・。
安心・高性能のウイルスバスターがいいので
ウイルスバスター更新手続きをしようと思い振り込み用紙請求しました。
今月の教訓: ウイルスバスターを継続利用した方が、安くて、安全。
0点


2004/08/05 17:31(1年以上前)
ぜひ、そのおんぼろソフトとウイルス名を教えて下さい。
気を付けたり下調べの参考になりません。
書込番号:3110078
0点


2004/08/07 16:15(1年以上前)
2000円のウィルス対策ソフトといったら、ソースネクストのウィルスセキュリテイではないですか?
書込番号:3116943
0点



2004/08/18 14:59(1年以上前)
わーい。 このあいだインストールした不具合ソフト返品申請やっとうけつけてくれたー♪ よかった。 貧乏人には2千円はきついのです。
ということで、お金も戻るめどがたちルンルン
バスターの振込み用紙の期限がくるので
いまから、バスター更新の支払いをしてきまーす♪
書込番号:3157269
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


ウィルスに感染したのか、インターネットにつないで
ヤフーなどのサイトを表示させようとすると
ページを表示できません
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。
とでてしまい、何度か同じ操作をしないとサイトが表示されません。
されても画像がでなかったり。
ウィルスバスターを最新のアップデートしてみたのですが
変わりなし。
困ってます。知識もないし。
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


ウインドウズMeを使用しています。
今まで、ウイルスバスター2004を使っていましたが
今日、CD−Rのカキコミなど色々やるので、いったんアンインストールをしました。
再度インストールしたのですが、
メールのウイルス検索が有効にならずにインストールされていました。
???と思って、有効に切り替えようとチェックをして「適応」ボタンを
押しましたが、適応されずウイルス検索は無効のままです・・・
PCを再起動させたり、終了させたり何度か繰り返していますが
ずっと無効のままで、困っています。(送信受信共)
もう一度アンインストールして、再インストールしたほうがいいでしょうか?
どなたかお分かりの方教えてください、よろしくお願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





