ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ のクチコミ掲示板

2004年10月22日 発売

ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,500
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのオークション

ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティトレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ のクチコミ掲示板

(882件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティを新規書き込みウイルスバスター2005 インターネット セキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

アンチから乗り換え

2005/07/10 11:01(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

クチコミ投稿数:13件

初心者の質問ですが教えてください。
現在アンチウイルス2003使用中で今月19日で期限切れが近づいてます。
延長するより2005版が良さそうなので見てみると、会員の優待価格が一般発売のパッケージ価格より高いので「どういうこと?」と思い、VBの評価がいいのでこちらに乗り換えようかと思ってます。まずお試し版ダウンロードをしたいのですがアンチ・・・が入ったままダウンロードして大丈夫なのでしょうか。で、30日使ってみてよかったらアンチはアンインストールすればいいのですか?。お返事よろしくお願いします。

書込番号:4271140

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/07/10 11:19(1年以上前)

あけみ嬢さん  こんにちは。  ウイルスソフトの共存は良くないようです。

気が向いたらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/3hontate.html

書込番号:4271171

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2005/07/10 11:34(1年以上前)

以前のソフトは常駐解除するか若しくはアインストールします。

DLだけならいいですよ。インストールする際は注意してください。
以前のソフトがDLをさせないことはありませんからw

書込番号:4271197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/10 13:12(1年以上前)

ウィルスソフトは1つのPCに複数入れてると正常に動作しなくなったりしたりするので、1つだけにしましょう。
あと、お試し版でも、違うウィルスソフトが入ってると、削除しろって言うときもありますが・・・

書込番号:4271400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/07/10 22:42(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。共存が良くないのはわかりました。その順序が良くわからないのですが、アンチをアンインストールしてからVBのお試し版をダウンロードすればよいのでしょうか?それともお試しをダウンロードして様子を見てからアンチをアンインストールすればいいのですか?又又よろしくお願いします。

書込番号:4272614

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/07/10 23:01(1年以上前)

お試し版を 保存 出来るならどこかのフォルダーに保存を。
LANケーブルを抜いて、元のウイルスソフトを削除後に お試し版をinstallされると、NET繋ぎっぱなしで何も防御してない隙に忍び込むのを防げるのでは?

書込番号:4272682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/07/14 10:09(1年以上前)

BRDさんありがとうございます。でもウチはADSLで無線LANではないのですがどのようにしたら良いでしょう?「お試し版ダウンロード」をクリックしても即インストールにはならないのですか?よくわからなくてスミマセン。

書込番号:4279253

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/07/14 11:12(1年以上前)

お試し版を クリックしてみてください。

新しいお試し版をinstallする前に、元のソフトを削除すると そのPCは無防備になりませんか?
削除前に NETへPCを繋がなければ 侵入する心配は無いでしょう。

書込番号:4279315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/07/14 13:35(1年以上前)

クリックしてみました!実行でなくて保存にすればいいのですね。
ファイルに保存出来ましたので、アンチの期限が来たらアンインストールしてVBをインストールしてみます。どうもありがとうございました!^^

書込番号:4279510

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/07/14 14:07(1年以上前)

はい。  案ずるより、、、でしたね。
お試し版はいくつもあります。 フリーソフト( 無料 )もありますので色々探してみてください。
何かあったら またどうぞ。

書込番号:4279556

ナイスクチコミ!0


KIT君さん
クチコミ投稿数:104件

2005/07/18 01:53(1年以上前)

BRD サンは 特定の リンク を はるために 書き込み を
しているのですか?

書込番号:4287413

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/07/18 10:13(1年以上前)

( KIT君さん  こんにちは。  ここを見て頂ければ、、、

http://kakaku.com/bbs/handleview1.asp?NickName=%82a%82q%82c&naiyou=99&BBSTabNo=0   )

書込番号:4287885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

止まります

2005/06/23 17:53(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

クチコミ投稿数:200件

このソフトを入れてから原因不明のシステムロックがおきます。
これは特殊例なのでしょうか?

OSはWinMEです。
IE使用中新しい窓を開くときが定番です。

書込番号:4239497

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/06/23 18:01(1年以上前)

>WinME
これが原因だと思いますよ。史上最低のOSなので仕方ないと思いますよ。Windows2000に上げればベストなんですがね。

        ★---rav4_hiro

書込番号:4239506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/06/23 19:35(1年以上前)

とりあえず、IE以下アップデート出来るものは全てアップデートしてみましょう。

かえって悪くなる場合もありますが、自己責任でどうぞ。

書込番号:4239650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/06/23 21:21(1年以上前)

9x系OSは、常駐ではずせるものは出来る限りはずすってのが常識ですけどね・・・
そうすればだましだまし使えるかもしれないが・・・
でも、MEだから、ウィルスソフトを入れてるだけでかなりきついんだけどね。 ウィルスソフトを入れておかなければ逆に危ないし

書込番号:4239865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/06/24 08:04(1年以上前)


>ウィルスソフト

”ウィルス対策ソフト”って書かないと叩かれますよ。

書込番号:4240788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2005/06/28 06:49(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
9x系はハードルが高いみたいですね。

2004までは安定動作だったのですが
これも時代の流れみたいですね。

書込番号:4247709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ウイルスバスター VS ノートン

2005/05/05 17:14(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

スレ主 IO・DATAさん
クチコミ投稿数:30件

ウイルスバスターか、ノートンか、どちらを買おうか悩んでます。価格.COMの評価では、ウイルスバスターの方が良かったと思います。でも、ノートンの方が、シェアは高いともいます。みなさんのアドバイスをお願いします。

書込番号:4215808

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/05/05 17:27(1年以上前)

お試し版があるのでダウンロードして検証してみましょう。
       ☆---rav4_hiro

書込番号:4215832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2005/05/05 17:33(1年以上前)

IO・DATA さん こんにちは。

あくまでも私見ですが、ここの評価グラフは誰でも何回でも投票できるので
あまり参考にはならないように思います。

過去ログではウイルスバスターのほうが軽いという評価がありましたので、
私もウイルスバスターに変えようかと悩んでいましたが、先日のトラブル
のこともありますのでノートンの体験版を試してみて、少々重いなという
感じはありますが、特にトラブルらしいものもなかったので、本日NIS
の優待版を購入しました。(Sofmap.comで税込み5,780円
(週末SALE)でした)

rav4_hiroさんも書かれているように、体験版を試してからご検討されると
良いと思います。

書込番号:4215842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2005/05/05 17:47(1年以上前)

補足です。
私のパソコンのスペックを参考までに書いておきます。

CPU : Celeron1.2GHz
メモリ : PC133 256MB
OS  : Win98SE

書込番号:4215870

ナイスクチコミ!0


スレ主 IO・DATAさん
クチコミ投稿数:30件

2005/05/05 17:52(1年以上前)

rav4_hiroさん、ワープ9発進さん、ありがとうございます。僕は4月にウイルスバスターの体験版をインストールして、例の事件があったので今は、ノートンアンチバスターの体験版を使ってます。また、アンチバスター、インターネットセキュリティー、の違いは何でしょうか?

書込番号:4215882

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2005/05/05 17:55(1年以上前)

ご自身の目的を満たすかどうかをrav4_hiroさんが書かれている方法
で確認する必要があるでしょう。即ち,まずご自身がどういう目的で
何をどう守るためにセキュリティ・ソフトを導入するのかを明確に
する必要があると思います。
とにかく無難にウイルス,スパイウェア,不正アクセスを止めたい
なら,ウイルスバスターかもしれません。
色々設定して,例えばSPAMの分別などに関して自分なりのチューニン
グをしたいなら,NISが良いかもしれません。NAVは単体ではファイア
ウォール機能などを持っていません。

他にも色々製品がありますから,例えば以下のページ(個人の方のペー
ジです)を参考にされても良いかもしれません。

http://www10.plala.or.jp/palm84/antivirus.html#impression

書込番号:4215892

ナイスクチコミ!0


スレ主 IO・DATAさん
クチコミ投稿数:30件

2005/05/05 18:08(1年以上前)

Jimoさん参考になりました。

書込番号:4215916

ナイスクチコミ!0


oisisiさん
クチコミ投稿数:3件

2005/05/12 16:47(1年以上前)

スパイウェア会社を買収したらしいので
次のバージョンでさらに機能強化するかも

とにかく
PCに負荷をかけすぎず
だまって、背後で護衛してくれれば
それでよし

書込番号:4234090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/31 18:32(1年以上前)

僕的には、ウイルスバスターがいいです。
スパイウェア検索機能がありますし、
まあ、ソフトウェアの多さではノートンですが・・

書込番号:4389823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どちらが良いのでしょうか?

2005/05/02 19:02(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

ウィルスバスター2005の購入を検討しています。質問ですがオンラインでのダウンロード版と店頭などで売られているCD-ROM版、それぞれメリット・デメリットを教えてください。

書込番号:4208089

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/05/02 20:22(1年以上前)

CDメディアと紙マニュアルが欲しければ値段の高いCD−ROM版を・・。何もいらなければその分安いダウンロード版を・・ということです。アプリの内容に違いはありません。
         ★---rav4_hiro

書込番号:4208280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/05/02 22:57(1年以上前)

返答、ありがとうございます。ダウンロード版で購入したのち、すぐにダウンロード先のハードディスクが損傷した時などはどうなるのでしょうか?。

書込番号:4208748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2005/05/02 23:13(1年以上前)

ダウンロードしたファイルをCD−R等に焼いておけば良いと思います。

また、トレンドマイクロのHPから体験版をダウンロードすれば、ダウンロード版を買ったときに付いているシリアル番号を入力することで製品版として動かすことができます。

書込番号:4208807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/05/02 23:24(1年以上前)

はい、わかりました。 お二人ともありがとうございました。

書込番号:4208845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2005/05/02 23:27(1年以上前)

シリアルだけは無くさないようにね
CD版でCD破損しても、シリアルあればDL版が使えるはずですから

書込番号:4208853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/05/02 23:31(1年以上前)

はい、わかりました。ありがとうございます。

書込番号:4208864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デスクトップ&ノートパソコン

2005/04/28 23:56(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

クチコミ投稿数:56件

デスクトップ&ノートパソコンにウイルスバスターを使いたいのですが2ユーザーパックを買わないと駄目でしょうか?

一人で2台使う場合でも2ユーザーになるのでしょうか?

書込番号:4198756

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2005/04/29 00:16(1年以上前)

> 一人で2台使う場合でも2ユーザーになるのでしょうか?
そうです。
2ユーザーパックが必要です。

書込番号:4198821

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2005/04/29 00:23(1年以上前)

追伸
1ユーザー版を買って、追加シリアル番号を購入するという手もあります。
まあ、ダウンロード販売なら2ユーザーでも7千円ぐらいですけどね。

書込番号:4198840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/04/29 13:42(1年以上前)

ビックカメラ.comで差額2,400円なら・・・
2ユーザーパックを購入することにします。

書込番号:4199784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/04/29 13:50(1年以上前)

もう一つ質問があります。
1年後、更新する場合、更新パックは2ユーザーパックが無いようですが更新パックを2つ買うことになるのでしょうか?
ダウンロード版で更新した後にパソコンを買い換えたらどのようにやるか判らないのでCDで購入した方が安心かな?と思っています。

書込番号:4199794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2005/04/29 14:00(1年以上前)

はじめまして
1年後はトレンドマイクロからはがきが送られてきます。
そこにお金を振り込めば契約更新となります。
また、ウイルスバスターはシリアルナンバーの販売となりますので特にCDを買わなくてもウイルスバスター本体はいつでもダウンロードできちゃいますよ。
で、バージョンが新しくなってもシリアルナンバーさえあれば随時新しいものにすることができます。

書込番号:4199813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/04/30 09:48(1年以上前)

にこにこ仙ちゃんさん!有難うございます。
1年使って良ければ安い方のダウンロードで更新と思います。
ところで徹底活用マニュアルの本が発売されていますが購入した方がよいのでしょうか?

http://www.media-tech.co.jp/detail/ne_vb2005.htm

ウイルスバスター2005インターネットセキュリティ徹底活用マニュアル

書込番号:4201849

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2005/04/30 11:25(1年以上前)

ある程度のことがわかれば不要でしょう。
設定もメニュー形式になっているので決してわかりにくいものではありません。

蛇足かもしれませんが、メーカーサイトに無料で利用できる使用期間30日の限定版があります。
ダウンロード版や製品版と同じ物でこれにシリアルナンバーを入れると1年間使えるようになります。

たとえばシリアルナンバーを販売しているのはここなど。
https://www.soft-direct.com/goodsdetail.aspx?ID=2725

パッケージ版の1ユーザーとあまり変わらない値段で2ユーザー版が手に入ります。
(交通費や時間を考えるとむしろ安いかも。)

書込番号:4202046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

セキュリティーの構築について

2005/04/27 14:02(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

クチコミ投稿数:9件

WindowsXP-SP2ではファイヤーウォールが標準設定されているのでこれを使用し、メールのウイルスチェックのみプロバイダーに申込み(定額)、スパイウエアの対策として「Spybot」をインストールしたら、何かと問題を引き起こす可能性のある「ウイルス駆除ソフト」を契約しなくてよいのではないかと考えていますがどうでしょうか。

書込番号:4195485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/04/27 14:17(1年以上前)

ファイアウォールをソフトウェア(しかもMS謹製)という点が非常に気に入らない私としてはブロードバンドルーターとフリーのアンチウィルスソフトを組合せますね。(スレ主さんのアイディアに併せて武装すると言う意味で)

書込番号:4195499

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/04/27 14:24(1年以上前)

コンクラーベさん  こんにちは。  Win2000ですが、今のところ下記で順調です。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/3hontate.html

書込番号:4195507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2005/04/27 15:01(1年以上前)

フリーでもやりようでは十分だと思いますよ

どうもMS社のソフトをそれほど信用する気にはなれない私としては、メイン系は有料アンチウイルス、そうでもないのはフリーを使用してます
(そもそも、XP−SP2の動作が嫌w)
まあ、必ずしも有料が無料のものよりいいとも思ってませんが、安心料ですかね
(今度の騒動でその安心感も?がついてしまった^^;)

余談ですが、今回のことでアンチウイルスは問題を引き起こすとか、トレンドマイクロだけが危険、などという安易な発想でアンチウイルスを使用しない人や他社製なら管理しなくてもいいやなんて人が増えないことを祈ってます
(有料でも無料でも、どこのメーカの製品だって扱う人間がしっかりしてないとトラブルの元になります。初心者だからってウイルスやその他トラブルが避けてくれるわけじゃありません)
アンチウイルスを含めたセキュリティ系は最低限自分が加害者にならないためにも入れときましょう
お金払うのが嫌なら、コンクラーベさんのようにフリーで固めてもいいんですから

書込番号:4195557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2005/04/27 15:49(1年以上前)

もらったファイルや、雑誌の付録のDVDにウィルスが隠れている場合もあります。これを監視しないと大変なことになります。

書込番号:4195613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/04/28 08:45(1年以上前)

ウイルスの侵入はメールだけではなかったですね。皆さん参考になるご意見ありがとうございました。

書込番号:4197225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/04/29 13:27(1年以上前)

あい。でも最大に注意を払うべきはメールだろうというその考え方は合ってると思いますね。セキュリティ構築頑張ってください

書込番号:4199760

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティを新規書き込みウイルスバスター2005 インターネット セキュリティをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング