ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ のクチコミ掲示板

2004年10月22日 発売

ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,500
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのオークション

ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティトレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ のクチコミ掲示板

(882件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティを新規書き込みウイルスバスター2005 インターネット セキュリティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

2006が出ましたよ!!

2005/10/19 23:13(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

クチコミ投稿数:3件


すでに2005を購入してトレンドマイクロの会員の方!
どうでしたか?
わたしは、すぐにダウンロードをして2006にしました。
使用感は、いいです。
フィッシング詐欺に効く!よく対応できているのではないでしょうか。
簡単インストールソフトを使ってインストールも簡単!
独自のツールバーもあるんですね。
全体のレイアウトも変更されており、実際のアイコンの位置などは、
あまり変化していないようで、デザインが変更されたくらいのデキで
しょうか?
今回は、以前のような更新できないとか、
再起動ばかりするとか、それさえもできないとか、そんなこともなく、
うまくいっていますね。
皆さんは、どうですか?
気に入ったところなどを教えてください。
また、なんらかの障害が出ている方も、どうぞ現象を教えてください!

書込番号:4516043

ナイスクチコミ!0


返信する
tkc18jpさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:34件

2005/10/20 00:28(1年以上前)

個人情報侍さんの書き込みを見て、私も早速2006にしてみました!
前回の不具合遭遇を教訓に、Acronis True Image 8でしっかりイメージ作成してからですが・・・(笑)
2005→2006は、2005のアンインストールも自動でやってくれて、かなり楽でした。個人的には、動作も2005より軽くなった気がします。
今後、何事も無く安定した動作をしてくれることを祈るばかりです(^^ゞ

書込番号:4516317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/10/20 15:55(1年以上前)

私も今日2006をとりあえず一台バージョンアップしてみました
ウ イ ル ス バ ス タ ー ク ラ ブに入会していれば毎年新しいバージョンアップができるのはメリットですね

2005よりメモリ消費が35MBほど少ないです、軽くなっていますね
2005では検出出来なかったスパイウエアが50個ほど検出されました
殆どがクッキーのようですが

ADSLのスピードも10%ほど速くなっています
2〜3日様子を見て問題なければもう一台にインストールします

Silver jack

書込番号:4517301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/20 21:55(1年以上前)


動作が軽くなったことがセキュリティにとって良いことなのかどうか。
もう少し、使い込んでみないと分かりませんね。
インターネットの走りについては、さほど、変わりません。

スパイウエアのチェックについては、検出範囲を広げたのでしょうか?
それとも、検出できる種類を増やしたようなかっこうになっているので
しょうか?
フリーソフトも、なんでもとれてしまう検出ソフトが多いですが。。。

みなさんは、他にも気になった点などありませんか?

書込番号:4517993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/20 23:06(1年以上前)


ちなみに、スパイウエア検索とウイルス検索が一緒になってのは、
よかった。
いちいち2つを、それぞれに起動させる必要があり、また、その時間が
多くかかっていたときよりは、いいような気がする。
いっぺんにできるのがよい。

スパイウエアについてですが、バリュークリックという、結局は、
ライブドア系の情報収集つーる的クッキーも検出するようになったので
すね。極々、影響は、僅少と出ていましたが、どんなもんでしょうね。

書込番号:4518177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2005/10/22 18:00(1年以上前)

特に不具合報告も出ていないようなので,2005から2006へバージョンアップしてみました.

2005が入ったPCにインストールしたのですが,自動的に2005をアンインストール,
シリアルナンバーも自動的に引き継いでくれるのでとても楽でした.

導入後も速度低下は無いようですし,不具合も今のところ発生していません.

【使用PC】
「IBM Thinkpad X23」(OS:WinXp/CPU:Pentium3-866Mhz/RAM:640MB)

書込番号:4521856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2005/10/28 01:18(1年以上前)

2005⇒2006にアップしたみなさんにお聞きしたいことがあります.

それは、2005の設定内容が2006に引き継がれるかどうかということです.特に、
・個人情報保護設定
・"ウィルスバスター for 迷惑メール" の [ブロックする送信者]
のデータが2006でも使えるかどうか気になっています.

ウィルスバスターのバージョン・アップは今回が初めてなので、トレンドマイクロのサイトを調べましたが、載っていませんでした.

ご存知の方、どうかご教示下さい、よろしくお願いします.

書込番号:4534252

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2005/10/29 18:22(1年以上前)

2005の設定内容は2006に引き継がれません。
2006をインストールしたら再設定が必要です。

書込番号:4537771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2005/10/30 02:49(1年以上前)

VK さん

返信いただきどうもありがとうございます.

せっかく無償バージョンアップが出来るのに、残念な仕様ですね.
不具合報告もあるようですし、しばらく2005のままにしておこうと思います.

・ちなみに、 [ブロックする送信者] の情報は、ウィルスバスター・フォルダの "MailAddr.dat" に保存されている可能性があるので、バージョンアップ時に試そうと思っています.
うまくいったらこの板に報告します.

書込番号:4539071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使いやすい。

2005/01/03 10:20(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

スレ主 洸張(コーチャン)さん

スパイウエアには弱いようですが、シマンテックよりも使いやすいし、
面倒じゃありません。そこん所よーく考えて初心者はこれを買うべし。

書込番号:3722041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最高かも

2004/12/29 16:19(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

スレ主 ウインンンさん

ウィルスバスターがいろいろあるセキュリティソフトの中で
1番だと思う!
その豊富な機能とほど良い軽さで1番オススメ
0マンテックや0カフィーよりもね!

書込番号:3702556

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/12/29 22:39(1年以上前)

AVGも軽くて好いですね。
http://free.grisoft.com/freeweb.php/doc/2/

書込番号:3704318

ナイスクチコミ!0


R313Rさん

2004/12/30 19:53(1年以上前)

>ウィルスバスターがいろいろあるセキュリティソフトの中で1番だと思う!

藪から棒に、良い!と言われてもわけわからない。
機能については、お互い調査・研究して作っているから
差はほとんどないよ。
酔ってる?

AVGは軽くて、安くて良いが、
今自分、"localhost"のサーバ設定になるから不便だよ。

書込番号:3708299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCが格段に速くなった

2004/12/06 23:42(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

今まではNorton Antivirusを使っていました。
今回2005を入れてみると、ブラウザの
起動、閲覧が格段に速くなりました。また、
Excel,Wordも同じPCとは思えないくらいでした。
一方で、本当にウィルス対策は大丈夫なのかなと心配が
増えたのも事実、、まぁ、何もしていないよりはマシですが、
どうなんでしょう?

書込番号:3596112

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2004/12/07 13:31(1年以上前)

ウイルスバスターよりももっと軽いNOD32でもちゃんとウイルスは検出してくれますので、
「ウイルス対策」ということでは、パターンファイルをきちんと更新していれば、心配ないのでは?
それよりも、あらゆる脅威(ウイルスやトロイの木馬、スパイウェアなど)を100%検出
してくれる製品はありませんので、何を使っているかということよりも、Windowsやブラウザ、
その他インターネットにも関係してくるソフトを普段どのように使っているか
ということが大切になってくると思います。


Virus Bulletinという雑誌があり、定期的にウイルス対策ソフトの性能テストを
行っています。下のページのVOL.1はVirus Bulletinの昨年6月号(日本語版)です。
WindowsXP Professional上でのテスト結果や「VB 100% award」についての説明が
日本語で出ています。Trend PC-cillinというのがウイルスバスターにあたります。

ウイルス ブレティンのご紹介(キヤノンシステムソリューションズ)
http://www.canon-sol.co.jp/security/v_b/v_b.html
http://www.canon-sol.co.jp/index.html

下のページ一番下の2004のJuneのところにWindows XP Professional上で
行われたテストの結果が載っている今年の6月号(英語)のPDFファイルがあります。
Trend Internet Securityとあるのがウイルスバスターです。

Virus Bulletin Home > Magazine > Archives
http://www.virusbtn.com/magazine/archives/index.xml
(Virus Bulletin http://www.virusbtn.com/

トロイの木馬やスパイウェアなど、ウイルス以外の脅威も含めた検出力については、
参考までということですが(英文です)、

Comparison between antivirus software (26 September- 1 October 2004)
http://www.10ts.com/reviews/antivirus-test.htm
(10TS.COM http://www.10ts.com/index.htm

Comparative tests of antivirus programs:10-25 August 2004
http://www.virus.gr/english/fullxml/default.asp?id=67&mnu=67
(www.virus.gr http://www.virus.gr/english/fullxml/default.asp

AV-Comparatives:On-demand comparative August 2004
AV-Comparatives http://www.av-comparatives.org/
→Comparatives
→On-demand comparative August 2004 Online results
PDFファイルのほうが読みやすいかも。

パターンファイル(定義ファイル)にない未知の脅威にどのくらい対応できるか
という点については、今年の8月6日時点のプログラム、定義ファイル構成で、
以後発見された新たな脅威やテストに使用された各対策ソフトにとって目新しい
テストサンプルにどのくらい対応できたのかを調べたものがあります。

AV-Comparatives:Retrospective/ProActive Test November 2004
AV-Comparatives http://www.av-comparatives.org/
→Comparatives
→4.Retrospective/ProActive Test November 2004
ReportのPDFファイルが読みやすいです。

ProActive detection of new ITW-samplesというテストで使用されたサンプルは、
今年8/6〜10/6の間にInternational Wildlistに出てきたもので、
zoo-sample(実験用のテストサンプル)として以前から存在していたものなどを除いた、
テストに使用された各対策ソフトにとっては目新しい8個のサンプルを使っての
テスト結果だそうです。

書込番号:3598037

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/12/07 17:04(1年以上前)

今年はもう来れないと思うので念のため触れておきます。

>Windowsやブラウザ、その他インターネットにも関係してくるソフトを
>普段どのように使っているかということが大切になってくると思います。

WindowsやWindowsにインストールされているソフトウェアの設定や更新の状況、
危ない場所には出入りしない(安易にリンクをクリックしない)、
怪しいものはダウンロードしない、インストール(ダブルクリック)しない、
といった類のことです。

書込番号:3598580

ナイスクチコミ!0


LUCIAさん

2004/12/07 17:40(1年以上前)

Kaspersky のクオリティの高さにはおどろきました。
実際にノートンよりも検出量が多かったので非常に感心します。

Trojan.Win32.Qhost.k (Trojan)
Trojan.JS.StartPage.u (Trojan)
TrojanDropper.Win32.Agent.ad (virus)
TrojanClicker.Win32.Agent.v (virus)
TrojanDownloader.Win32.Harnig.ag (virus)
Trojan-Downloader.JS.Linker.c (virus)
Trojan-Dropper.VBS.Zerolin (virus)
TrojanDropper.JS.Small.g (virus)
など、特にバスター2005などでは最新にアップデートしても全く検出できず無防備です。

普段どのように使っているかにも寄りますが、バスターを愛用したい方は、幸いにも相性問題は少ないようなので別の対策製品の併用を考えると良いかもしれません。

書込番号:3598715

ナイスクチコミ!0


スレ主 USB3.1さん

2004/12/14 09:23(1年以上前)

ぞうさん
遅れましたが、参考ページ情報ありがとうございました。
なんとか目を通してみました。
現在、社内のウイルス対策マニュアルを作成中です。

書込番号:3630596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

軽い、速い、Windows98SEにも使える

2004/11/12 00:28(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

スレ主 国分寺稔さん

昨年、シマンテック「インターネットセキュリティ2004」を購入しましたが、Windows98SE(celeron 300MHz)のノートパソコンにインストールできませんでした。シマンテックのサポートに問い合わせを行いましたが解決せず、使い物になりませんでした。
また、Windows XP(AMD Athlon1.5GHz)のノートパソコンに同ソフトをインストールしたら、アプリケーションソフトの速度が極端に落ちてしまいました。

今回、ウイルスバスター2005の30日間限定試供版をダウンロードして使用してみました。
結果は、Win98SEでも問題なくインストール出来ました。今のところ不具合は発生しておりません。またWin XPでも快適に使用できています。電源OFFからの起動速度も大変速く、アプリケーションソフトの動作も、セキュリティソフトをインストールしていない状態と比べて、ほとんど遜色ない速度で使用できます。

シマンテックのIS2004ではMSオフィスを立ち上げるだけでも相当イライラしましたが、このソフトでは大変早く立ち上がります。ウイルススキャンの速度を比較しても、Win XPのノートパソコンでは30GBをスキャンするのに50分近くかかっていましたが、このソフトでは27分で完了します。

30日間の使用期限が切れる前にパッケージを購入して、シリアルナンバーを入力しました。
するとソフト自体は製品版にアップグレード出来たようですが、タスクトレイに表示されているウイルスバスターのアイコンを指すと、相変わらず30日限定のままで名称変更されていません。これは試供版を一度、アンインストールしてから製品のCDでインストールするしか解決できないかも知れませんね。

また、Win XP SP2にOSのバージョンアップしているのですが、セキュリティ診断を行うとWindowsの既知のセキュリティホールが表示され、アップデートを指示されるのですが、Windowsアップデートを行っても、SP2のセキュリティホールではないようです。この点が気になりますが、以前のシマンテック製品と比べ性能には大変満足しています。

書込番号:3489454

ナイスクチコミ!0


返信する
冷静に考える人さん

2004/11/12 08:47(1年以上前)

あの、比べる製品が違います。
ノートンアンチウィルスと比較しないと。

書込番号:3490230

ナイスクチコミ!0


HP買った人さん

2004/11/12 11:26(1年以上前)

NIS2500と比較してはどうでしょう。
私はXP SP2、AMD XP+2500、512MBでSYMANTECのAV2004を使っていましたが、
NIS2005にのりかえました。
NIS2005はNIS2004に比べかなり軽くなったとの評判通り、
立ち上がりその他で遅くなった感じはありません。
どこかのサイトでみたのですが、トレンドマイクロ、シマンテック、
マカフィーのセキュリティソフトを全てメモリー常駐で同条件で比較した
ところ、トレンドマイクロが一番重いとのレポートもあったようです。
なかなか、簡単に比較はできませんよね。

書込番号:3490571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

まずは、説明書よもうね。

2004/10/29 23:04(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

スレ主 (^O^)aa_//さん

メールやその他、
 通信ソフトで動作がおかしいってのは、
通信許可の設定してないだけだろうから
↓下の方の書き込みに設定かいてるから読もうね。
コピー機使ったことないひとに、
ほらこの原稿両面コピーしろっていってるようなものだよ。
だから、 文句言う前に、まずは、ヘルプファイル読もう。

書込番号:3437193

ナイスクチコミ!0


返信する
やっぱりだめか?さん

2004/10/30 00:08(1年以上前)


まず、だめです。
通信関係は、最初から設定しなおせば、うまくいきます。
が!
やっぱり、初期化の関係は、おだぶつ。
遅い。遅い。
ぜんぜん、もどってこない。初期化処理にいきっぱなし。
はやく、パッチよ!イデヨ!!
マイナーアップデートを早く!!

書込番号:3437548

ナイスクチコミ!0


追伸!さん

2004/10/30 21:40(1年以上前)


みなさんが、抱えている、初期化処理の問題は、トレンドマイクロの
ホームページにあるサポートのページの修正モジュールを適用すれば
治るはず!
簡単に治りました!

書込番号:3440979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2004/10/31 15:38(1年以上前)

すみません、修正モジュールとはどれのことでしょうか?

ここと、
http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/index.asp

ここでは、
http://www.trendmicro.co.jp/support/index.asp

見つかりませんでしたが。
私も2005の導入を検討しているので、
よろしければ教えてください。

書込番号:3443949

ナイスクチコミ!0


KENT88さん

2004/10/31 16:08(1年以上前)


追伸!さん

2004/10/31 16:12(1年以上前)


わたしが書くと、ウザイとか書かれてしょうがないので、
手早く、お教えします。
以下のアドレスに相当するところに修正モジュールはあります。
製品のトラブルシューティングの欄です。
他の人も、指摘していたような?
同じことです。

http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=10282

これで、だめなときは、他の候補をトレンドマイクロ内のページ
から検索してみてください。
修正モジュールをインストールしても失敗する場合用の、
さらなるモジュールも出ているはずです。
真面目に、よろしくお願いします。

書込番号:3444048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2004/10/31 16:25(1年以上前)

KENT88さん、追伸!さん、お返事ありがとうございます。

トラブルシューティングにあったのですね。
それからどうやら全員に発生するわけではないのですね。

試しにインストールしてみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:3444093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティを新規書き込みウイルスバスター2005 インターネット セキュリティをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング