
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年11月20日 00:46 |
![]() |
0 | 14 | 2005年11月1日 23:16 |
![]() |
0 | 9 | 2005年10月29日 15:01 |
![]() |
0 | 8 | 2005年10月30日 02:49 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月16日 18:55 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月31日 14:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ
困っています。
現在、ノートンからバスターに変更中です。
ノートンは削除したのですが。。。
Pattemフォルダー作成して、パターンファイルホルダーにコピーして下さいとでたのですが。。。
お問い合わせシートでFAXしたのですが、お休み中のようです。
0点

そのエラーメッセージがどの時点で出たのか詳細に書いたほうが
良いですよ.
とりあえず
ノートンのインストール/アンインストールをもう一度やり直して,
再度ウイルスバスターを入れ直してみてはいかがでしょうか?
書込番号:4554780
0点

回答ありがとうございます。
現在、ノートンのお試し版でしのいでいます。
ノートンが12月はじめでアップデートなので、ウイルスバスターのほうが値段が安かったからです。。。汗が出ます。。。
ノートンは一度アンインストールしたので大丈夫かなと思っていました。
今日の午後4時過ぎに回答が帰ってきましたが、通常の範囲内の回答でした。
メールの内容にそっても一度インストールし直して見ます。
うまくインストールできたら必ず報告します。
年寄りに回答大変ありがとうございます。
書込番号:4558443
0点

仕事でPC関係のカスタマーサービスをやっていますが、突然インターネットに繋がらなくなったとかPCの動作が遅い、起動が遅いといった症状がでるのはNISの方が多いです。バスターも2005になってから起動が遅いやPCが動かなくなった等の相談も多くなって来ました。
ソフトを売っている販売店の対応の不誠実さが目立つ部門でもあります。
書込番号:4572382
0点

うーん。。。
年とったせいか再々インストール迷います。大変です。。。
仕事が忙しいわりに、お金もないのでこのままでしばらくいこうかな。。。
とりあえずもったいないのでウイルスバスターはインターネットから切り離したパソコンにいれることにしました。
しばらくしたらどうなったかまた報告します。
いまのところノートン来月の給料で泣く泣く購入予定。
書込番号:4576220
0点

ノートンのアンインストールが不完全だった可能性もあります.
どちらにせよ,旧ノートンの再々インストールを行ったほうが良いかも.
書込番号:4576604
0点

うーん悩んでしまいました。
むずかしい事考えずにしばらく思案してから下記実行しました。
パソコン歴、よく使い始めて15年ぐらいですが、再再再アンインストール、ノートンに対して行いましたが、ウイルスバスターがインストールできませんでした。
その為、一度ウイルスバスター、パソコンにCDそのままコピーして、初めてインストールできました。
なんでかよくわからないですが、ウイルスバスターとノートンの違い、1年間使用してそれぞれのよさ考えます。
それではまた。。。
書込番号:4591552
0点

ウサすけ様、テペト様。
遅れましたがメールありがとうございました。
この件でまたなにかわかれば教えてください。
年寄りですがまたよろしくお願いします。
書込番号:4591580
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ
本日付けUPデートをした所、警告ポップアップが、
頻繁に出て来ます。ポップの内容はURLデーターベース
何とかです(省略)サポートに問い合わせた所、他にも
数件同じ症状で、苦情の電話が有り、現在サーバーの
点検中と言う事です。前回の反省が生かされていないよ。
トレンドマイクロしっかりしてくれ!
0点

同様の症状です.しかも私の場合は
「ウイルスバスター2006内部に重大な問題が発生しました再インストールしてください」
といった内容のエラーメッセージも出ました.
なんだか気持ちが悪いので,ウイルスバスター2005に戻します.
書込番号:4533219
0点

わたしも全く同じです。「URLがどうとかこうとかで気をつけろ!」みたいな感じです。「プロキシ設定を見直せ」とか出てます。
昨日まで何とも無かったし設定なんて全く変えてないのに今日アップデートしたとたんにこれです。
言われた通りにプロキシ設定を見直したりしましたが全くダメ!
確認の為と思いここを覗いたら同じ症状の方やっぱりおられますね。
本当にトレンドマイクロしっかりしてくれ!
書込番号:4533582
0点

やはり、多数の方にも症状が出てるようですね。
特にウサすけ さんは、深刻ですね。
トレンドのサポートの方はサーバーの不具合の様な事
言ってましたが、パターンファィルには、今回欠陥は
無いのかな?今だにポップ警告出まくりです。
週明けでも改善しなければ、トレンドとは、サヨナラですね。
書込番号:4533873
0点

いろいろとやってみましたが相変わらずなのでウサすけさん同様2005に戻しました。
ただ調べている中でトレンドマイクロの問い合わせのページに ウサすけさんの抱えたらしきトラブルの対策が出ていたような気がします。軽く流しながら見ていたので定かではありませんが・・・。
V-TECさん、週明けで早くも結論出されるんですか。
私はまだ11ヶ月ほど会員期限が残っているのでもうしばらく2005のままで2006の様子を見てみます。
それとパターンファイルの不具合についてV-TECさんが心配されてますが2006の機能のなかにパターンファイルで不具合が生じた場合は自動で以前のファイルに書き換えられるような事が謳われていました。(大丈夫かなぁー?)
とりあえず今は2005で快適です。
書込番号:4534022
0点

ハイホー!さん
私は後2ヶ月程期間は残ってますが、
トレンドでは、不具合を認めて居ますので、
週明け位で改善されなければ、この程度のメーカーと、
見切りを付けますよ。何らかの進展が有れば別ですけど。
また、パターンファィルを戻せる機能が有りますが、
逆に心配で使う気になれません。
書込番号:4534113
0点

製品Q&A(トラブルシューティング)で調べました.
>「ウイルスバスター2006内部に重大な問題が発生しました再インストールしてください」
↑の症状はパターンファイルの読み込みが正常に行えていなかったことが原因でした.
ちなみに今回の症状(URLデータベース〜)についての説明はまだ無いようです.
私も2005でしばらく様子を見ることにします.
書込番号:4534210
0点

本日より、トレンドのサポートHPに、
この現象の件が書いて有りましたね。
但し、原因調査中と言う事ですが。。。
書込番号:4535162
0点

私の環境では「MoneyLook2(Yahoo! JAPANバージョン)」を
インストールした後から、この症状が出始めました。
たまたまタイミングが合っただけで、関連はないですよねぇ、きっと。
書込番号:4535742
0点

本日、VB2005→2006にバージョンアップしましたが何の問題もありませんでした。
宅内LANの設定もそのまま移行されてて何も設定しなくても良いのが評価できますね♪
書込番号:4539977
0点

shoupapaさん
警告出ませんか?確かに以前は、このページを開いた
だけでも出ましたが、最近出ないですが、トレンドの
サポートページから、OKwebのバナーをクリックを
して、見て下さい。必ず警告出ますよ。逆にアダルトサイト
などでは、警告が出ないのは不思議です。
書込番号:4540205
0点

V-TECさんへ
<トレンドのサポートページから、OKwebのバナーをクリックをして、見て下さい。
普通にページが開きましたよ。
本日、バージョンアップしたから?であれば、修正のプログラムとかが出て当たり前ですよね〜
お役に立てずに申し訳ないです。
書込番号:4540307
0点

何度もすみません。
フィッシング詐欺対策をツールバーに入れてません。
URLフィルタも無効にしてます。
それで何の問題もないかと…
書込番号:4540332
0点

改善されたのかな?
今日、色々と警告が出たサイト開いて見ましたが、
警告が出なくなってますね。まあ、一応良かった。
書込番号:4545430
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ
私は、ウイルスバスターを2002から愛用し2005を導入しています。
今回、PCにユーティリティソフト(ノートンのシステムワークス2005)を導入しようと考えていますが、ノートンもウイルス対策系のソフトを開発しているので、その関係でPCが不安定になったりしないものかなと思っています。
私は、PCに素人なものでそのようなことに詳しい方、または「ウイルスバスター」と「システムワークス2005」を同時にインストールして正常に問題なくPCは動いているよっていう方がいらしゃったら、ぜひ、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>正常に問題なくPCは動いているよっていう方
動きますが・・・めっちゃ動作が遅くなりますよ。システムワークのみ入れる方が正解かもしれません。
★---rav4_hiro
書込番号:4530994
0点

そうなんですか。遅くなってしまうのですね。
それは困ります。今思い出しましたが、「システムワークス」には、「アンチウイルス」もセットになっていましたっけ・・・。
インストールする際、「アンチウイルス」部分だけをインストールしなければ「ウイルスバスター」と競合せずに済むのでしょうか?
rav4_hiro さん 返信どうもありがとうございました。
書込番号:4531024
0点

>競合せずに済むのでしょうか?
可能ですが・・どうしても二つ入れないといけないのでしょうか。どちらのソフトも定期的にシステムを監視してるので、結果としてウイルス監視を外しても相対的は遅くなりますよ。
★---rav4_hiro
書込番号:4531084
0点

システムワークスのマニュアルを読みましたが,
<インストールする前に他のアンチウイルスをアンインストールするように>
との注釈がありますね.
アンチウイルスソフトの複数導入はオススメできません.
システムワークス一本にしたほうが無難です.
書込番号:4531161
0点

そうですね。
ただ、「ノートン ユーティリティズ」みたいな、ソフトを導入したかったので。。。。
私は、「ウイルスバスター」を気に入っていますので、このソフトはアンインストールしたくないのです。
では、「ノートン ユーティリティズ」以外で、そのソフトに似た良いモノはありませんかね?
なにぶん素人で。。。。
返信どうもありがとうございました。
書込番号:4531209
0点

>ソフトを導入したかったので。。。。
入れて何をしたいのでしょうね。ノートンの機能を持ったソフトなら「窓の杜、ベクター」あたりで検索すれば一杯ありますよ。ただ単品で動作するということです。
★---rav4_hiro
書込番号:4531347
0点

rav4_hiro さん お返事どうもありがとうございました。
「窓の杜、ベクター」あたりで検索してみます。
書込番号:4531518
0点

パソコン設定を弄ってみたいのでしたら,下記のソフトはいかがでしょうか?
【DiskX Tools】
http://ai2you.com/utility/products/dxt11/dxt11.htm
【Win軽快ツールズ】
http://www.lifeboat.jp/products/wt5/wt5.html
【Win高速化 PC+】※フリーウェア
http://www.asahi-net.or.jp/~vz6t-iwt/index.html
ちなみに,私はDiskX Tools(ver.10)を使っています.
ウイルスバスター2006と併用していますが不具合はでていません(^^)v
書込番号:4531564
0点

大変返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
ウサすけ さん の紹介していただいたソフトのサイトを見て機能等思案したところ、DiskX Toolsにしてみようと思いました。
これでPCのお掃除ができます。
どうもありがとうございました。
書込番号:4537359
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ
すでに2005を購入してトレンドマイクロの会員の方!
どうでしたか?
わたしは、すぐにダウンロードをして2006にしました。
使用感は、いいです。
フィッシング詐欺に効く!よく対応できているのではないでしょうか。
簡単インストールソフトを使ってインストールも簡単!
独自のツールバーもあるんですね。
全体のレイアウトも変更されており、実際のアイコンの位置などは、
あまり変化していないようで、デザインが変更されたくらいのデキで
しょうか?
今回は、以前のような更新できないとか、
再起動ばかりするとか、それさえもできないとか、そんなこともなく、
うまくいっていますね。
皆さんは、どうですか?
気に入ったところなどを教えてください。
また、なんらかの障害が出ている方も、どうぞ現象を教えてください!
0点

個人情報侍さんの書き込みを見て、私も早速2006にしてみました!
前回の不具合遭遇を教訓に、Acronis True Image 8でしっかりイメージ作成してからですが・・・(笑)
2005→2006は、2005のアンインストールも自動でやってくれて、かなり楽でした。個人的には、動作も2005より軽くなった気がします。
今後、何事も無く安定した動作をしてくれることを祈るばかりです(^^ゞ
書込番号:4516317
0点

私も今日2006をとりあえず一台バージョンアップしてみました
ウ イ ル ス バ ス タ ー ク ラ ブに入会していれば毎年新しいバージョンアップができるのはメリットですね
2005よりメモリ消費が35MBほど少ないです、軽くなっていますね
2005では検出出来なかったスパイウエアが50個ほど検出されました
殆どがクッキーのようですが
ADSLのスピードも10%ほど速くなっています
2〜3日様子を見て問題なければもう一台にインストールします
Silver jack
書込番号:4517301
0点

動作が軽くなったことがセキュリティにとって良いことなのかどうか。
もう少し、使い込んでみないと分かりませんね。
インターネットの走りについては、さほど、変わりません。
スパイウエアのチェックについては、検出範囲を広げたのでしょうか?
それとも、検出できる種類を増やしたようなかっこうになっているので
しょうか?
フリーソフトも、なんでもとれてしまう検出ソフトが多いですが。。。
みなさんは、他にも気になった点などありませんか?
書込番号:4517993
0点

ちなみに、スパイウエア検索とウイルス検索が一緒になってのは、
よかった。
いちいち2つを、それぞれに起動させる必要があり、また、その時間が
多くかかっていたときよりは、いいような気がする。
いっぺんにできるのがよい。
スパイウエアについてですが、バリュークリックという、結局は、
ライブドア系の情報収集つーる的クッキーも検出するようになったので
すね。極々、影響は、僅少と出ていましたが、どんなもんでしょうね。
書込番号:4518177
0点

特に不具合報告も出ていないようなので,2005から2006へバージョンアップしてみました.
2005が入ったPCにインストールしたのですが,自動的に2005をアンインストール,
シリアルナンバーも自動的に引き継いでくれるのでとても楽でした.
導入後も速度低下は無いようですし,不具合も今のところ発生していません.
【使用PC】
「IBM Thinkpad X23」(OS:WinXp/CPU:Pentium3-866Mhz/RAM:640MB)
書込番号:4521856
0点

2005⇒2006にアップしたみなさんにお聞きしたいことがあります.
それは、2005の設定内容が2006に引き継がれるかどうかということです.特に、
・個人情報保護設定
・"ウィルスバスター for 迷惑メール" の [ブロックする送信者]
のデータが2006でも使えるかどうか気になっています.
ウィルスバスターのバージョン・アップは今回が初めてなので、トレンドマイクロのサイトを調べましたが、載っていませんでした.
ご存知の方、どうかご教示下さい、よろしくお願いします.
書込番号:4534252
0点

2005の設定内容は2006に引き継がれません。
2006をインストールしたら再設定が必要です。
書込番号:4537771
0点

VK さん
返信いただきどうもありがとうございます.
せっかく無償バージョンアップが出来るのに、残念な仕様ですね.
不具合報告もあるようですし、しばらく2005のままにしておこうと思います.
・ちなみに、 [ブロックする送信者] の情報は、ウィルスバスター・フォルダの "MailAddr.dat" に保存されている可能性があるので、バージョンアップ時に試そうと思っています.
うまくいったらこの板に報告します.
書込番号:4539071
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ
XPでルータ使ってネットしてたら
特別ファイアオールソフトはいらないんでしょうか?
アンチウイルスは入ってます。
サービスパック2も入れてます。
ルータ使ってるとファイアオールの役目するって聞いたので
おしえてください
0点

ルータの機種にも,また望む防御内容にもよります。外部からの通信
による攻撃や,トロイの木馬のようにあるポートで待ち受けをするよ
うなマルウェアには有効ですが,クライアント側から能動的に情報を
どこかに送ろうとするタイプのスパイウェアには対応できない場合が
多いと思われます。
XP内蔵のファイアウォールは,ルータと同様に外部からの攻撃には有
効ですが,入られた後のスパイ行為などには無力です。パーソナル
ファイアウォールの多くは,スパイ行為であるとか,そういったこと
にも対応できます。導入した邦画より安全になることは確かです。
ただし,「より安全になる」のであって,「絶対的な安全を確保する」
ものではありません。また,ユーザが常にセキュリティを意識して,
(そのユーザとして出来うる)細心のセキュリティ対策を打っていない
と,マルウェアの侵入を許す可能性が高くなります。結局は,ゆーざ
の心がけ次第とも言えます。
書込番号:4507944
0点

鍵が1つしかないのと、2つあるものでしたらどっちが入りにくいですか?これと同じ。
ただ、上下のチェックと、下りしかチェックをしない違いもありますけどね。
書込番号:4508322
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ
現在ノートンからVBへ移行すべく、30日期間限定版のテストをしておりますが、個人情報保護機能で設定できる件数は20件までのようです。(20件登録した後は追加アイコンが選択出来なくなります)
この制限は製品版でも同様なのでしょうか。お教えください。
0点

ウイルスバスター2006ですが、デフォルトを含め20件まで登録すると追加アイコンが選択不可になりました。2005でも同様ではないでしょうか。
書込番号:4520994
0点

自称とらぶるメーカー さん、ありがとうございます。(レスが遅くなりましてすみません。)
2006でも登録可能数は変わらないんですね。複数のメアドや各種のパスワード等など20個では足りない方も多いでしょうし、プログラム的には20を100に増やしても全く影響ないと思うのですが何とかして欲しいですね。
それと個人情報を含むメール送信時などに毎回保護機能を無効にしなければならないのも使いづらいです。ノートンのように送信時に確認ダイアログを表示し「はい」で即送信できるようにしてほしいですね。
これら以外ではVBはシンプルで軽く使い易いと思います。
書込番号:4542388
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





