
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年11月5日 03:45 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月6日 15:23 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月31日 16:25 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月30日 20:54 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月30日 01:17 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月27日 11:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ
今度初心者の知り合いのMe機にウイルスバスターを入れる予定なのですがMe又は98ユーザーの皆様で2005を導入した方不都合などは出ていませんでしょうか?情報お願いします。
当方は98/Me機を所持していない為確認が取れないでいます。
よろしくお願いします。
0点


2004/10/31 05:14(1年以上前)
Win98 SE、メモリ128MBですが、普通にバスター2005が動きます。
書込番号:3442627
0点


2004/10/31 16:16(1年以上前)
「98/Meユーザーの方にご質問」はちょっと敬語的におかしいですね。
⇒「98/Meユーザーの方に質問致します」
あるいは
⇒「98/Meユーザーの方にお尋ねします」
の方が正解です。
ちなみに私は98SEでNIS2003を使っていましたが、掲示板を色々研究してウィルスバスター2005の「30日期間限定版ダウンロード」を使い始めました。
偶にIEがやや重くなることがありますが、それ以外は調子は悪くありません。もう少し様子を見て30日以内に正規版を買おうかなと考えています。
Me機の方もこのお試し版を試されては如何ですか?
書込番号:3444060
0点

LUCIA さん 通-り-す-が-り さんありがとうございます。
日本語はむずかしいですね〜
評価版を試せばいいのですが初めてPCを触る初心者の方ですので説明しても意味を分かってもらえないしウイルスって何?って感じですし当方がちょくちょく見に行くことができない所にいる為不都合の具合を皆様にご質問しました。
ありがとうございます。
書込番号:3446731
0点


2004/11/02 14:26(1年以上前)
事後報告を致します。
> ちなみに私は98SEでNIS2003を使っていましたが、掲示板を色々研究して
> ウィルスバスター2005の「30日期間限定版ダウンロード」を使い始めました。
> 偶にIEがやや重くなることがありますが、それ以外は調子は悪くありません。
> もう少し様子を見て30日以内に正規版を買おうかなと考えています。
>
その後、上記の説明以上にIEの重さが気になってきました。私のPC PentiumII 400MHz、448MBのWindows98SE搭載機種ですが、ウィルスバスター2005の期間限定版もちょっと負担が大きく、マウスを動かす度にカクカクとした動きをすることが頻繁にあります。
後1年、パソコンを買いかえるまでノートンのNIS2003をバージョンアップせずに使い続けることとしましたので報告させて頂きます。
書込番号:3451469
0点

通-り-す-が-り さん有難うございます。
色々な設定をする為に2〜3日ノートPCを借りてくる予定になったのでその間に評価版を入れて様子を見てみて決めようと思っています。
書込番号:3451487
0点


2004/11/05 00:40(1年以上前)
不具合ではありませんが、IE6.0SP1 以上必須なのが、個人的にはうざいです。
まあここの人達は今や殆どがWinXPのIE6以上みたいなので、
気になる人は自分くらいかもしれませんが。
書込番号:3461659
0点


2004/11/05 00:43(1年以上前)
ちなみに動作に関しては、軽くて今のところ安定しているようです。
書込番号:3461673
0点

本日ノートPCを借りてきたので評価版を入れてみました。
今の所の不都合は起動が一気に遅くなりネットの速度が2Mほど落ち通信の質が明らかに悪くなりました。
(WinMEセレロン700MHzメモリ128M)
後2〜3日様子を見てみて本人に聞いてみたいと思います。
皆様情報ありがとうございます。
書込番号:3462090
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ


掲示板を見る限り、ウイルスバスター2005をアップデートをして、とらぶられ手いる方が多いようですが、どなたかアップデートではなくて、新しく買ってインストールされた方いらっしゃいませんか?
その場合、アップデートと違って何か問題は起きていますか?
また、2005を買おうと思っているのですが、2004とどちらがいいですか?値段は変わらないようですが、使いやすさや、ウインドウズXPとの相性などの点からご意見をお願いします。
0点


2004/10/31 08:07(1年以上前)
私はUPグレードですが、まったく問題無しに快適です。
XPのSP2に対しても、不具合無しでした。
書込番号:3442784
0点


2004/10/31 16:45(1年以上前)
W2000で2004は快適、で、5にUPしたら次の症状出た。
1 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=10345 →指示のとおり実施。
2 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=10323 →すでに解決方法のとおりとなっており、解決せず。
ちなみに症状は、インス「正常終了」し、タスクバーにマウス持っていき、初期設定のため立ち上げようとすると、アイコン消滅。プログラムで立ち上げると、メイン画面でるけど、全く機能不全!(まぁ、EDだね、笑)。
別に今すぐ困るわけでも無いし、そのうちバグF、、でも広範囲に影響出てるミタイだから震度4〜5か。(トレンドサイト不親切だね)
書込番号:3444188
0点


2004/11/01 04:02(1年以上前)
ボクも問題ないですね。
強いて言えばWINDOWSログイン時のMSN Messengerの自動で実行するタイミングがいくらか遅くなった事ぐらいです。(^-^)
書込番号:3446805
0点


2004/11/06 15:23(1年以上前)
自分はバスター'05のCDロムを購入してインストールしましたが、不具合は今のところ出てませんね。
因みにOSはWinXPsp2をインストールして使用してます。
書込番号:3467280
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ


メールやその他、
通信ソフトで動作がおかしいってのは、
通信許可の設定してないだけだろうから
↓下の方の書き込みに設定かいてるから読もうね。
コピー機使ったことないひとに、
ほらこの原稿両面コピーしろっていってるようなものだよ。
だから、 文句言う前に、まずは、ヘルプファイル読もう。
0点


2004/10/30 00:08(1年以上前)
まず、だめです。
通信関係は、最初から設定しなおせば、うまくいきます。
が!
やっぱり、初期化の関係は、おだぶつ。
遅い。遅い。
ぜんぜん、もどってこない。初期化処理にいきっぱなし。
はやく、パッチよ!イデヨ!!
マイナーアップデートを早く!!
書込番号:3437548
0点


2004/10/30 21:40(1年以上前)
みなさんが、抱えている、初期化処理の問題は、トレンドマイクロの
ホームページにあるサポートのページの修正モジュールを適用すれば
治るはず!
簡単に治りました!
書込番号:3440979
0点

すみません、修正モジュールとはどれのことでしょうか?
ここと、
http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/index.asp
ここでは、
http://www.trendmicro.co.jp/support/index.asp
見つかりませんでしたが。
私も2005の導入を検討しているので、
よろしければ教えてください。
書込番号:3443949
0点


2004/10/31 16:08(1年以上前)


2004/10/31 16:12(1年以上前)
わたしが書くと、ウザイとか書かれてしょうがないので、
手早く、お教えします。
以下のアドレスに相当するところに修正モジュールはあります。
製品のトラブルシューティングの欄です。
他の人も、指摘していたような?
同じことです。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=10282
これで、だめなときは、他の候補をトレンドマイクロ内のページ
から検索してみてください。
修正モジュールをインストールしても失敗する場合用の、
さらなるモジュールも出ているはずです。
真面目に、よろしくお願いします。
書込番号:3444048
0点

KENT88さん、追伸!さん、お返事ありがとうございます。
トラブルシューティングにあったのですね。
それからどうやら全員に発生するわけではないのですね。
試しにインストールしてみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:3444093
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ


2004からアップグレードしました。 ところがポスペV3でメールの送受信が出来なくなってしまいました。「未定義エラー」のウインドが出てくるんです。 メール検索の設定は全て解除しているのに。 それにMSN Messengerのログオンの時間がフリーズを起こしたのかと思うくらい長くなりました。そんな訳で、また2004に戻したところ問題は解決しました。 しばらく様子を見てからまたインストールしようと思っています。 98の時代から毎年アップグレードを楽しみにしていたのにちょっと残念です。
0点


2004/10/27 23:42(1年以上前)
やっぱり!
パソコンを起動直後に、ウイルスバスター自体が初期化を実行して
しまうという余計な機能。
他のインストールしたソフトにも影響を与えてしまうのですね。
それに、メーラーにも!
送受信ができなくなったんでは、使い物にならん。
今回は、いったいどうしたんだろうか?
使いにくいバージョンアップになってしまっているようだ。
トレンドマイクロ自身が告知しているように、マイナーアップデート
を待つより他にないようだ。
どうしようもないね。
ソースネクスト以来、セキュリティソフトはバグだらけ。
書込番号:3430690
0点


2004/10/29 12:08(1年以上前)
まったくだめですね バスター2005
XPで大事なのをウイルスと認識して隔離しますし
MSNメッセンジャーEXEも 隔離してしまう。 汗
うpデートも同じのを再度インストさせてますし・・
まったく何をテストしてから販売に踏み切ったのか
常識を疑います。
トレンドのHPに一切 トラブルのカキコも無いですし。
まったく・・・
書込番号:3435299
0点


2004/10/29 19:21(1年以上前)
OCNの月額版でバスター2004をつかってますが
2005にUPグレードしませんね
書き込み見てると問題多いみたいですね
多分メーカーサイドではわかってると考えられますね
書込番号:3436352
0点


2004/10/30 20:54(1年以上前)
法人契約バージョンを使用している方!いませんか?
使用した感じは、どうでしょうか?
個人用と同じことかもしれませんが。
同じ現象を生じさせているのでしょうね。
書込番号:3440771
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ


ノートン2002をアンインストールし、トレンドマイクロのHPから30日間限定パックをインストールしました。 表示に従い推奨項目を全てチェック。 たちまち、MSNエクスプローラーにサインインできなくなり、Hotメールにもサインインできなくなりました。 MS社やTM社の電話番号を調べようにも、問合せ先をクリックするとエラー表示で繋がりません。その他のサイトでも一部繋がらなくなったり。ウイルスバスターをアンイストールしても症状は変わりません。一体どういう訳なのでしょうか? 誰か、同じような症状の方はいませんか? 対処方法を御存知の方はいませんか?
0点


2004/10/26 23:27(1年以上前)
こういう場合、パソコンのスペックなどが影響しているね。
メーカー名とか、一緒に入れているソフトの名称だとか、
いろいろと記述してくれなきゃ。
どうしようもない。
ただ、ソフトをインストールした、壊れたでは。。。。。
もっと、詳細に記述してくれなきゃわからない。
それに、いまどき、2002年バージョンのノートンとは、
バージョン関係や、そのほかのことも気になってくるね。
相性問題もありそうだ。
とにかく、必要そうなことは、全部、書かないとわからん。
書込番号:3427237
0点



2004/10/27 00:35(1年以上前)
説明不足ですみません。 使用機種はSONY VAIO PCG−QR3S,WindowsXP搭載です。 ノートンアンチウイルス2002はプリインストールされていたものを期間延長を重ねて使用していました。 ウイルスバスター2005をインストールするまでは何の異常も無かったのに、今ではMSNエクスプローラー等にサインインしようとすると、”ページを表示できません”とエラー表示が出ます。
書込番号:3427617
0点


2004/10/27 23:11(1年以上前)
1つの対処方法として、ウインドウズの機能のうち、サービス
というものがあります。
その中の通常、起動、もしくは、オンになっているはずのものが、
手動とか、オフになっていませんか?
一口にサービスといっても、その中に項目が、いろいろあるので、
詳細については、トレンドマイクロの最近の掲示を見てください。
そこに書いてるサービス機能のうちの項目が落ちているのでは
ないでしょうか?
ウインドウズのほうは、サービスパック2ですか?
その関係であれば、ファイアーウオールの設定などが、変更に
なっていませんか?
また、アンインストールする際に、必要以上に、ソフト間で
共有している、dllの拡張子になっているようなファイルを
削除したりしていませんか?
いっぱい書いてしまいましたが、そのうちの、いずれかだろうと
思いますので、よーく、設定情報をのぞいてみてください。
それから、バイオは、独特のバグが発生しやすいとか、
相性の問題を抱えているはずです。
それについては、ソニーのホームページを参照して探すしか
ありません。
わたしも、バイオは、得意ではないので、回答としては、こんな
ところでしょうか?
書込番号:3430495
0点


2004/10/29 12:11(1年以上前)
MSN 私も入れなくなりましたが クリーンインストを
ついでにしましてOKでしたが・・・
MSNに聞きましたら 以下の返事が来てました。
デジタル署名を処理するコンポーネントが壊れておりますとお問い合わせ頂いた
様な現象が発生する事がございます。
下記の作業を行って頂く事によって該当のコンポーネントが入れなおされ現象が
改善する事がございますので一度お試し下さい。
「MSN Explorerにサインインができない」
1.
スタートボタンをクリックして、
「ファイル名を指定して実行」をクリックします。
2.
テキストボックスに"regsvr32 softpub.dll"と入力して
「OK」ボタンをクリックします。
「softpub.dllのDllUnregisterServerは成功しました」
と表示されたら「OK」ボタンをクリックします。
3.
同様の手順で「ファイル名を指定して実行」をクリックします。
4.
テキストボックスに"regsvr32 wintrust.dll"と入力して
「OK」ボタンをクリックします。
「wintrust.dllのDllUnregisterServerは成功しました」
と表示されたら「OK」ボタンをクリックします。
5.
サインインできるかどうか試していただきます。
以上、お手数ではございますが、ご確認宜しくお願いいたします。
この度はお問合せ頂き、誠にありがとうございました。
今後とも MSN をよろしくお願いいたします。
書込番号:3435306
0点


2004/10/29 18:37(1年以上前)
msn Explorer(version:7.02.0010.1600) は問題なくサインイン出来動作も正常のようですが・・・。(・・;)
書込番号:3436212
0点



2004/10/30 01:17(1年以上前)
私にもTMだめさんのような回答がMSNから届きました。
早速試してみたら、無事復旧しました。
dll拡張子ファイルの不具合だったようです。
発生がノートン2002のアンインストールの際だったのか、
ウイルスバスター2005のインストールの際だったのかは
判りませんが、これで悩みも解決しました。
色々とアドバイスを下さった方々に感謝いたします。
どうもありがとうございました。
書込番号:3437977
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ


片手操作なので読みにくい方はよしてください
今日、夕方7時ごろ 05 の販促メールがありまして ここの書き込みからメーカーサイトまで目をとおしまして 今まで 04 の評価版です。で、やってみました。PCは CPU850 PENV 256MB XPPRO SP2です。Bフレッツファミリー100、無線RANルータです。ダウンは3分ほど、そこでもちろん全てのの周辺機器を外し、ネット切断(邪魔がは入ることがありますので)のうえ、すべて推奨で10分ほど 初期化中というのも3分ほどで再起動してもでません、また 04 のときと同じアイコンガでてます。それから開いて機能チエック、すべて製品の紹介どおりでした。
そして各ソフト異常無し、ウイルスチエックは 45000Fを18分で終了。それからネットスピード、これは変わっていましたのですぐに元へ。ディスククリーンのあとディフラグ、異常なしでした。
去年9月ごろ GAIN というスパイウエアにやられていました。ページで販売しているのですが顧客に迷惑をかけました。なんとか処理しましたが最近 トロイの木馬がいました。なんとレジストリまで書き換えられていて へんなメールを当方のアドレスのかたがたへ送っていたり 偽の注文まできます。セキュリティってIEの大変なもんだいでしょう。 長いですが そのたびにリカバリ、上書きいインストール の繰り返し、MEから2000、XP,SP1 SP2へとガタガタのPCでの結果です。なお、Back upソフトはどれも システム、パラメータとかでダメなボロPCです。ご参考まで。
0点


2004/10/26 23:29(1年以上前)
何がいいたいのか、わからん。この製品が、まあ、いちよう、
良い製品だということをいいたいのだろうか?
書きたいから、書く?
そういうのは、どんなもんだろうか?
書込番号:3427245
0点



2004/10/27 11:41(1年以上前)
趣旨としては 残骸だらけであっても無事インストールできたと
いうこと。インストール時に特に周辺機器、ネット切断などが原因である場合もあるかも知れない、ということを提言したつもりです。
できれば気になるソフトの一時的削除、クリーンアップ、デフラグ
にも留意してもう一度やってみたらうまくいく方もおられるかもしれないということです。
書込番号:3428630
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





