『すいません、教えて下さい。』のクチコミ掲示板

2005年11月 2日 発売

ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザ

ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザ 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,500
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザの価格比較
  • ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザの店頭購入
  • ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザのレビュー
  • ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザのクチコミ
  • ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザの画像・動画
  • ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザのオークション

ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザトレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月 2日

  • ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザの価格比較
  • ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザの店頭購入
  • ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザのレビュー
  • ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザのクチコミ
  • ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザの画像・動画
  • ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザ

『すいません、教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザ」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザを新規書き込みウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

すいません、教えて下さい。

2006/02/11 20:32(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザ

パソコンを買い換えたのを機に、セキュリティソフトとして、「マカフィー・インターネットセキュリティ・スィート優待版」を購入しました。回線はNTT・光プレミアムです。マカフィーをインストールすると、NTTフレッツ・V6ステージが起動しなくなりました。そこで、マカフィーのサポートセンターに問い合わせたところ、「その症状は認識していたが未だ対応策は見つかっていない」とのこと。
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/faq/ssi_answerCSAllProducts.asp?ancQno=AP-00031&ancProd=AllProducts

 それでは困るので、ウイルスバスターに乗り換えようと思います。前のパソコンでは「ウイルスバスター2004」を使ってアップデートしておりました。そこで質問なのですが、新しく「ウイルスバスター2006」を買うべきなのか、前のパソコンは捨てるので「ウイルスバスター2004」を使ってアップデートすれば大丈夫なのか、どちらがいいでしょうか。すいません、教えて下さい。

書込番号:4812886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/02/11 20:45(1年以上前)

前のパソコンで使っていたと言うのは会員契約期限切れでしょうか?
期限切れならば、2006のダウンロード版の購入をお勧めします。
期限切れでなければ、2004を2006にアップグレードすればOKです。

書込番号:4812921

ナイスクチコミ!0


fwhg3558さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/11 20:54(1年以上前)

マカフィーは困ったもんだ。
バカフィーだな。
お金出さなくても優秀なソフトはある。

avast! Home Edition 4.6.763
http://www.altech-ads.com/product/10000065.htm

ZoneAlarm 6.1.737.000
http://www.altech-ads.com/product/10001049.htm

後、アンチスパイウエアも入れた方が良い。

後、本題だが、
シリアルナンバーさえ分れば、古いPCは必要ないが、
有効期限が1年以上?過ぎていては更新は出来ないと
思うが、さだかではない。

書込番号:4812946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/02/11 21:53(1年以上前)

さっそくのご返事ありがとうございます。

前のパソコンで使った「ウイルスバスター2004」は更新していましたので、期限切れしていません。それでは、新しいパソコンに「ウイルスバスター2004」をインストールして、オンラインユーザー登録してアップデートすれば、大丈夫なんでしょうか。素人なんで、変な質問をしますが、そうした場合、「ウイルスバスター2006」を買ったときと同じことになるのですか?

書込番号:4813133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:13件

2006/02/11 23:11(1年以上前)

ウイルスバスタークラブ会員期間内なら、ウイルスバスター2006に無料でバージョンアップすることができますよ。

http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/upgrade/related/overview.htm

書込番号:4813451

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/02/12 01:25(1年以上前)

fwhg3558さん,示されたソフトウェアはIPv6に対応していないのでは?IPv6の普及が
どうのと言われてから久しいですが,まだまだ本格普及にはほど遠く,メジャーな
メーカーでも対応を急いでいないところの方が多いように思います。ZoneAlarmは現在,SPI(Stateful Packet Inspection:元々はStateful Inspection)
の生みの親であるCheck Point社の傘下にありますが,商用のFirewall-1は既に
対応しているものの,ZoneAlarmはまだだと思いますよ。野球は広島カープさんが
個人的にIPv6を使っているとすると,相当進んでますね。(^_^)

書込番号:4813954

ナイスクチコミ!0


fwhg3558さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/12 06:31(1年以上前)

あーそうなんですか・・・。
それでは、ウイルスバスターに切り替えてもどうだか
分りませんねー。
ところで、光プレミアムはセキュリティ標準搭載のはず
ですが、なぜ又セキュリティソフトが必要なのでしょうか?

書込番号:4814297

ナイスクチコミ!0


fwhg3558さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/12 06:35(1年以上前)

http://flets-w.com/hikari-p/tokuchou/security/index.html
ここの画像を見るとウイルスバスターに見える。
標準(無料)で付いてくる物を買う必要はないですよ。

書込番号:4814298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/02/12 09:41(1年以上前)

CTUへアクセスするIDとパスワードが書かれた紙がNTTから送られてきたと思いますが、その下の方に、NTTのウィルス対策ソフトのシリアルキーが記載されています。
プログラム本体は簡単セットアップツールCDの中にありますよ。

書込番号:4814510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/02/12 10:01(1年以上前)

みなさん、本当にありがとうございます。すいません、説明不足で申し訳ありませんでした。実はパソコンを2台購入したのです。1台はデスクトップ。もう1台はノート。デスクトップの方は、NTTが標準装備してくれたウイルスバスターをインストールし、ユーザー登録もすませました(実は、そのせいで日立のプリウスナビステーションが起動しなくなりゴタゴタがありました。
一部始終はhttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00101417741#4800715)。
 で、問題は、もう1台のノートパソコンの方で、こちらはNTTの標準装備は適用されないので、セキュリティーソフトを購入する必要があるのです。みなさんのご説明で、かなりわかってきました。皆さんのご返事には本当に感激しています。

 NTTフレッツ・V6ステージですが、高画質なのが魅力です。「パソコンで映画なんて、まだまだ画質が粗くて鑑賞に耐えない」と思っていた私ですが、V6ステージの画質の良さには驚きました。確かに普及していないようで魅力あるコンテンツが少ないのが現状ですが、何とかがんばってほしいと思います。

書込番号:4814556

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/02/12 12:53(1年以上前)

fwhg3558さん

> それでは、ウイルスバスターに切り替えてもどうだか
> 分りませんねー。

ウイルスバスターはIPv6対応を謳っています。例えばこんなページ。

http://www.ipv6style.jp/jp/special/20051107/index.shtml

もう少し下調べしてから書かれては?

私は複数のPCにNorton Internet Security 2006(3ユーザ)またはウイルスバスター2006
(1ユーザ),これに加えてフレッツ・セーフティー(5PC以下契約)をかましています。
無駄と思うかもしれませんが,フレッツ・セーフティーはTrendMicroの技術なので,
NIS2006との組み合わせにおいては「どちらかの会社が新規マルウェアに早く対応した」
と言うシチュエーションが期待できます。また,何らかのトラブルでPC上のセキュリティ
対策ソフトがトラブっても,フレッツ・セーフティー側で守られるという事も期待でき
ます。個人ユーザとしては過剰な防御かもしれませんが,こういう使い方もあります。
(企業では,Firewall + Anti-virus gatewayとAnti-virus clientは結構当たり前で
行われていることです)





野球は広島カープさん

> NTTフレッツ・V6ステージですが、高画質なのが魅力です

私はNTT東なのですが,どうやら同等のサービスはないようです。はっきり言って
IPv6と高画質は何ら関連がないと思いますが,NTT西としてIPv6を普及させたいと言う
狙いがあるのかもしれませんね。


書込番号:4814984

ナイスクチコミ!0


fwhg3558さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/12 13:21(1年以上前)

あのー、「使えます」とも、「使えません」とも言ってません。
使えなかった時、困るだろうから、注意喚起の発言です。
ろくに調べもせずに、「使えません」なんて言ったら
下調べが足りませんよねー。ご注意下さいの意味です。
まぁ、文書は人により捉え方が違うので怖いところです。
別段、トレンドマクロに敵意を持っての発言ではありません。

ところで、野球は広島カープさんに反対に質問なんですが、
フレッツスクエアのハイビジョンがそのPCでは綺麗に
再生出来るのでしょうか?
自分の環境ではハイビジョン画質の「紙芝居」。

書込番号:4815049

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/02/12 15:25(1年以上前)

> あのー、「使えます」とも、「使えません」とも言ってません。

と言うことは,無責任な発言をしたと言うことですね。そもそもご自身だって調べた
形跡がないのですけど?言い訳はみっともないですよ。

> フレッツスクエアのハイビジョンがそのPCでは綺麗に
> 再生出来るのでしょうか?

私が横から答えるのも変ですが,確かにPCの画面では動画を見たところでハイビジョン
画質はのぞめないでしょう。最近でこそ,フルスペック対応のドット数を持つワイド
モニタが出てきてはいますが。

ただ,HDMI I/Fを持つビデオボードが出てきているのも事実。これを,同じくHDMI I/Fを
持つ液晶テレビなどにつなげば,ハイビジョンを高画質で楽しめますね。

書込番号:4815322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/02/12 18:28(1年以上前)

Jimoさん、IPV6にウイルスバスターのページがあるとは知りませんでした。驚きました。それで、ウイルスバスターだと、何事もないようにV6ステージに行けるわけですね。よくわかりました。ありがとうございます。

Jimoさん、fwhg3558さん、すいません。私の表現は曖昧だったですね。私は、とにかく映画大好き人間で、DVDソフトの映画を初めて見たとき、「これなら鑑賞に耐えうる」と99年当時珍しかったDVD再生機を購入しました。その後、インターネットが普及しパソコンで動画を見ても、「とても見られたものではない」という感じです。しかし、V6ステージで無料配信される「映画」は、とりあえず「鑑賞に耐えうる」のです。無料配信された「氷の接吻」という映画を最初から最後まで見ることができました。その感覚はVHSのレンタルビデオを見る感覚と同じでした。謳い文句の「高画質」という言葉をそのまま使ってしまったので、誤解を招いたと思います。それにしても、みなさんの博識には驚くばかりです。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:4815847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/02/12 23:18(1年以上前)

ウサすけさんへ

 無事、ウイルスバスター2006へ、無料でアップデータできました。ありがとうございました。

ただ、やはりマカフィーより重いですね。これは、我慢するしかないですかね。マカフィーが早くIPv6に対応してくれれば、それにこしたことはないのですが…。

Jimoさん、fwhg3558さんは、マカフィーについては、どのように思われていますか?甘えて質問ばかりしてごめんなさい。

書込番号:4816914

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/02/13 01:13(1年以上前)

> マカフィーについては、どのように思われていますか?

McAfeeはいい会社だと思いますよ。実を言うと,私が初めて個人で使い始めた有償の
ウィルス対策ソフトは,McAfee野茂のでした。Windows95の時代の話です。当時はまだ
Norton Anti-virusもありませんでした。Trend Micro製品はどうだったかな。
当時は,FTPのサイトにパターンファイルを置いていて,ユーザはそこから自分の
意志でファイルをダウンロードして,インストールする必要がありました。でも,
入れておけば安心感はありました。一度,引っかけてくれたこともありましたし。

現在においても,コマーシャルユース,コンシューマユースともにそこそこいい製品を
出していると思います。IPv6に対応していないのは,あくまでもコンシューマ向け製品
のもの。これも,世の中でIPv6が普及し始めれば対応するでしょう。Trend Microが
早くに対応したのは,もしかしたらフレッツ・セーフティーでIPv6に対応する必要があ
り,NTTが技術協力したのかもしれません。

> ただ、やはりマカフィーより重いですね。

ウイルスバスターが重いと感じるのは,少々不思議です。McAfeeの方が(IPv4において)
高機能ですから。我が家ではつい先日までCeleron 533MHz, 320MB memのマシンに使って
いました。軽かったから使っていたのですが・・・
ひょっとすると,IPv6のエンジンが重いのかな・・・

書込番号:4817359

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザ
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月 2日

ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング