ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザトレンドマイクロ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月 2日

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年6月11日 23:25 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月25日 23:03 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月30日 22:43 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月26日 02:19 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月26日 22:57 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月8日 01:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザ
PCについてはほとんど素人に近いです。
ウイルスバスター2004から使用してきて2007にアップしていますがいよいよ更新の月となりました。
今年からサーバーさんが強く推奨する Zのほうに変えるつもりで更新関係のメールなどほとんど読んでいませんでした。
しかし、こちらに来て Zのほうの評判に驚きやっぱりこのソフトを継続しよと思って手続きしようと思うと 価格がアップになってる。
いくら何でもこの時代に上がりすぎでしょ〜! って思ったのは私だけでしょうか?
この価格でこのソフト更新の価値ありますか?
ちなみにPCに若干トラブルが頻回出てて、以前は n をかなり推奨してましたがサーバーさんは今回、 Z を勧めてきました。
0点


アタクシも Z だの n だの、
何のことかさっぱりわからないんですけど、
ウイルスバスターのライセンスは最近価格改定されて
値段が上がったんだけども
1ライセンスで3台まで面倒みれるので
複数台のPCを所有する家庭向け製品になりつつあるのは確か。
一律同じような製品ばかりでなく
いろんな製品がいろんな価格帯であるようになったんで、
選択の幅が広がったのは個人的には非常にイイカンジなんだけども、
それはユーザーも勉強しなきゃいけないわけで、
いつまでも他人任せとか他人のいいなりになっていたら
損したり、バカをみる世の中になっていることの裏返しでもある。
書込番号:6426248
0点


強く薦めるサーバーさんって誰の事だろうねえ??
まあ想像するに、ソースネクストのZEROとか言うウィルス対策でも買うつもりだったんでしょうね。で、ソースネクスト製品の評判を今更ながら知ったと。nはノートンかな?
いままでウィルスバスターを曲がりなりにも使ってこられたんなら無理に操作の判らない他のソフトに替えてまた悩みを作る事は無いでしょう。
ただどうしても現在のものが気に入らないなら私なら
NOD32
http://canon-sol.jp/product/nd/personal.html
とかCA社のこれ
http://home2.ca.com/store/cajapan/ContentStore/pbPage.CAV
のダウンロード版1ユーザー用とか、セット商品の
http://home2.ca.com/store/cajapan/ContentStore/pbPage.ISSProduct
なんかを薦めますね。
とりあえずはこういう公の掲示板に書き込む際は自分勝手な略語を作って書いても誰も判らないんだという事をまずは反省し覚えておいてくださいねー。>スレッド主
書込番号:6426640
0点

ま、俺は更新料なんて払うつもりはない。
更新料は確か一年で4700円くらい(三年だと12000円くらいでしたっけ?)
でも新規で買うと一年版が3000円ちょい
3年版も9000円ちょい
5000円近く更新料として払って更新するメリットという物は見えないですね
ま、企業なら経費から落ちるだろうからどーでもいいんでしょうけど・・・(個人で2000円は大きいですw)
とにかく自分は分かっても他人には分からないものなんていっぱいあるのが世の中
省略してある物は極力展開してから出さないとアドバイスも何ももらえませんよ・・・(方言とかならある程度は仕方ないと思いますがこの場合も皆に分かるよう共通語でしゃべる努力って物も必要ですからね・・・)
書込番号:6426737
0点

>以前は n をかなり推奨してましたがサーバーさんは今回、Zを勧めてきました
ZはウイルスセキュリティZero?
なら、止めた方が良い。
(安かろう、悪かろうです。nはノートン?)
>価格がアップになってる
ええ、そうですけど、2007からは1ライセンスで3台まで使えるようになりました。
>この価格でこのソフト更新の価値ありますか?
従来はPCの台数分のライセンスを買う必要がありましたが、2007からは3台までは1ライセンスでOK。
複数台使っている人は非常に助かりますが、、1台しか使っていない人ならばこのメリットは全く無く、単に負担増となってしまう。
ちなみに、PCショップや、某カメラ店、大型家電量販店で「更新パック」を購入した方が安価で更新出来ます。
クレジット決済、振込みだと4,725円ですが、量販店で更新パックを買えば4500円程度。
ポイントも付きますので、実質4000円程度で更新出来ます。
書込番号:6426740
0点




セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザ
はじめまして、最近PCを買い換えネットもISDNのダイアルアップからADSLに切り替えました。ウイルスソフトもPCに入っていたウイルスバスター2006を使っています。(今まではノートンのアンチウイルス)個人情報保護を設定したところ、Yahoo!に接続するたびに電話番号の送信をブロックしました。とメッセージが出ます。それは別にかまわないのですが、Yahoo!の動画を見ようとすると、ブロックされて動画を見ることができません。どうしたら、見ることができるでしょうか?他のGyaoをなどの動画は見ることができます。
それと、メモリのことなのですがPCを起動した時点ですでに、物理メモリが520MBぐらい使用されているのですが、バスターを使っているからでしょうか。PCのメモリは1GBあるので重さが感じませんが、前のPCは256MBしかなかったので、メモリの使用量の多さにびっくりしています。
0点

例外設定をしてもダメですか?
個人情報保護の設定では、電話番号は何桁で設定してますか?
4桁なら5桁に増やすとか。
私のPCは、PC起動時、コミットチャージ合計400MB弱。
メールソフトとIEを開くと440MB弱です。
ちなみに2007を使ってます。
PCは、XP、512MBです。
書込番号:6046075
0点

ありがとうございました。個人情報の設定を4桁から5桁に変更しましたらOKでした。書き込み忘れましたが、PCのOSはXPSP2です。30分ほど前にはネットを見ているだけなのに、メモリ使用量が600MBを超えキーボードがなぜがかな入力に変更され、いくら設定を変更しても反応しない状態になりました。再起動もできず。強制終了の後起動したら直りました。98のSEからの買い替えなのでXPの操作に慣れていない私自身にも問題があると思いますが。その後いただいたレスを拝見してバスターの設定を変更しました。
書込番号:6048197
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザ
昨日、Windowsを普通に使っていたら、Windowsの赤いバルーンが出てきて、「最新の状態ではありません」と出てきたので、ウイルスバスター2006を確認したのですが、「最新では可能性がある」と出ていて、アップデートをしたのですが、「最新状態です。更新する必要はありません」とでてきました。
これって、ソフトの不具合ですか、それともパッチの不具合ですが?
分かる人お願いします。
OS WindowsXP SP2
CPU Cel 1.3GHz
メモリ 512MB
0点

> Windowsの赤いバルーンが出てきて
(略)
> 「最新では可能性がある」
情報が不正確のようで,よく分かりません。赤いバルーンというのは,Windowsには
ないと思いますが。もしWindowsが出したなら,Windows側のアップデートの問題で
は?情報を正確に把握し,きっちり切り分けするところから始めて下さい。
書込番号:5902069
0点

Jimoさん、返信ありがとうございます。
赤いバルーンとは「Windows セキュリティーの緊急警告」のことです。
ウイルスバスターの件は、打ち間違いで、「最新の状態では無い可能性がある」に訂正します。
追加ですが、トレンドマイクロのホームページを見たところ、バージョンはすべて最新状態でした。
書込番号:5902092
0点

Windowsアップデートは確認しましたか?
そのエラーはWindowsアップデートに更新パックがある場合に表示されるはずですが。。。
書込番号:5902267
0点

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/security_and_encryption/
マシンスペックから推定ですが、Excel 2000の不具合のパッチを当ててないのでは?
書込番号:5903088
0点

やることが多く、パソコンの操作をする時間がなく、返信が送れてしまいました。皆さん、返信ありがとうございます。
返信をいろいろ試した結果、Windows Updateが原因だったみたいです。
書き込みをしていただいた皆様ありがとうございました。
書込番号:5942732
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザ
こんにちは最近ウイルスバスター2004がアップデートできなくなり、2007に乗り換えたら、ぜんぜんインターネットにつながらなくなり(ほぼ3日投入)このページを見ていたら2007の評判がすこぶる悪いため、2006をインストールしました。最初のアップデートをやって再起動するとインターネットつながらないんです。良く見るとIPアドレスを自動取得にしているのですが、かってに書き換えてつながらなくなっています。
どうなっているんでしょうか? 問題解決のステップとアドバイスいただければ幸甚です。
私のマシンは
Dell Dimension4400
WindowsXP SP1です
(SP2は2年前インストールしたら、これもいろいろだめになったので インスローるしていません)
0点

まずはじめに。セキュリティに関するポリシーがなさ過ぎます。KrikさんはPCを
守りたいのですか?それとも快適に使いたいだけなのですか?
そもそも,Windows XP SP1はセキュリティパッチの提供が終了しています。
http://support.microsoft.com/gp/lifean19
次。VB2004はかなり前にサポートを終了しています。
http://www.trendmicro.com/jp/support/lifecycle/old-versions/products/vb.htm
サポート終了製品は,セキュリティ面で非常に不利です。そのことは少なくとも
おわかりのことと思います。もちろん,インストールしてある他の製品が使えなく
なってしまっては本末転倒ですが,出来るだけ新しいセキュリティ製品,パッチを
当てることも重要なことです。
> 2007に乗り換えたら、ぜんぜんインターネットにつながらなくなり
これだけでは,貴方がどんなインストールをしてどんな環境で使おうとし,どんな
操作をした結果としてこんなになったのか,さっぱり分かりません。ネットワーク
不通には何らかの原因があるはずです。それを突き止める方法を間違ったから,3日
も無駄にしてしまったのではないでしょうか。まず,自分がどのような操作をした
のか,改めておさらいしてみてはいかがですか?
ちなみに,我が家のAth64 3200+マシン,Ath 2400+マシンではVB2007が正常に
動いています。
書込番号:5804161
0点

僕の家では3台に入れていますがそのうち一台がFWを入れるとネットに繋がらないという現象が起きました。
ですので今はFWを切ってあります(Win標準機能で十分なため)
ちなみにウイルス対策ソフトは入れれば良いというのではなく入れてさらにアップデートすることで効果発揮しますよ
その辺考えてください。
ウイルスの被害に遭いあなたのPCが壊れたりするのはもちろんですが被害者であるあなたが加害者にもなるのですよ
その辺きっちりと考えてくださいね
書込番号:5804429
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザ
質問いたします。ウィルスバスター2006のお試し版を使用しているのですが、パスワードを入力する時などに「個人情報をブロックしました」と頻繁に出てきます。先に進むには例外設定のボタンを押して先に進みます。
毎回この作業をしなくてはなりません。毎回やらなくてもすむようにできる方法はありませんでしょうか。
個人情報のチェック欄を外すとできるのですが・・・
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザ

今まで使っていたノートンインターネットセキュリティ(NIS)2004の更新期限が終了し、新たにセキュリティソフトを購入する必要に迫られました。
当初はNIS2007を購入するつもりでしたが、うちのOSはWin2000なのでXPのみにしか対応していないNIS2007では利用不可。それではと思いウイルスバスター(VB)2007を検討したのですが、こちらの掲示板で非常に評判が悪いことから断念。
結局通販でVB2006を購入して先ほど導入しましたが、いまのところ快適に作動しています。気のせいか、NIS2004を利用していた頃よりもシステム全体の動作が軽くなった気もします。利用環境は以下の通りです。
OS:Windows2000
CPU:Athlon1.2GHz
メモリ:512MB
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





