ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版 のクチコミ掲示板

2006年 9月22日 発売

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の価格比較
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のレビュー
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のクチコミ
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の画像・動画
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のオークション

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月22日

  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の価格比較
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のレビュー
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のクチコミ
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の画像・動画
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版 のクチコミ掲示板

(824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版を新規書き込みウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

不正侵入対策/ネットワーク管理からファイヤーウォール設定(ポート開放)を行ないたいのですが、パーソナルファイヤーウォールと無線LANパトロールが灰色で設定できません。
良いアドバイスを。

書込番号:6249502

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/04/19 23:11(1年以上前)

インストールする際、「ウイルス対策機能のみ」で行っていませんか?
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2060206&id=JP-2060206
一度アンインストールして、入れなおせば解決すると思われます。

書込番号:6249780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/04/20 00:09(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます
そうだと思い、入れなおしたんですが、すべての機能を入れたんですがだめです。

書込番号:6250109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファイヤーオールについて

2007/04/18 08:40(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

ウイルスバスタでIPが192.168〜始まる環境ではネットワークは見えていました。
しかし仕事場の環境をもう一種類の139.8〜に変更したら見えないというかPINGが通りません。
ファイヤーオールを無効にしないと駄目なようです。
どんな設定をしなければなりませんか

私のパソコンではないので困っております。

書込番号:6244218

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/18 09:38(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷惑メール対策ツールバー

2007/04/15 20:19(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

スレ主 vaio乗りさん
クチコミ投稿数:1件

OS:XP Home SP2
CPU:Intel CoreDuo T2300
メモリ:1GB

つい先日体験版をインストールしてみたことろ、
意外と軽くて使いやすい印象を持ったため、製品版(3年優待版)を購入しました。

製品版をインストール後に色々と設定を変更して迷惑メール対策ツールバーを有効にしてみました。
すると、Outlook Expressにツールバーが表示されるのを確認し、
ツールバーからの設定変更や許可および禁止アドレスの追加もできました。
しかし、OEを終了すると、ウインドウが閉じた少し後に、以下のエラーが発生してしまったのです。
「問題が発生したため、msimn.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。…(以下省略)」
エラーダイアログを閉じれば、その後のOE再起動によりメールの送受信等も問題なく行えます。

ツールバーを有効にするまでは、今回のようなエラーが発生したことは無かったので、
ツールバーを無効にしてOEの起動および終了を確認してみたところエラーは全く発生せず、
再度ツールバーを有効にするとやはりエラーが発生します。

トレンドマイクロのサポートからの回答に従って、ウイルスバスター自体の再インストールをしてみましたが、状況は改善しません…。

どなたか、同じ症状になられたことのある方、対策をご存知の方など、どんなことでも結構ですのでアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:6235719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

アンチスパム(MEIWAKU設定)

2007/04/09 22:28(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

スレ主 オロナさん
クチコミ投稿数:30件

長年ノートンインターネットセキュリティを使用しておりましたが
今回初めてウィルスバスター2007
トレンド フレックス セキュリティ 30日期間限定版 を
入れてみました

ノートンよりずっと軽くていいなと思ったのですが
ノートンにあったお気に入りの機能が
ウィルスバスターに見当たりません

ノートンでは各メールに対して右クリックで
「これはスパムです」
「これはスパムではありません」と簡単に
ユーザーの希望通りにスパムメールを設定する事がで
次回から自動でスパムフォルダに振り分けられます

ですがウィルスバスターでは
右クリックやメールソフトの画面上で
MEIWAKUメールを設定する方法が見当たりません

ウィルスバスターを起動させてフィッシング/迷惑メール対策の
項目から入ってアドレス追加で設定する以外に
メールソフトの画面上で簡単に
迷惑メール設定する事は出来ないのでしょうか?

どなた様か是非教えて下さい。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:6214910

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/04/09 22:36(1年以上前)

お使いのOSがXPならば、OEの画面に迷惑メール対策ツールバーを追加出来ます。
ウイルスバスターのメイン画面を起動。
フィッシング詐欺/迷惑メール対策→迷惑/詐欺メールの判定→設定→迷惑/詐欺メールの判定タブで、「迷惑メール対策ツールバーを有効にする」をクリックしてください。
OEの画面にツールバーが追加され、そこで各種設定が出来るようになります。

書込番号:6214971

ナイスクチコミ!1


スレ主 オロナさん
クチコミ投稿数:30件

2007/04/09 22:53(1年以上前)

movemenさん

わぁ!早速のご回答どうもありがとうございます!
教えて頂いた通りに設定したら出来ました!
これでノートンからウィルスバスターに
乗り換える決心がつきました。

更にもう1つ教えて頂けませんでしょうか?
許可するアドレス → 許可
禁止するアドレス → 禁止
などのように短い表示に変更する事は出来るのでしょうか?

また後日お時間ある時で結構ですので
どうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。

今日はすぐさまヘルプ本当にどうもありがとうございました!

書込番号:6215071

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/04/09 23:16(1年以上前)

>短い表示に変更する事は出来るのでしょうか?
残念ながら、現在のバージョンではそれは出来ないようです。

書込番号:6215228

ナイスクチコミ!1


スレ主 オロナさん
クチコミ投稿数:30件

2007/04/10 00:02(1年以上前)

movemenさん

またまたすばやいご回答本当にどうもありがとうございます。
表示が長いのは大した問題ではありませんので
このままでも大丈夫です。

それよりも、禁止アドレスボタンを押してから
メールが迷惑フォルダへ移動するのがあっという間で
ノートンの何倍、いや何十倍も早くてとてもいい感じです!

とても助かりました!
本当にどうもありがとうございました!

書込番号:6215462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

更新について

2007/04/05 09:20(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

スレ主 aka32さん
クチコミ投稿数:27件

下の方の質問の返信のところにもあったとは思いますがあまりよくわからなかったので質問させて下さい。

ウイルスバスター2006の2パックをPC2台で使っていまして去年の年末頃に2007を無料バージョンアップしました。色々と不具合が出たりPCが凄く重たくなったために今は2006に戻して使用しています。一月後には更新が迫っているのですが、次の更新で2007の更新パックを1個買ってきてシリアルの統合と一緒に2007にしてその後PC2台とも2006に戻して使用するっていうやり方で宜しいのでしょうか?
私はウイルスバスターに慣れていて今更あまり違うソフトを使いたくなかったので取りあえず2008が出るまで待ちたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:6198810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2007/04/05 10:02(1年以上前)

マカフィやシマンテック、ウイルスバスターは

重いですよねぇ…

ソースネクストの更新無料のセキュリチティはどうですか?

軽くなるかずですが?

あと…メモリ増設でごまかすとか…

書込番号:6198878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/04/05 10:22(1年以上前)

2006に比べて2007はメモリ消費が多くなったが、重くなったとは感じないな
PCのスペック,メモリ搭載量が分からんとなんとも言えないが1GB以上にすれば快適に使えるはず。
俺の場合は2006では不具合が多かったな、現在は2007では問題なく使えている。

書込番号:6198914

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/05 12:10(1年以上前)

俺のPCでも(サブ機とノート)動いてるけどそんなに重くないよ
共通点はメモリが1G以上積んでるって事だけ
サブ機はAthlon64 4000+で、ノートはCoreSolo U1400
家族のPCでも動いてるけどコレはPen4 2.4Ghz
そんなに重くないよ
メモリ増やせばいけるはず
今はどれだけメモリ積んでますか?
構成にもよるけど最小のスペック(トレンドマイクロの出してる動作環境ね)だと結構重いみたい

>ソースネクストの更新無料のセキュリチティはどうですか?

あれを人に勧めるのはなかなか出来た事じゃないね
軽くはなるんだけど。。。。
知り合いが入れたけど完璧なまでにすべての通信を邪魔する最強なFWと見逃しまくりなアンチウイルス機能(しわ寄せは俺に・・・w処理に行きましたよ・・)
あれを入れるのは仕事PCだと自殺行為
趣味のPCでもメールとかでウイルスは広がるから使いたいとは思わないね

だからウイルスが入っても自分で解決できない人は使うべきじゃない
そこまでユーザーにやらせるソフトってどうなの?ってのはあるけどw

書込番号:6199145

ナイスクチコミ!0


キン333さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:11件 ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の満足度4

2007/04/05 13:05(1年以上前)

 こんにちは。

簡単に
2007更新パックを購入し2006にシリアル番号更新すればokだと思います。

それとウイルスバスタークラブにログインして
ユーザ登録情報確認・変更で確認してみて下さい。

書込番号:6199304

ナイスクチコミ!0


スレ主 aka32さん
クチコミ投稿数:27件

2007/04/06 08:40(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。

PC2台の内デスクトップの物が1G、仕事でよく使うノートの物が256M+512Mのメモリーを積んでいて両方のPCとも最大1Gまでしか積めないようです。3年前くらいにPCを買いましたがPCってモデルチェンジというか高性能の物が出てくるサイクルって本当に早いですね。取りあえず2008を待つ方向でしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:6201962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シリアルの譲渡

2007/04/01 17:29(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

スレ主 hiro-ponさん
クチコミ投稿数:56件

この度ウイルスソフトを入れ変えたのですが、まだ更新まで8ヶ月あるもので友人が欲しいと言うので譲渡しようか迷っております。そのまま譲渡しても大丈夫でしょうか?ユーザー登録など変更可能でしょうか?分かる方がいらしゃいましたらご教授お願いします。

書込番号:6185787

ナイスクチコミ!0


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/04/01 17:38(1年以上前)

トレンドマイクロのQ&Aぐらいは自分で確認しましょう。

書込番号:6185823

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro-ponさん
クチコミ投稿数:56件

2007/04/01 17:52(1年以上前)

LEPRIXさんのおしゃる通りです。
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-22815
こちらにありました。有難う御座いました。

書込番号:6185856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版を新規書き込みウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月22日

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング