ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版 のクチコミ掲示板

2006年 9月22日 発売

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の価格比較
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のレビュー
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のクチコミ
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の画像・動画
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のオークション

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月22日

  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の価格比較
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のレビュー
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のクチコミ
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の画像・動画
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版 のクチコミ掲示板

(824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版を新規書き込みウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

システム不全を起こすの?

2006/12/11 13:23(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

この掲示板でも評判のよいVB2007への乗換をめざして、試用版をDLして2週間たちます。インストールしてからしきりにキーボード(日本語112)が突然に動作しない(たたいても文字が出ない)。突然スリープモードに入ってしまう、3回に1回は正常終了しなくなった(シャットダウンの途中でハング)という不具合がほぼ毎日出始めました。これらの問題は現在のマシン購入後83年半)になりますが、VBを導入するまでは見なかった現象です。なお、VB以外にこの半年間、新たなソフトは何も入れてません。今まではNIS2005を使っていてましたが、VB試用版を入れる前にはシマンテックに関するすべのフォルダーはもちろん、レジストリーでもシマンテックに冠するすべてのキーを削除するなど「ノートン」の痕跡はほぼすべて削除したつもりです。
これってVBのバグでしょうか?私のシステムの問題でしょうか?同様な問題が生じている方はいらっしゃいませんか?
そろそろキーボードが「眠って」しまう頃かも、

書込番号:5743985

ナイスクチコミ!0


返信する
ST246さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:7件 FX連邦軍 

2006/12/11 14:06(1年以上前)

VB2007を3ヶ月ほど使っていますが、
そのような症状は出ていません。

>この半年間、新たなソフトは何も入れてません。
>これってVBのバグでしょうか?私のシステムの問題でしょうか?

パソコンの仕様や、
半年前以前に入れたソフトの種類が分からないと
ハードの問題か、ソフトの問題か
アドバイスのしようがないのでは?
レジストリーをいじれるベテランさんのようですし。

書込番号:5744113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/11 14:51(1年以上前)

そうでした。
ハード仕様:Pen W 2.66G,RAM DDR 1G(512*2),SATA HDD 200G*2
システム仕様:XP sp2, 比較的重めのアプリはOffice 2003、movie Writer4.0 Acrobatwriter 6.0、等
半年前に入れたのはSkypeです。
home use主体なので、よく使っているのはofficeとmovie writerくらいです(後者はリソースをとても食うけど)。
いくらVBがシステムを食うといってもメモリー1.0Gで足りないのでしょうかね。その場合でもpage fileを第二HDDにしっかり確保してるのでリソ−ス不足でPS/2キーボードが不全になるとは考え難いのですが。尚、キーボードは買い換えて半年(OWL-KB302)なので壊れていないと思います(少なくともBIOS 設定画面でさくさく動くし、ノートンゴーストで外部OSから起動するsystem restore時にもちゃんと動くことは確認済みです)。

書込番号:5744231

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/12/11 20:23(1年以上前)

イベントビューアは覗いてみましたか?

書込番号:5745345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/11 23:06(1年以上前)

私なら、とりあえずウイルスバスターのアンインストール&再インストール、次にOSの再インストールとやってみますね。

書込番号:5746344

ナイスクチコミ!0


ST246さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:7件 FX連邦軍 

2006/12/12 01:46(1年以上前)

11月29日にメインプログラムの修正?があったぽいし。
2週間前(11月29日以前)のインストールなら、
ニョンちん。さんのアドバイス通り、
アンインストール&再インストールは有効かも???

書込番号:5747180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/12 06:49(1年以上前)

ありがとうございます。とりあえず、VBをすべて抜いた状態で様子を見てみます。それでも同じ症状が出るようでしたら、OSの総とっかえしかないと思います。原因が何であれ、WINの一部が破壊されたことには変わりありませんので(年末休業中にやるしかない)。

書込番号:5747513

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/12/12 10:13(1年以上前)

しつこくてすみませんが、イベントビューアは見たのですか?コメント内容から
推測すると、PC関連のスキルはかなりお持ちの様子ですが、エラーログを見る
習慣はないでしょうか?KBの仕様をみていないのでなんですが、USBならポートを
変えてみるのもいいかもしれません。

書込番号:5747875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/12/23 11:10(1年以上前)

3〜30%の人に不具合が出ているようです。
ウイルスバスター2007インストール後に処理が重く(遅く)なる問題と対処法
http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html
を参考にしましょう。

書込番号:5793123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VB2007再インストール

2006/12/10 18:53(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

12月にプログラムが修正されると聞き、VB2007を再インストールしたところ、9月当初のプログラムに比べて軽くなったような気がしますがいかがでしょうか?
CPU:AMD850MH
メモリ:512MB
FP使用量:320MB


書込番号:5740628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件

2006/12/10 20:15(1年以上前)

昨日
ウイルスバスター2007 Windows Vista(TM)対応ベータ版
ウイルスバスター2007 製品版
Norton Internet Security 2007
3つを試してみました。

結局最後ウイルスバスター2007製品版を選び
※が付いた機能は必要に応じて有効にしてください。
スパイウェアの監視以外を全て無効
IE7.0の自動フィッシング詐欺検出機能を有効で
Norton Internet Security 2007とWEB閲覧が同じぐらいの速さに
なったと思えたのでウイルスバスター2007製品版に落ち着きました。

インターフェース扱いやすいのと迷惑メール対策ツールが便利(迷惑メール日/700あるのでこの機能が捨てられない)、3台分、値段で選択しました。

環境
OS:Windows XP Professional
バージョン5.1.2600 Service Pack 2 ビルド 2600
CPU:Pentium 4 3.40EG Socket478
合計物理メモリ 1,024.00 MB
ウイルスバスター バージョン15.00.1433

書込番号:5741000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2006/12/10 20:30(1年以上前)

Norton Internet Security 2007のAdd-on Packだけ
ひるんでしまい試していませんでした。

書込番号:5741076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のオーナーウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の満足度5

2006/12/14 22:30(1年以上前)

もう一台のPC(OS:XP CPU:P−M メモリ:1GB FP使用量:450MB)についても、VB2007を再インストールして、比較してみましたが、再インストール後のFP使用量は450MB→410MBとなり、いずれも40〜50MBほど負荷が少なくなっているようで、とても軽快になりました。
他の方のコメントもありましたが、「迷惑メール対策ツール」はとても便利です。




書込番号:5758823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動作環境

2006/12/08 15:20(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

スレ主 hobbygogoさん
クチコミ投稿数:7件

初めまして。
私は、Win98SEを使っています。
ペンティアムV600MHz、メモリー128+256Mつんでます。
IE6を使っています。
今まで、ウイルスバスター2006を使ってました。
動作環境に合ってないのは、のちのち知りましたが
一応動いています。
で、今回料金改定とのことで、3年契約で、
2007を入れようと思っているのですが、
Win98SEでも動くでしょうか。
やってる方や推測でもいいので、アドバイス御願いします。
一応、3年契約してもPCが変わっても
インストールできるとのことですが、
2007を入れようか迷ってます。
よろしく御願いします。

書込番号:5729946

ナイスクチコミ!0


返信する
山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/12/08 15:52(1年以上前)

メーカーのHPの動作環境の所には下記のように書かれています。

 ※記載されていない(Windows 95/98/98SE/Me/NT、Mac OSなど)では使用できません


はっきりと使用できませんと書いてありますから、そのような状況で購入、使用はちょっと無理があるのではないでしょうか?

書込番号:5730047

ナイスクチコミ!0


スレ主 hobbygogoさん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/08 17:56(1年以上前)

山と畑さん、コメントありがとうございます。
確かにそのように書かれているのですが、
ウイルスバスター2006でも同じように書かれてながら、
使えているので、2007でも使えるのではって思ったので。
もし使えないなら、ウイルスセキュリティー0を
入れようと思っています。
ただ、バスターは慣れ親しんでるので、
できることなら、このままバージョンアップできたらと
思っています。そうなると安いうちに契約したいなと
思っているのですが。

書込番号:5730471

ナイスクチコミ!0


ST246さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:7件 FX連邦軍 

2006/12/09 05:41(1年以上前)

いまの契約が残っているうちに、2007を入れてみたら?
ダメなら2006に戻した後、ウイルスセキュリティー0に移行すればいいし。
各種データのバックアップは忘れずに。

書込番号:5733057

ナイスクチコミ!0


スレ主 hobbygogoさん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/09 22:29(1年以上前)

ST246さん、コメントありがとうこざいます。
契約をしてからでなくても、
2007をインストールできるなんて知りませんでした。
ぜひ、やってみて正常に動くかみてみたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:5736776

ナイスクチコミ!0


ST246さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:7件 FX連邦軍 

2006/12/10 03:31(1年以上前)

お礼には及びません。私も初心者ですから。

>契約をしてからでなくても、
>2007をインストールできるなんて知りませんでした。

利用規約などをちゃんと読まれた方がいいかと。
(ウイルスバスタークラブ会員)契約していれば、
有効期間内ならば、
2006から2007へ無料アップグレードできます。
また、その逆もできます。
会員権を購入・契約していると考えれば、
2006でも2007でも、パソコンが代わっても、
有効期間内ならば問題ありません。

2006への戻し方、2007の完全削除の仕方など、
以前のカキコミも読んでみてください。
(2006の掲示板も)

書込番号:5738074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/12/10 04:42(1年以上前)

http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html
をチェックしておいた方がいいかも。今買うならウイルスバスター2007ではなくて2006の方が動作が軽くて安心みたいですよ。メーカーは2007年1月目指して修正しようとしているというウワサみたいですが本当かな。

書込番号:5738134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC3台で使用可について

2006/12/04 01:30(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

スレ主 takeriiさん
クチコミ投稿数:8件

私のPCと実家のPCのウイルスソフトの有効期限が切れそうなので、2ユーザのソフトを購入しようと考えていました。こちらのソフトは、PC3台で使用可(同一個人もしくは同一世帯のみに限ります)とありますが、住居が異なっても登録時の名前やメアドを私の物で統一すれば使用可なのでしょうか?アドバイスをお願いします。

書込番号:5712387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件

2006/12/04 01:43(1年以上前)

>アドバイスをお願いします。
ソフトウェアはその使用許諾契約の範囲内でしか利用できません。

書込番号:5712433

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/12/04 08:41(1年以上前)

既にレスが付いているようですが、念のため。

技術的、仕様的に実行可能なことと契約上で可能なことは別問題です。規約に
そのように書かれているなら、仰ることを実行すれば契約違反です。

書込番号:5712787

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeriiさん
クチコミ投稿数:8件

2006/12/04 22:13(1年以上前)

ヌンとナウネトさん、Jimoさん返信ありがとうございます。
利用規約上、使用不可そうですね。
素直に2ユーザ用を購入したいと思います。

書込番号:5715311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2006/12/06 23:03(1年以上前)

単身赴任先での利用はOKとの返事をもらいましたが・・・

書込番号:5723535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

価格について

2006/11/24 11:30(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

クチコミ投稿数:2件

先日ノートンのインターネットセキュリティーを使っておりましたがあまりの遅さにいらいらして更新時期を迎える前に削除してウイルスバスターのお試し版をインストールしました。あと20日ほどでお試し期間が終わるので製品版を購入しようと思っております。
そこで質問なのですが製品版を調べて見ると3台までインストール可能とのことです。1つが約5,000円前後で売られているかと思いますが3台まで可能ですと1台あたりの単価が2,000円未満との計算になります。インターネットセキュリティーを昨年購入した時には2台分のソフトを購入したので価格の差が大きすぎて逆に迷っております。
なぜこんなにも価格の差があるのか知っている方がいましたら教えてください。

書込番号:5672298

ナイスクチコミ!0


返信する
山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/11/24 11:42(1年以上前)

>なぜこんなにも価格の差があるのか知っている方がいましたら教えてください。

それは、セキュリティーソフト会社の価格競争の結果なのではないでしょうか?

今は自宅に2〜3台のPCを持っている人が増えているので、
そこをターゲットにしたシェアー争いをしているのではないでしょうか?

私は、NIS2006を使っていましたが、下記にて、NIS2007を買いました。

 3ユーザー : 通常価格 11,130円 → アップグレード価格 10,500円

NIS2007も安くなりましたね。

確かに、NIS2006は重かったですが、NIS2007にして軽くなりましたよ。

書込番号:5672318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/11/24 11:57(1年以上前)

賢い選択はウイルスバスター2006を買って、無料バージョンアップでウイルスバスター2007に変更する。

書込番号:5672354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/26 14:38(1年以上前)

いろいろ調べてみましたがNIS2007は軽そうですね。2006は起動までにかなり時間がかかって毎日いらいらしてました。2007で比較するとNISが軽そうなので使ってみようかと思いました。それでもこの価格差はなんなんだろう?

書込番号:5680785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/11/27 11:02(1年以上前)

現在ウイルスバスター2007のお試し版を使用しているなら、ノートンのお試し版を試せば違いは分かるのでは
使用しているなら分かると思いますが、メモリが512MB以下では快適には使えないでしょうね
2006に比べて消費が50MB近く増えていますからね

書込番号:5684194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DELLのパソコンでブルー画面

2006/11/11 12:09(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

クチコミ投稿数:20件

DELL 5150Cを使用していますが、マカフィーの
試用期間が切れたため、ウイルスバスター2007に
乗り換えました

マカフィーのアンインストールとウイルスバスタ
ーのインストール以外のことは行っていませんが、
PC立ち上げ後にブルー画面(PCストップ)表示が
頻繁に起きるようになってしまいました

ウイルスバスター2007をお使いの方で同様の状態
になっている方はいますか

OSの再インストールまで考えていますが、再イン
ストール前に何か対策はありますでしょうか

書込番号:5625179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:16件

2006/11/11 13:08(1年以上前)

McAfee の クリーンインストール ↓は、試されましたか?
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/faq/howtodownload.asp

書込番号:5625360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/11/18 06:39(1年以上前)

ひととよんさん 返事が送れて申し訳ありません
さっそく教えていただいたMcAfee の クリーンインストール行いました
結果は
McAfee関係はすべて削除できたようですが、相変わらずブルー画面が発生してしまったため、最終手段となるOSの再インストールを行いました
再インストール後は問題なく動作しているようです
お騒がせいたしました

書込番号:5649031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版を新規書き込みウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月22日

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング