ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版 のクチコミ掲示板

2006年 9月22日 発売

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の価格比較
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のレビュー
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のクチコミ
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の画像・動画
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のオークション

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月22日

  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の価格比較
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のレビュー
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のクチコミ
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の画像・動画
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版 のクチコミ掲示板

(824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版を新規書き込みウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シリアルの譲渡

2007/04/01 17:29(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

スレ主 hiro-ponさん
クチコミ投稿数:56件

この度ウイルスソフトを入れ変えたのですが、まだ更新まで8ヶ月あるもので友人が欲しいと言うので譲渡しようか迷っております。そのまま譲渡しても大丈夫でしょうか?ユーザー登録など変更可能でしょうか?分かる方がいらしゃいましたらご教授お願いします。

書込番号:6185787

ナイスクチコミ!0


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/04/01 17:38(1年以上前)

トレンドマイクロのQ&Aぐらいは自分で確認しましょう。

書込番号:6185823

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro-ponさん
クチコミ投稿数:56件

2007/04/01 17:52(1年以上前)

LEPRIXさんのおしゃる通りです。
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-22815
こちらにありました。有難う御座いました。

書込番号:6185856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

起動スピード

2007/03/23 12:41(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

クチコミ投稿数:55件

起動スピードを少しでも早くするために要らない機能を停止したりしました。その効果はあり多少は早くはなったと思われます。あと必要の無い常駐ソフトを停止するのもいいと聞きました。パソコン初心者の私には操作手順がわかりません。どなたかご教授お願いいたします。osはXPのSP2です。

書込番号:6149513

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/23 12:45(1年以上前)

スタートメニュー→ファイル名を指定して実行→msconfigでOKを押す
で、スタートアップの中に起動時に常駐するソフトの一覧がある
まぁ詳しくないならやめておいた方が良いよ
変なの切ると起動しなくなることもあると思うから・・・

書込番号:6149526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/03/23 12:53(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。Windowsじたいが起動しなくなるということですか

書込番号:6149549

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/23 13:36(1年以上前)

>Windowsじたいが起動しなくなるということですか
中にはそうなることもあります
まぁ常駐は切るより消した方が早い気もするけどw

このタスクはコレ!って言い切れる物のみ切れば大丈夫です

書込番号:6149654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/03/23 14:01(1年以上前)

はい。ありがとうございました。またいろいろと試してみます。

書込番号:6149710

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/03/23 14:18(1年以上前)

こじこじ0830さん  こんにちは。  詳細はPCから見てね。
http://nextxp.net/archives/2004/11/post_2.html

私のホームページの OS関係 その他、より快適に欄、常駐ソフトの外し方欄もご覧下さい。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:6149740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/03/23 15:00(1年以上前)

BRDさんありがとうございます。いま出先のため夜帰ってからじっくりやらせていただきます。ほんとにこの板は勉強になります。私ももっと勉強します。また結果ご報告いたします。

書込番号:6149817

ナイスクチコミ!0


キン333さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:11件 ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の満足度4

2007/03/23 16:52(1年以上前)

 こんにちは。
初心者の場合はあまり難しい事はお勧めしませんが。
納得してからであればいいですけど。

簡単な所では
スタート→すべてのプログラム→スタートアップ
の中に入っているものの中で自分で分かるものは
削除すれば少しは起動が早くなるかもしれません。

例えばAdobe Readerなど早く表示させる為に
起動時に常駐するように設定した場合は
スタートアップの中に入っていると思います。

その他にもDVD/CDの書き込みソフトや
写真を見る為のソフトなど入っている場合があります。

スタートアップの中のを右クリックしてプロパティ表示して
何のソフトか確認すると良いと思います。

どちらにしても年々OSやソフトは重くなり軽くなる事はなく
ユーザーとしては軽く容量も減ってほしいのに
多分いつかはパンクするのでしょうね。

書込番号:6150083

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/03/23 17:10(1年以上前)

先ほど読んだ記事です。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20070322/265849/
、、、、機能的には問題なくても,体感速度が著しく低下し,「使い物にならない」と感じるようになる可能性もある、、、

ソフトによりけりでしょうが 重くなるのは困りますね。

書込番号:6150143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/03/24 02:26(1年以上前)

早速見てはみましたが、私には理解できませんでした。もっと知識をつけたうえで、またチャレンジしてみます。皆さんありがとうございました。

書込番号:6152352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスLANカードでフリーズ

2007/03/21 20:00(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

クチコミ投稿数:2件

NECのワイヤレスLANカード(AtermWL54AG)を、
ハードウェアの安全な取り外し、又はネットワーク接続から無効にすると、
CPU使用率が100%になりフリーズ状態になって、強制的に電源を切るしかなくなります。
仕方がないので、繋げたままシャットダウンして、その後取り外してます。
バスター2007を入れてる二台のパソコンで、二枚有るカード両方でやっても同じ状態です。
バスター2006の時や、ノートンを入れてるパソコンでは問題ないので、バスター2007が原因じゃないかと思うのですが、
同じような状態の方は居らっしゃいませんか?

書込番号:6142767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

有効期限について

2007/03/20 17:49(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

スレ主 KEISEINAさん
クチコミ投稿数:21件

有効期限についてですが。3台登録するときに、1台目に登録した日付から3台とも1年間なのか、それとも、それぞれ登録したにから1年間なのか、どうでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:6138126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件

2007/03/20 18:23(1年以上前)

1台登録した日からです。1年更新です。 メールで3年更新もあります。

書込番号:6138224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2007/03/20 18:23(1年以上前)

1台目から1年。

書込番号:6138225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

15.30バージョン

2007/03/17 20:13(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

クチコミ投稿数:17件

3末で、VB2006の期限が切れるため更新しようと思っていましたが、書き込みではVB2007はかなり評判が悪いみたいですね。私自信3年前まではノートンを使用していましたが、かなり重くなつことがあり、ここ2年はVBにしていました。使用していて特に問題もなくそのまま2007にするつもりでしたが、2007はかなり重くなるような書き込みを見て悩んでいます。よく書き込みにある15.30バージョンというのは現在、店頭で販売されてるのものは全て15.30バージョンなのですか?15.30バージョンはあまり重くないみたいですが。
ちなみにPCはVAIO VGC-H71B7 PenD2.80GHz 512MBです。512MBのためか多少重く感じることがあります。もしノートンより重くなるのでしたらノートンに戻そうと思います。ぜひアドバイスをお願いします。

書込番号:6125895

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/17 20:23(1年以上前)

ウイルス対策ソフトは2007になって結構重くなったのが多いです
まぁウイルス対策なんて元々重い部類に入るものですからね・・・

一度体験版を入れてみては?
それで判断できるはず
で、体験版は常に最新版だよ

パッケージを買って15.30以外でも体験版を入れてシリアルを入れれば15.30として使えます
ちなみに家にあるVB2006とKISは両方パッケージ版ですがCDは一度も使ったこと無いですww

書込番号:6125933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/03/18 22:00(1年以上前)

Birdeagleさん早速のご返事ありがとうございます。
1度、両方の体験版を使用してみて決めてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6131152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

VB2007試用版について

2007/03/11 10:18(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

今現在Kaspersky Internet Security試用版をインストールしております。
あと4日で期限切れです。
使用感も良いので購入しようか検討中です。

しかしVB2007は3台にインストール出来るとのことで非常に魅力的です。
そこでVB2007の試用版をインストールして使用感を確認しようかと思っているのですが、
こちらの書き込みを見ているとちょっと戸惑ってしまいます。

試用版でもバージョン15.30にアップグレード(インストール?)出来るのでしょうか?
それが出来るなら試してみたいのですが?

どなたかお分かりになる方がいましたら教えて下さい。

書込番号:6101128

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/11 11:04(1年以上前)

試用版は常に最新の物が用意されているはずですよ
心配することは無いと思います

三台に入れたいだけならMicrosoftのLiveOneCareかシマンテックのNorton360も可能です
まぁOneCareはトラブル起こしていますがw
http://gigazine.net/index.php?/news/20070309_liveonecare/

Norton360は前評判から結構良い感じらしいです
どれも体験版あるので試してみる価値はあるかも(僕もサブ機とノートと家族機で使っているウイルスバスターの期限が切れたらNorton360に移ろうか考えていますw)

書込番号:6101306

ナイスクチコミ!0


ST246さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:7件 FX連邦軍 

2007/03/11 11:24(1年以上前)

http://www.trendmicro.co.jp/consumer/products/trial/vb/

http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=54

今、無料30日間限定版をダウンロードすれば、バージョン15.30だと思いますよ。
わざわざ、問題があった古いバージョンを提供し、購入客を逃がす
ようなことはないかと。
ちなみに、中身は製品版とほぼ同一だと思われます。

http://www.trendmicro.co.jp/consumer/products/trial/vb/vbupgrade/

製品版を購入、製品版へのアップグレード、とありますが、
製品版シリアル番号を購入し、登録するだけです。

製品版シリアル番号は、パッケージでもダウンロードでも、
トレンドのHPからでも、家電量販店のダウンロード店舗でも、
安い物を購入すればいいと思います。
除く、オークション物。
http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/notice041228.htm?bannerID=JPhome+support-auction+vb

私は、↓でした。
http://www.ksdenki.com/download_shop/
当時、↓の中で、もっとも安そうだったので。
http://www.trendmicro.co.jp/consumer/purchase/newly/download/

バージョン15.30だからといって、問題がないとは言い切れません。
tokkun1623さんご使用のソフトとの相性問題が出るかもしれないし、出ないかもしれません。
責任は持てませんが、試してみてもいいと思いますが。
メモリ等のPC性能は十分ですよね。(512MB以上)

書込番号:6101398

ナイスクチコミ!0


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2007/03/11 14:16(1年以上前)

これも1ライセンスで3台に使用可

http://www.f-secure.co.jp/is/index.html
F-Secureインターネットセキュリティ

書込番号:6101990

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2007/03/14 01:57(1年以上前)

みなさんご親切な回答ありがとうございます。

Vistaにアップグレード予定なので
メモリは2GBあります。

カスペの期限が切れたら
早速試してみようと思います。

その時はまたご報告させていただきます。

書込番号:6112439

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2007/03/15 04:17(1年以上前)

本日試用版インストールしたら
バージョン15.30でした。

今のところ特に相性問題はなさそうなのです。

インストールしたばかりなので
使用状況の実感が今のところほとんどありません。

そこで質問があります。

メールソフトにOutlook2007使用しているのですが
送受信メールはちゃんとスキャンされているのでしょうか?

何となくスルーのような気がするのですが…
こんなものなのでしょうか?

また、インターネットのアクセスの際も
ちゃんと守ってくれているのか不安です…。

メール、インターネット利用の際の
VB2007の具体的な動作状況を教えていただきたいのですが?

書込番号:6116332

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/15 06:12(1年以上前)

ポップアップとか切ってなければメールスキャンすると「受信メールをスキャンしました」とか「送信メールをスキャンしました」ってかんじで出てきますよ
設定とかしました?
その辺切れてることもあるかも・・・?

書込番号:6116399

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2007/03/15 10:40(1年以上前)

>ポップアップとか切ってなければメールスキャンすると「受信メールをスキャンしました」とか「送信メールをスキャンしました」ってかんじで出てきますよ
>設定とかしました?
設定は以前の書き込みを見て、遅くなる(重くなる?)やつは変更しました。

初期設定からどれを変更したか自分でも分からなくなってしまいました…。

ポップアップとはどのように確認、設定したらよいのでしょうか?

書込番号:6116848

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/15 12:03(1年以上前)

設定画面でウイルスの監視のメール検索は有効になってる?
なってないとメール監視しないよ

あと、ポップアップはその他のところにある

書込番号:6117050

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/15 12:04(1年以上前)

そういえばOulookの2007か・・・
対応してないよ

書込番号:6117052

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2007/03/16 01:54(1年以上前)

>そういえばOulookの2007か・・・
>対応してないよ
ということは
メールは全く監視されていない
ノーマーク状態ということですか?

もしそうだとしたら何か方法はありますか?

他のみなさんはどうしてらっしゃるのですかね?

書込番号:6119671

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/03/17 09:47(1年以上前)

↓のP40のような機能があります。

http://www.trendmicro.co.jp/vb2007/redirect_guidebook.asp

タイトルの先頭にわかりやすい文字を付加するらしいです。
この文字で判定して、迷惑メールフォルダ等に自動で分別されるようにする手もありますね。
ただし、誤判断されることもたま〜〜にあります。

書込番号:6123922

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2007/03/17 11:46(1年以上前)

電話でサポセンに問い合わせしたら
Outlook2007は対応していないとのことでした…。

あらためてガッカリです…。

書込番号:6124297

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版を新規書き込みウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月22日

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング