『(解約)返金に応じません。』のクチコミ掲示板

2006年 9月22日 発売

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版 製品画像

拡大

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の価格比較
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の店頭購入
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のレビュー
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のクチコミ
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の画像・動画
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のオークション

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月22日

  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の価格比較
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の店頭購入
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のレビュー
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のクチコミ
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の画像・動画
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

『(解約)返金に応じません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版を新規書き込みウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信43

お気に入りに追加

標準

(解約)返金に応じません。

2007/05/18 14:42(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

サポートを含め通常使用するうえで不具合を発生させておきながら(解約)返金に応じません。

以下に状況を記します、各自でご判断ください。


5/9(水)深夜(自宅):アップデート実施後にPC動作が極端に遅くなる。(1処理に数分以上。)
4月にも同様事象発生、その時は翌日サポートと連絡がつき、
「完全にアンインストール後」に「再インストール」、の指示で復旧したため、
今回も実施してみるも復旧せず。
(そのような状況でこちらに相談などもできず。)

5/10(木)サポート時間帯:サポートに電話。トータル1時間半以上つなぎっぱなしにするも待機メッセージのままで通じず。
途中、FAXでも内容を送信するも連絡なし。

5/11(金)サポート時間帯:電話つながらず、FAXに対する連絡もなし。
5/11(金)夜(自宅):PC使用のため(メールのウィルスチェックはPCでしかできないため)、ウィルスバスターアンインストール、他社製ソフト(試用版)インストール。
(PCが使えない等のため、FAXに対する回答を携帯電話に指定したにもかかわらず、)
メールが送りつけられていた(5/11付け)。

内容要約:
FAX番号の記載がないためメール。
電話で直接話したいので(翌々日以降で)日時指定の返信要求。

5/13(日)日時指定で返信。

5/13(日)指定時間帯前後:連絡なし。

5/13(日)夜:メール受信あり。
内容要約:
指定時間以降に回答を読んだため電話せず。
「完全にアンインストール後」に「再インストール」の指示及び、手順記載。

4月の「完全アンインストール」の手順と異なる指示内容。
(ファイルの削除など追加あり。)


1) 4月と今回の「完全にアンインストール」の指示手順の差、:
今回の「完全にアンインストール」(?)の手順で、「完全にアンインストール後」に「再インストール」して仮に復旧したとしても再発しない保証もない。
再発したらまた「完全にアンインストール」と称して異なる手順を送りつけられる可能性あり。
何度も何時間も時間の浪費をさせられてもたまらない。

2) (これまでも感じていたが)サポートの悪さ
これまでもサポートはつながり難く、(本件(4、5月)では3000円近く通話料を浪費。)改善どころか悪化している。
対応も記載のとおり。

などから総合的に判断して返金(解約)を要求するも、
更新手続きページの「更新手続き完了後のキャンセルはお受けできません」を盾に(?)応じない。

今年頭にすでに「3年」で更新手続き済み:期限2010年6月。


指示(手順)どおりのアップグレード、アップデートを実施してきて、こちらにはなんの落ち度もないと思いますが。

満たすべき仕様を満足しないことに起因する解約要求に対して、この対応はどうなのでしょうか?

消費者センター関係にも相談してみようかとも考えていますが、
ご注意ください。

同じような経験をされた方、他にもいるのでしょうか?


書込番号:6347038

ナイスクチコミ!4


返信する
ひろきさん
クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:17件

2007/05/18 15:03(1年以上前)

私は何年か使ってますが、そのような問題も無く使えてます。
αyamanekoさんが使ってるPCに入ってる別のソフトと相性が悪いんでしょうかね?

書込番号:6347069

ナイスクチコミ!1


sin159さん
クチコミ投稿数:79件

2007/05/18 15:19(1年以上前)

再発しない保証とか言ってないで、とりあえず向こうの指示通りやれば?
勝手に自分で判断して気に入らないから金返せじゃ無理でしょ。第一、三年更新なんてよっぽど気に入ったからしたんでしょ?この手のソフトは他のソフトやPCとの相性でかなり左右されるもの。三年更新したと言う事はそれらも納得の上の更新だったんじゃないですか?それに更新時の規約をよく読まなかった事もマズイと思いますよ。

書込番号:6347091

ナイスクチコミ!0


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2007/05/18 15:24(1年以上前)

ひろきさん こんにちは。

私は2000?くらいから使ってきました。
いまのPCは2004か5から順次アップグレードですが。

4月不具合時は自分でふつうに(「アプリの追加削除」で)再インストールしても解消されませんでした。

サポートから指示の「PCCTOOL」での完全(?)アンインストール後に再インストールで解消しましたが。

4月も今回も、ファイルが壊れているか、旧バージョンの残存が悪さをしているのでは、というようなサポートの考察でした。


(2006に比べれば起動、アップデートなど遅くなったと実感してましたが)
4月まではほぼ問題なく動いてましたので、「別のソフトと相性」は特にないと思いますが。

例えばどのようなものでしょうか。
ちなみに、NECデスクトップ、XpPro、PEN4 2.8G、メモリ256+512(であったかと)。
セキュリティソフト等は他には入れていませんでした。

書込番号:6347099

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12842件Goodアンサー獲得:44件

2007/05/18 15:25(1年以上前)

とりあえずそのままでは不具合を起こしていて問題があるということなので 
OSから「再インストール」してみるのがいちばん簡単そうです

書込番号:6347102

ナイスクチコミ!0


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2007/05/18 15:37(1年以上前)

FUJIMI-Dさん こんにちは

OSの再インストールも考えましたが、
ただでさえ1日4時間くらいしか寝れない状況なのでやってません。

書込番号:6347124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件

2007/05/18 15:52(1年以上前)

こんにちは、αyamanekoさん。

過去ログより

[6318670] 5月9日のアップデート

http://bbs.kakaku.com/bbs/03508011433/SortID=6318670/

Windows Updateはされましたか。

ご参考までに

書込番号:6347152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2007/05/18 16:22(1年以上前)

私も2004〜2007まで使用してますがそういった状況にはなりませんでしたね。ただWinのアップデートで重くなったことはありますが。

参考までに「Process Explorer」でなにが一番CPU使ってるか調べてみたらいかがでしょうか?
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/taskservice/prcsxplorer.html

書込番号:6347196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2007/05/18 16:39(1年以上前)

>XPとServer 2003でWindows Updateが失敗、または正常に完了しない不具合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070511-00000022-rbb-sci

書込番号:6347234

ナイスクチコミ!0


sin159さん
クチコミ投稿数:79件

2007/05/18 16:42(1年以上前)

四月までは問題が無かったなら復元等で戻してみるというのは?
さっきも書きましたがサポートの指示やOS再Install等、取り敢えずやれる事は全てやってから返金交渉するのが筋かと思います。
因みに私も01位-07まで使っていますが普通に使えてます。ただノートンよりは若干重いですけど

書込番号:6347241

ナイスクチコミ!0


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2007/05/18 16:46(1年以上前)

素人の浅はかささん 塞上 夜斗さん
こんにちは。

「Windows Update」 というのは?

自動でダウンロードはさせてますが、自動インストールはさせていません。
(ダウンロード完了後に手動でインストールの開始を指示してます。
インストールはシャットダウン前に実施しています。)

ですので、インストール中で遅くなる、ということでしたらあり得ません。
アップデートが完了していなければ遅くなる、でしたら試していません。(いまさら試す気も(暇も)ありません。)
Winのアップデートと順番が必要などという、そんなバカな話もないと思いますが。

当該ソフト入替え後にWinはアップデートしたはずです。


セキュリティソフトのアップデートはPC起動後に即、手動で実施してます。

なお、5/9PC起動中はWindows自動アップデートの「ダウンロード中」のアイコン(黄色いやつ)は出ていなかったと思います。

書込番号:6347246

ナイスクチコミ!1


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2007/05/18 17:23(1年以上前)

スコティッシュ・テリアさん こんにちは。

自動ダウンロードはしていますが、自動インストールはさせていないので関係ないと思いますが・・・・。
(とくに5/9はダウンロード前です、たぶん。)


sin159さん こんにちは

復元ポイント2、3ヶ所で復元試みましたができませんでした。
OSの再インストールはやっている暇はありません。

サポートの指示?
4月と今回の経緯から、信用いたしかねます。
「完全にアンインストール」と指示しておきながら、指示内容が日によって?異なるようなことは致命的では?

ここのサポートはよくなるどころか、だんだんと何様?という感じになってきているように感じてましたし。

なお、更新手続きは不具合のなかった頃に手続きをしてまったまでのことです。

書込番号:6347348

ナイスクチコミ!1


shield43さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:15件

2007/05/18 17:39(1年以上前)

ここで愚痴っても時間の無駄
サポートに愚痴っても電話代の無駄
さっさと別のソフトに乗り換えたほうがスマートです

書込番号:6347382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2007/05/18 20:31(1年以上前)

私のWindows Updateによる重かった原因(だと思う)

http://support.microsoft.com/kb/937383

書込番号:6347856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2007/05/18 21:45(1年以上前)

このソフト、欠陥品でしょう。
体験版使ってみましたが使い物になりませんでした。

書込番号:6348152

ナイスクチコミ!1


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2007/05/18 23:59(1年以上前)

>さっさと別のソフトに乗り換えたほうがスマートです

当然乗り換えます。

書込番号:6348712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6467件

2007/05/19 04:16(1年以上前)

使える使えないは人それぞれの環境による。

そのためにメーカーは体験版を用意している。


残念なのはスレ主の環境について一切公開されていないこと。
これでは、似た環境の人の参考にもならない。
ただの「愚痴」でしかない。


書込番号:6349199

ナイスクチコミ!2


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2007/05/20 01:41(1年以上前)

不具合は当然環境などによるでしょう。
(参考になるなら、必要な項目?を可能なかぎり開示することはやぶさかではありませんが、どの項目を開示すれば有用かわかりません。)

不具合が出た後、2日も3日も連絡がとれない、
セキュリティソフトを殺さなければネット接続できなくなっている状態で、
電話による連絡を要求しているユーザーに対してメールのみで応じるサポートのクソなめた対応が最大の問題(欠陥)であると考えます。
単におのれの(通信コスト等?の)ことしか頭にないだけの輩と受け取りました。
(当該ソフトを殺してネット接続、メール受信になんの問題もないのであれば、当該ソフトの存在価値も元々ない、ということです。)

同じ対策に対する指示の内容が時期によって(?)異なることも。(小出しにしてるだけ?)

こんなサポートは許容できません。

サポートも品質の一部だと考えますので、ここのサポートはこういう対応します、と開示したまでです。

他社試用版をインストールした時点で、このソフトを使う気は失せてます。

欠陥製品は返品(返金)が常識では?
(消費者に著しく不利な契約(条項)は無効、では?)

ということです。

書込番号:6352726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6467件

2007/05/20 01:44(1年以上前)

↑サポート代が別途明記されているならね。

書込番号:6352732

ナイスクチコミ!0


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2007/05/21 11:01(1年以上前)

>↑サポート代が別途明記されているならね。

http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/vbc/renew/merit/index.html

ウイルスバスタークラブ会員契約更新のご案内

契約更新をすると、下記のウイルスバスタークラブの会員特典を継続してご利用いただけます。

安心のサポートサービス - 365日オープン
65日オープンの「ウイルスバスタークラブセンター」で、お客さまのご質問にお応えします。
また、電話の他、WebやFAXでも対応しています。
(電話サポートの受付時間は9:30〜17:30です。)

書込番号:6356648

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12842件Goodアンサー獲得:44件

2007/05/21 11:49(1年以上前)

>サポートは許容できません サポートも品質の一部だと考え
だとしても  (解約)返金に応じてはもらえないでしょう
サポート「契約」しているわけではないですし
あくまで「会員特典」ですから 
サポートに繋がりにくかっただけで 電話の他、メールやFAXにも対応してくれていたんですよね
αyamanekoさん の環境による影響でうまく動かなかっただけで
「欠陥製品」というほどではないでしょう





 
ここまで読み進めてくると 
たとえば お菓子を買って食べてから オマケのおもちゃが気に入らないからお金返せ というのと同じようなものだと思えて・・


書込番号:6356758

ナイスクチコミ!0


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2007/05/21 12:05(1年以上前)

>「会員特典」ですから 

(相手にするだけアホらしいですが)
その変な論法からすると、これもおまけということですね。

アップデートサービス - 最新のセキュリティ状態に
新種のウイルスやハッカー侵入を発見し退治するため、最新のパターンファイルを配信して、お客さまのパソコンを自動的に、最新のセキュリティ状態に保ちます。

書込番号:6356787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6467件

2007/05/21 12:40(1年以上前)

「愚痴」はわかったけど、食い物屋に行って、食ってる最中にまずいから金返せ!って言える人?あなた。

同じもの食った人が、みんな食あたりを起こしたつうなら返金もありでしょう。たまたまあなたの口に合わなかった、もしくはあなたの体質(体調)に合わなかった。それだけで返金を求めるのはお店には酷でしょう。

お店では試食を用意した上での購入になるので、試食の際に判断が出来なかったあなたにも責任があると思いませんか?


まぁ、あなたが上記のようなことを平気でやっている人なら、これ以上言うことはありませんけどね。


今後はサポート体制など、事前によく調べて購入することをお勧めします。

書込番号:6356857

ナイスクチコミ!0


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2007/05/21 13:28(1年以上前)

>食い物屋に行って、食ってる最中にまずいから金返せ!って言える人?あなた。・・・・・・・・・

変な例えをされてもねぇ・・・・。

バウハンさん 風に例えるなら、

今まで食いに行っていて、小さい異物が入ってることはあったが許容範囲だから(多少安くなるから)プリペイドカードを買ったら、今度はゴキブリかネズミの死骸が出てきた。

っつうことよ。

何が出てきても黙って最後まで食べて金払って、その後も食べに行く(か、プリペイドカードを捨てる)人?あなた。

試食が問題なかったら何があっても黙ってろって?

自分でできることはやってみたが、2日も3日もPCが使えない状態になった、っつうこと。
そして
他社のソフトに入替えてネットにつながなければ、
こっちから電話をかけ続けてそれがつながらないかぎり、サポートも受けられない状態(サポートの対応)だった、っつうこと。

わかる?

これを異常と思うか、まともと思うかは個人の勝手。


>事前によく調べて購入することをお勧めします。


だから、これから買う人の参考になるようにスレ立てたまでのこと。

書込番号:6356999

ナイスクチコミ!3


ひろきさん
クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:17件

2007/05/21 13:47(1年以上前)

私はサポートなど当てにならないのは分かっているので、サポートにはあまり頼ろうとはしないですね。
ハードの故障修理とかは別ですけどね。

さて、αyamanekoさんにおかれましては、ここで皆様から頂いたウィルスバスターを使う上でのアドバイスは受け入れず、他社ソフトに乗り換えた・・・
という事であれば、お持ちのシリアルを知人にでも譲渡したら喜ばれるのでは?
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-22815

自分が納得出来ない物は知人に譲渡できない。といった考え方もあるかも知れませんけど。

書込番号:6357044

ナイスクチコミ!0


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2007/05/21 15:07(1年以上前)

>サポートにはあまり頼ろうとはしないですね。

ご立派ですこと。

サポートに連絡をとる前にわかる範囲は自分で対応するといっても、
あいにく私はそんなに詳しくないもので。


>皆様から頂いたウィルスバスターを使う上でのアドバイス

どれのことでしょうか?
「文句言わずに使ってろ」、って?

当該ソフトの関係者の書き込みかと思うようなものばかりで。


>自分が納得出来ない物は知人に譲渡できない。といった考え方も・・・・

お察しの通りです。

書込番号:6357172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6467件

2007/05/21 17:04(1年以上前)

↑そこまで自分の考えを通したいなら、訴訟でもしたら?


同志を募って(ただし自分のサイトなどで)、訴訟を起こす人はたまにいますよ。

書込番号:6357401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/05/21 17:11(1年以上前)

訴訟!

訴訟!!

さっさと訴訟!!!

書込番号:6357421

ナイスクチコミ!0


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2007/05/21 17:31(1年以上前)

>↑そこまで自分の考えを通したいなら、訴訟でもしたら?


>>↑サポート代が別途明記されているならね。

等々、
厚顔無恥、事実誤認の甚だしいまたは

>>「会員特典」ですから

とか、日本語を知らない
的外れなレスにお答えしてあげてるだけ。

書込番号:6357468

ナイスクチコミ!0


shield43さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:15件

2007/05/21 17:59(1年以上前)

>1日4時間くらいしか寝れない状況

ここに書き込む時間を睡眠時間にまわすべき
睡眠不足だと怒りっぽくなり 判断力が鈍る
仕事に影響が出ることも。お肌にも悪いしね

限りある時間を有効に使うべし

書込番号:6357538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/22 23:06(1年以上前)

熱いですね・・・

始めてパソコンを買ったので、そのパソコンに入っている
試用版のセキュリティソフトが切れた時に、何を購入しよ
うか色々と拝見しています。

上手く使えている方もいるようなので、悪いソフトではな
いと思うのですが、パソコンやソフトには詳しくないので、
サポート体制が悪い会社の物は買わないようにと思ってい
ます。

誰でも気に入らないことがあれば、熱くなるのは仕方ない
のですが、他の皆さんがあおっている様で、少し汚い言葉
の応酬になっているような・・・

困ったときには助けが欲しいので、詳しい人も、私のよう
に詳しくない人も、サポート体制は良い方が良いでしょう。

サポートが製品の一部かどうかは、考えによるでしょうけ
ど、企業の体質を推し量る上での、ひとつの指針になるの
ではないでしょうか?

私は、製品も良くサポートも良い物を選べればと思います。

書込番号:6361800

ナイスクチコミ!0


shield43さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:15件

2007/05/23 02:12(1年以上前)

>おじさんゲーマーでしたさん

そのパソコンに入っている試用版のセキュリティソフトを延長更新して使うのが一番!
元々入ってたソフトなら相性問題が起こる可能性はきわめて低い。
トラブルが起きなければサポートを使う必要もありません

アンインストール時にゴミを残すこともあるので セキュリティソフトはコロコロ変えないほうがいいです。

書込番号:6362446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/24 01:30(1年以上前)

shield43さん

ここの書込みを見ると、セキュリティソフトは相性が一番
重要だと言うことが良く分かります。

私のパソコンに入っているのは、

Norton Internet Security 2007 60日無償

と言うものです。

Norton Internet Securityの書込みを見ていると、あま
り評判が良くないので、期限内に切りかえる候補を探して
いますが、相性が悪くて動きが悪くなるのも困るので、使
いつづけるかどうかはもう少し考えます。

でもいずれにしても、もしものときにお世話になるであろ
うサポート=アフターサービスは重要だと思います。

お医者さんと同じで、お世話にならないに越したことはあ
りませんが、困ったときにかかるお医者さんがヤブでは、
簡単に治るものも治らないですから。

素人が使うことが前提に売っている物が、素人に優しくな
くては困りますし、製品自体の敷居が少し高くても、サポ
ートがしっかりしていれば、安心感は増すものです。

パソコンのソフトに限らず何でもそうだと思うので、製品
もサポートも商品を買う上では重要な要素です。

まあ最終的にどう判断するかは、自己責任も伴いますが。

書込番号:6365429

ナイスクチコミ!0


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2007/05/24 08:06(1年以上前)

おじさんゲーマーでしたさん こんにちは

>困ったときにかかるお医者さんがヤブでは、

ヤブとは言っていません。
何日待っても診てもらえないうえに、対応が横柄なだけです。
(院内感染か、外来要因かは知りませんが、医者(技術的サポート)が大繁盛というのも不安の種ですが。)
それがどんどん酷くなってきているんです。

3日も4日もパソコンが使えない状態になっても何の問題もなく、
つながるまでサポートに電話しつづけられるだけ暇な方なら何の問題もないでしょう。
こんなサポートでも。

例えば、ネットバンク、オークション、転職活動等をしている場合は甘受できないでしょうね。
私はやっていませんが、もし株などをやっていたらヘタをしたら致命的でしょうね、こんなのは、たぶん。

おじさんゲーマーでしたさん が
メールは1つのプロバイダのみ、他人とメディアでデータ交換をしない、のであれば、
プロバイダが提供しているセキュリティで十分のような気がしますが。
(自分のPC内にソフトのインストールも要りませんから、相性問題もないでしょうし。)
ネットを経由しないもののチェックができないのは不安が残りますが。
(以前に会社でデータを渡すためにメディアを借りたら、ウィルス検知したことがありますので。)

書込番号:6365776

ナイスクチコミ!0


shield43さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:15件

2007/05/24 18:37(1年以上前)

>おじさんゲーマーでしたさん

Nortonでしたら なおさら使い続けることをオススメします。
ノートンはアンインストールでコケる場合があるので。
ちゃんと動いているなら優秀なソフトですよ。ノートンは

ソフトのサポートはあまり当てにしないほうがいいです。
たいていはマニュアル通りの返事しか返ってきません。

そう考えるとトレンドマイクロサポートの

>4月の「完全アンインストール」の手順と異なる指示内容。
>(ファイルの削除など追加あり。)

という風に独自の対処法を教えてくれるというのは むしろ好感が持てます。

書込番号:6367170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/29 00:07(1年以上前)

自分の場合、ウイルススキャンすると必ず途中で「問題が発生しました」というメッセージが表示され、スキャンが完了しない状態です。

メールでのサポートの問い合わせをしていますが、指示とおり試行錯誤しても、どうにもならない状況が続いています。
返品・返金できないか、という問い合わせに対し、「できかねます」の一言でした。そもそも使用すら出来ないのだから、契約不履行だと思うんですがねぇ。

問い合わせに対し、何らかの返答をする点は評価できるのですが、買ったばかりのPCでこれですから、まいります。

書込番号:6381977

ナイスクチコミ!0


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2007/05/29 07:44(1年以上前)

時間ができたら電話して聞いてみるつもりです。

国民生活センター
消費生活センター
http://www.kokusen.go.jp/category/consult.html

忙しい暇人さん もいかがですか?


書込番号:6382510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/06/09 06:28(1年以上前)

アプリケーションをインストールした後に返金してくれるメーカーなんてあるんですかね?
それが認められたらただでシリアルキーを取得したりする人が増えそうですが。

書込番号:6417692

ナイスクチコミ!0


t-takashiさん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/12 16:59(1年以上前)

はじめまして、t-takashiと申します。

私の場合、不具合云々ではありませんが、ファイルの更新が上手くいかなかったことがあり、テクニカルサポートに確認のため、電話をかけてのこと、同じように、1時間以上待たされ、いくらなんでも、これはおかしいと一旦切り、メールでこの件(1時間以上待たせる電話サポート)に関して冷静な質問をしたのですが、返事は来ません。

物(サービス)を売っている以上、アフターケア―は非常に大切なことであると思いますが、この対応には非常に疑問を持っています。

書込番号:6526569

ナイスクチコミ!1


40.2℃さん
クチコミ投稿数:2件

2007/08/15 19:30(1年以上前)

私も同様の対応に苦しんでいます。

インストールしたのに、アップデートが出来ず、サポートの指示に振り回されること約二ヶ月、まだ一度も使えていません。

使えないのに、返金はしてくれません。
サービス期間はインストールした時点から、どんどんカウントダウンされているので、「一度も使えていないのに、サービス期間が減っていくにはおかしいのでは?」と聞いたら、「ユーザー登録をしてしまったのですか? そうですか、ユーザー登録をしてしまったら、ダメです」との回答。

でも、この商品は、インストールをすると「使用開始前に」、「強制的に」オンラインユーザー登録をする画面が出るのです。私の場合は、この時点では、この商品は100%使えると思っていたので、なんの疑いもなく登録をしたのですが、その直後、いざ使おうとしたら、使えないことが分かりました。(第一、ユーザー登録をしないと、「使えない」というクレームさえできないです。)

使えないにも関わらず、ユーザー登録をしてしまったら、サービス期間のカウントダウンが始まるという説明はおかしいのでは、と問い合わせても、「使えなくても、サポート期間の延長などの対応は、できかねます」の一言のみ。

ほんとうにひどいです。

そうでなくても、このソフトの不具合を改善する努力のために、これまでの二ヶ月間、かなりの時間を割いてきており、この間、アンチウイルスソフトが正常に機能していないわけですから、絶えず、ウイルスに対する不安を抱えてきているわけです。

あれをやれ、これをやれと、トレンドマイクロからいろいろな指示が来て、もう10回以上インストール、アンインストール、ダウンロード、etc.を繰り返していますが、まったく解決されません。

インストール以来、約二ヶ月、いまだに、使えないソフトです。

いくら規格上は使えるソフトとされても、パソコンとの相性など、その他の要因もあって、使えないのだろうと思います。でも、それをまったく受け入れないトレンドマイクロ、
とんだ商品をつかまされたと、大変後悔しています。

使えなくても、何の保証もしてくれない会社の商品ですから、ご購入をお考えの方は、その点もお考えになった方が良いと思います。

私も、消費者センターに相談してみたいと思っています。



書込番号:6644106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/08/15 23:20(1年以上前)

私はとりあえず問題なく使用していましたが、このソフトの余りの駄作さ加減に呆れて
使用期限はまだ先まであったもののMSのワンケアに乗換えました。最初こちらのミスで
認証がうまく行きませんでしたが、サポートにメールすると解決後もMSから何度か確認
のメールが来たりしてかなり手厚いサポートと感じました。ウィルスソフトとしては新規
参入組ということもあるかと思いますが、バックアップ機能もついて3ライセンスでのこの
価格はかなりコストパフォーマンスが高いと感じました。
07トレンドフレックスのようにPC起動後いつになったら使える状態になるのかもわからない
不親切さと、意図的にこの問題には触れていないとしか思えないサポートページと比べると
MSのワンケアとは天と地ほどの差があります。今ではPC起動直後に直ぐ使用できるので快適です。

書込番号:6644964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/08/15 23:24(1年以上前)

すみません「問題なく使用」ではなく「問題なくインストール」でした^^;

書込番号:6644980

ナイスクチコミ!0


40.2℃さん
クチコミ投稿数:2件

2007/08/16 00:01(1年以上前)

>アプリケーションをインストールした後に返金してくれるメーカーなんてあるんですかね?

あります。
もう何年も前の話ですが、某社のソフトを使用していたところ、ある日を境に、パソコンのシャットダウンがうまく出来なくなったため、サポートに相談したら、そのソフトを何ヶ月も使用した後だったにも関わらず、気持ち良く全額返金してくれました。

だから、余計、消費者の立場をまったく考えない、トレンドマイクロの横柄な態度に頭にきています。

書込番号:6645138

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12842件Goodアンサー獲得:44件

2007/08/16 00:04(1年以上前)

>そのソフトを何ヶ月も使用した後だったにも関わらず、気持ち良く全額返金してくれました
ソースネクストだったりしますか?
あそこは 最初からそれを売りにして販売していますよね

書込番号:6645153

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月22日

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング