ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版 のクチコミ掲示板

2006年 9月22日 発売

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の価格比較
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のレビュー
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のクチコミ
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の画像・動画
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のオークション

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月22日

  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の価格比較
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のレビュー
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のクチコミ
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の画像・動画
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版 のクチコミ掲示板

(824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版を新規書き込みウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ウイルスバスター2007のメモリー消費量

2006/10/10 20:24(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

クチコミ投稿数:2981件

ウイルスバスター2006と2005を並列して使用しています。2005のサポートが年末に切れるので2007をテストしました。とりあえず普通にインストール完了し普通に使えています。

ウイルスバスター2007、2006、2005のメモリー消費量を比べてみました。 

メモリー消費量
Windows2000 Professional 起動時_174MB
・ウイルスバスター2007 通常ON時_319MB、迷惑メール判定OFF時_280MB、迷惑+スパイウェアーOFF時_280MBでかわらない

WindowsXP Professional 起動時_180MB
・ウイルスバスター2006 通常ON時_271MB、迷惑メール判定OFF時_236MB

WindowsXP Professional 起動時_159MB
・ウイルスバスター2005 通常ON時_245MB、迷惑メール判定OFF時_215MB

計算すると
・ウイルスバスター2007 通常ON時_145MB、迷惑メール判定OFF時_106MB

・ウイルスバスター2006 通常ON時_91MB、迷惑メール判定OFF時_56MB

・ウイルスバスター2005 通常ON時_86MB、迷惑メール判定OFF時_56MB

スパイバスターが導入されてに50MB程余分にメモリーを使っているようです。無効にしてもメモリーが減らないのは残念です。

ウイルスバスター2007になってWindows2000やWindowsXPでも、メモリ−搭載量512MBではつらくなったと思います。
256MBだと迷惑メール判定OFFにしてもハードディスクに常にスワップしてしまいます。
Windows Vistaなら確実に最低1GBは必要でしょう。

□テスト環境
 CPU Sempron3000+
 マザー K8MM-V
 メモリー PC3200 1GB
 VGA GV-R955128D
 HDD Barracuda 7200.7「ST380011A」

書込番号:5525313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2981件

2006/10/10 22:05(1年以上前)

インストールして不具合がおきている方にツールの紹介です。

アンイストールする場合、「ファイル名を指定して実行」→「pcctool」→「[E]アンイストール」→「4.プログラムのアンインストール」を行うと確実にアンインストールできます。

ウイルスバスター2006のパターンファイルのアップデートに不具合が出たとき、サポートに問合せしたらこのようなツールを紹介してくれました。

「pcctool」:インストール先のアプリケーションにあり、ウイルスバスター2006からあるシステムツールです。ウイルスバスター2007でもありました。

書込番号:5525685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ご報告っぽいコメント

2006/10/02 14:46(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

クチコミ投稿数:1件

スペックはCPU:1.5GHz/メモリ:256MB×2/OS:WinXpのノートPCで、
ブラウザはInternet ExplorerとFirefox。
ノートン2006をプロバイダ経由利用からの乗り換えです。

全機能インストール時に
@「TDIエラー」 A「MBDプロファイルをインスト出来ません」と表示され、ちゃんと利用出来ない状態でした。

ウイルス対策機能のみをインストし利用しても、
PC立ち上げ時やブラウザ起動時の動作が遅く、イラッとしました。

が、SpybotとpywareBlasterとSpywareGuardを削除してインストし直すと全てが解決。
(インスト時に「削除してください」といったコメントは無し。
ノートン2006では競合しなかったので、オッケーなのかと思ってましたが)

ノートン2006と比べて、かなり速いという印象です。


また別件でサポートに電話(3回)してみたのですが、
いずれも30秒以内に繋がりました。
(ノートンでは30分以上かかりました)
ただ派遣社員(と思われる)の知識レベルは、
「勉強中ですケド、これからに期待してくださいネ!」って感じでした。(嫌な感じでは無いです)

数ヶ月は使ってみないと何とも言えませんが、
いまのところは気に入ってます。
設定も簡単です。(ノートンに比べて)

書込番号:5499372

ナイスクチコミ!0


返信する
とむ96さん
クチコミ投稿数:26件

2006/10/05 18:45(1年以上前)

柿の葉茶さん こんにちは
当方もノートン2006から乗り換えようと思い、体験版をインストールしようとしましたがTDIドライバまたはパーソナルファイアーウォールの読み込み中にエラーを起こしてインストールできません。
アンチスパイウェアはインストールしてないので、ノートン2006を完全に削除しきれていないのでしょうか? レジストリも操作してゴミ掃除しているのですが、、、、

書込番号:5509034

ナイスクチコミ!0


ridindさん
クチコミ投稿数:70件 グッチさんの自由帳 

2006/10/08 23:17(1年以上前)

こんばんは。

インスト時に、ちゃんと常駐プログラムを停止させていないかも知れませんね。

私も、一度常駐プログラムは、何も考えずにインストしたら、なんか大変なことになりました(^_^;)
重大なエラーが発生したとか、勝手に再起動したりとか・・・

とりあえず、
今、入っているウイルス対策ソフトをアンインスト
ウイルスバスターをインストするときに、常駐プログラムをできるだけ終了する

これで解決できるかも。

書込番号:5519814

ナイスクチコミ!0


とむ96さん
クチコミ投稿数:26件

2006/10/10 21:30(1年以上前)

ridindさん アドバイスありがとうございます。

早速タスクマネージャーから、基本動作に影響無さそうなアプリは全て停止して試しましたがダメでした。
ノートンに戻そうとしてもエラーが出るので、レジストリをいじりすぎたのだと思います。(バックアップ取り忘れた)
この状態でもマカフィーの体験版だけはインストールできるので、正規版を購入しようかと考えています。

書込番号:5525525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

インストールに苦労してます

2006/09/15 02:18(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

スレ主 ST246さん
クチコミ投稿数:466件 FX連邦軍 

昨日(14日)早朝に早速2007をインストールしました。
インストールは無事済んだものの、設定を変更している途中でエラーが出て、
「パソコンを再起動してください」と表示されたので
再起動して見ると、うまく立ち上がらず、
BIOSの画面→ウインドウズの起動画面→BIOSの画面→ウインドウズの起動画面 と繰り返してばかり。
いっこうに立ち上がらず、パソコン不具合に不慣れな私はオロオロ。
ウイルスバスタークラブセンターが開く9:30を首を長くして待って電話。
F8キーのセーフモードでの再起動を教えてもらい、「前回の正しく起動した状態」で起動したところ、
うまく起動しました。
再セットアップが必要になり、全データが消えるのでは?と心配しましたが、一難を乗り越えました。
早速、各データのバックアップをとり、パソコンマニュアルを見ながら、「システムの復元」で、
2007インストール前の状態に戻しました。
すると今度は、2006までエラー表示がでました。
2007を再インストールしてみたり、2006を再インストールして見たり、四苦八苦したあげく、
ようやく今、2006で落ち着きました。
散々な24時間でした。
2007のインストール再チャレンジが少し怖いです。

書込番号:5441099

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ST246さん
クチコミ投稿数:466件 FX連邦軍 

2006/09/15 02:20(1年以上前)

そういえば、ダウンロード版の価格情報もあればうれしいですよね。

書込番号:5441102

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2006/09/15 03:55(1年以上前)

当方は毎年ですが大体1ヶ月ぐらいしてから入れるようにしています。
その間に大体の不都合が解消されますよ。
ただ今年はライセンス形態が変わって3台までOKになったので昨日早速2台に入れてみました。
当方の方では今の所問題は設定が反映されない時がある程度で毎年出てくる「ネット速度のかなりの低下」もないですね。

それにしても2006と比べてまた一段とメイン画面起動や設定反映後の待ち時間でまたされますね。

書込番号:5441185

ナイスクチコミ!0


スレ主 ST246さん
クチコミ投稿数:466件 FX連邦軍 

2006/09/16 03:34(1年以上前)

レスありがとうございます。

本日、2回目のトライを行い、無事インストール&個別設定ができました。
ただし、今回も「再起動してください」のエラー表示が1度でましたが、
今回は、再起動しても無事、立ち上がることができました。

「不審ソフトウェア警戒システム」の「見つかった変更」で、
危険度:高 及び 中 の変更を「選択した変更を元に戻す」で変更し、
「閉じる」をクリックしたら、エラー表示が出ました。

前回は、何も考えず、危険度:低 のシステム変更も全て「元に戻す」をしてしまった為に、
起動不具合に至ったと思われます。

使って見て分からないのは、履歴クリーナーです。
ごみ箱など明らかに削除してよさそうなのと、
いまひとつ分からない項目があります。
このページのヘルプ説明をもう少し詳しくしてもらえると助かります。

その他、スパイバスターを取り込んだせいか、スパイウエアの検索時間が
大幅に長くなりました(数秒→30分)。
しっかり検索してくれてるので不満はありませんが。

あとフィッシング対策ツールバーがでなくなったのですが
廃止されたのでしょうか?

書込番号:5444632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/09/16 22:26(1年以上前)

私も昨日2007にアップグレードしました。
ツールバーの表示がウイルスバスターのみとなり他は全部表示されなくなりました。
サポートセンターに連絡し対応を聞いたらアンインストールとのことで指示どおりしたんですがなおりません。
あげくのはてにマイクロソフトに問い合わせてとのこと、無責任のきわみです。
今は2006に戻しました、有効期限すぎたら他に乗り換えようとおもいます。
それと重すぎます、セキュリテイがメインのようなソフトで他の
使用ソフトが重くなり、仕事になりません。
当分2007は様子を見てからにしようとおもいます。

書込番号:5447324

ナイスクチコミ!0


スレ主 ST246さん
クチコミ投稿数:466件 FX連邦軍 

2006/09/17 04:48(1年以上前)

>ツールバーの表示がウイルスバスターのみとなり他は全部表示されなくなりました。

 →私のは特に問題ないです。

>あげくのはてにマイクロソフトに問い合わせてとのこと、無責任のきわみです。

 →地雷を踏んでしまったような対応ですね。同情します。
  窓口担当者も契約社員や派遣社員だったりするので、当たり外れがあるのでしょう。

>それと重すぎます、セキュリテイがメインのようなソフトで
 他の使用ソフトが重くなり、仕事になりません。

 →私はメールとインターネット程度なので、逆に2006より
  早くなったような気がします。気のせいかも知れませんが。
  「迷惑メール対策ツールバー」の起動は不具合かと思うほど遅すぎます。

書込番号:5448404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:16件

2006/09/17 16:33(1年以上前)

私も、逆に2006より 早くなったような気がします。
メモリーも2006より食わないみたいな感じです。

書込番号:5449906

ナイスクチコミ!0


南ー無さん
クチコミ投稿数:39件

2006/09/17 18:34(1年以上前)

インストールしましたが、パソコン使用中5分に1回の割合で何も操作していないのにハードディスクが勝手に動いて動作が重くなります。他の方はどうですか?

書込番号:5450308

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/09/18 01:27(1年以上前)

トラブっている人たちが自分の環境を書かないという時点で,既にトラブル解決の第一歩を
怠っていることを理解してくれると良いのですが・・・

セキュリティ・ソフトは大飯ぐらいです。例えば,既にサポート切れになっている16bit系
OS,即ちWin95, 98, Meではリソース不足になりかねず,まともに動かないでしょう。WinNT
3.5とか4.0だと,これまたサポート切れのために,何が起きるか分かりません。

Win2k以降のOSでも,例えば256MBしかメモリを積んでいないようだとかなり厳しい。最低
でも512MB,出来れば768MB以上欲しいところでしょう。

CPUも恐らくPenIIIクラスの古いマシンでは辛い。Pen4でも,2.0GHzぐらいは欲しいかも
(私のメインマシンがこれ)。Pen Mなら,1.1GHzぐらいでも何とかなるかも。

VB2007がVB2006よりも大飯ぐらいになっている可能性は高いです。なぜなら,新しい機能,
即ちスパイバスターの機能が統合されているからです。トラブっている皆さん,その辺は
考慮されていますか?

ちなみに,我が家ではAth64 3200+, 512MBのマシンでVB2007を動かしていて,何のストレ
スもありません(家族用のマシン。私自身はNIS2006を使っている)。

書込番号:5452084

ナイスクチコミ!0


南ー無さん
クチコミ投稿数:39件

2006/09/18 18:21(1年以上前)

>Jimoさんの仰るとおり環境を書くべきでした。

そしてこの原因はメモリーの不足分をHDDがカバーしているためではないかと思いました。
動作環境はノート・XP・CPU:Celeron2.2GHz・256MBメモリーで明らかに環境が悪いです。

とりあえず2007をアンインストールして2006を入れ直しました。
メモリーを増やすことにしました。

書込番号:5454366

ナイスクチコミ!0


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件

2006/09/18 19:17(1年以上前)

2007入れてみました。
まだ、不安定な感じがします。
セレロン1.2G メモリー768MBのノートですが2006を入れた状態のまま、インストールしたところ、Internet Explorerを開くと時間がかかったり、ソフトを起動すると、ハングアップを起こしたりで、使えなかったので、2006をアンインストールしてから入れてみました。
少々状況はよくなりましたが、自動復旧が働き、気持ち悪かったので、2006に戻しました。

CoreDuoのノートにも入れてみました。
こちらも、タスクトレイのネットワークアイコンが出なかったり
などのエラーがありました。自動復旧後には直りましたが、こちらも2006に戻しました。
2度リカバリして入れ直しましたが、同じ状態でした。

ウイルスバスターは好きなので、乗り換えは考えていませんが、
様子を見ながら、インストールしようと思っています。

書込番号:5454557

ナイスクチコミ!0


スレ主 ST246さん
クチコミ投稿数:466件 FX連邦軍 

2006/09/18 22:15(1年以上前)

*2006のスレッドに書いていたので
 このスレッドではうっかり省いてしまいました。m(_ _)m

私は、

NEC LaVie T LT700
(CPU:900MHz/メモリ:256MB/OS:WinXp のノートPC)

を使用しています。

今までセキュリティソフトを入れたことがなく、
8月からウイルスバスター2006、スパイバスター2006の1ヶ月体験版を使い、
今月、2006製品版新規3年ダウンロード版を9270円で購入し、
先日2007に無料バージョンアップしました。

他にソフトを入れていないせいか、いずれも動きは悪くなく、気になりません。
パソコンの各種設定をパフォーマンス重視にしているからかもしれませんが、
ネットやメール、音楽やDVD鑑賞程度ならまったく問題ないですし、
上記2度目のインストール以降、安定しています。

書込番号:5455352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:33件

2006/09/19 17:41(1年以上前)

私も2006から2007にアップしました。

2006の検索エンジン「Ver.8.310」で起きてる不具合
<http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=838>
は、2007でも直ってないようです。。。

書込番号:5457784

ナイスクチコミ!0


南ー無さん
クチコミ投稿数:39件

2006/09/22 12:45(1年以上前)

本日メモリー256MBから増設して768MBにしました。
ノートが購入後3年半経っていたのでついでにHDDも新しいのに交換しました。
アクロニストゥルーイメージで環境復帰後2006をアンインストールして2007をインストールしました。
結果はとてもスムーズになり立ち上げやシャットダウンも以前より早くなりました。
メモリー増設の大事さが分かりました。

書込番号:5466943

ナイスクチコミ!0


南ー無さん
クチコミ投稿数:39件

2006/09/25 11:36(1年以上前)

4日程使用した感想ですが2006に比べ迷惑メールや詐欺メールを自動で削除してくれるので非常に楽です。
使用環境もメモリー増設してからは遅いと感じることはありません。
今後は動作が遅くならないようPerfectDisk 7.0 Pro版でメンテはしていこうと考えています。

書込番号:5476531

ナイスクチコミ!0


スレ主 ST246さん
クチコミ投稿数:466件 FX連邦軍 

2006/10/08 02:13(1年以上前)

NEC LaVie T LT700
(CPU:900MHz/メモリ:256MB/OS:WinXp のノートPC)

のメモリを256MB追加して、合計512MBに増設しました。

ウイルスバスター2007off時は、200MB程度。
on時は、440MB程度、メモリを使っているようです。

増設により、起動、シャットダウンが格段に早くなりました。

書込番号:5517093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

大丈夫か???

2006/09/28 00:33(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

クチコミ投稿数:14件


画面に黄色いマークでウインドウズXPからの更新を示す案内が
表示されたので、
それに従い、ダウンロード、インストールを行った。
再起動もかけた。

ウインドウズアップデートのほうも、何度となく更新があるか
どうかチェックしたが、何もなかった。

それが、このソフトを起動させると、重要と緊急の表示が出て
マイクロソフトのウインドウズアップデートからファイルを
ダウンロード、インストールするように表示がなされ、
それを実行した。
このときも、再起動など、すべて行った。チェックもした。

そして、ウインドウズアップデートのほうで再チェックすると、
1個、さらにインストールするように表示が出た。
これも、作業したが、どれが本当の現在状況を表示していたので
あろうか。

ソフトとマイクロソフトのホームページからの情報と、
違いでもあるのだろうか。
ほんの数十分間のあいだの出来事であったにもかかわらず。

このソフトも最新版が出たばかりだし、ウインドウズのほうも、
緊急の告知が出ていたから、何か行き違いがあったのか?
ここ数日、現象としておかしなことが、立て続けに起こる。
皆さんの中で、不具合など、これらしきものはありませんでした
か?

書込番号:5484920

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/09/28 01:05(1年以上前)

我が家では起きていない現象です。

もしMS Officeをインストールしていて,かつWindows UpdateからMicrosoft Updateに
切り替えていないとすれば,結構な数のアップデートが見つかる可能性があります。
現在のMicrosoft Updateでは,Windows以外のMS製品に関するアップデート要否もチェック
されます。もしかするとVB2007はそれを指摘したのかもしれません。

書込番号:5485014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2006/09/28 15:50(1年以上前)

我が家のPCもそのような症状があったけど、気にもしなかった。

少し重くなったけど不具合は今のところは見受けられない。
3台までインストール出来るようになったのは本当に有難い。

書込番号:5486227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/09/28 23:35(1年以上前)


詳細は、不明。
ただアップデートしたのみなので、次回からは、コードなども
気をつけて見てみたい。

マイクロソフトの他のソフトは、入れてなかったけど。
もっと詳しく見るべきであった。

それにしても、3台インストールできるとしても、
それを、さらに他のものと入れ替えたりすることは、
できるのでしょうか?

登録の変更というか、更新は、可能なのでしょうか?
それによって、今回のような情報があっちこっちに行くような
ことはないのでしょうか?

一度、アンインストールして、再度、インストールした場合などは
大丈夫でしょうか??

書込番号:5487692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2006/09/29 18:23(1年以上前)

我が家は3台あるがその内2台に入っていたので更新が新しいほうに切換えました。
登録したらメールが来ますよ。
当然ですがアンインストールしてから入れました。

>今回のような情報があっちこっちに行くような
ことはないのでしょうか?

私から言わせればこの程度のことは深刻な問題に値しないので深く考えていません。これで不具合でもあれば話は別なんですけど。

書込番号:5489651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/09/30 15:23(1年以上前)


悪い現象は、継続していません。
一時的なもののようです。
しかし、何かのときに、不具合の原因となるような気がして。。。
いけません。
これからも症状を詳しく調べておきたいと思います。

書込番号:5492571

ナイスクチコミ!0


denekoさん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/06 12:45(1年以上前)

同様の症状を確認しています。このソフトでセキュリティホールのチェックがかかって、緊急の表示が出ました。そこでMSupdateのサイトへ行って、チェックしましたが、何もかかりません。おかしいな〜と、今度はMSのサイトマップからofficeのupdate情報を確認すると、確かにありました。それをDLして適用後はセキュリティホールは大丈夫のようでした。MSupdateではひっかからないものもチェックしてくれるようですよ。より安心な感じです。

書込番号:5511409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2006/10/07 22:40(1年以上前)

Officeが2000なのでは?
MSupdateにまとめられるのはXp以降だったはず。

2000が入れてあるマシンはOfficeupdateを別途行わないとなりませんが、
2003が入れてあるマシンはMSupdateのみで行われます。

書込番号:5516375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

処理落ち

2006/10/05 20:48(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

スレ主 FXTECさん
クチコミ投稿数:17件

他の方も不具合があるようですね。

私の症例は、2006→2007へアップグレードの環境で、「音楽を聴きながら、タブブラウザ(sleipnir 2.47)で複数のページを一気にまとめて開くと、音楽が処理落ちする」です。
2006ではなかった現象です。

PCスペックはPentium M 1.6G,メモリ2GBで、ウイルスバスター2007を止めると上記現象はありません。

ノートンが重いのが嫌で、去年バスターに乗り換えたのですが、残念です。
ライセンスが12月までなので、それまでにこの不具合が直らなければ他社に乗り換えます。

書込番号:5509386

ナイスクチコミ!0


返信する
shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/05 22:03(1年以上前)

ウイルスバスターは軽いと聞いていましたが。
ザンネンですね。不具合連発みたいですね。
いま軽快で性能が高いソフトを探しています。
よろしければ乗り換え候補ソフトをご教授下さい。

書込番号:5509696

ナイスクチコミ!0


スレ主 FXTECさん
クチコミ投稿数:17件

2006/10/05 22:45(1年以上前)

音楽がブチブチ切れるのが腹が立ってきたので、
先ほど早速マカフィー2007のお試し版をインストールしてみました。
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/home/

とりあえず上記の処理落ち現象はありません。
動作も特に重いということもないです。
このままマカフィーに移行してしまうかもです・・・。

ちなみにちょっとでも軽くする裏技なんですが、
ローカル環境で迷惑メール対策をONにするとちょっと重いので、
個人的にはGoogleのGmailを使って迷惑メールのフィルタリングをしています。
当然メールのウイルスチェックもタダでやってくれます。
http://www.fxtechnical.net/2006/09/gmail_3.html
ご参考まで。

書込番号:5509895

ナイスクチコミ!0


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/06 00:09(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
つぎはマカフィも試してみます。

書込番号:5510335

ナイスクチコミ!0


スレ主 FXTECさん
クチコミ投稿数:17件

2006/10/06 21:07(1年以上前)

マカフィー2007を一日使っての続報レポート。

スレイプニルでまとめて20くらいウィンドウを開くと、たしかに音楽の処理落ち等はありません。
しかし、今度はページが全部表示されるまでに、むちゃくちゃ時間がかかるようになってしまいました。
広告ブロックとか、ファイヤーウォール以外は外してみたんですが、それでも我慢できないくらい遅い。

というわけで、ウイルスバスター2006に戻してしまいました。
特に不満もないVB2006、どうやらかなり優秀な製品だったようです。

2007のバグフィックスを期待しております。

書込番号:5512611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

これじゃβ版レベルだな!

2006/10/01 19:47(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

スレ主 よぶこさん
クチコミ投稿数:77件

PCの性能関係無しに、とにかく重くなりましたね。
軽さが売りだったのに、これじゃノートンの方がいい。

ある不具合に遭遇し(結構痛い目に遭いました)
TREND MICRO社と電話とメールでやりとりしたが、
現段階では結構不具合あるみたいですよ。調査中でメール待ち状態。
(内容は公表しないようメールで念を押されているのでご勘弁)
まさに人柱状態で、これからも情報をご提供くださいだって・・・
だったら電話代返せと言いたいが。

2ユーザーや3ユーザーは「お買い得」かもしれませんが
取り急ぎ2007年版が必要でなければ、しばらく様子見るなり、
他社を検討したほうがいいかもね。

amazon.co.jpでも、皆さん文句書いてましたね。

書込番号:5496969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2006/10/01 22:07(1年以上前)

>これからも情報をご提供ください

わたくしにも知り合いにもこの一行がありましたが、単なる車庫入れじゃないですか?

全社員の自前PCにインスコさせれば不具合は発見できるだろうに・・・

書込番号:5497528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/10/02 00:11(1年以上前)

わたしも重たく感じてました。
あと、メールの送信をしていないのに、
「送信メール検索しました」と表示されることが2度ほど。
なんか勝手に送ったのか?と思ったが何も痕跡無し。
2時間ほど前はトレンドマイクロのトップページに
アクセスできずに不信感。2006に戻しました。
不具合でアクセス集中でもしてたんでしょうかね?
もう少し様子みてから2007に戻すことにします。
2006はフリーズ事件に遭った意外快調でした。
早くココを見てればアップデートしなかったのに。
クチコミは大事ですね。

書込番号:5498124

ナイスクチコミ!0


ojamamusiさん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/02 13:30(1年以上前)

やっぱりVB2007のせいかな?
実はVB2006からVB2007ヘアップグレードしてから妙なメールに気づきました。知らぬ間に送信トレーに勝手に入り込んで私が発信したメールと一緒に転送メールの形でわがPCから飛び出して行くのです。たまたま送信済みアイテムで確認していたら発信した覚えのないメールがあったんです。最初の1通目は全部漢字のどうやら中国製メールでした。2通目も知らぬ間に飛び出して行ったのですがこれはその後送信済みアイテムから自動的に削除されていました。3通目はメール発信に先立って送信トレイをチェックして発見、削除しました。新手の迷惑メールかな?それともVB2007の副作用かな?と思っておりました。新手の迷惑メールだとするとVB2007アップグレード直後のタイミングと偶然にしては合い過ぎていると思ってました。貴書き込みを拝見してこれはVB2007の副作用に違いないと思えてきました。こんなの困りますよねえ!何とかして欲しいです。

書込番号:5499224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/10/02 15:24(1年以上前)

ojamamusiさんへ

VBA2007の不具合の可能性もありますが、一度ウイルス検索をしてみてはどうでしょうか?中国製のメールというのが少しきになります。

書込番号:5499437

ナイスクチコミ!0


ojamamusiさん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/02 16:03(1年以上前)

ご指摘有難うございます。
私も転送メール形式で勝手に飛び出していくメールの存在を知ってウィルス感染を疑いました。VB2007にアップグレードした直後にウィルスとスパイウエアの検索を実行したばかりでしたがもしウィルスに感染しているならインストール済みのVB2007でのチェックも効果が疑われるかも知れないと思いトレンドマイクロのオンラインウィルスチェックで行いましたがウィルスは検出されませんでした。

書込番号:5499501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/10/02 17:25(1年以上前)

ウイルス検出せずでよかったです。けど何ともスッキリしませんね。
私のPCはシャットダウンが遅くなった以外普通に使えています(Spybotはインストール前に削除しました)今度からメールのところをよくみとこうと思います。

出たばかりのソフトだから・・・と言ってもテスト段階でわかったんじゃない?って言いたくなるような不具合が多いです。これから先も使い続けていこうと思っているので、はやく安定してもらいたいものです。

書込番号:5499645

ナイスクチコミ!0


キブナさん
クチコミ投稿数:1件

2006/10/04 22:15(1年以上前)

私の症例を報告だけ。

・ノートンから乗り換えました(軽さを期待していた)
・インストール中にすでにエラー(PCCtlcom.exeが落ちる)
・再インストールしても、いくつかのサービスを止めても同じエラーで落ちる。
・OS(winXP home)から再インストールしたところ、どうにか動作するように見えた。この再に、以前は乗せていたSpybotははずす(衝突しそうなものといえば、この程度)。
・ところが1週間程度たってまた再発。とくに思い当たる変更もなく、原因不明のまま、またもとと同じ状態に。(しいて言えば、直前にVB2007の定義ファイルの更新があった)
・サポートに問い合わせても、「再インストールせよ」程度のアドバイスのみで、わからず。
・仕方ないから、2006をいれて使っています。(この方がかえって快適かもしれない。)

しかし、なんかと衝突してるにしろ、プログラムが落ちてしまうのはやめてほしい。

書込番号:5506719

ナイスクチコミ!0


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2006/10/05 00:00(1年以上前)

みんなチャレンジャーだなぁ・・・
うちではセキュリティソフトのバージョンアップは1月くらいで揃えてる。
ちょうど各社不具合なんかが一通り出て、レビューもしっかり揃うころなんだよね。

書込番号:5507218

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版を新規書き込みウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月22日

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング