ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版 のクチコミ掲示板

2006年 9月22日 発売

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の価格比較
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のレビュー
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のクチコミ
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の画像・動画
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のオークション

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月22日

  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の価格比較
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のレビュー
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のクチコミ
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の画像・動画
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版 のクチコミ掲示板

(824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版を新規書き込みウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VB2007再インストール

2006/12/10 18:53(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

12月にプログラムが修正されると聞き、VB2007を再インストールしたところ、9月当初のプログラムに比べて軽くなったような気がしますがいかがでしょうか?
CPU:AMD850MH
メモリ:512MB
FP使用量:320MB


書込番号:5740628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件

2006/12/10 20:15(1年以上前)

昨日
ウイルスバスター2007 Windows Vista(TM)対応ベータ版
ウイルスバスター2007 製品版
Norton Internet Security 2007
3つを試してみました。

結局最後ウイルスバスター2007製品版を選び
※が付いた機能は必要に応じて有効にしてください。
スパイウェアの監視以外を全て無効
IE7.0の自動フィッシング詐欺検出機能を有効で
Norton Internet Security 2007とWEB閲覧が同じぐらいの速さに
なったと思えたのでウイルスバスター2007製品版に落ち着きました。

インターフェース扱いやすいのと迷惑メール対策ツールが便利(迷惑メール日/700あるのでこの機能が捨てられない)、3台分、値段で選択しました。

環境
OS:Windows XP Professional
バージョン5.1.2600 Service Pack 2 ビルド 2600
CPU:Pentium 4 3.40EG Socket478
合計物理メモリ 1,024.00 MB
ウイルスバスター バージョン15.00.1433

書込番号:5741000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2006/12/10 20:30(1年以上前)

Norton Internet Security 2007のAdd-on Packだけ
ひるんでしまい試していませんでした。

書込番号:5741076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のオーナーウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の満足度5

2006/12/14 22:30(1年以上前)

もう一台のPC(OS:XP CPU:P−M メモリ:1GB FP使用量:450MB)についても、VB2007を再インストールして、比較してみましたが、再インストール後のFP使用量は450MB→410MBとなり、いずれも40〜50MBほど負荷が少なくなっているようで、とても軽快になりました。
他の方のコメントもありましたが、「迷惑メール対策ツール」はとても便利です。




書込番号:5758823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

スレ主 ST246さん
クチコミ投稿数:466件 FX連邦軍 

ここ2〜3日、価格コムからのクチコミお知らせメールを
迷惑メールと判断しているようです。
どのワードに反応しているのだろうか?
ちなみに設定は「高」にしています。
全てではないところが悩ましい。

ちなみに、プレステ3、ディーガ、アクオス、ピクサスMP600
などの一部に反応しているようです。

特に実害がないので無視してますが(笑)

書込番号:5723777

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ST246さん
クチコミ投稿数:466件 FX連邦軍 

2006/12/11 14:09(1年以上前)

「安全メールとして報告」し続けたら、
迷惑メールと判断しなくなりました。

書込番号:5744118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動作環境

2006/12/08 15:20(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

スレ主 hobbygogoさん
クチコミ投稿数:7件

初めまして。
私は、Win98SEを使っています。
ペンティアムV600MHz、メモリー128+256Mつんでます。
IE6を使っています。
今まで、ウイルスバスター2006を使ってました。
動作環境に合ってないのは、のちのち知りましたが
一応動いています。
で、今回料金改定とのことで、3年契約で、
2007を入れようと思っているのですが、
Win98SEでも動くでしょうか。
やってる方や推測でもいいので、アドバイス御願いします。
一応、3年契約してもPCが変わっても
インストールできるとのことですが、
2007を入れようか迷ってます。
よろしく御願いします。

書込番号:5729946

ナイスクチコミ!0


返信する
山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/12/08 15:52(1年以上前)

メーカーのHPの動作環境の所には下記のように書かれています。

 ※記載されていない(Windows 95/98/98SE/Me/NT、Mac OSなど)では使用できません


はっきりと使用できませんと書いてありますから、そのような状況で購入、使用はちょっと無理があるのではないでしょうか?

書込番号:5730047

ナイスクチコミ!0


スレ主 hobbygogoさん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/08 17:56(1年以上前)

山と畑さん、コメントありがとうございます。
確かにそのように書かれているのですが、
ウイルスバスター2006でも同じように書かれてながら、
使えているので、2007でも使えるのではって思ったので。
もし使えないなら、ウイルスセキュリティー0を
入れようと思っています。
ただ、バスターは慣れ親しんでるので、
できることなら、このままバージョンアップできたらと
思っています。そうなると安いうちに契約したいなと
思っているのですが。

書込番号:5730471

ナイスクチコミ!0


ST246さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:7件 FX連邦軍 

2006/12/09 05:41(1年以上前)

いまの契約が残っているうちに、2007を入れてみたら?
ダメなら2006に戻した後、ウイルスセキュリティー0に移行すればいいし。
各種データのバックアップは忘れずに。

書込番号:5733057

ナイスクチコミ!0


スレ主 hobbygogoさん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/09 22:29(1年以上前)

ST246さん、コメントありがとうこざいます。
契約をしてからでなくても、
2007をインストールできるなんて知りませんでした。
ぜひ、やってみて正常に動くかみてみたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:5736776

ナイスクチコミ!0


ST246さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:7件 FX連邦軍 

2006/12/10 03:31(1年以上前)

お礼には及びません。私も初心者ですから。

>契約をしてからでなくても、
>2007をインストールできるなんて知りませんでした。

利用規約などをちゃんと読まれた方がいいかと。
(ウイルスバスタークラブ会員)契約していれば、
有効期間内ならば、
2006から2007へ無料アップグレードできます。
また、その逆もできます。
会員権を購入・契約していると考えれば、
2006でも2007でも、パソコンが代わっても、
有効期間内ならば問題ありません。

2006への戻し方、2007の完全削除の仕方など、
以前のカキコミも読んでみてください。
(2006の掲示板も)

書込番号:5738074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/12/10 04:42(1年以上前)

http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html
をチェックしておいた方がいいかも。今買うならウイルスバスター2007ではなくて2006の方が動作が軽くて安心みたいですよ。メーカーは2007年1月目指して修正しようとしているというウワサみたいですが本当かな。

書込番号:5738134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

まだまだ

2006/12/09 14:44(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

PcScnSrv.exe: Performance Problems
PcScnSrv.exe :パフォーマンス問題
Trend Micro Internet Security Suite 2007 (which many refer to as PC-cillin 2007) appears to be causing performance problems for many. This is particularly perplexing as previous versions of Trend Micro PC-cillin, notably the 2006 and 2005 versions, were applauded for their streamlined performance. The culprit in the 2007 version appears to lie in 'PcScnSrv.exe', a component of the suite that many claim is consuming 97% to 100% of cpu utilization and anywhere from 50-70 Mb of RAM. The result: programs are hanging, websites timeout, and the system runs so slowly it's difficult to even shutdown.
(多くがPC - cillin 2007年であると述べる)トレンドマイクロインターネットセキュリティ Suite 2007は多くのためにパフォーマンス問題を起こしているように思われます。 トレンドマイクロPC - cillin の前のバージョン、顕著に2006と2005のバージョン、が(彼・それ)らの合理化の演技に対して称賛された(とき・から・につれて・ように)、これは特に困惑させます。 2007年のバージョンでの犯人は「PcScnSrv.exe」で横たわるように思われます、多くが主張するスイートのコンポーネントが RAM の50-70Mbから cpu 使用とどこでもの97%から100%を消費しています。 結果:プログラムがハングしています、タイムアウトとシステムがそれがシャットダウンにさえ難しいほどゆっくりと走らせるウェブサイト。

The solution: uninstall the 2007 version, reboot the system and then reinstall the 2006 version using the license key from the *2007* version. This will get you another year of updates and buy some time until Trend Micro resolves the performance issues. Rumor has it, a patch is in the works for sometime in January.

解決:2007年のバージョンをアンインストールして、システムをリブートして、そして次に * 2007 * 版からライセンスキーを使って2006年のバージョンを再インストールしてください。 これはあなたのために更新のもう1年を手に入れて、そして、トレンドマイクロがパフォーマンス問題を解決するまで、若干の時間を買うでしょう。 うわさがそれを持っています、パッチが1月、いつかインチのために進行途上にあります。

Saturday December 2, 2006
2006年12月2日土曜日

書込番号:5734598

ナイスクチコミ!0


返信する
山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/12/09 15:49(1年以上前)

何が言いたいのかよく分かりませんが、要は

 ウィルスバスターはパフォーマンス問題があって、メモリーやCPUを無駄遣いして使い物にならないって
 多くの人が言ってるよ

ってことでしょうか?

でも、出所も書かないで、コピーしても信憑性に欠けると思いますが・・・

ちなみに私は、NIS2007を使っていますが・・・

書込番号:5734846

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/12/09 15:59(1年以上前)

そもそも無断転載でしょう。その上、コリャ英和!とおぼしき自動翻訳ソフト
による翻訳をそのまま掲載していますね。まずいと思うのですが。

書込番号:5734878

ナイスクチコミ!0


ST246さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:7件 FX連邦軍 

2006/12/10 03:15(1年以上前)

私も、何が言いたいのか分かりません。
メモリなどの問題は既出ですし。
管理人さん、削除?

書込番号:5738048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

速度

2006/11/11 09:25(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

スレ主 yossyossさん
クチコミ投稿数:11件

先日 ウィルスバスタークラブからバージョンアップのメールが来ていたのでしました。

インストールしてから、いろいろなもの、例えば、ソフト立ち上げブラウザのたちあげ そして ネット接続の速度も極端におそくなりました。

私のPCがおかしいのでしょうか。
みなさんも極端におそくなったりしていますか?


ウィルスバスターは出た頃から使っていたこともあり気に入っていたのですが 今回の遅さには閉口しています。

しかし他の 会社のものも新しい物はおそいのでしょうか?




書込番号:5624685

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:1件

2006/11/11 22:45(1年以上前)

昔からのユーザーでしたら2006に戻して暫く様子を見たほうが宜しいかと思います。

私もノートンの重さに耐えかねて2004から使っていますが、今回の2007は贔屓目に見ても失敗作?と思います。
さすがにメインパソコンにインストールする気にはなれなくてサブのノートで様子を見ていますが重い重い・・・

2006が素晴らしかっただけに非常に残念です。

書込番号:5627176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2006/11/12 03:01(1年以上前)

機種にもよりますがメモリーをあと、512MBほど足せばかなり動きが違ってくるかもしれません。お金に余裕があるようでしたら、お勧めです。
SpyBotやAD-Aware SE Personal、Spyware Blasterといったソフトとは機能から考えて、競合を起こす可能性は低いと思います。ただし、対策ソフトのインストール後に入れてください。
常駐保護はよほどのことがない限り解除しないで下さい。予後の処理によほどの腕がない限りは、詳しい知識をもった人間でもめったにやりません。

ちなみにタスクマネージャーで見て、メモリーがどれほど使われていますか。普段お使いいただいている状況からで結構ですので。

書込番号:5628036

ナイスクチコミ!0


V-TECさん
クチコミ投稿数:99件

2006/11/12 06:10(1年以上前)

フィッシング対策、URLフィルタの設定画面で、
無効状態にしては、どうでしょうか?私はそれで劇的に
早くサイトの切り替えが早くなりました。
多分、毎度トレンドのURLチェックサーバーの不具合が
関係してるかも?サーバーは糞ですから。

書込番号:5628178

ナイスクチコミ!0


スレ主 yossyossさん
クチコミ投稿数:11件

2006/11/12 08:55(1年以上前)

【温泉マニアさん】

2006に戻すのは可能なのですか?
簡単にできるでしょうか・・・


【鳴らない木魚さん】
タスクマネージャーをみてみました
PF使用量というのは720MBとなっています
これのことでしょうか


【V-TECさん】
URLフィルタ 全て無効でよいのでしょうか
今、フィッシング詐欺のURLフィルタを無効にしてみました。

何か詳しくわかっていないけれど、『有効』となっているところを『無効』にするのがちょっと抵抗あったので一つだけしてみました。
しかし お話を読んでみると、トレンドマイクロのサーバーが関係してくるようなので、チェックしそうなものは全て無効でもいいのでしょうか。

書込番号:5628391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2006/11/12 10:05(1年以上前)

720MBですか?。あれ?先程RAMの容量、504MBと言ってらしたので…。自分の知識が足りないのかな、そんなことあるのかな。
もしそれが本当でしたら動きませんよ。自分のPCはメモリ1Gですけど消費量半分くらいですよ。

とりあえず、お手持ちのPCが当分買い替える予定がなければ、RAMメモリーを買い足した方がいいです。どのみちこれからは少し高いスペックを要求されますので。

RAMメモリーを買う時は自分の使っているPCによって種類が異なりますので注意してください。相性保証(若干の別途料金が必要)をつけることができるお店で買えば、処理が速くならなくなった時でも「相性が合いませんでした」の一言で返品できます。ちょっと悪い発言ですけど、このご時世ですので皆さん許してください。

自覚はあるので問題発言でしたら、素直に謝ります。いや、本当に。

書込番号:5628573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/11/12 11:35(1年以上前)

自分で自己解決しようとしない方にはアドバイスは無駄な気がします、私は降ります
親切な方がアドバイスしてあげてください。

書込番号:5628834

ナイスクチコミ!0


スレ主 yossyossさん
クチコミ投稿数:11件

2006/11/12 11:59(1年以上前)

【鳴らない木魚さん】

ん〜
よくわかっていないので これが正しいのかどうかわかりません・・・
しかし 去年の冬に購入して そのままなので メモリが多く搭載してあるとは思えません・・・

特殊な操作をするわけではないので インターネットがある程度に動けばよいのです^^

PF使用量というのは720MB ←というのは多いのでしょうか・・・
ヘンなのでしょうか・・・


【Silver Jackさん】

教えてくださるかたが 教えてくださると思います。

自己解決しようとしてないとおもわれるのは残念ですが そういうことはありません。
できれば解決したいと思っています。
ただ わからないので 聞いているだけです。
ここは初心者または 知識がないものは質問をしてはいけないのですか?

だとしたら すみません。

書込番号:5628921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2006/11/12 12:37(1年以上前)

金銭的な余裕があったとしたら買い足した方が今後のためにも良いと思います。
ただ、お持ちのPCの説明書があれば、RAMは最大でどれくらい積めるのか、空きスロットはあるのか、どういった規格のものを使用しているのかをよく確認してください。

自分たち位になってしうと大抵のことは何でもやってしますのですが、PCの内部までには手を入れたことがなければ、メーカーに任せた方がいいです(割高になってしまいますが)。特に静電気の多い時期に突入しましたので、その方が無難かもしれません。

今は実行速度が遅いので始めると大変なことになってしまいますが、月に一度のデフラグや、インターネット一時ファイルの削除等を行うだけでも若干速度は上がります。

また、不正なプログラムが他のプロセスを圧迫していることもあります。普通、本来ある物理メモリ量よりも、使用量がはみ出しているところを見たことがないのでちょっと不安です。

価格等の兼ね合いありましたら、またご相談ください。

書込番号:5629069

ナイスクチコミ!0


V-TECさん
クチコミ投稿数:99件

2006/11/12 13:23(1年以上前)

フィッシング、URLフィルタの無効の場合、改善の見込みが有るのは、
速度は充分出てるのに、ページ表示が極端に遅い場合が有効です。
速度は現在どの位出てますか?一度、通信速度を測定して見ては?

書込番号:5629191

ナイスクチコミ!0


スレ主 yossyossさん
クチコミ投稿数:11件

2006/11/12 14:01(1年以上前)

【鳴らない木魚さん】
説明書を読みました。メインメモリが512MB
ECCなし最大1GBとあります

いまタスクマネージャーをみたら パフォーマンスのところを見ると PF使用量は520MBとなっています

これは 不正ファイルか何かがあるということなのでしょうか・・・

ちなみにコミットチャージというものもでており 521MB/1229MBとなっています
??? これなは何なのでしょう???


【V-TECさん】

速度調べてみました
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2006年11月12日日曜日 13時45分06秒
下り(ISP→PC): 5.01Mbps
上り(PC→ISP): 880kbps

と でました
ADSLの50MB?のハズなのですが・・・
なにが遅いのでしょうねぇ・・・

書込番号:5629305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2006/11/12 14:33(1年以上前)

フィッシング詐欺防止機能とURLフィルタをオフにしてもその位ですか。まだオフにしていなかったら、この2つをオフにしてみてください。前の書き込みでも効果があったあことが報告されています。
ちょっと用事がりますのでまた7時ごろ失礼します。

書込番号:5629400

ナイスクチコミ!0


スレ主 yossyossさん
クチコミ投稿数:11件

2006/11/12 15:58(1年以上前)

【鳴らない木魚さん】

フィッシング・URLフィルタ全部はずしてみます
また 報告します

書込番号:5629609

ナイスクチコミ!0


V-TECさん
クチコミ投稿数:99件

2006/11/12 16:07(1年以上前)

参考URLです。
http://tukiyo.exblog.jp/m2006-09-01/

書込番号:5629631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2006/11/12 19:30(1年以上前)

すいません、PCの調子があまり良くないのでまた明日の昼ごろ拝見いたします。失礼します。

書込番号:5630313

ナイスクチコミ!0


スレ主 yossyossさん
クチコミ投稿数:11件

2006/11/12 20:00(1年以上前)

【V-TECさん】
ありがとうございますヽ(´▽`)/
やはり そうなのですねぇ


【鳴らない木魚さん】
フィッシング・URLフィルター機能すべて無効にしてみたところ
だいぶ元くらいのはやさになりました^^

トレンドマイクロのサーバーのせいなのでしょうか・・・
気にかけてくださってありがとうございます

書込番号:5630419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2006/11/12 20:11(1年以上前)

とりあえず、メモリの購入はなくてすみそうですね、安心しました。

書込番号:5630475

ナイスクチコミ!0


V-TECさん
クチコミ投稿数:99件

2006/11/12 20:50(1年以上前)

yossyossさん 良かったですね。

しかし、トレンドは前にも、同じ様な不具合でお騒がせして、
改善してるのか?疑いたくなる糞サーバーですね。
2年更新したばかりで、他のメーカーに移れないし・・・

書込番号:5630678

ナイスクチコミ!0


スレ主 yossyossさん
クチコミ投稿数:11件

2006/11/13 19:55(1年以上前)

【鳴らない木魚さん&V-TECさん】

いろいろありがとうございました+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚


何回も気にかけて頂いて こころ強かったです^^


また 何かあったら よろしくお願いします。

書込番号:5633775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/12/08 19:32(1年以上前)

ウイルスバスター2007による速度低下は、yossyossさんのパソコンだけの問題ではなく、広く起こっている問題のようです。

http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html
(ウイルスバスター2007インストール後に処理が重く(遅く)なる問題)
というところにまとめられてます。
とりあえず2006に戻すのがいちばんいいですが、それにはある程度のパソコン操作知識が必要なようです。

書込番号:5730827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/12/08 22:17(1年以上前)

yossyossさんのメインメモリ(RAM)が512MB搭載(立派なものです)のパソコンで、ウイルスバスターがPF(ページファイル)使用量が720MB食っているのは事実でしょう。
これ対して「動きませんよ」とアドバイスしている方がおられますが,Windowsは仮想記憶方式のメモリ管理ですから512 <720だからといって「全く動かない」ということではありません。
256MBなら少なめですが、それでもウイルスバスター2006ならそれほど重くならずに動いていたのであって,


http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html
にあるようにウイルスバスター2007で新しく起こった問題です.
1GBなのにウイルスバスター2007で重くなったという人達もいます。
こんなことだけでメモリを買い足していてはもったいないですよ。

書込番号:5731673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

クチコミ投稿数:41件

パソコンのスペックは
celeron3.33GHz
768MB RAM
internetExplorer7
xp sp2
Bフレッツ
なのですが、VB2006から2007へアップしてから
Webサイトへの接続時間が極端に長くなりました。
正直ストレスを感じるくらい長くなりました。
ダウンロード速度もサイトによって極端に落ちました。
パソコンの起動時間も極端に長くなり、起動しきる前に
internetExplorer OutlookExpressなどを起動させると
エラーを起こします。
皆さんはいかがでしょうか?ライセンスの更新時期が
迫っているのですが、こんな状態なら乗り換えも考えています。

書込番号:5623894

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/11/11 01:22(1年以上前)

Pen4 2.0GHz+1GBの5年落ちPCで使っていますが,通信速度は落ちていないようです(RBB Today)。
我が家はNTT東のハイパーファミリーで,調子良いときは80Mbpsでる環境ですが,最近は
結構混雑しているようで,50-60Mbpsが良いところです。この速度は,VB2007をインストール
しても変わっていません。

ちなみに,IEはまだ7にしていません。もう少し様子見のつもりです。

書込番号:5624100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/11/11 09:14(1年以上前)

質問です、IE7使用と書いてありますが
2006のときは問題なく使用できて、2007に変えたら使えなくなったと解釈していいのですか。

>celeron3.33GHz

最近のCPUならモデルナンバーで書いてください
3.33GHZならCeleron D 356(355)でいいのかな。

書込番号:5624655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/11/11 13:04(1年以上前)

失礼しました!CeleronD355です。
2006の時はストレス無く使えていたのですが
2007にアップしてからひどくなりました。
パソコンの起動が終わったと思っても、さらにしばらく
待たなければ、internetExplorer or OutlookExpress
などを起動させると固まってしまいます。

書込番号:5625346

ナイスクチコミ!0


あやぱさん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/11 19:07(1年以上前)


>2006の時はストレス無く使えていたのですが
>2007にアップしてからひどくなりました。

当方の環境でも同じような現象で先月一度アンインストールして
VB2006へ戻しましたが、昨日再度2007を入れてURLフィルタ機能を
止めた状態だとストレスなく使用できることがわかりました。
既出の情報でしたらスルーしてください。

参考までに、当方の使用環境です。
自作機  Athlon64 3200+ mem1G
OS winXP sp2 IE6
Ad-Aware SE Personal 併用
フレッツADSL 

書込番号:5626394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/11/12 09:40(1年以上前)

あやばさんありがとうございました。
インストールしなおして改善しなければ
2006にとりあえず戻します。

書込番号:5628504

ナイスクチコミ!0


EFC-Jさん
クチコミ投稿数:7件

2006/11/16 21:20(1年以上前)

私も同じく、起動が遅くなり、サイトへのアクセスが極端に遅くなりました。
 ウィルスバスターをOFFにすると、改善され早くなります。
URLフィルター、フィッシングチェッカー、ホームネットワーク管理を無効にしたら、早くなりました。

書込番号:5644237

ナイスクチコミ!0


@ユウさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件 ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のオーナーウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の満足度2 ★☆★☆写真☆★☆★ 

2006/12/04 22:12(1年以上前)

確かに・・・
URLフィルター、フィッシングチェッカー外したら本来のスピードに戻った気がします。

書込番号:5715302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/12/08 21:05(1年以上前)

wahahagenkiさん

> 2006にとりあえず戻します。

この問題の解説とウイルスバスター2006への戻し方が、
http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html
(ウイルスバスター2007インストール後に処理が重く(遅く)なる問題)
というところに載っています。
とりあえず2006に戻すのがいちばんいいですが、それにはある程度のパソコン操作知識が必要なようです。

書込番号:5731268

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版を新規書き込みウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月22日

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング