ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版 のクチコミ掲示板

2006年 9月22日 発売

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の価格比較
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のレビュー
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のクチコミ
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の画像・動画
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のオークション

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月22日

  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の価格比較
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のレビュー
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のクチコミ
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の画像・動画
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版 のクチコミ掲示板

(824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版を新規書き込みウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

windows mail 送受信の不具合

2007/06/21 03:04(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

スレ主 9885さん
クチコミ投稿数:54件

現在Windows VistaにてPC購入時にインストールされていた、無料お試し版ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ を使用しているのですが、最近になってWindows mailの送受信が出来なくなってしまいました。。

特に設定の変更をした訳ではないのですが・・・。

いろいろ調べてみたところ、どうやらこのウイルスバスター2007が原因のようです。PC立ち上げ時に、 ウイルスバスター2007が自動起動するのですが、それをOFFにした状態でメール送受信をしてみると何とか受信することができました。エラーの際、出たエラー番号で調べてみると、ソケットOFFのエラーのようでした。

現在もウイルスバスター2007をOFFにしないと、送受信出来ない状態になって大変不便です。。

もし、同じような状況で解決された方、もしくは設定にて対策の分かる方いましたら返信お願いいたします。

書込番号:6456658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

クチコミ投稿数:40件

友人とウイルスソフトを一緒に購入しようと考えていましたが、3ユーザー版は友人と使うことは無理なのでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃったら教えていただけないでしょうか。

書込番号:6440079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/06/15 22:53(1年以上前)

インストール条件に、

"複数台でのご利用は、同一個人もしくは同一世帯のみに限ります"

とあります。

書込番号:6440126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2007/06/15 23:02(1年以上前)

同一個人とは自宅PCと事務所PCというような場所が違っても私の所有PCなら大丈夫ということなのでしょうか?

書込番号:6440162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2007/06/16 00:04(1年以上前)

わたくしは単身赴任先宿舎での使用OKの返事をもらいました。

書込番号:6440355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2007/06/16 00:18(1年以上前)

>自宅PCと事務所PCというような場所が違っても私の所有PC

『事務所PC』が『自宅から持ち出したモバイル機』とかいうことなら大丈夫でしょう。

が、最初の質問からすると『3ユーザー版を友人と使う為にそういうことにしちゃおう♪』という意味にしか思えませんけど。

出来る・出来ないは、良識的に判断して下さい。

書込番号:6440397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

みなさん こんばんわ
クワットコア(Core2Quad)を使ってる人で このソフト使ってる人いますか? 自分のPCが悪いのかもしれないんですが デュアルコアからクワットコアに CPUを交換したのですが ウィルスバスターが壊れているので再インストールしなおしてください 見たいな警告が出たので アンインストールして再インストールしようとしたのですが 最後のところでインストール状態で止まってしまって 動かなくなります。 サポートに連絡してみたのですが アンインストールし直して再度インストールして下さいの一点張りで こちらが クワットに対応してるのかを聞いても お茶を濁す感じと言うか 素人がサポートしている感じで当てになりません
 そこで聞きたいのですが ウィルスバスター2007をクワットコアで使っている方いませんか 使っているなら 異常などはありませんか?
 すみませんが 教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします。

書込番号:6410132

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2007/06/06 22:00(1年以上前)

http://jp.trendmicro.com/jp/products/personal/vb/vbrequirements/index.html

動作環境

CPU
Windows 2000/XPの場合:
・Intel Pentium 350MHz以上

Windows Vistaの場合:
・Microsoft 800MHz以上の32ビット (x86) または64ビット (x64) プロセッサ (1GHz以上を推奨)

※Intelハイパースレッディングテクノロジに対応しています
※NEC PC-9800/9821シリーズには対応していません
※デュアルコア・プロセッサに対応しています
※マルチプロセッサでの動作は確認されていません

となっていますね。使えるようには思いますが、アンケートインストール時には、前のCPUに戻して、新CPUで再インストールしてみたらいかがでしょう。

takajun

書込番号:6410238

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/06/06 22:21(1年以上前)

QX6700、975xマザーで去年から使っていますが、全く問題ありません。
組んだ当初はウイルスバスター2006を用いていましたが、2006でも全く問題無し。
>アンインストールして再インストールしようとしたのですが
プログラムの追加と削除からではなく、PCCTool.exeのアンインストールタブでアンインストールしてみては?
(PCCTool.exeはインストールしてあるProgram Files\Trend Micro内にあります)
再インストールに用いるバスターは、最新版を使ってみてください。
http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=54
http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/beginner/vista/todo2007.asp

書込番号:6410347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/06/07 01:18(1年以上前)

takajunさん movemenさん こんばんわ 返信ありがとうございます。
 movemenさん PCCTool.exeやってみました。
しかし 自分の環境では上記に書いているのと 同じ症状が出てしまって 駄目みたいです 今は Noton Internet Security 2007を ためしに入れていますが こちらの方は 大丈夫そうです。
  takajunさん movemenさん いろいろアドバイスありがとうございました。 movemenさんが動くのに自分が動かないなんておかしいですね 多分自分のPCが悪いんでしょうね ありがとうございました。
 

書込番号:6411090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/06/12 23:00(1年以上前)

takajunさん movemenさん いろいろアドバイスありがとうございました。
 昨日 OSをインストールし直したら無事動くようになりました。
やっぱり OSが壊れかけていたようです 皆さんにアドバイスを頂けて 良かったです おかげで解決できました ありがとうございました。

書込番号:6430756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Ver.15.30_Build1239がリリースされました

2007/05/30 08:30(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

クチコミ投稿数:82件

2007.5.29付で、Ver.15.30_Build1239のプログラムがリリースされています。

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ
「最新版ダウンロード」
http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=54

インストール後に生成される「VB2007_1530_1239」フォルダの中のReadme.txtを読むと、Ver.15.30_Build1128などから幾つかのバグ修正があるようです。

但し、アップデートパッチのような形の配布ではなく、プログラムとしての配布なので、一旦現バージョンをアンインストール後再インストールする形になります。
(ファイルサイズが比較的少ないアップグレードキットもダウンロード可能ですが、対応バージョンは15.0や15.2だけで、インストールされているバージョンが既に15.30の場合は使えません)

トレンドフレックスセキュリティのサイドメニューの各リンクをクリックした場合に応答無しのダイアログが表示されたり、プログラムのインターネットへの通信を許可しても何度もメッセージが表示される不具合も解消されているようですので、該当する方はアップデートしてみたら如何でしょうか。

書込番号:6385634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2007/05/31 22:29(1年以上前)

ダウンロードして実行するとアンインストールが行われる。
再起動が推奨されるのですると・・・・何も続行されない。

手動で展開されたセットアップを実行してインストールする。
パターンファイルが373まで戻されるので更新に時間が・・・

確かに、問題出てない人は入れ替える必要はないようですね。

書込番号:6390865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PF使用量

2007/05/15 15:13(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

クチコミ投稿数:55件

結論としては自分のマシンに搭載しているメモリよりもPF値が高いということはキャパオーバーということなんでしょうか

書込番号:6337477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2007/05/15 15:38(1年以上前)

お使いのPC、搭載メモリ量、PF量など書いていただいた方が良いですy

搭載メモリより、PF量が多いのは、速度低下に要因ですね。
仮想メモリを使い、一時的に凌いでますが、HDDへの負荷も大きくなり、寿命が・・・

書込番号:6337524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/05/15 16:29(1年以上前)

スイマセン。私のマシンはXPのSP2、pen4で2、9G、メモリは512Mです。pfは534Mとなっており、メモリ増設を考えております。常駐ソフトも切り捨ててみたもののやはり行き詰まっておりました。この状態だと、HDDに負担がかかってしまうんでしょうか。今のマシンは非常に気に入っていて、出来れば長く使いたいと考えております。

書込番号:6337638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/05/15 16:43(1年以上前)

タスクマネージャの使い方が分かるなら、コミットチャージの最大値より多く搭載するのがベストかな
メモリ増設に金をかけたくないないなら、使わないアプリケーションソフトを終了して使うか、スタートアップの常駐ソフトをOFFにして使いな。

書込番号:6337658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/05/21 00:07(1年以上前)

結局512Mを2枚さして、デュアルチャンネル仕様にしてかなりかいてきになりました。因みに512×2でソフマップで中古で4500円でした。

書込番号:6355816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

クチコミ投稿数:7件

特定のIPアドレス(家庭LAN内の機器)に対しのみ、パーソナルファイアウォールを無効する方法ををお教え頂きたく書き込みしました。どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:6353778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/05/20 23:30(1年以上前)

プロファイルの設定(例外ルール(プロトコル))で、
家庭LAN内のIPアドレスに対する全てのポート(送信・受信)を
許可したら無事解決しました。

因みに、IP設定タイプを「サブネットマスク」で設定しました。

書込番号:6355648

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版を新規書き込みウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月22日

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング