
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年10月26日 02:22 |
![]() |
0 | 9 | 2007年10月26日 12:22 |
![]() |
2 | 10 | 2007年12月30日 22:16 |
![]() |
4 | 8 | 2007年10月27日 19:50 |
![]() |
5 | 6 | 2007年10月19日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

>説明書や設定など、初心者でも使いやすいですか?
これは、体験版がありますから実際に試されることをお奨めします。
『XP、PenV1GHz』はともかく、メモリが256MBというのはキツいんじゃないでしょうか?
256MBはXPの最低基準値ですから、昨今のセキュリティソフトを軽快に動かすには(他のソフトの同時起動をやめたとしても)物足りないと思います。
512MBは必要じゃないでしょうか?
(軽快に、ということなら1GB以上。)
ちなみに最近のソフトはインストールの時点で『メモリが少ないので…』というようなメッセージが出るものが多いです。
書込番号:6901264
0点

新しいの大好き!さん、返信ありがとうございます。
サブ機はNECの4年前のノートで、MAX768MBのタイプです。
娘が、ネットとメールに使う程度なので、メモリーは増やしていませんでした。
やはり、最低でも512MBですかね。
金欠気味なので、メモリーの増設は後でと考えていたのですが・・・。
ところで、新しいの大好き!さんは、「F-Secure、いい感じです。」と記していますね。
私も試用版の説明書を見て、判り易く丁寧な内容だと思いました。
どちらを導入するか再検討します。
書込番号:6901565
0点

ウイルスバスターは初心者向きですよ。
設定画面もシンプルなので説明書を読まなくても大丈夫かも。
私のPCは
PEN-III-886MHz
メモリ640MB
ですけどそれほどストレスは感じません。
やはりメモリの効果は大きいです!
書込番号:6906830
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版
今までNorton派でした
仕事でウイルスバスター2001を使った経験があります
でもやっぱりNortonが使いやすかったです
しかし2008にしてからメールチェクでNortonが落ちることがあります
メールソフトはBeckyです
そこでウイルスバスタの方はどうなのかと思った次第です
皆さんの書き込みを見ると何かエラー出してるっぽい(バグという感じ)ですが、実際使用感はどっちのソフトが良いでしょうか
0点

熊ちゃん@自宅さん こんばんは
とりあえずPC2台で両方使用してますけど・・・
私は、ノートンのAdd-onは必要ないので入れてませんし
バスターもほとんどの機能は、無効にしてますのであまり参考にならないでしょうけど
個人的には、やはりノートンの方が(慣れのせいもありますけど)
いいなぁと思います。
ノートンは使用していたということなので
バスターの体験版を使用してみてどうなのか判断するのでは、ダメですか?
あとは、他社のセキュリティーソフトも体験版を使用してみて
候補に入れては、どうでしょう。
ありきたりのことしか、いえませんけどやはり自分で試すのが
一番では、と思います。
書込番号:6898943
0点


>熱い男が大好きさん
ウイルスバスタの体験版ですか
入れてみるのも良いかもしれませんね
それで判断する良いかもしれません
>BRDさん
いろんなところに書き込みしてるようですね
ちょっと迷惑です・・・
書込番号:6899197
0点

入れてみてちょっと気になることが、Beckyと言うメールソフトを使っていると侵入するウイルスを常時監視し駆除してくれるんでしょうか?
それともリアルタイム検索の方で見つかるんでしょうか
Nortonでもここしばらくウイルスをメールで発見したこと無いのですがしっかりチェックしてるよと言う感じで虫眼鏡がタスクバーに入ったBeckyのアイコンの脇に現れます
マイクロソフトのメールソフトだけ有効とかじゃないですよね
メールソフトの大半が対応してると言うことですか
ウイルスバスタは素人なもので・・・
書込番号:6899640
0点

ノートンみたいにチェックしてるのを表示したければ
ウイルス/スパイウェア対策→ウイルス/スパイウェアの監視→設定→受信メール検索
→詳細設定→メール検索時にポップアップメーセージを表示する(デフォルトでは、チェックがはいってません)
で、できませんでしょうか?
でも公式には、Beckyは、バスター2008では対応してませんので
[6891174]でも書かれてますように多少不便なのかもしれません。
(私は、迷惑メール?とかきたことないので、そのあたりはよくわかりませんが)
あと、BRDさんは私が他社の〜と書いたので親切にこんなのもありますよと
紹介されたのではないでしょうか?
それを迷惑ですと、仰るのはちょっと・・・。
見て悲しくなりました。
書込番号:6901386
0点

熊ちゃん@自宅さん>
>…侵入するウイルスを常時監視し駆除してくれるんでしょうか?
>マイクロソフトのメールソフトだけ有効とかじゃないですよね
私が使ってる『F-Secure』の場合ですが、
マイクロソフトのメールソフトの場合は細かく連携させることが出来るのですが、私が使ってるのは『Shuriken』なので出来なくはないのですが、設定が面倒なのでしていません。
でも、受信時はチェックをしてますし、受信メールを開こうとした時、もしくはウィルス添付のメールを送ろうとした時はキチンと注意の表示がされるようです。
>Beckyのアイコンの脇に現れます
それならば私のと同様のチェックはあるのではないでしょうか。
同じソフトでの検証じゃないですけど…。
熱い男が大好きさん>
お名前が似ているのでいつも自然と注目させて頂いてます。
>見て悲しくなりました。
お優しいですね。 性善説のお考え、感心致しました。
ただ、今回の場合、熊ちゃん@自宅さんの受け取り方にも共鳴出来ます。
BRDさんがお書きになったことを『単なる親切心』と捉えるにはちょっと無理があるようにも思います。
表示を『…すべて』でご覧になると判りますが、このページだけで4回の書き込みがあります。
ほとんどが『試しませんか』の短文とリンクが張ってるだけです。
これだけではその真意が判りにくいです。
…アフィリエイトか何かかな?、それともここのポイント稼ぎ?とか思われそうです。
ご自分が使って良かったものを奨めること自体は悪くはありません。
でも、既に購入済みの方がエラーで困ってる場合とか、こういうものに慣れてない方に安易に勧めるのはどうでしょう。
それならば、ひとこと『使うのはあくまで自己責任、何かあったら自分で解決するのが基本』ということを添え書きすべきだと思います。
ダウンロードサイトをいきなり紹介するのではなく、フリーの場合は大抵ユーザーサイトがありますからそこも合わせて紹介するとか、そういう配慮が有ってこそだと思います。
単純に奨めるだけでは無責任だと思いますし、ここにかなりの数をお書きのBRDさん程の方がそれに気付かないはずがないと思うのですけどね。
ですから今回熊ちゃん@自宅さんが書かなくても、いずれはどなたかがお書きになったと思います。
ごめんなさいね、初めての直レスなのに、差し出たことで申し訳ないのですが。
書込番号:6903825
0点

新しいの大好き!さん こんばんは
ごめんなさい。私も後から余計なことを書いたかな?と思ってました。
すみません。
>お名前が似ているのでいつも自然と注目させて頂いてます。
これは、ちょっと恥ずかしいですね。
いつもたいしたこと、書いてませんので・・・。
これからも、指摘してくださるとうれしいです。
>熊ちゃん@自宅さん
ちょっと余計なこと書いてごめんなさいね。
書込番号:6906421
0点

新しいの大好き!さん 熱い男が大好きさん
気にしないでください、とらえ方は人それぞれです
すいません
迷惑メールに関してはNortonでも判定しないので、Beckyのplug-inで対応してますから
でもウイルスチェックだけはVBでも出来てるようなので良しとします。
ただしポップアップだけというのが不満ではありますが
書込番号:6907695
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版
2007からバージョンアップしようとしたのですが
インストール後、ソフトを起動させると
「ファイヤーウォールが終了されました 一度ソフトを終了させてください それでもだめは場合はPCを再起動してください」と出てしまいました。
ソフト・PC共に再起動しましたがメッセージは消えませんでした。
どなたか同じ症状になった方は見えませんか?
この症状から復帰できた方見えましたら教えてください。
1点

私も同じ現象が出ました。
結局、ウイルスバスター2007に戻して使用しています。
ちなみにそちらの環境はどうなのでしょうか。
私は、Windows Vista Home PremiumとWindows XP HOME SP2の2台を使用しているのですが、
Vistaでは、何の問題も無く稼動していますが、XPで現象が発生しました。
Windows XPのスペックは、以下の通りで低スペックのマシンですが、動作要件は、満たして
いると思います。
CPU Celeron 1.5GHz
メモリ 512MB
HDD 40GB
書込番号:6893332
1点

書き込みありがとうございます。
スペック書くの忘れてましたね (・Θ・;)アセアセ…
OS:XPホームSP2B(最近買ったので)
CPU:CORE2 QUAD 2.4G(記憶があいまいです)
メモリー:2G
HDD:250G
マザー:ASUS P5K
こんな感じです
俺も2007に戻しました
書込番号:6893819
0点

僕の場合は
ウィルスパスター2008が立ち上がる途中で、パソコンがフリーズします。
ウインドウズが立ち上がって、ウィルスパスター2008が立ち上がる途中で(フリーズ前)に、
ウィルスパスター2008をアンインストールすると、パソコンが正常に使えるようになります。
つまり、ウィルスパスター2008にはバグがあり、使えなくなるパソコンがあります。
起動時にも、ウィルスパスター2008は、ウィルスファイルの更新が無いかみにいくので
deathscythe-hellさんの状態と同じ事だと思います。
結局、立ち上がらなくなりパソコンが使えなくなります。
商品に問題ありですね。
書込番号:6893999
0点

トレンドマイクロの回答では、修正プログラムができるそうです。
詳細は、
スレッド 「パソコンが立ち上がらなくなりました。」をご覧下さい。
書込番号:6894421
0点

当方でもfirewallは挙動がおかしいですね。
通信するアプリはポップアップで如何するか出るとヘルプにあっても出ません。
仕方がないので手で例外設定へ追加してもVBを再起動しても反映されず、OSを再起動しないと
反映されない状態です。
書込番号:6894592
0点

xp機は大丈夫ですが、Vista ultimate機は2台(東芝、富士通)とも同様の結果でした。現在2007へ戻して利用しているのですが。。。困っています。皆さん解決していますか?
書込番号:7179319
0点

私もdeathscythe-hellさんと全く同じ症状に陥って苦労しましたが、結局、LANのドライバを最新のものにupdateしてから、ウイルスバスター2008をアンインストール&再インストールしたら、正常になりました。XP SP2です。
書込番号:7180325
0点

CCVさんよかったですね。
私もウイルスバスター2008をアンインストール&再インストールしても改善していません。ドライバーはすべて最新のものです。
Vista Ultimate ではSP1 RCでも同様に起動できない状況です。
書込番号:7180976
0点

ウイルスバスター2007とウイルスバスター2008の両方をアンインストールしてから、
ウイルスバスター2008をインストールすると改善されます。
書込番号:7181164
0点

だい2180さん
ありがとうございます。
「ウイルスバスター2007とウイルスバスター2008の両方をアンインストールしてから、
ウイルスバスター2008をインストールすると改善されます。」については、
2008をインストールする際、自動で2007をアンインストールするので同じだと思っていました。
ただ、せっかくアドバイスを受けたので、念のためもう一度やってみました。
残念ですが、結果はまた同じでした。他に方法をご存知でしたら教えてください。
書込番号:7183770
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版
VB2007からアップデートしました。
インストールなど問題なく終了しました。
使用感は皆さんがおっしゃるとおりかなり良くなりましたね。
しかし、メールのフィルターに問題が発生しております。
以前はspamメールを検出すると表題に[meiwaku]と付け加えられ受信されておりましたが、2008にしたところこのフィルタリングが機能しなくなってしまいました。
もしかしら、この仕様が無くなってしまったのでしょうか?
以前はこの[meiwaku]の表題がつくメールはメールソフト側のフィルタリング機能でゴミ箱へ行くように設定したのですが、2008にしてからはできなくなってしまいました。
メールソフトはBecky!とThunderbardを利用しており、両メールソフトとも同一の同一の現象が起こっています。
また、複数のPCを利用しており、OSもXP並びにVistaとも同じ現象が発生します。
皆さんはいかがでしょうか?
1点

「迷惑メール対策ツール」に対応しているメールソフトは、以下のとおりです。
VB2008は [meiwaku]表示の機能は、ないようです。
下記のソフトで、フォルダー振り分け機能が働くようです。
Microsoft Outlook Express 6.0 Service Pack 2
Microsoft Outlook 2000、2002、2003、2007
Microsoft Windows メール (Windows Vistaの場合)
上記以外のメールソフトをご利用の場合は、「迷惑メール対策ツール」が正しく動作しない場合があります。
書込番号:6891767
0点

こんばんはkit君さん
結局マイクロソフト製品以外は駄目って事ですね。
でも、Becky!は仕方ないとしても、トレンドマイクロのシステム用件では対応メールソフトに
Mozilla Thunderbird 1.5および2.0
とあったので大丈夫かな?と思っていたのですが・・・。
参りました。軽いのは良いけれど、Spamが沢山なのも困りものなので2007に戻す事も考えてます。
そういえば、検索先が安全かどうか見分けるツールもIEしか対応していないんですよね・・・。
まさかウィルス検索自体も・・・。なんてことは・・・。
ちょっと怖くなります。(考えすぎですね)
とても便利な機能でしたので無くなってしまったのは残念です。
書込番号:6891842
0点

うちも、2007→2008に変更しました。
迷惑メールフィルタが動いてないみたいでした。
確認してみると、2008インストール後、迷惑メールフィルタが
2007有効→2008無効
になっていました。
設定で無効になっているということは無いでしょうか。
書込番号:6892834
0点

かめ吉7さん
迷惑メールフィルタが無効になっているのではなく、有効にもかかわらず
[MEIWAKU]を挿入する機能がなくなってしまったという事です。
自分もフィルタでメールを振り分けていましたので大変困っています・・・。
書込番号:6894122
1点

返信ありがとうございます。
かめ吉さん
ご指摘いただいた箇所のチェックはしており有効になっております。
2008では有効か無効か切り替えしかできなくなりましたね。以前のバージョンではもう少し細かく設定できたとおもったのですが・・・。
神G侠侶さん
私の不十分な質問を補っていただきありがとうございます。
おっしゃられるとおりです。
やはり私の環境以外でも同様なのですね。
IEやOutlook、Outlook Expressが嫌な訳ではないのですが、使い慣れた物から変更するのは少々億劫なので、以前の機能をつかえればいいのですが・・・。
2008で動作が軽くなったのもこれらの機能を省いたからでしょうかねぇ?
それともコストダウンのためなのか・・・。
やはり現状ではバージョンダウンが一番の方法なのかもしれません。
書込番号:6895964
0点

[MEIWAKU]の件だけど、私もBecky!使っていて、トレンドマイクロに問い合わせをしてみました。「未対応です」との返答はみなさんもご存知の通り。でも、ユーザーの方から、例えば「Becky!にも対応してくれぇ〜」と言う声が多ければ対応するかもしれませんとも言われました。まぁ、期待はしていませんが。
VB2001以来の付き合い、6台分のライセンスが我が家にはありますが、決断の時かもしれません。。。
れん@何に乗り換えよう・・・願いが届くならVB2006のサポート延長(笑)
書込番号:6908217
1点

lendlminさん
トレンドマイクロに私も要望メールだしました。
2008からの変更点を告知されていたかなぁ?って考える時があります。
私の見落としかもしれないけれど、この機能がthunderbirdやBecky!で利用できなくなるとの告知ってありましか?
良くなる機能や追加される機能ばかりで無くなる機能に関しての告知も無く、期間の更新後バージョンアップをインストールして初めて分かるなんてなんだかだまされたような気になっていまいます。もちろん私の見落としならば仕方ありませんが・・・。3年更新をしてしまい後悔しています。
kikansyaさん
Becky!のフィルタ私も入れました。けど、やっぱり納得できませんね。
thunderbirdはスパムのフィルタを持っているのでその機能を使っていますが、なんとなく納得できないんですよねぇ。
トレンドマイクロの姿勢に疑問を感じてしまいます。
書込番号:6912685
1点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版
2007が重く遅かったために乗換えを考えています。
が、2008は『今までにない軽快な使い心地』でメモリ使用量を50%削減とあります。
実際に使用されている方、本当に軽快ですか?警戒の間違いじゃ・・
0点

10月19日にトレンドマイクロから先行販売みたいですから、それまで待ってみましょう。
それにしても、"メモリ使用量を50%削減"というのは?ですね。
ホームページには"2007年度版 当社製品比"と書いてありましたが、VB2007はやたらとメモリ使用量が多かったので、それが半分になってもどうかな...
書込番号:6802641
0点

Βテスト版を使っていた方の感想が、
ウイルスバスター2007のトラブルについて書いてまとめた、
「園部研究所」と言うページに書かれていました。
それによると、多少動作面では軽くなったと言うことです。
でも、最低動作環境や推奨環境が引き上げられたので、
改善したといって良いのかわからないです。
園部研究所
ウイルスバスター2007インストール後に処理が重く(遅く)なる問題と対処法
http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html
本日からウイルスバスター2006から2007に入れ替えて使用していますが、
特別目立ったトラブルは今のところはないです。
でも後からトラブルになると言う話があるので、早々に2008を試してみたとは考えてます。
書込番号:6825277
3点

ホウ茶さんへ
19日、本日から使ってみました。
ユーザーと言うことで、使ってみたのですが、XP1GBの関係でなのか、
立ち上がりについては、重さは特別感じてないです。
ただし、2007に比べると終了に時間が掛かるように感じてます。
タスクバーのアイコンが、以前のカプセルから、
ウイルスバスターの赤丸アイコンに変わってます。
そして、ディスクトップにも、赤丸のアイコンが出来ました。
また、「迷惑/詐欺メールの判定」を有効にすると、
OutlookExplessに「迷惑対策メールツールバー」が出来て煩わしいです。
同時に、OEの立ち上がりにも支障が出たので僕の場合は「無効」にしました。
アップデートの表示については「バックグラウンドで行う」というのが追加されています。
「不正変更の監視」というのが有効にしているのですが、
これについても、機能をきちんと理解してないと使いにくいです。
「オンラインデータベースサービス」というのがありますが、
新しい機能でいまいちどのような機能なのかわからないので、
慎重に取り扱いした方がよいかもしれないです。
まだ、いろいろと機能があるようですが、もう少し機能をシンプルにして欲しかったと思ってます。
書込番号:6884442
2点

yoshithk23さん、ありがとうございます。
やっぱり、軽快にサクサク!というわけにはいかないんですね・・
いろいろと機能が追加されてても使いこなせないと意味ないし・・
また情報があったらお願いします。
書込番号:6884506
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





