
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年12月28日 00:07 |
![]() |
3 | 6 | 2007年12月24日 20:50 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月22日 22:50 |
![]() |
4 | 6 | 2007年12月21日 17:47 |
![]() |
1 | 6 | 2007年12月20日 19:56 |
![]() |
5 | 3 | 2007年12月20日 19:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版
このたび新しくパソコンを買い換え現在はウイルスバスター2007の体験版を使用しています。
今のところ特に問題ないので更新したいと思っているのですが、1年版と3年版の違いは何なのでしょう?
3年版の方が価格がお得ということだけなのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが教えてください。
0点

1年間使えるか3年間使えるか
3年ライセンスなら顧客逃がさなくて済むから安くできる
書込番号:7169481
0点

ウイルスバスター2008も体験版が出ているので試してみてはいかがでしょう?
書込番号:7170470
0点

体験版はちゃんとバージョンあわせないと後悔するよ。
07と08は別物だそうです。07から乗り換えて不具合頻発という報告も見受けられます。
書込番号:7170599
0点

ドラリンダさん、こんにちは。
3年版だと
・他のを使いたくなった
・バージョンアップしたら不具合がどうしても直らない
といった場合にかなり困りそうな気がします。
なので昨日に私が更新したのも1年だけです。
書込番号:7170800
0点

みなさんありがとうございます。
非常に参考になりました!
とりあえず2008の体験版を試してみたいと思います。
書込番号:7170848
0点

まぁこういう毎年VerUpするソフトの場合長期契約は地雷かもしれないね
2006はそこそこ良かったけど2007でメチャクチャな状態になった経歴を持つソフトだから尚更
書込番号:7171295
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版
初歩的な質問で申し訳ないですが、新規購入するのと契約更新するのと
どう違うのでしょうか?
価格的にはそれほど差はないように思います。個人的には値段が同じな
のであれば、都度新規購入して手元にソフトがある方がいい気もするの
ですが・・・。
ちなみに私は2006を購入して以来契約更新を続けていて、来年契約期限
がくるので他のソフトへの乗り換えも含めて検討進めるところです。
0点

黄昏流星群さん こんばんは。 少し差があります。
1年版ダウンロード4,980円、パッケージ 5,980円 : 更新パック 4,725円
http://jp.trendmicro.com/jp/products/personal/vb2008/tis/lineup/index.html
この手もあります。
フリーソフト三本立て
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/freeprotect.html
書込番号:7154237
1点

ご丁寧にありがとうございます。
フリーソフトは素人なんで何かとっつきにくくて・・・。
今まで通り契約更新でいきますかねぇ
書込番号:7154515
0点

手元にソフトなんか無くてもDLしてくれば良いだけの話だからねぇ・・・w
体験版DLで正規ソフトになるし・・・
更新の方が安い場合と新規の方が安い場合があるから安い方を買えば良いと思う
NISなんて新規が2000円くらいだったのに契約更新は4000〜5000円くらいしてたよ・・www
まぁ期限が来たら体験版とかで色々試してみると良いかもしれない
結構良いソフトあるからね(少なくとも個人的にはVBは悪い方に近い部類だと思ってる)
書込番号:7154776
1点

確かに体験版でいろいろ試してみるという方法はありますね。
ウィルスバスター以外は使ったことないので良い面悪い面違いが
わかるかもしれません。
年末年始の休みでいろいろ試してみようと思います。ありがとう
ございました。
ちなみに"Birdeagle"さんのお勧めソフトは何ですか?
書込番号:7155372
0点

ウイルスバスターが正常に動いているようでしたら
そのまま更新するほうが良いでしょう。
セキュリティソフトはシステムの奥深くまで入り込むので
体験版を何度も入れ替えするとPCが不安定になる可能性があります。
セキュリティソフトの変更をお考えでしたら、定評あるカスペルスキーがよいでしょう。
http://kakaku.com/itemlist/S0350000409N101/
書込番号:7155827
1点

黄昏流星群さん こんばんは。
私も新規とダウンロードと更新のどちらが良いのか考えていた人間です。
更新の方が、いまのままの設定で面倒くさくないとか・・・。
新規の方が安いから、価格の面で新規の方が良いかとか・・・。
やはり結果的に「価格が安い」のが一番良い方法の様ですね。
私は、新規を購入したいと思います。
書込番号:7157549
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版
メイン画面を起動させようとすると「設定の読み込みに失敗しました。
コンピュータを再起動して再度実行して下さい。」と表示され、
ウィンドウを閉じるしか出来ません。
が、指示の通りパソコンを再起動しても相変わらず同じ警告が出てしまいます。
そこで、「パソコンを再起動」ではなく、タスクバーでVB2008を「終了」させ、
「VB2008を再起動」すると、やっとメイン画面が起動します。
VB2007からのアップグレード方法と、VB2008の直接インストールの両方とも
数回再インストールしてみましたが症状は一緒です。
OSは、Vista Uitimate 32bit版です。
どなたかこの症状の原因、解決方法をご存知の方がいましたらよろしくお願いします。
0点

沖縄の海。さん、こんにちは。同じVista Uitimate 32bit版です。
沖縄の海。さんの症状とは別の不具合(アップデート不可)が出た時に
トレンドマイクロのサポートに解決策をチャットで尋ねたところ、
ツールを使用したアンインストールと再インストールを指示され、
すぐに詳細な手順を記したメールが送られてきました。
その通りにすると無事解決しました。ご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/03508721708/BBSTabNo=1/CategoryCD=0350/ItemCD=035087/MakerCD=129/Page=2/?ViewLimit=0&SortRule=2#7003855
書込番号:7137870
0点

カーディナルさん
早速のご指導ありがとうございます。
が、ご指摘の作業を既に3回行いましたがだめなようです。
ほかのPC5台にもVB2008をインストールしていますが、
そちらは正常に動作します。
よってVB2007で当分我慢することにします。
<余 談>
VB2007は遅いし重いし時間は掛かるし、大変不満ですが、アップデートで
改善されないものでしょうか?
この環境(ECO)の時代に沿っていない商品が世の中に出回っているのが疑問です。
トレンド・マイクロはISO14001取得してますか?
社会環境に対する(貢献する)製品の開発を見直し、環境側面の検討を行って
製品を開発して欲しいものです。 意味が分かりますかね?
・・・と、言いたくなるVB2007です。
書込番号:7141378
0点

私のWinXpsp2でも同じエラーが表示されます。
同じエラーは他の提示版でも問題になっているようですが解決方法は見受けられません。
結局私は2006に戻しました(2007も問題があり2008を待っていましたが残念です)
戻す方法は、
システムの復元では解決せず(「ウイルスバスター起動中」が長時間表示される)、
2008の、プログラム「アンインストール」でアンインストールした後、
エクスプローラでC:\Program Files\Trend Microフォルダの削除、
そのあと2006再インストールをしました。
これで以前の状態に戻り快適な状態になりました。
2006のサポートも2007年12月末で終わってしまうようですが、それまでに解決しなければ
長年使用してきたウイルスバスターともおさらばしなくてはならないようです。
2006のサポートが2008年12月まで伸びるといううわさもあるようですが
たぶんそうはならないでしょうね。
書込番号:7148624
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版
初めまして、VB2007から2008にダウンロード、アップデートしましたが、動作面でいまいち納得できない所がありまして、vb2008ツールでアンインストールしましたが、プログラムファイルのなかにTrend Microというフォルダがあり、それを開くとVB2007 1530 1151、VB2008 1600 1467、Virus Buster2007という3つのフォルダがあります、それぞいれのフォルダには180MB、137MB、40.2MBと中身が残っています。メーカーに問い合わせても返事が来ません。どなたかアンインストール法ご存知の人、ご教示ください。
1点

Birdeagleさん早速ご教示ありがとうございます。右クリックで削除、これでアイコンだけでなく中身まで完全に削除できるのですね。今までこの方法だとアイコンだけが削除されるものと思っていました。
書込番号:7139041
0点

アンインストール時に削除し切れなかった残骸(ログファイル等)です。
ウイルスバスターのアンインストール後なら”Trend micro”を
削除(右クリック削除)しても良いでしょう。
書込番号:7139508
1点

23chanさん、こんにちは。
2007から2008へバージョンアップした場合は、ツールで2008をアンインストールするだけでなく
2007(他に旧バージョンがあればそれも全部)も同様の方法でアンインストールして下さい。
その後にインストールフォルダを削除するのが正しい方法のようです。
(トレンドマイクロからの再インストールについてのメールより)
メールの返信が届いていない場合は、アドレス間違いや迷惑メールになっていないかも確認された方がいいかもしれません。
書込番号:7139845
1点

shield43 さんこんばんわ。
早速、ご返事有難うございます。vb2008はアンインストーラで削除しましたので、そのVBの残骸ですか、大変勉強になりました。
書込番号:7143007
0点

カーディナル さんこんばんわ。
早速、細かく具体的に、ご返事有難うございます。順序通り削除したいと思います。
>メールの返信が届いていない場合は、アドレス間違いや迷惑メールになっていないかも確認された方がいいかもしれません。
トレンドマイクロのページからサポート問い合わせフォームを使って、1回問い合わせをして再度の問い合わせになるので返事用のフォームから折り返しの質問をしました。その場合は、このフォームを使えとの事なのでその通りにしましたのですが、ナシのつぶてです。
以前マカフィでもフォルダが残った場合があったので問い合わせたら、ホームページからアンインストーラ用のデバイスをダウンロードするようにとのことでした、その結果きれいに残骸が削除できました。
VBでも残骸用?のデバイスでもあるのかなと思いTMに問い合わせても埒があきませんでした、
みなさんからの方法で削除しようと思います。有難うございました。
書込番号:7143100
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版
2007ではとにかく問題があり、2006にもどして使い続けてます、2008で軽くなったとの謳い文句になっておりますが、2006から2008にアップされた方いらっしゃいますか?
当方のパソコンは3年前に購入のものです。
やはり2007のことが蘇りバージョンアップを控えている状況ですが、今月末には2006のサポート終了するようですね。
いずれにしてもバージョンアップしかないのかな・・・。
0点

ご参考までに。
うちでは、一度2007から2008へVerUP
しましたが、WindowsXP、VISTA(HP)共に
不具合だらけ(VISTAはVISTA自体にも
不具合が多いですが)で、2007に戻して、
安定動作させていますね。
2008の方がメモリーを食わないし、
軽いのは確かではありますが・・・。
書込番号:7092987
1点

インストール自体はスパイボットのアンインストールで若干手間取りましたがあとはスムーズでした。
しかし、VB自体の起動に30秒くらいかかるのと、OUTLOOK EXPRESSの起動にやたらと時間がかかるようになりました。
やっぱり、ちょっと問題ありですね。
書込番号:7097886
0点

先日、2007から2008にアップグレードしました。OSはVISTAです。
2007の時は、こちらの掲示板の投稿者の方のHPを開いたりすると不意にIEが閉じられ、再度接続できなくなる問題に悩まされていました。(WINDOWS再起動で接続復帰)
それがどこかの掲示板で2007の不具合(?)による可能性があるとの書込みを読み、同時期に2008アップグレードの案内を知ったので、軽くなったとのうたい文句にも惹かれ、2008にアップグレードしました。
その後は上記不具合も解消され、それほど軽いとは感じませんが、まずまず快適になり、使いこなしている訳ではありませんが、EXCELファイルや他のアプリケーションの起動が遅くなる様な不具合も今のところはなさそうです。
なので、ノートンを使っていたXPパソコンも更新期限が迫っていたので、本ソフトは3台までインストールOKなことを利用して、今回、ウィルスバスターに変更しました。こちらも問題なさそうです。
個々のパソコンや使用者が入れているソフト等との相性(?)が関連するのか、評価は人それぞれ違う感じもしますが、私は2008お奨めです。
書込番号:7103803
0点

こんばんは!
私も2006から2007にバージョンアップした際に、重たくて重たくて即2006に戻し使用していました。ただ2006が今年いっぱいでサポート外となってしまうため、様子を伺いながら先週末2008にしました。心配でしたが・・・
2007同様だったら他メーカーに切り替えようとしていました。
結論から言うと、セキュリティー面でどうなのかはわかりませんがバージョンアップのままで2006と変わらず快適で安心しています。
参考に私の環境は
OS:WinXPsp2
CPU:セレロンD335
パソコン:イーマシーンズJ2950
メモリー:768MB
ブロバイダー:ソフトバンクBB 8M有線
参考になれば!
書込番号:7135257
0点

その後のご報告です。
ソフトの立ち上がりは10秒くらいになり、OUTLOOK EXPRESSの立ち上がりの遅さを我慢すれば、そこそこ快適になりました。
書込番号:7139654
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版
ペリー.comさん おはようさん。 OSの入っているドライブにinstallします。 DドライブがそうならOKのはずです。
書込番号:7137821
2点

ファイル自体は別のところにおいても普通なら問題はないんだけどOSの結構深いところまで行くソフトだからねぇ・・・
それにパッチ当てとかの問題もあるし・・・
トラブル回避の意味も含めてOSが入ったドライブに入れるべきだとは思う
書込番号:7137885
1点

Dドライブに入れたことがありましたが不具合は出ませんでした。
ですが、皆様が仰るように(よほどの理由が無い限り)デフォルトのままが無難だと思います。
書込番号:7139497
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





