ウイルスバスター2008 1年版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ウイルスバスター2008 1年版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2008 1年版の価格比較
  • ウイルスバスター2008 1年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2008 1年版のレビュー
  • ウイルスバスター2008 1年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2008 1年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2008 1年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2008 1年版のオークション

ウイルスバスター2008 1年版トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月26日

  • ウイルスバスター2008 1年版の価格比較
  • ウイルスバスター2008 1年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2008 1年版のレビュー
  • ウイルスバスター2008 1年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2008 1年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2008 1年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2008 1年版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

ウイルスバスター2008 1年版 のクチコミ掲示板

(914件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2008 1年版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2008 1年版を新規書き込みウイルスバスター2008 1年版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

アップデートできなくなりました

2008/03/17 10:50(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

スレ主 monaka4さん
クチコミ投稿数:13件

14日以降アップデートがこないので、過去ログをみてみました。

すると17日(9:38)に「アップデート接続時にエラーが……」とあり、
ダウンロードに失敗したようです。
アップデート時に、無線LANの設定をいじっていたのが原因かもしれませんが、
もとの有線に戻して、手動アップデートを何回実行しても
「すでに最新版にアップデートされています」とでて、
三日前の14日の日付から、アップデートが更新できません。

どうすればいいでしょう。体験版なのでサポートがうけられないようです。


書込番号:7545388

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2008/03/17 11:11(1年以上前)

monaka4さん こんにちは

泣かなくても大丈夫ですよ。
[7512767]にもありますように、土日は更新がない時が多いですよ。
ですから

>「すでに最新版にアップデートされています」
は、本当だと思いますよ。
午後になれば、アップデートがあるのではないでしょうか。

書込番号:7545449

ナイスクチコミ!0


dwyuiさん
クチコミ投稿数:31件 ウイルスバスター2008 1年版のオーナーウイルスバスター2008 1年版の満足度3

2008/03/17 11:23(1年以上前)

今確認してみましたが、3/14以降のアップデートは無いようです。
熱い男が大好き さんが言われるように、土日のアップデートは
無い場合があります。
もう少し経ってからアップデートをやってみてください。

書込番号:7545478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2008 1年版のオーナーウイルスバスター2008 1年版の満足度5 Дневник  

2008/03/17 11:24(1年以上前)

 monaka4さん、こんにちは。

 私の場合、特にエラー等は起きていませんが
 最新のアップデート(ウイルスパターンファイル)は14日の14:01になっています(時刻は設定にもよるのであくまでも目安で)。
「新しいバージョン」は「5.163.00」です。

 なので、熱い男が大好きさんが既に書かれているように心配無いかと思います。

書込番号:7545481

ナイスクチコミ!0


dwyuiさん
クチコミ投稿数:31件 ウイルスバスター2008 1年版のオーナーウイルスバスター2008 1年版の満足度3

2008/03/17 11:44(1年以上前)

訂正:3/14 ⇒ 3/15
3/14以降と言ってしまうと3/14も含んでしまいますね。
3/14の16:12にパターンファイルの更新(5.163.00)があったので訂正。

書込番号:7545538

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2008/03/17 11:53(1年以上前)

http://jp.trendmicro.com/jp/support/download/pattern/index.html

パターンファイルの最新情報は公式サイトで確認できる。

書込番号:7545564

ナイスクチコミ!0


スレ主 monaka4さん
クチコミ投稿数:13件

2008/03/17 19:18(1年以上前)

ありがとうございました。
皆さんのおっしゃるとおり、今、無事にアップデートができました。
体験版を入れて以来、コンスタントに、アップデートがきていたので、
心配になり、過去ログをみたら、変なメッセージがあり、
焦ってしまいました。
アップデートの新情報の見方も教えていただけたので、大変、助かりました。
これからは、時々、のぞいてみます。
たくさんの方に、本当に、親切にご回答いただき、ありがとうございました。

書込番号:7546838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

あまりにひどいぞ、トレンドマイクロ

2008/03/15 14:02(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

スレ主 jhskgさん
クチコミ投稿数:41件

あまりにひどいぞ、トレンドマイクロ
侵入され、ウイルスまで入れられ、大丈夫?

弊社ウイルス情報ページの改ざんについて
http://jp.trendmicro.com/jp/about/notice/0312/index.html

書込番号:7535985

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/15 14:17(1年以上前)

[7523578]で、書き込みが伸びています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7523578

書込番号:7536019

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/03/15 22:41(1年以上前)

ウイルスバスター→今回の件。
ノートン→重い。

市販品ならカスペルスキーがいいのかなぁ。

書込番号:7538219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2008/03/16 21:05(1年以上前)

このソフト信頼性はあったんだけど
OSのシステムに干渉する部分が多いみたいで
一部のソフト(オンラインゲーム等)を強制終了させる為
他に乗り換えようと思ってた矢先にこの事件起きて決心がつきました
もう二度とトレンドマイクロのソフトは買いません

書込番号:7542961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2008/03/16 23:38(1年以上前)

「これホッしぃー」と申します。

2005・2006・2007と使っておりましたが、2008のあまりの起動の長さ、不安定さに使用を
止めさせていただいた者です。

 ここ以前にも、ウイルスパターンファイルのアップデートをしたらCPU使用率を100%
にさせた経験のあるところですね。

 http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=677


システムのハングに続いて、ウイルスの配布元になりましたか。

「やらかしちゃいました」ですね。

前回は
「今後、このようなことがないよう品質向上・管理に一層の努力を重ねて参ります。」
今回は
「今後、このようなことがないよう弊社ウェブページにおける管理向上に一層の努力
を重ねて参ります。」
と同じような締め言葉。

次は、何を「やらかしちゃう」のでしょうか?

書込番号:7544040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2008/03/18 21:02(1年以上前)

実際に使っている人の本音はこんなもんですよ
(私の意見ではありませんから、念のために。)

■対応おせ−よ、この屑ソフト 2008/ 3/14 0:21 [ No.20604 / 20608 ]
■投稿者 :boukan_say

本当に隠しきれなくて、表にぽつぽつ出た様子
有料ソフトの癖して、無料ソフトに負けて
ソフト自体ウイルスみたいにpcおかしくして、利用者に再インスコさせ
最後はhpにつなぐとウイルス感染か!
やはり、トレンドマクソ金返せ4200だよ、
俺のパソコン更新してないから盛んに、危険な状態にpcがなっている
と、バスタ−がほざきやがって。これ一つとってもウイルスじゃん
 金返せ!!!!!
間違い不手際はある程度病む得ないが、これじゃ酷すぎ
他を検討するかな、金返せ、

(ソース:http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1004704&tid=a5ha5la5sa5ia5dea5a4a5afa5m&sid=1004704&mid=20604

書込番号:7551825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2008/03/19 10:36(1年以上前)

「これホッしぃー」と申します。

この書き込みの 7544040 で書き込みさせていただいた者です。

2005・2006と申し分なく、2007あたりから動作がおかしくなる方が多くなった
ようです。
私の環境でも2007の導入当初は、不安定な動作をしてましたが、アップデートを
重ねる内に安定してきて使用を続けることができました。

「 *2007の不具合情報、このトレンドマイクロ対応等は以下の「」の中の言葉をコピペで
| 「google」で 検索されてください。
| (2008の情報は取り扱っておりません。2007に対してはかなりの情報量です。)
|
| 「ウイルスバスター2007で処理が重く(遅く)なる問題と対処法‐園部研」
L  (2007の導入当初はかなり参考にさせていただきました。)

2006の使い勝手の良さで3年更新し、2007でそこそこ使え2007の不具合が解消されたかな
と思った2008では全く使い物になりませんでした。私の希望(選択)で更新を決めたの
で更新料は、諦めております。

2008は上記書き込み同様、私の環境において、「ウィルスと同じじゃないか。」
と思いました。

書込番号:7554270

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

外部からの進入!?

2008/03/15 09:33(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

クチコミ投稿数:41件

先日ウイルスバスター2008を導入しました。しかし昨日、ファイアウォールが解除されたとの警告があり確認をしたところ、もともとOSに入っているファイアウォールとウイルスバスターのファイアウォールがどちらも解除されておりました。これは何者かが外部からアクセスしたのでしょうか?家にはルーターもあるのに・・・。どなたかご意見をください。できれば対策方法も教えていただけたら幸いです。

書込番号:7535087

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2008/03/15 09:55(1年以上前)

私のパソコンにはOSはXPでノートンの試供版が入っています。
OSのファイアウォールとノートンのファイアウォールの同時構築はできません、操作中に突然どちらかを選択するように吹き出しがでてきて聞いてきます。現在はOSので構築しています。
多分どうもないと思います、気になればウイルスチェックを行うと良いですね。
どちらかのファイアウォールはチェックを入れて構築しておきましょう。

書込番号:7535166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/15 10:00(1年以上前)

外部からの直接のアタックでファイアウォールを解除するのは難しいと思います。

(1)マルウェアなどに感染して、内部からファイアウォールを解除された可能性があると思います(ウェブサイトの閲覧などで感染するマルウェアはファイアウォールではブロックできません)。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/03/12/18775.html

(2)無線LANを利用している場合、セキュリティ設定が甘いと侵入して解除される可能性があります。

(3)家族の誰かが、もしくはご本人が操作ミス(もしくはソフトをインストールするなどの理由で)解除している可能性があります。

書込番号:7535178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/03/15 10:14(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。スパイウェアなどがファイアウォールを解除したということでしょうか?
実は家にあるもう一台のPCには別のファイアウォールソフトが入っているのですが、そのソフトまで「外部からのアクセスをブロックしました」という警告がありました。やはり進入しようとしている人がいるということでしょうか?

書込番号:7535228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/15 10:30(1年以上前)

それは調べないとわかりません。
掲示板のやり取りで判断するのは困難です。

>外部からのアクセスをブロックしました

ルーター(ルーターのユーティリティ)が出しているメッセージなら気にしなくていいと思いますが、ルーターをかましているのにセキュリティソフトが警告を出しているならちょっと不安ですね。

警告を出している画面から、アクセスしようとしている相手の詳細が確認できると思います。

hatimitu 55さんのネット環境や機器構成がわからないので何とも言えませんが、ネットに参加している別のパソコン(もしくは家電機器)からのアクセス、または何らかのブロードバンドサービスに加入していて送られてくる情報等を不正アクセスと取り違えている可能性もあります。

とりあえずウイルスバスターのファイアウォールを有効にしてください。
その上でパソコン内のスキャンを実施してください。
スキャンでは異常がなくて再度解除されるようなら、何らかの異常が起きている可能性が高いと思います。

書込番号:7535290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/03/15 10:47(1年以上前)

大変詳しく説明していただきありがとうございました。ちょっと調べてみます。

書込番号:7535345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/03/15 17:49(1年以上前)

「ファイアウォールは、192.168.11.1からあなたのコンピュータへのローカルネットワークアクセスをブロックしました」という警告が新たにでたのですが、どういうことでしょうか?

書込番号:7536660

ナイスクチコミ!0


id9963-01さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:19件

2008/03/15 18:53(1年以上前)

こんにちは。

>「ファイアウォールは、192.168.11.1からあなたのコンピュータへのローカルネットワークアクセスをブロックしました」という警告が新たにでたのですが、どういうことでしょうか?


バッファローのルーターをお使いですか?でしたら、192.168.11.1は、おそらくルーターのローカルアドレスでしょう。気にする必要はないと思います。

ところで、ルーターのFWは「ON」になっているでしょうか?意外と盲点ですが、ルーターを導入しておいて、FWをONにし忘れる方が、結構いるようなので。よけいなお世話かと思いますが一言です。

書込番号:7536928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

クチコミ投稿数:296件 ウイルスバスター2008 1年版の満足度1

バスターは2007から5ライセンス使い始めましたが、いつの間にかHP nx9000 Pen4 2.4 1Gの起動速度が恐ろしく遅くなり色々苦労していました。なにしろ起動に10分掛かります。

Intelチップセットのマシンでは問題が表面化しなかったので、一昨日までは、Aliの安物チップセット使っているからかな?と思っていました。

バスターが2008で軽くなり、ポップアップも激減したとのことで入れ換えたところ、何と起動できなくなるパターン、シャットダウンできなくなる例、Norton SystemWorks Basic(アンチウィルス機能の無い奴)がアクティベーションできなくなる例などトラブルが噴出し、かなり苦労しました。

結局、Nortonを完全にアンインストールすることで安定性、マシンの速度が圧倒的に向上し、快適に使える様になりました。

NortonはGoBackのためにいれていたのですが、GoBackを抜いても、GoBackだけにしてもバスターと激しく干渉し、結局、Nortonはお払い箱にしました。

Nortonを完全に抜いたあとは、軽快かつ安定性が高く、たいへんに使いやすくなりました。

Norton SystemWorks 2007とバスターは、同じマシンにインストールされているだけで、機能を殺していてもかなり悪さをしますので、どちらかは完全削除する必要があります。

2007と比べると、妙な動作が少なくなり、かなり軽く安定してきたように思われます。幕の内弁当型のセキュリティソフトとしては出来が良いのではないでしょうか。

書込番号:7534611

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

標準

トレンドマイクロでサイト改竄

2008/03/12 20:32(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

クチコミ投稿数:14545件 ウイルスバスター2008 1年版のオーナーウイルスバスター2008 1年版の満足度5 Дневник  

皆さん、こんにちは。

 産経ニュース
「トレンドマイクロのサイト改ざん 閲覧でウイルス感染の恐れ」
 http://sankei.jp.msn.com/topics/economy/1985/ecn1985-t.htm

 ということなので、心当たりのある方は(そうでない方も)
 アップデートの上でとりあえず検索をした方がいいかもしれません。

書込番号:7523578

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14545件 ウイルスバスター2008 1年版のオーナーウイルスバスター2008 1年版の満足度5 Дневник  

2008/03/12 20:47(1年以上前)

「弊社ウイルス情報ページの改ざんについて」
 http://jp.trendmicro.com/jp/about/notice/0312/index.html

 こう書くと矛盾しているようですが、上記も確認するのがいいかもしれません。

書込番号:7523664

ナイスクチコミ!2


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2008/03/12 22:15(1年以上前)

情報感謝します。現在スキャン中です。

セキュリティが売りの会社なのに・・・ありえない不祥事ですね。

書込番号:7524282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2008/03/12 22:40(1年以上前)

ダサッw

書込番号:7524442

ナイスクチコミ!2


HDSTさん
クチコミ投稿数:30件

2008/03/13 06:32(1年以上前)

ほんとお粗末な会社

書込番号:7525840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2008/03/13 06:40(1年以上前)

自分の会社のHPをセキュリティ管理できない会社のセキュリティソフトなんて、他人のセキュリティを管理出来る訳がないですよd(´∀`*)ネッ!!

書込番号:7525850

ナイスクチコミ!3


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2008/03/13 21:41(1年以上前)

今日、トレンドマイクロからメールが来ました。
警視庁に泥棒が入ったようなもので、何ともお粗末すぎて言葉がないですね。

書込番号:7528624

ナイスクチコミ!4


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2008/03/14 01:14(1年以上前)

僕のところにはメール来てません。
今後、別のページが改竄されることはないのでしょうか?
安全宣言が出るまでトレンドマイクロのHPは怖くて開けないですよ。

書込番号:7529849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/03/14 17:11(1年以上前)

オンラインゲームのアカウントハックするトロイの木馬仕掛けてあったんですよね?
ゲームのタイトル分かる人いますか?

書込番号:7531949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件 ウイルスバスター2008 1年版のオーナーウイルスバスター2008 1年版の満足度5 Дневник  

2008/03/14 21:30(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。
 
 私のところへもまだトレンドマイクロからメールは来ていないです。
 どうしてでしょうね…

「弊社ウイルス情報ページの改ざんについて」
 そのまま転載してはやはりまずいでしょうか。 

 しかし、この件で少なくとも当分の間は他の方には勧められなくなりました>ウイルスバスター2008

書込番号:7532978

ナイスクチコミ!1


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2008/03/14 22:14(1年以上前)

私のところには、13日8時22分にウイルスバスタークラブニュース緊急号としてきています。
しかしながら、
遅くても12日の午前中には、9日の21時頃から改ざんされていたことが判明したにもかかわらず、ユーザーに対するアナウンスは13日の午前という対応の悪さ。
しかもまだ通知されていない方もいる。・・・最悪。

書込番号:7533227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件 ウイルスバスター2008 1年版のオーナーウイルスバスター2008 1年版の満足度5 Дневник  

2008/03/14 23:50(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。

 INTERNET watchですが、下記の記事と関連記事も参考になるかと思います。
「トレンドマイクロのウイルス情報ページが改竄、ウイルスを埋め込まれる」
 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/03/12/18775.html

書込番号:7533797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/03/15 15:38(1年以上前)

普通、新種のウイルスが発見されたらすぐに対応できるのに、自社サイトに感染したウイルスについてはすぐに対応できない…。
ここから推測することができるのは、ウイルスを作ってバラ撒いているのは誰か?ということですよ。

> 警視庁に泥棒が入ったようなもので
いやぁ、長嶋さん家にも入りましたからね・・・。

書込番号:7536226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/03/15 21:22(1年以上前)

関係ないかもだけどリネージュ2でウイルスバスター2008が非常に相性悪くて、リネバスターと陰口たたかれてましたが、今回の件で洒落にならない話になっちゃいましたね〜(>_<)

今のところリネージュ2で被害報告はないようですが、怖い話です。

確かフレッツの付属セキュリティーソフトってウイルスバスターじゃなかったけ?

書込番号:7537638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 ウイルスバスター2008 1年版のオーナーウイルスバスター2008 1年版の満足度5

2008/03/17 15:10(1年以上前)

いま、バスターは使っていませんが、たまにオンラインスキャンやウイルス情報ページ、パソコン関係の質問版などを利用しています。
あの事件のあった時間近くに情報ページを見ていたこともあり、一応心配なので自分のパソコンのソフトでフルスキャンをかけときましたが、もうこういう事件が起きたこともあり、安全なサイトなどこの世に存在しないと改めて認識させられました。
でも、今回の事件についてトレンドマイクロはサイトでの表示、もっとわかりやすくすべきではなかったのかと思いました(以前、パックの不具合を起こした時のカスぺのときはわりとわかりやすい表示ではあったので、それなどと比べて)。

書込番号:7546078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件 ウイルスバスター2008 1年版のオーナーウイルスバスター2008 1年版の満足度5 Дневник  

2008/03/20 01:08(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。

「[セキュリティ]ニフティ、韓流コンテンツなどで改ざん被害、ウイルス感染の危険を警告」
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080318-00000022-bcn-sci
 
 どうもトレンドマイクロだけに限った話ではないみたいですね。
 次は公的機関とかが狙われそうな気がします…

書込番号:7557910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 ウイルスバスター2008 1年版のオーナーウイルスバスター2008 1年版の満足度5

2008/03/23 19:24(1年以上前)

でも今回の騒動でトレンドマイクロは改ざんさなぬ様に対策位は強化したから大丈夫なんじゃない?
それで他に乗り換えた所でそこでも改ざんされてちゃおしまいですな。

書込番号:7576576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/03/17 01:31(1年以上前)

この会社はね、前にもこんな事をやらかしてますからね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/03508710356/SortID=4186027/

とっとと市場から退散して欲しい‥

今、マイクロソフトがOneCareに替わるセキュリティソフトを開発中で、今年の後半には無料頒布するらしいですからね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Morro

そうしたらこういうウィルス対策ソフトも減るのかも‥


書込番号:9258288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アップデートの間隔について

2008/03/10 12:57(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

スレ主 Vestさん
クチコミ投稿数:55件

今まではカスペルスキーを使用していましたが、パソコンを1台新たに追加購入し、2台となったので、3台まで使えるウイルスバスター2008にしてみました。
アップデート(ウイルス定義ファイルの更新も含まれる?)の間隔がちょと気になります。
カスペルスキー程の更新は期待していなかったですが、それでも1日おき位には更新があるものと思っていましたが、もう3日ありません。最新版にはなっています。
ウイルスバスターは平均どのくらいの間隔でアップデートがあるものなのでしょうか?
長く使っておられる方、お教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:7512767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2008 1年版のオーナーウイルスバスター2008 1年版の満足度5 Дневник  

2008/03/10 13:19(1年以上前)

 Vestさん、こんにちは。

 ウイルスパターンファイルの場合ですと、ほぼ1日おきになっています。
 今月に入ってからですと1・3・4・5・6・7日ですが、確かにその後はありません…
 と書こうとして確認してみたところ、アップデートがありました。
 休日を挟んだためかもしれませんね。

書込番号:7512839

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vestさん
クチコミ投稿数:55件

2008/03/10 14:05(1年以上前)

カーディナルさん レスありがとうございます。

たまたま日数が空いただけで、ほぼ1日おきのようですね。
ありがとうございました。

追伸
確かに3/10更新ありました。

書込番号:7512984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスバスター2008 1年版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2008 1年版を新規書き込みウイルスバスター2008 1年版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2008 1年版
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2008 1年版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月26日

ウイルスバスター2008 1年版をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング