
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年11月25日 17:53 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月9日 14:46 |
![]() |
0 | 5 | 2007年11月23日 22:04 |
![]() |
1 | 12 | 2007年11月28日 20:36 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月17日 01:49 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月28日 16:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版
WB2007では随分悩まされましたが、「園部研」様のアドバイスを参考にしつつ、何とか、しのいできました(ありがとうございました)。今度は、メモリー占有が半分になった、という言葉にひかれ、2008 へのアップデートを行い、入れ替えました。インストールはうまく行ったと思いますし、特に種々指摘のあるような問題は出ておりません。しかし、その後、コンピューター全体のウィルス検索を実施しましたところ、不可解な状況となりました。小生のコンピューター(Toshiba LX/190DR、WindowsXP)は250GBのHDDを入れておりますので、検索には時間がかかるのですが、途中で作業の必要がありましたので、バックグラウンドで実行、としたところ、検索が止められなくなりました(停止のためのボタンがない?)。おまけに、タスクマネージャーでもWBを停止できず、通常のコンピューターの停止も不可能になりました。スイッチの長押しで強制終了は可能かと思いますが、さすがにこの状況ではしたくないですね。
これは小生だけの問題でしょうか?
0点

たか おじさんさん こんにちは
もう2008は使用してませんので、うろおぼえですが
タスクトレイのアイコンをダブルクリックしたら
バックグラウンドで実行中の画面が表示されて、それでどうにかできませんでしょうか?
違ったらごめんなさい。
書込番号:7027850
1点

熱い男が大好き さん。早速ありがとうございました。ダブルクリックとは気がつきませんでした。ありがとうございました。
書込番号:7028213
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版
VB2008が原因と思われる不具合で困っています。構成は以下の通りです。
Win XP SP2 CPU E6750
M/B P5K無印 メモリ2GB HDD 500GB 光学ドライブ DVR-S12J
PCのデスクトップ画面上でDVD、CDメディアのデータをエクスプローラでウインドウ
表示させたままメディアをドライブから取り出すと、デスクトップ画面がハングアッ
プ状態になってしまいます。(正確には数分間固まる)
ちなみにこの操作をした場合の正常動作は、エクスプローラのウインドウが勝手に
閉じるか、ウインドウ内のデータ内容が消えるんだったと思います。
いろいろ調べてみたところ、VB2008が常駐起動している時に発生することが判明。
VBを停止させて前述の操作をしても不具合は発生しません。
OSの再インストールまで試みましたが、VB2008導入でどうしても発生してしまいま
す。
また、OSとVB2008再インストール後に各種アプリケーションをインストールするわ
けですが、アプリケーションによってはインスト終了後に「インストールCDを取り
外してから再起動ボタンを押して下さい」というメッセージが表示されるものがあ
りますよね。
で、そのとおりやってしまうと、この時にも画面がハングアップしてしまうのです。
サポセンに確認してみたところ、他のソフトと競合している可能性ありとのこと。
調査するのに時間がかかるとのことです。
私と同等の環境の方で同じ症状が起きている方はいらっしゃいますか。
ついこの間までVB2007を使っていましたので全く気づきませんでした。やれやれ。
0点

私も同じ症状です。
何とかならないものですかね。
常駐ソフトをウイルスバスターだけにしてもなります。
書込番号:7036233
0点

ウイルスバスター2008にバージョンアップ後、CD-RWを取り出す時に青い画面(ブルースクリーン)になってフリーズする。(DVDメディアでは試験していません。)うちでは2台とも発生しました。不思議なことはCD-Rでは起きにくいがCD-RWでは頻繁に発生するということ。そしてその後、PCの動作が少しおかしくなります。うちにあるのはDELL製のPCです。CDへの書込ソフトはソニック製です。その他、特別に競合するソフトは入れていないと思うのですが。本当に他との競合が原因なのでしょうか?
今は、OSを再インストールした後、CD-RWは使っていません。もちろんエクスプローラを起動中にCDを取り出すこともしていません。もう恐ろしくてできないのです。あのブルースクリーンが・・・(笑)
書込番号:7223459
0点

過去ログくらい見ましょうよ。
書き込み番号[7140232]
対策パッチは出ていますよ。
書込番号:7223606
0点

「対策パッチは出ていますよ。」とのアドバイスありがとうございます。
そのようですね、しかも去年の11月末頃に。
そんなこと、なにも知らずに、ほんとバカみたいでした。(ーー;)
トレンドマイクロ社も、ひどいです。
11月末にパッチを出しておきながら、12月下旬の時点で
ウイルスバスター2008の本体が改善されていないのです!
私は、そのせいで年末に2008にアップグレードしてトラブル!!
OSの再インストールを2度、あやうくCD-RWのドライブを交換するところでした。
バグを認めたのなら、本体も改善して!って思います。
今は、どうなっているのでしょうか?
パッチは本体に反映されているのでしょうか?
トレンドマイクロ社からは、返答がありません。
書込番号:7224282
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版
3台のPCでバスターを使用中です。
Win XP SP2
Core 2 DUO E6600
M/B P5B
メモリ 2GB
HDD 320GB
うち1台はかんたんインストールでバージョンアップ完了しましたが
2台が2008にバージョンアップできないのでサポートに電話
しかし解決しませんでした。電話口は要領を得ないおばちゃんでした
あとでメールにてインストール方法を明記すると言われたが全然送って
こないので催促したら、内容は分かりきったことばかりで無意味・・・
以下が奮闘記です。
スパイウエア検索ソフト(SpywareBlaster AD-Aware Spybot等)は
導入してませんし、他社セキュリティソフトももちろんです。
インストールできなかった2台の症状は、トレンドマイクロのHPで
かんたんインストールを実行すると、「本製品がすでにインストール
されています・・・再起動してもよろしいですか?」で、はいをクリック
すると再起動後に再度「本製品が・・」が表示され何度再起動しても同様
のことが繰り返されます。
次に2008をダウンロードしてからインストールを試みました。
コントロールパネルのプログラムの追加と削除ではなく、セーフモードで
トレンドマイクロのPCCTool(2007)、TISSuprt(2008)を使い削除後
Program FilesのTrend Microフォルダを削除してからレジストリを
できるだけ削除して、msconfigから常駐ソフトをすべて解除してから
2008をインストールを開始すると途中で「ウイルスチェックしてください」
が表示され、「はい」をクリックするとコメントもなく終わってしまいます
「いいえ」をクリックした場合は中断しましたとのコメントで終わります。
結局2台は2007を使っております。
話が逸れますが少々不安だったのでノートンのオンラインスキャンを
かけてみたら「Backdoor.Graybird 」の名のバックドアトロイの木馬が
見つかりました。バスター2007と2008では検索できませんでした。
大丈夫か〜ウイルスバスター。
0点

>うち1台はかんたんインストールでバージョンアップ完了しましたが
3台とも P5Bでしょうか。
私はP5B無印 WINXP、E2140で簡単インストールで簡単にアップできて
快適に使用していますが。
バスター2007ではスパイウエアは検索できません。
2007時代に、もともと入っていたのでしょう。
2007ではAD-Aware を併用していました。
>2008では検索できませんでした。
新しいが故の悲劇でしょう。
当分の間2008でもAD-Awareを併用することにします。
書込番号:7019413
0点

2007がインストールされていれば、
↓ここからバージョンアップができます。
http://www.trendmicro.co.jp/support/personal/freeversionup/
我が家でも自作機2台とノートPC1台を問題なくバージョンアップできました。
書込番号:7020055
0点

トナミ2さん、VKさん、早速の書き込み恐れ入ります。
トナミ2さん
3台とも同じマザー ASUS P5Bです。
かんたんインストールでバージョンアップできたP5Bは他にソフトが
山ほどインストールしてあり、AD-AwareとSpybotは2006や2007のころから
導入ずみですが、あっさり2008を導入できました。
>バスター2007ではスパイウエアは検索できません。
ちなみにノートンのオンラインスキャンで検索された
Backdoor.Graybird バックドアトロイの木馬は
HDDに保管しておいたEXEファイルから検索されました。
2008でも検索不可でした
2008へバージョンアップ不可だったP5Bはソフト2〜3本しかインストールしてなく
かつAD-AwareとSpybot等のスパイウエアソフトは一度も導入したことがありませんし
またインストール済みの他のソフトを削除したり常駐を切ったりしてもダメでした。
同じパーツ(当然NICも同じ)ですが今のところ原因不明です。。
VKさん
おっしゃる所から実行しましたが不可でした。
(かんたんインストールおよび手動でのダウンロード、インストールどちらも不可)
他の掲示板でもインストール不可の情報がありましたので
Trend Microの対応を待つしかなさそうですかね。
書込番号:7020145
0点

もしかして残り2台分
認証ログイン間違ってるのではないのでしょうか
2007で使われて認証コードが別になってる疑いが
可能性あり2つ分を解除してからインストールを
試してはどうでしょうか?
勿論認証するための会員IDとパスワードお存じ
ですよね??
書込番号:7020183
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版
お世話になります。
パソコンは3台あり、このウィルスソフトを3台とも使用
しています。OSは、古い順から、XP Pro、Vista Ultimate、
そしてXP Proです。先日、2台(どちらもOSはXP Pro)の
Outlook Expressがおかしくなり(受信はできるが、送信
できない 0x800CCC19)、いろいろ考えたすえ、システム
の復元で解決しました。
しかし、その後から、このソフトをUpdateしようとすると
「アップデイトできませんでした。......再度実行して下さい」
と2台ともでて、Update出来ません。このソフトのHPを開いて、
Updateの設定を変更しても改善なしでした。
そこで、この2台のこのソフトをアンインストールし、再び
インストールしようと考えています。こうした場合、Vista
パソコンのこのソフトが使用出来なくなることも、と心配
です。心配する前に行えば、よいのですが....
(アン)インストールしても、ソフト使用PCが3台ならば、問題ないものでしょうか?
0点

>(アン)インストールしても、ソフト使用PCが3台ならば、問題ないものでしょうか?
問題ない
結局同時使用が3台までってだけ
確かVBはネット上で3台まできちんと管理されてるハズだからアンインストールしたPCのライセンスを削除してやればいい(インストール後シリアルいれると認証画面になるはず)
2007でこの方法だったってだけで2008から変わってるかもしれないけど・・・w
書込番号:7003928
0点

Birdeagleさん の仰るとおり、2008でも同じ仕様でしたよ。
書込番号:7003969
0点

私もアップデートできません。アンインストールして、再度インストールしましたがダメでした。
書込番号:7008367
0点

Brideagleさん、Shield43さん、巨星さん返信ありがとう
ございました。
ただ今、(アン)インストールを繰り返しています。
今のところ、巨星さんのおっしゃる通り Update出来ません。
しかし、使用期間の表示はまともです。
なんとか、Update出来れば、ここで報告致します。
書込番号:7011292
0点

このソフトをアンインストールし、HDのProgram Fileの
このソフトに関するものをすべて削除した後、30日間の試用
ソフトを入れても、Update出来ませんでした。
ひょつとすると、このソフトはとんでもないバグが
あるのかもしれません。高いお金を出して買ったのに
非常に残念です。
書込番号:7011592
0点

さばたさん
私の場合PCが2台(Gatewayと自作)あり、両方ともXPとVISTAのデュアルブートです。
セキュリティ・ソフトはNOD32、ESET Smart Security、KIS7.0それにVB2008を
使っています。
VBは以前2006を使っていて2007にアップグレードし、現在2008にアップグレード
しました。
2007の時は重くいろいろ問題があったのですが、2008は軽くなって現在のところ
問題は出ていません。
大変でしょうが一度クリーンインストールして、セキュリティ・ソフトをインストールする
前の状態をイメージバックアップしておいてからインストールしてはいかがでしょうか?
私はアクロニスのTrueImage10Homeを使ってバックアップしておき、問題が出たら元に戻し
ています。
現在はVISTA ULTIMATEはKIS7.0それにVB2008を交互に試しています。
書込番号:7011881
0点

yubohさん、返信ありがとうございました。
確かに、OSをクリーンインストールすれば
正しくUpdateされると思います。
しかし、インストールは大変な作業に
なりますね。
書込番号:7012229
0点

この二日間は、なんとかして、正常にインストール出来る
ように、頑張てみました。インターネットでの情報を参考
にして行いました。そこでには、Update出来なとの情報
もありました。この度行ったのは、削除ツールを使用する、レジストリからこの
ソフトを消去する、このソフトを購入した時に使用したURLから、このソフトを
ダウンロードする、などを試みましたが、すべて正常にインストールされず
Updateは出来ませんでした。Updateの途中だったかもしれませんが、「問題が
おきたので、この情報を送信しますか」などといった、メッセージがでました。
インターネットの情報で、このソフト使用で、Windows Media Player11がおかしく
なったとの記載がありましたが、わたしも、このソフトのせいかどうか分かりませ
んが、動画が見れなくなり、WMP11を再インストールし、今は見れてます。
今は、Avast4を入れてます。
Trendmicroしっかりしてよ!!!
書込番号:7019249
1点

皆さん、こんにちは。
デュアルディスプレイでのサイドバーに不具合が起こったために
さばたさんと同じくシステムの復元を実行したところ、
やはり同じエラーが表示されてアップデートが出来なくなってしまいました。
私の場合は(電話はどうも繋がりにくそうだったので)チャットでのサポートを選び、
やりとりの後に送信してもらったメールに記載された
アンインストールと再インストールの手順を実行したところ、無事回復しました。
上手くいった例もあるということでとりあえずご報告しておきます。
書込番号:7036077
0点

カーディナルさん返信有難うございました。
出来ましたら、回復の手順をもう詳しく教えて
頂けたら助かります。
書込番号:7041690
0点

さばたさん、こんにちは。
おおまかな内容としては
・プログラムをあらかじめトレンドマイクロのHPからダウンロードしておく
・通常のアンインストールではなく、ツールでウイルスバスター2008をアンインストールする
・旧バージョンもあれば、やはりツールでアンインストールする
・インストールしたフォルダを削除する
・ウイルスバスター2008をインストールする
という流れを記述したものなのですが、
かなりの長文な上に転載がまずそうなので、
さばたさんの方からサポートに連絡して手順をメールしてもらうのがいいかと思います。
中途半端でどうもすみません。
書込番号:7041978
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版
Vista Ultimate CoreDuo
E6850 2GB/500GB HDD
OSはXPからのアップグレードではありません。
又、ウィルスバスター自体、新規インストールです。
上記環境にインストールしましたが、このソフトが
原因と思われる症状が下記の通り発生しました。
1. ブラウザー使用中、不定期に極端に重くなる。
2. WinDVD8 Platinum が動作しない、あるいは不安定になる。
3. Photoshop CSやオンラインゲームの使用時、「不正な変更を
ブロックしました・・・」と出て、例外設定で許可に変更を
試みるも、エラーが発生して、例外設定そのものができない。
3項目共に、ウィルスバスター2008を終了すると発生しません。
3.は当たり前ですが・・
自分の環境ではこんな感じです。ちなみに、起動時の白黒アイ
コンが赤に変わるまで約30秒ほどかかります。
2004から使用しており、2007でかなりがっかりさせられましたが
またか、という感じです。
0点

熊五郎2006さん こんばんは
2については、他の方でInterVideoに問い合わせをして
解決されたという人が、居ますので
サポートに問い合わせてみては、いかがですか。
>2007でかなりがっかりさせられましたが
またか、という感じです。
そうですね。私はまだ2008は今の時点では、ちょっと
と、思い削除してカスペルスキーの体験版を入れてますね。
一月の終わりまで期限がありますけど、それまでに
まともにならなければ、更新しないつもりです。
書込番号:6992796
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版
こんにちは。
現在、2007を使用していますが以下の点でアップデートしようか迷っています。
@2007のファイアウォールプロファイルをエクスポートして2008でも使用可能か?
(2008でインポートが可能?)
A動作は重くないか?
環境はAthlonXP1600+(1.4G)、メモリ768MB、HD40GBのノートです。
他のサイトのレビューで2006より軽くなったとか、また起動が遅くなったとか色々と書き込みがあるので困惑しています。
ご教授、宜しくお願いします。
0点

本日1時間半ほどかけて2007からアップデートしました。
以下自己レスです。
>@
2007のプロファイルは2008へはインポート不可能でした(エラーと表示されます)。
2008のプロファイルの作成・変更は2007と同じ感覚です。
まあどうせなら互換性持って欲しかったところですね。
>A
2007と比較してはるかに軽いですね!
タスクマネージャー見ると本当にメモリ使用率が減ってます。
動作も今のところ異常はありませんし(皆さんが書き込んでおられるような)、安定しています。
2008年度も更新して使っていきたいと思います。
書込番号:7041255
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





