ウイルスバスター2008 1年版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ウイルスバスター2008 1年版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2008 1年版の価格比較
  • ウイルスバスター2008 1年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2008 1年版のレビュー
  • ウイルスバスター2008 1年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2008 1年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2008 1年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2008 1年版のオークション

ウイルスバスター2008 1年版トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月26日

  • ウイルスバスター2008 1年版の価格比較
  • ウイルスバスター2008 1年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2008 1年版のレビュー
  • ウイルスバスター2008 1年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2008 1年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2008 1年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2008 1年版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

ウイルスバスター2008 1年版 のクチコミ掲示板

(914件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2008 1年版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2008 1年版を新規書き込みウイルスバスター2008 1年版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

ウイルスバスターが起動できない

2007/11/04 23:54(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

クチコミ投稿数:22件

先日、2007からバージョンアップして2008にしたとたん、ウイルスバスターが起動しません。
良くわかりませんが、インターネットも繋がらず、ウイルスバスター2008のメニューが一部欠落して表示されます。これってバグ?
もっとも重要なパーソナルファイアーウォールのメニュー画面が欠落して設定も出来ませんでした。
インストールも数回やり直したけど、全く変化なし。
仕方なく、メーカに問い合わせしましたが、電話を回されて、繋ぎっぱなしの状態で40分ほど待たされ、今まで2000から2007までの残っている情報を全て一個ずつ削除することを指示されました。
1時間半かけてやっと処理を完了し、再インストールしましたが、全く同じ状況。ひとつも改善なし。
このまま電話だと長くなるので、メール送るからその通りやってみてと指示。
その後、指示通りにスタートアップ部のソフトを全て無効にして、再インストール。結果、またまた同じ。全く改善なし。インターネット無理、メニュー画面欠落状態。
もうこのままでは、使えないので無理と思い、2007の時に3年分の契約をしていたので、返金してと相談。
それは無理といきなり言われ、どうして?と聞いたら解約出来る契約になっていないと断言された。
ノ○よりひどいと思いました。(涙)
でも、お宅のソフトが使えないのでは仕方がないのではないかと言ったら、使えないかどうかは分かりませんよと言われたので、どんな対策があるのかと聞いたら、まだまだ検証する必要があると言われ、具体的な事は今は言えないと言われた。実験台かよと思いました。><
解約の話をしたら、やめるのは簡単ですよ。
あなたが使えないと判断し使用を中止すればいいのだからと言われた。
当然その場合はあなたの判断なので、解約にもなりませんよね。だって。(怒)
もうこれ以上、話しても無理だし、インターネットも使えない日々が続くのも嫌だったので、もう結構と電話を切り使用することをやめました。
ちなみにその後、他社のセキュリティーソフトを入れたら全く問題もなくインストールできて使えました。
こんな技術もなく、超対応の悪いところだったとは知らなかったです。
他社のところに乗り換えるべく、ネットで色々検索していたら、ウイルスバスターって実は世界的にはランキングに入らないくらいのセキュリティーソフトだったと知り、やめて良かったと思いました。
今では他のところに乗り換えて快適に使え世界的にもメジャーなソフトとにめぐりあえて良かったと思ってます。
悔しかったのは、長期契約してしまったところですね。
おかげでこれからは、1年毎の更新契約にしようと大変勉強になりました。

書込番号:6944669

ナイスクチコミ!6


返信する
hahahaakiさん
クチコミ投稿数:14件

2007/11/07 23:28(1年以上前)

そうですね
トレンドマイクロのサポートは最悪です。
私もいろいろと問い合わせしましたが、全然質問の回答になっていないものばかりでした。
現在も問い合わせ中ですが・・・

土素人の私でも対処方法が間違っていると指摘できるくらいですし・・・
私も乗り換えを検討中です。
ちなみに何に乗り換えたのですか?

書込番号:6955685

ナイスクチコミ!0


ultra2000さん
クチコミ投稿数:17件

2007/11/08 06:17(1年以上前)

うちのPCは相性いいみたいです
更新切れで、今回は違うソフトにしようと思い、他の掲示板を読んだのですが、どこのソフトも不具合がありますね…
結局、ウイルスバスター2008の更新パックに戻ってきました。
インストールより削除に時間が掛かってましたが、今のところ何の問題も無いです。
ダウンロードよりCD版の方が良いかも。ちなみにCD2枚組でした。
2007より、スタートとプログラムは速くなりましたが、検索スピードは従来と同じような…

書込番号:6956415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/11/10 10:09(1年以上前)

返信おそくなりました。
乗り換えたのは、カスペルスキーです。
ウイルスバスターは立ち上がりにも時間がかかりましたが、カスペルスキーはストレスを全く感じません。
一番最初に何かを起動するたび実行していいか確認画面がでます。
問題ないアプリケーションに登録すれば次からは特に何もする必要がありません。
要するに勝手にソフトが起動するよな事がないと言うことですね。
今思うとウイルスバスターの時はいつでもアプリケーションが起動できていたので、今までが不安になってしまいました。
(何か潜んでいて、知らないソフトが起動していたなんて事もあったのかも)
今は、無料体験中ですが、このままカスペルスキーを使いたいと思っています。

書込番号:6964504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/11/10 10:18(1年以上前)

そう言えば、セキュリティーソフトでPCの相性に依存するのはどうかと思います。
やはりインストールもまともに出来ないソフトは、やはり問題ありかと思いますね。
しかも、その前まで同社のソフトを問題なく使用出来ていたし...
相性なんて入れて見なくちゃわからないし、しかも自分みたいに長期更新契約していた人は結局返金もなく、あげくに”使わないのはあなたの勝手です”と言われてしまうので、相性なんて勘弁してもらいたいです。
ハッキリ言って最低ですね。人として企業として。

書込番号:6964533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/11/20 12:01(1年以上前)

同じく2008にアップグレードを何度も試してみたけど
スレ主さんと全く同じ症状でした。

サポート通りになってみましたがやっぱりダメでした。
アイコンがグレーのまま赤に変わりません(10分以上経っても)
サポートもぜんぜんあてになりませんね・・・


最終的にサポートが言うことは「2007のままでも十分使えます」だって!
呆れて言葉が出ませんでした。

しばらく2007を再インストールして使っていましたが
2008にアップできないものを使っていても仕方が無いので
カスペルの無料体験版60日をインストールしました。

カスペルの方が軽くて快適なので、このまま使用するつもりです。

2年版を買ってあと1年残っているのですが、これ以上使うつもりはありません。

書込番号:7006236

ナイスクチコミ!0


www.ttさん
クチコミ投稿数:154件

2007/11/21 22:40(1年以上前)

皆さんも苦労されてるようですね、実は私も昨晩2007から2008にUPグレードを試みましたが。
結果はインストール出来ませんでした...でアンインストールも出来ないと言う惨状。
今日はサポートへ電話して挙句の果てにメールでアンインストールの方法を送りますと言うことで其の方法でアンインストして又再インストール試みましたがインストール出来ませんでした。
サポートの悪いのはウイルスセキュリティーと変わりませんね、あれも悪かった!
OSの再インストールで一日が終わりました!酷いソフトです来年の4/30まで後半年くらい使用できるのですが使う気に成りません。
以前使っていたフリーソフトに今から替えるつもりです、もうトレンドマイクロのソフトは買いません!!
この書き込みを見てこれから購入を考えている人、止めなさいお金の無駄使いです

書込番号:7012350

ナイスクチコミ!1


hahahaakiさん
クチコミ投稿数:14件

2007/11/21 23:52(1年以上前)

買うのはやめた方が良いですね 正解です。
下の掲示にも私は記載していますが、サポートは素人以下です。
現在私はカペにしましたが今のところ支障はありません。

もうトレンドは消したのですが、問い合わせは続けています。
1週間以上経過しましたが、解決方法の連絡ありません。
おそらく質問の意味がわからないのか、何度も問い合わせているので無視されているのでしょう。
サポート何て名ばかりのトレンドマイクロです。
絶対に買うと損しますよ

書込番号:7012777

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ディスクの取り出し

2007/11/02 00:19(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

お世話に成ります、ウィルスバスター2008が常駐している状態でWinDVD8Goldを動作させ
ディスクの取り出しを行うと、WinDVD8Goldが反応しなく成ります。これはタスクマネジャー
でも終了させる事が出来ません、ウィルスバスター2008が原因と断定する根拠はソフトを
終了させた状態ではWinDVD8Goldを起動させディスクを取り出しても問題無いからです。

特にWinDVD8Goldで無くとも構いませんがDVD等のディスクの取り出しで問題が出た方は
いらっしゃらないでしょうか?
実はクチコミでアドバイスを頂いた方から某大型掲示板に同様の書き込みが有るとの事で
見に行った所、数件その様な書き込みが有るのを見掛けました。

但し私の環境ではWinDVD8Goldの時だけその症状が出るのです、他ではその症状は出ません
例えば、エクスプローラでDVDドライブを右クリックして「取り出し」と行っても、他の
ディスク書き込みソフト等でディスクの取り出しを行っても反応無しには成りません。
もっと不思議なのはWinDVD7体験版をインストールして試した所、問題有りませんでした。

ウィルスを発見し駆除するソフトが他のソフトの正常な動作を阻害しているのでは元も子も
無い感じがしますが...

何か情報が有りましたら宜しくお願い致します。

書込番号:6932866

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/11/04 03:44(1年以上前)

ベイスターズファンさん こんばんは

私は、POWER DVDなんですけど大丈夫ですね。
試しにWinDVD 8 GOLDを使用してみようと思いましたら
体験版ないんですね。

一応TRENDMICROに報告して、アップデートで対応してくれるように
頼んではどうでしょう。
(対応してくれるかは?ですが)

それまでは、今おやりの回避策か
あとは、お嫌でなければバスター2007に戻すとかで
しのぐしかないのでは、ないでしょうか。

書込番号:6940863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/11/04 18:31(1年以上前)

 熱い男が大好きさん 前回に引き続きお世話に成ります。

今回の件に関してはInterVideo社のサポート殿が迅速な対応を行って頂いたお陰で解決
致しました。

熱い男が大好きさんに教えて頂いた大型掲示板に有った記載では、PCがロックする以外にも
ブルー画面に成る等色々な症状が出ている方が居るようです。但し何のソフトの組み合わせで
発生するか等の詳細な書き込みが無い為詳しい事は不明でしたが...

他にもBHA社B's Recorder G0LD8でも「不正変更の監視」ポップアップが立ち上がりました。
以前から問題無く使っているソフトなので何が不正なのか良く解りませんが、警告が
うるさいので「例外」設定にしていた訳です。しかし先程「例外」を外して見たところ
B's Recorder G0LD8を起動してもポップアップが出て来ません。恐らく同様の症状が出た
人がTRENDMICROに対応を依頼したのかも知れませんが、今と成っては解りません。

ウィルスバスター2007の非常にうるさかったポップアップ警告は随分減りましたが、その分
たまに警告が現れると気に成りますね。

今回は有難う御座いました今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:6942987

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/11/07 05:06(1年以上前)

ベイスターズファンさん おはようございます

返事が遅れてごめんなさい。

そうなのですか。InterVideoが対応してくださったのですか。
困っている時に、迅速に対応して頂けると、うれしいですよね。
解決されてなによりです。

書込番号:6952824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/01/17 17:42(1年以上前)

これは以前から問題になっていましたが
ようやく修正プログラムがアップされたようです。
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062812

書込番号:7258559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/01/17 17:46(1年以上前)

以前に投稿したままで顔が「怒りモード」になってました。
私はその症状で2007に戻したままなんですが、そろそろ2008にしようかなぁ。
過去ログに幾つか似たような書き込みがありますよ。

書込番号:7258570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TSRemove.exe

2007/11/01 23:04(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

入れた見ました。
エラーもなく2007よりもいいかなっと言う感じです。

そこで質問!
回答したフォルダにTools¥32bitのフォルダの中にTSRemove.exeという物があります。
このTSRemove.exeはなんでしょうか?
ダブルクリックしてみましたが、どう作用したのかわかりません。
TISSuprt.exeはアンインストール用ツールだとわかったのですが、
わかる方教えてください。

書込番号:6932402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2007/11/06 01:27(1年以上前)

今回、私はサポートの指示で使用しました。
ウイルスバスターをずっと使用していましたが、2008で起動不可という大トラブルに遭遇してしまいました。
その時です、このアプリを知ったのは。
これは、一般的に使用する物ではなく、サポート側がトラブル発生緊急時に使用するためのアプリです。
2007までアップデートを繰り返し、都度アンインストールしてきましたが、不完全なアンインストールで、情報が残っていました。
(サポート側からも残りますよ。と平然と言われました。)
単純にアップデート時のアンインストールだけでは消えないみたいですよ前のバージョンが。
自分は全てのバージョンの一意部が残ってましたので、この情報を全てきれいに削除する為に使用指示がありました。
消すのに大変苦労しましたよ。一回消して再起動。また消して再起動の繰り返し。
結果的に、起動不可は全く直りませんでしたが、要するに普通に使えないトラブルの危険性があるため、内緒でサポートソフトを組み込んでいるってところでしょうか。
トラブルが発生することがあるので、このようなアプリを入れておき対応出来るようにしている見たいです。自信がないのですかねソフトに。

書込番号:6948784

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2007/11/06 10:46(1年以上前)

ありがとうございます。
昔のバージョンを完全にアンインストするツールなんですね。
必要があれば使っていきたいと思います。

書込番号:6949484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/11/10 10:22(1年以上前)

アンインストール用のソフトではありませんよ。
トラブル回避用のソフトです。
あくまでもユーザーが勝手に使うソフトではないので、やたらと使わない方がいいですよ。
何か不具合が起こった場合、あなたが勝手にやったことですから、と冷たくサポートに言われますよ。使わないことをお勧めします。
あくまでも、サポート専用のトラブル対処用ソフトですので。

書込番号:6964550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

何故推奨メモリが増加したのだろう?

2007/10/28 19:38(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

クチコミ投稿数:205件

お世話になります。

ご存じの方教えて下さい。

WindowsXP(SP2)を利用しています。

ウイルスバスター2007では、推奨メモリが256MBで、
最小が128MBとなっていました。

ウイルスバスター2008では、推奨メモリが512MB(最小256MB)と
アップしています。

ウイルスバスター2008の売りは、使用メモリが50%ダウンだと思うのですが、
推奨メモリがアップする理由が分かりません。

この理由をご存じの方おりますか?

書込番号:6916494

ナイスクチコミ!0


返信する
shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/28 20:17(1年以上前)

常駐している時の使用メモリがダウンしているだけなんじゃないでしょうか?
実際にウイルスを検索駆除するときはメモリを喰うのだと思います。

新しい機能が増えるとその分メモリ使用容量が増えるようです。

書込番号:6916615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/30 10:36(1年以上前)

実際使ってみてますが、考えられるのが、
OEに無理矢理入ってくる「迷惑メール対策ツールバー」が関係している可能性があります。
それを使うと、パソコンがまともに動かなくなります。
ですから、僕の場合は使ってないです。

他にもいろいろと機能が追加されているので、最低限度を上げたのでしょう。
また、2007の時のように、動かないという批判を回避する目的があったかもれないです。

書込番号:6922658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/11/01 20:58(1年以上前)

例えばWindows XP SP2+ウイルスバスター2007環境でPCを起動させた場合
メモリ使用量(タスクマネージャでのPF使用量)は普通に256MB以上になります。

その上にいくつかのプログラムを当然起動しますので、さらにPF使用量は増えます。

市販のメーカー製PCならば元々インストールされているソフトも多数あるので
さらにプラスアルファ。

推奨メモリ512MBというのが一般的な環境からすれば標準で、むしろ推奨メモリ
256MBというのがおかしかったので、新発売を機に是正したのではと思います。

書込番号:6931699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2008/06/01 10:49(1年以上前)

お返事が大変遅くなりました。

どうも売り文句に対して、販売員の教育が出来ていないようで、
販売員に聞いても分からないようでした。(曖昧な返事をされました)

ケイゾウjapanさんの意見がもっともだと私も思います。

ご回答下さった方々、ありがとうございました。

書込番号:7882323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

インストール時の注意!

2007/10/28 14:02(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

スレ主 ふもっ!さん
クチコミ投稿数:3件

バスター2007からバスター2008にトレンドマイクロのホームページから
http://jp.trendmicro.com/jp/home/無料バージョンアップをおこないました。

インストール後IE7、Outlook Express、いろいろなアプリが正常に起動しなくなり
おかしいなと思いすべてアンインストール (1)(プログラムの追加と消去&スタート→すべてのプログラム→ウィルスバスターの消去「この時点では、完全アンインストールになりません」)をしたあとに
(2)OSがXP32bitの場合(ウィルスバスター2008をインストールしたドライブ→Program Files→Trend Micro→VB2008_1600_1467(このファイルの名前は変わります)→Tools→32bit→TISSuprt.exe「うきわのアイコン」をクリック起動→アンインストールのタブを押しプログラムのアンインストール)これをするとレジストリの消去までおこなわれます。

この作業をし再起動後Trend Microのファイルを消去しインストールをしなおしました。
私の場合2007からの無料バージョンアップなので2007からインストールしなおしました現在では正常に稼働しています。

説明書に(1)のアンインストール方法しか書いていないので(2006、2007の説明書しか私はしりませんが)2008の説明書は見ていないので。。。
(2)のアンインストール方法は、以前2006を使っていたときにトラブルがありサポートから聞いて覚えていたのですぐに対応できましたが説明書にも書いて欲しかったな・・・

バスターの体験版、アップデート、バージョン変更、インストールができなかったりインストール後トラブルが起る人は、(2)のアンインストールを試してみてはいかがでしょうか

書込番号:6915584

ナイスクチコミ!2


返信する
shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/28 15:10(1年以上前)

私の場合は、"PCCtool.exe"を使ってウイルスバスター2007を
完全アンインストールした後にウイルスバスター2008をインストールしました。

今のところ皆さんが報告されているような不具合は出ていません。

セキュリティソフトを新しく入れるときは、前から入っていた古いセキュリティソフトを
キレイに消しておかないと色々トラブりますからねー。

書込番号:6915726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2007/10/29 02:29(1年以上前)

XPにIE7というのが諸悪の根源のような気がしますが。
XPでIE6のままの二台でバージョンアップしましたが、大きな問題はなく動作しています。

書込番号:6918115

ナイスクチコミ!0


我茶満さん
クチコミ投稿数:11件

2007/10/30 02:45(1年以上前)

私の場合[2]の手順でアンイストールを行いましたがプログラムが消えず、2008,2007ともに消えずフォルダーごと消去しましてインストールしましたが、アップデート後の再起動から、アイコンが消えてアップデートが不可になります。灰色のアイコンまでは立ち上がりますが・・・ただアップデート後の再起動がブルースクリーンになったり、通常起動が出来なかったのが気になりますが、せっかく3年更新にしたばかりなのに・・・2007に入れ直すか思案中です。2008にしてからウイルスバスターの起動が長くなったと思うのは私だけでしょうか?

書込番号:6922021

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふもっ!さん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/30 06:45(1年以上前)

我茶満さんこんにちは
私が書くことでもないのですが(サポートに問い合わせればいいことなので。。。)
バスターのアンインストールはバージョンごとに1個1個アンインストールしなければなりません。

まれにご自身でインストールされているアプリと干渉しておかしくなる事もありますので
正常な状態でパソコンが稼働していたときまで思い出してアプリをアンインストールしていく必要もでてくることもあります。(このへんは、ご自身の判断で)
ウィルスバスターをインストールするとシステムの復元ポイントが作られますからこれを使えばラクなのですが私は、おすすめしないです。

おかしくなった時点で自分でいじらずにサポートに電話したほうがいいですよ
(相当知識がないとわからないこともありますから)

書込番号:6922209

ナイスクチコミ!0


我茶満さん
クチコミ投稿数:11件

2007/10/31 15:14(1年以上前)

当然一個一個削除しています。サポートにも連絡済みです。復元しても同様でした。長いメールで返信がきましたが・・・会社のパソコンはすんなり動きましたが(市販)・・・

書込番号:6927049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/03 13:18(1年以上前)

アンインストールツール(vb2007_153x_win_jp_uninstall.exe)というのがあるそうです。
(2)の作業後アンインストールツールを適用,次いで右クリックでフォルダごと完全削除する(その後に2008をインストール)ようにサポートから説明を受けました。
今のところ問題は起きていません。

書込番号:6938041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

無料アップデートってどうなんでしょう

2007/10/27 23:44(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

スレ主 hahahaakiさん
クチコミ投稿数:14件

VB2007を使用していて、知人より2008に無料でアップデートできるとのことで、WEBから行ってみました。
しかし、Windows用修正プログラム(KB931365)をOKによりインストールされ再起動しましたが、またプログラムを入れよ!!そして適用されません。
OSはWinodwsVistaHomePremium メモリ2.5GBです。
現在サポートに対処方法をメールにて送りましたが返事は未だきません。
やはり、他のソフトにするべきなのでしょうかね〜

まさか2008を購入しなければ・・・
誰か対処方法しりませんか?

書込番号:6913765

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/28 00:06(1年以上前)

一回2007を完全に消してから2008入れたら?

書込番号:6913857

ナイスクチコミ!0


スレ主 hahahaakiさん
クチコミ投稿数:14件

2007/10/28 00:21(1年以上前)

Birdeagleさんご返事ありがとうございます。
実は一度削除してから行ったのですが駄目でした。
現在は復元して元に戻しましたが・・・

検索すると他にも同じ現象の方がいるみたいです。
でも解決方法は掲載なしですが

書込番号:6913944

ナイスクチコミ!0


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/28 15:50(1年以上前)

管理者アカウントでインストールしてみては?

書込番号:6915821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2007/10/29 01:33(1年以上前)

hahahaakiさん
削除してもゴミが残り悪さをするようです。
アンインストール済みとのことなので、Cドライブのプログラムフォルダー内の、トレンドマイクロのホルダを直接削除してから、改めて2008をインストールし、必ずアップデートしてから再起動してください。これで問題は解決すると思います。一度試してください。

書込番号:6918027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/10/29 01:40(1年以上前)

VB2007から2008へアップした場合に限り起きるトラブルです。
トレンドマイクロでは、新規の2008購入ユーザーだけを考えていたようです。
2007から2008に乗り換えて頂ける常連のユーザーの事を考えて開発していなかったようです。

書込番号:6918042

ナイスクチコミ!0


スレ主 hahahaakiさん
クチコミ投稿数:14件

2007/10/29 19:29(1年以上前)

いろいろと試してみます。ありがとうございます。
トレンドマイクロのサポートから連絡きましたが、意味不明と言うか回答になっていなかったので再度問い合わせしています。
結果がでましたら報告します

書込番号:6919960

ナイスクチコミ!0


スレ主 hahahaakiさん
クチコミ投稿数:14件

2007/11/03 23:51(1年以上前)

トレンドマイクロの回答はだいたい以下のとおりです。
アンインストールして入れ直し。再起動せずにもう一度でした。
私の場合は結局、Windows用修正プログラム(KB931365)はMicrosoftのものとのことでMicrosoftに問い合わせしろで終了でした。
結局2007を入れ直しました。
入れなくても良いのではの問いには当社では必要とのこと。
本当に??でもMicrosoftに聞いて入れれるか確認します。
その後また問い合わせるかもです。

2008のアンインストールを行うと、Windows Live MessengerやMicrosoft Virtual PCも消えてしまいます。
これもバグでしょうか?

いろいろとありがとうございました。

書込番号:6940224

ナイスクチコミ!0


Tammy39さん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/08 19:29(1年以上前)

はじめまして。
私も全く同じ症状です。(私はTOSHIBAのdynabookです)
いろいろなメーカーの無料体験版を試したあと、
ウィルスバスターが一番調子が良かったような気がしたので、
ウィルスバスターを購入しました。
体験版の時は2007だったのですが、2008が出ていたのでこちらの3年を購入しました。
すると、Windowsの修正プログラムKB931365をインストールし、
再起動後、自動でウィルスバスターのインストーラーが立ち上がるはずですが、
全く立ち上がる気配がなく、インストールできません。
手動セットアップを始めても、また再起動を求められそれの延々繰り返しです…

トレンドマイクロ社のサポートに従い、
2007,2008を手動でアンインストールしましたが、
結局、2008のインストールしようとすると・・・上記のとおりです・・・。
おそらく、Windows修正プログラムで問題が生じていると思いますが、
それ以降、トレンドマイクロ社からまだ返事がきません。

やきもきしている間に、Microsoftのサポートセンターに問い合わせましたが、
たらい回しのあげく、最後の最後に「有償サポートになる」と言われました…
えっ・・・有償ですか・・・!?
トレンドマイクロ社から正式な修正依頼があるまで、
使えそうにないですね・・・

思い切って3年を買ったのに、返金してほしい…

書込番号:6958200

ナイスクチコミ!0


Tammy39さん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/08 21:31(1年以上前)

連続で申し訳ありません。

無事、インストールできました!!
このインストールは「管理者アカウント」で行う必要があるようです。
家族で共有しているので、二つアカウントがあるのですが、
私の方は標準ユーザーだったので、できなかったようです。
これまで他のソフトのインストールでも、
毎度アカウント制御の画面は出ていましたが、
それを入力すればよかったのですが・・・
2008のインストーラーはそのようなプログラムになっていないようです。


非常に単純に解決できて拍子ぬけしてしまいました・・・

同じようにお困りの方は、管理者アカウントで試してみてください!!

書込番号:6958717

ナイスクチコミ!0


Tammy39さん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/08 21:34(1年以上前)

shield43さんの書き込みにありましたね…>管理者アカウント
良く確認せずに申し訳ありません。
参考になりました。
ありがとうございました!!

書込番号:6958735

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスバスター2008 1年版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2008 1年版を新規書き込みウイルスバスター2008 1年版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2008 1年版
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2008 1年版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月26日

ウイルスバスター2008 1年版をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング