このページのスレッド一覧(全142スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2008年3月4日 00:49 | |
| 5 | 1 | 2008年2月26日 05:13 | |
| 2 | 3 | 2008年2月25日 22:44 | |
| 1 | 0 | 2008年2月20日 11:45 | |
| 1 | 8 | 2008年2月17日 20:40 | |
| 0 | 1 | 2008年2月16日 00:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版
自宅用デスクトップの更新のため、2008更新パック(1年)を購入し、更新しました。一方、今回、妻の会社用ノートに、自宅用デスクトップにインストール済みの2006(1ユーザー)をインストールし、今回購入した、更新パックは使用できますでしょうか。
そもそも、2006は1ユーザーなので、インストールは不可なのかな。
なんとなくできそうにないので、オークションで古いバージョンを購入しインストール後、今回購入の更新パックでバージョンアップしたほうがいいのかなと悩んでいます。
0点
2006まではパソコン1台に付き1つのシリアル番号が必要でしたが、2007より1つのシリアル番号で3台のパソコンに入れる事が可能になりましたので現時点で2つのシリアル番号を所有していると言うことになるのでどちらか期間が長い方のシリアル番号のみを使用して1つに統一されてはどうですか?
(期間の短い方のシリアル番号は使用しなくて更新しなくてもいいと言う事)
デスクトップの方が更新パックにて更新して約一年使用できるとの事ですので奥さんのノートがXPかVistaでしたら2008が使用できますので
まず2008のプログラムをダウンロードして2006を削除して2008をインストする時にデスクトップで更新したIDを使ってインストしたらいいのでは?
インスト時に奥さんのシリアル番号は使わないという事です。
詳しい説明↓
http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/renew/multipc/
2008最新版ダウンロード場所↓
http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=62
書込番号:7480374
0点
早速の返信ありがとうございます。
私の説明不足でしたが、所有するシリアルは2006の一つです。この場合、妻のノートにもインストール可能なのでしょうか。
書込番号:7480832
0点
2008もしくは2007にして使うなら可能
書込番号:7481343
0点
奥さんのノートPCがXPかVistaでしたら先ほどリンクした所より2008をダウンロードしてインストールしたら使えます。
2006をインストする必要はないです。
2008をインスト途中に入れるシリアル番号はデスクトップに入れていた2006のシリアル番号で良いですよ。
ウイルスバスターのシリアル番号のあつかいはノートンなどの野花の商品の様に1つのソフトごと(バージョンも含めて)の番号ではなく例えばDVDレンタルなどの会員カードの番号みたいな感じで1年間ならどのバージョンのウイルスバスターでも使用できます。
購入した更新パッケージはその1年間の会員費の更新をする為の物で2006を2008にする物ではないですよ。
その会員の条件でウイルスバスター2007と2008を使用するなら1シリアル番号につき3台のパソコンまで使用できるという条件があります。
ので奥さんのノートに2007か2008をインストールするなら使用しても問題ないです。
おまけに奥さんのノート以外にもう一台のパソコンがあるならそれに入れても大丈夫と言う事になります。
書込番号:7482026
0点
セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版
Windows Vista Service Pack 1 正式対応モジュール公開のお知らせ
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=1054
■Windows Vista Service Pack 1 正式対応モジュールでのおもな修正内容
Windows Vista Service Pack 1環境で発生する問題
Windows Vista Service Pack1 および Windows XP Service Pack3の環境において、ウイルスバスター2008 プログラムバージョン16.05を利用した場合、[パーソナルファイアウォール]、[不正変更の監視]、[無線LANパトロール] 機能は動作しないという問題を修正しました。
2008年2月26日(火)にインテリジェントアップデートで自動的に適用されるようです。
3点
プログラム修正のため、インテリジェントアップデートの公開予定日が2008年2月26日から2008年3月6日に延期だそうです。
書込番号:7448512
2点
セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版
今使用しているウイルスバスター2007が3月31日で終了になります。
インターネットの更新でなく、製品版の2008を購入しました。
この場合、一度2007をアンインストールしてから、改めて2008をインストールする必要があるのでしょうか。
その場合、新規登録をしなければならないのでしょうか。
簡単な手続き方法がありましたら、教えてください。
継続版の方が、手続きが簡単でしたら、次回から継続版でしようかと思いますが、製品版の方が、パソコンショップで安かったので、つい買ってしまいました。
0点
tondemo_033さん、こんにちは。
3月31日いっぱいまで2007を使用してから2008をインストールされるのがいいかと思います。
バージョンアップになるので、2008のCDを入れれば良いでしょう。
書込番号:7442252
1点
私は、期限切れ1月前ぐらいにtrendmicroから来る更新料振込用紙を使って、コンビニで振り込んでいます。
セキュリティソフトはパソコンとの相性がありますので、今のバージョンが問題なく使えていても、新しいバージョンでは不都合がおこる可能性があります。
更新料を払う前には(製品版を購入するにしても)、必ず新しいバージョンにしてみて、不都合がおこらないことを確認してからがよいです。
私の場合、2007、2008とも不都合がおこり、いまだに2006を使用しています。
(2006のサポートは切れましたが、パターン更新はまだ続いています)
いずれ不都合が解消されるだろうと期待して更新料は払いました。
2008が直らなければ他のソフトにします。(8月末期限切れ)
1.一度2007をアンインストールする
パソコンをネットから切り離す。
プログラムからトレンドマイクロ→アンインストールを使ってアンインストール。
C:\Program Files\Trend Microフォルダを手動で削除。
(前バージョンが残っているため不都合が起こる場合がある)
2.改めて2008をインストールする。
書込番号:7442890
1点
早速のアドバイスありがとうございます。
とにかく、3月31日まで現状でつかって
新しく2008をインストールする様に
します。
2007は完全にアンインストールを
したほうが良いようですね。
毎年、更新時期になるといろいろを悩みます。
ありがとうございました。
書込番号:7447425
0点
セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版
パソコン購入の時 2007がインストールされていて あまりの動作の遅さに削除していましたが 今まで一度もウィルス対策のソフトを使用したことがないのですが パソコンをいろいろな使用をしているためウィルス対策は必要と思いこちらの口コミをみてお試し版を使っています。思ったより 動作もずいぶん軽いようです。自分が使っているプロバイダー ひかりONEには 今3か月無料と 月440円で使用できるとありました。たぶんお試し版終了時には このまま2008を使用すると思います。
1点
セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版
http://bbs.kakaku.com/bbs/03508721708/#6889987
で2008の出来について誉めたのですが、
インストールしたPCの3機の内、現在2機がトラブル発生中です。
全てOSから入れ直すかリカバリした初期状態で入れても発生するので、
手の施しようがありません。
特に一つのPCは新しいパターンファイルを適用すると、
明らかに重くなることを確認しています。
相変わらず不具合の多いVBに正直ウンザリしています。
サポートもデバックの提出を分割・圧縮して小分けにして送れと言いますが
そもそも何MBまで添付可能なのかすら書いておらず、
以前も容量オーバーでほとんど届かなかった経緯があり、
その辺りの適当なサポは止めて欲しいと散々言ったのに同じことの繰り返しです。
はっきり言ってまるで学習能力がTMにはないように思います。
仕方ないので今はフリーのウイルス対策ソフトやFWとの組み合わせで
使っていますが至って快調です・・・
ですがそれが余計に有料なVBがなぜここまで不具合を起こすのかと不快に思います。
万が一の時を考えてサポのあるVBを使っていますが、
ここ数年ウイルスに出会ったこともないですし
フリーへの転向も考えています。
そもそもフリーでもVBと性能はあまり変わりないですからね。
個別にインストールして設定するのが面倒ですが、
直る見込みのなさそうなVBよりはマシな気もします。
せめて不具合の出ない2006のサポ期間を延長してもらいたいです。
1点
GTRレクサスさん こんにちは。 私はこの数年フリーソフトです。
GTRレクサスさんは何をお使いでしょうか?
書込番号:6904334
0点
Win98の時代にVBを使っていましたが、その頃からPCの動きが重くなったり毎年更新料がかかるので3年使って捨てました。
その後AVG Freeを数年来使用していますが特に問題は無いですね。
時々大手のオンラインスキャンをして確認していますが、今までAVGで検出されずにオンラインで発見という事はありませんでした。
Updateも頻繁に行われます。
またAVGは最近日本語版が出てきて、より使いやすくなっています。
無料である事を考慮すると充分な性能だと思います。
こうなってくると有料の上に問題があるのならイヤになりますよね。
もし他のフリーソフトでもっと良いものがあったら教えて下さい。
余計なお節介ですが、「良」にしたスレを其の儘にされていらっしゃいますが、ご意見が変わったのならそちらのスレを削除依頼するか現在の状況を簡略して追記されては如何でしょう。
そそっかしい人がそちらだけ見て「良い」と思ってしまうかも(笑)
書込番号:6904469
0点
BRDさん、いつまでも青春さん
お返事ありがとうございます。
現在は不具合のデバックを提出してTMの解決策待ちです。
問題の出たPCは私もAVGなどフリーソフトを5つほど入れています。
AVGは圧縮ファイルに弱いのが少し気がかりですが、
2006並に軽いのでとても助かっています。
常駐型は一部なので5つのソフトでもメモリ使用量は2008どころか
2006よりも少ないです。
avast!みたいに設定が厄介ではないですしね。
とても使いやすいです。
それにしても3つのPCで2台と不具合…
TMが果たして解決出来るのであろうか…。
書込番号:6908810
0点
どれが一番効果的なのか? 本当のことを知りたいです。
市販ソフトは看板を背負っているのであれもこれもと重装備なのでしょうか?
この数年AVGだけですが感染しないし他のソフトがどうなのか実感できません。
( http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/freeprotect.html )
書込番号:6909077
0点
みなさん初めまして。スレが立ってから随分と経っておりますが、
私もどうしても言いたくて彷徨っていたところ、こちらに訪ねあたりました(笑)
昨年末に2007からアップデートしまして、以前から比べると軽くなったので、私も
誉めていた口でしたが、程なく不具合と思われる現象が出ました。
私はメーラーとしてOutlookExpress(以下OE)を使っているのですが、VBの
「迷惑/詐欺メールの判定」を有効にして送受信すると受信直後に決まって30秒程OEが
固まる現象が。。。(この手の話は見かけないのですが、私だけ?)
送受信の度に必ず固まられてはたまらないので、すぐサポートにメールしましたら、
状況を切り分けたいので調査してくれと返信が来ましたが、まずその連絡がトンチンカン
でしたw
画面のどこを見ても存在しないボタンを押してくれとか、いくら探してもないexeを
起動してくれとか、「???」な内容。(たぶん2007以前の時に使っていた文をただ
流したのでしょうwww 訳のわからないメールを送るなとメールしましたら、この
件についてはお詫びのメールを頂きました。)
私のわかる範囲で状況の切り分けを行って連絡したところ、大晦日に「固有の環境下で
発生している現象のため、弊社にて調査を実施しております。」と意味不明のメールを
送って来たっきり未だに音沙汰無しですwww
1ヶ月を過ぎました2月頭、この件の問い合わせフォームにアクセスしても「そんなものは
ない」と出ますし(しっかり2週間無連絡でクローズになったんでしょうね(笑))、
「連絡が無ければ会社がそういう考えなんだととって2度と使わない」とメールを打っても
何も言ってこない。
トレンドマイクロさんは1個人ユーザーはどーでもいいんでしょうねwww
すみませんw愚痴が先に立ってしまいましたが、この不具合と思われる現象は
「迷惑/詐欺メールの判定」を無効にすると起きませんので、恐らく(私は間違いなくだと
思いますが)これが原因と思われます。
これで綺麗さっぱりVBとおさらばできそうです(笑)
次は何使うかなぁと思っておりますが、NODが軽くていいと伺ったのですが、
どなたか使われている方いらっしゃらないですか?
書込番号:7392394
0点
Mパンサーさん おはようさん。 他のソフトとの干渉?
私は相変わらずフリーソフトです。 特に問題ありません。
書込番号:7393013
0点
BRDさん こんにちは
OutlookExpressにくっつく「迷惑/詐欺メールの判定ツール」の問題みたいです。
「この手の話は見かけないのですが、私だけ?」と書きましたが、
他にも結構多くの方が同じ症状で悩まされているようでした^^;
しかもこちらのクチコミでも、「更新パック」の方で同じこと書かれている方が
いらっしゃいました^^;;;
私も2007からのアップデートでしたので、スレ違いだったかも知れません^^;すみません
AVGは私も仕事で使ってるマシンに使っていました。
今はavast!を使っています。
自宅のマシンは以前からの馴染みでVBを使い続けていましたが、フリーに乗り換えます(笑)
書込番号:7405861
0点
無料/フリーで検索すると結構沢山ありますね。
AVGが本当に良いのか市販ソフトも使ってないので比較できません。
迷惑メールはこの所毎日300件近く来ます。
国外からの怪しげなメールにウイルスが潜んでいるかも知れませんが開かないし、感染もしてないと思います。
平和な世の中に戻って欲しい物です。
書込番号:7406978
0点
セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版
皆さま、こんばんは。
ヤマダ電機に遊びに行ったら、ウィルスバスター2008 初回限定版につき
最大30万円まで補償(個人情報安心パック:本数限定)のシールが貼って
ありました。
NEW PC購入後、色々な会社のお試し版で今まで渡り歩いてきましたが、
それもそろそろ潮時だったので、ウィルスバスター買っちゃおうかな〜
という気になりました。
既に購入されている皆さんの大多数は、この『初回限定版』なのでしょうか?
0点
はじめまして。
私はバスターのホームページから1ヶ月無料の体験版をダウンロードをしてから、ネットにて購入しました。
保障付きっていいですね。価格がダウンロード版並なら「買い」ですね。
書込番号:7396691
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)



